★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK262 > 788.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
新聞は肝心の争点を書いていない 傲慢政権の暴走許すのか 投票率が10%アップしたら雪崩現象に(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/19/senkyo262/msg/788.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 7 月 06 日 23:30:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


新聞は肝心の争点を書いていない 傲慢政権の暴走許すのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257783
2019/07/06 日刊ゲンダイ 文字起こし


安倍首相(C)日刊ゲンダイ

「年金・増税・憲法 焦点に」――。4日からスタートした参院選の争点について大新聞テレビは、年金と消費税が争点だと一斉に報じている。たしかに、年金も消費税も大きな争点なのは間違いない。

 しかし、最大の争点は、このまま安倍政権をつづけさせても本当にいいのかどうかだ。

 この参院選の意義について、法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。

「本来、国政選挙は、時の政権が行った政策を評価するものです。前回選挙からの実績について有権者がイエス、ノーの審判を下す。それが正しいあり方です。しかし、もはや安倍政権は、一つ一つの政策についてウンヌンするレベルを超えていると思う。この6年間で、政治の土台そのものが歪み、崩れてしまったからです。安倍首相は、国会でも平気で嘘をつき、野党の質問に正面から答えようとせず、自分の言いたいことだけを質問と関係なく延々と話している。『丁寧に説明したい』と口にしながら、モリカケ問題についていまだに説明せず、『沖縄に寄り添いたい』と語りながら、選挙で4回も民意が表明されたのに無視し、辺野古の海を埋め立てている。安倍政権の6年間によって、民主政治が成り立たなくなってしまった。こうなると、問うべきは、政策の是非ではなく、安倍首相の政治姿勢であり、人として信用できるかどうか、だと思います」

 安倍首相は参院選の討論会でも、自分が不利になると「質問の仕方がおかしい」と主催者の質問の出し方にイチャモンをつけているのだからムチャクチャだ。

 トランプ大統領と変わらない。

 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)が言う。

「政策について評価を下そうとしても、もはや政府の統計は信用できなくなっています。公文書を改ざんし、経済データも捏造している。それも1つや2つじゃない。GDPや実質賃金の統計さえ、安倍政権に有利になるように計算方法を変えてしまった。これでは、政策を評価しようとしても、正しいのかどうか、国民は判断できないでしょう。外交にしても、北方領土の返還交渉が行き詰まったことは明らかなのに認めようとせず、参院選の公約に『ロシアとは領土問題を解決し、日ロ平和条約の締結を目指します』と掲げている。安倍政権の場合、政策をマジメに評価する意味が薄れています」

「暮らしの安心」を破壊した6年間

 この6年間、自分たちの生活がよくなったのかどうかふり返れば、安倍政権を信任すべきかどうか、ハッキリしているはずである。

 参院選の第一声で安倍は、「あの時代に逆戻りするわけにはいかない」と、相変わらず10年前に誕生した民主党政権の悪口を口にしていた。二言目には「民主党は……」と口にするのは、国民が安倍政権の“実績”を冷静に判断しないよう、目をそらそうとしているからだろう。

「暮らしの安心」がどんどん壊されていったのが、アベノミクスの6年間である。実質賃金は0・7%も下落し、年収200万円以下のワーキングプアは100万人以上増えている。2日に発表された「国民生活基礎調査」によると、2017年度の1世帯当たりの平均所得は、前年比8万円も減り、全体の57%が「生活が苦しい」と答えている。

 安倍は「景気回復を実感できていない方がいることも承知している」などと、“好景気”だけど“実感していない人もいるようだ”と、言葉巧みに、アベノミクスは成功していると国民をだまそうとしているが、57%が「生活が苦しい」と回答しているのに、好景気のはずがない。

「この6年間、経済全体のパイはほとんど増えていません。経済成長は1%程度です。民主党政権の時よりも低い。なのに、大企業が空前の好決算を更新し、内部留保が450兆円近くに膨れ上がっているのは、個人を犠牲にし、大企業と富裕層が富を独占しているからです。なにしろ、労働分配率は66.2%と43年ぶりの低水準です。最近は誰も口にしなくなりましたが、トリクルダウンなど最初から起きるはずがなかった。安倍首相だって分かっていたはずです」(経済評論家・斎藤満氏)

