http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/165.html
Tweet |
首相「イラン・北方領土」語らず=目算狂う、論戦低調−参院選遊説【19参院選】/msnニュース
2019/07/12 18:07
http://www.msn.com/ja-jp/news/senkyo/%e9%a6%96%e7%9b%b8%e3%80%8c%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%bb%e5%8c%97%e6%96%b9%e9%a0%98%e5%9c%9f%e3%80%8d%e8%aa%9e%e3%82%89%e3%81%9a%ef%bc%9d%e7%9b%ae%e7%ae%97%e7%8b%82%e3%81%86%e3%80%81%e8%ab%96%e6%88%a6%e4%bd%8e%e8%aa%bf%ef%bc%8d%e5%8f%82%e9%99%a2%e9%81%b8%e9%81%8a%e8%aa%ac%e3%80%90%ef%bc%91%ef%bc%99%e5%8f%82%e9%99%a2%e9%81%b8%e3%80%91/ar-AAEe5oK?ocid=iehp#page=2
安倍晋三首相が参院選遊説で、北方領土問題やイラン核問題など外交に関する懸案に触れていない。当初は実績になると期待されたが、目に見える成果がなく、もくろみが外れたとの判断がありそうだ。主要野党の党首も街頭で論じることは少なく、「安倍外交」をめぐる論戦は低調だ。
「トランプ米大統領と信頼関係を持つことは私の最低限の責任だ」。首相は12日、三重県伊勢市などで演説し、強固な日米同盟を誇示した。6月下旬の20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)で果たした自身の役割もアピール。ただ、世界を揺るがすイラン核問題や、自ら「戦後外交の総決算」と銘打った北方領土返還交渉への言及は、この日もなかった。
首相は6月中旬にイランを訪れ、対立する米国との橋渡し役が期待されたが、両国の対立は深刻さを増す。北方領土問題も6月の日ロ首脳会談で具体的な進展はなかった。このため、選挙戦で取り上げることは得策ではないと判断したとみられ、首相周辺は「演説時間が限られており、外交はG20の話で十分。国民の関心は年金、消費税、経済だ」と指摘した。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK263掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK263掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。