 年金もどんどん削られている。この6年間で、23万940円から、22万1504円へと9436円もカットされている。それでも有権者は、あの男に総理をつづけさせるつもりなのか。


自衛隊も血を流すことに(C)共同通信社

投票率が10%アップしたら雪崩現象に

 これ以上、安倍政権がつづいたら、国民生活は大変なことになる。

 なにしろ、この政権は庶民のことなど眼中にもないからだ。自民党の二階幹事長は「選挙を一生懸命にやってくれるところに予算をつける」と公言しているのだから、信じられない。

 自民党の支持者以外は、優遇されないということである。

 有権者は、この参院選で安倍政治にストップをかけないとダメだ。

 さもないと、経済は破綻し、年金はカットされ、格差が拡大していくだけである。韓国に対して輸出規制をしたことをキッカケに、いずれ輸出が減少していく恐れもある。

 ヤバイのは、もし参院選で自民党が勝利したら、“軍拡”が加速する可能性が高いことだ。来日したトランプが「日米安保条約は不平等だ。米軍は日本を守るが、自衛隊はアメリカを守らない」と不満を漏らしたが、安倍もまったく同じ考えを持っているからだ。

 著書で「軍事同盟というのは“血の同盟”です。日本がもし外敵から攻撃を受ければ、アメリカの若者が血を流します。しかし今の憲法解釈のもとでは、日本の自衛隊は、少なくともアメリカが攻撃されたときに血を流すことはないわけです」「双務性を高めるということは、具体的には集団的自衛権の行使だと思います」と、主張している。自衛隊を米軍のために血を流す集団に変えようとするのは間違いない。

 前出の五十嵐仁氏がこう言う。

「7月21日の参院選は、有権者にとって絶好の機会です。参院選は、衆院選と違って政権選択の選挙ではありませんが、過去、日本の政治を何度も大きく変えています。07年の参院選は、自民党が大敗し、第1次安倍政権は退陣に追い込まれている。あの時の苦い教訓があるのか、安倍政権は、今度の参院選の“勝敗ライン”をかなり低くし、多少負けても責任を問われないよう、辞めなくてすむよう、予防線を張っていますが、どんなに予防線を張っても、大敗したら政権はもたないでしょう。勝敗のカギは投票率です。自民党が国政選挙で勝利を重ねているのは投票率が低いからです。組織票で勝利している。選挙情勢を見ると、接戦となっている選挙区がいくつもある。投票率が10%アップしたら、1000万票が動くことになる。そのほとんどは、野党に流れるでしょう。1000万票が野党に上乗せされたら、自民大敗、野党勝利の雪崩現象が起きるはずです」

 安倍政権は、国民に“自己責任”を押しつけている。もし、参院選で自民党を勝利させ、安倍政権を延命させたら、それこそ国民の自己責任である。












 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[20405] kNSCqYLU 2019年7月06日 23:33:04 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[10471] 報告


2. 赤かぶ[20406] kNSCqYLU 2019年7月06日 23:33:49 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[10472] 報告


3. 赤かぶ[20407] kNSCqYLU 2019年7月06日 23:35:32 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[10473] 報告


4. 2019年7月07日 08:42:34 : 7ZchwdoysE : UHBkd0FsYW5ST00=[17] 報告

 朝日も含めて、バカマスゴミは潰してしまった方が良い。

 ゲンダイと東京新聞だけだ、信頼できる新聞は。

5. 2019年7月07日 16:15:34 : ABPExKQ6Vk : REhURHl6ZS52bm8=[142] 報告
マスコミにいる人達

まだ 言い張るのか

今後 安倍の罪がオモテになると同時に いま マスコミにいてフェイク情報を流し続け
心にヤマしい感情を持たない人達

朝日新聞の戦前の姿勢を見てみろ

朝日 そのた ヨイショ記事で戦争をあおり 320万人も尊い人たちの命を犠牲にして
その当時 社員にも生活があったと嘘ぶくことができるだろうか

今日 情報の手段は庶民のものとなり 記録も容易に残せるようになってきた

戦前のマスコミのようなわけには行かなくなる
いまマスコミでフェイク政府よいしょを書いていることは記録にのこされ
後世 お前の父ちゃん じいちゃんがこういったと後ろ指を指されることになる

朝日の反省の無い弁明は今は通用しない 言葉の言質のみならず映像までもきちっと残されることになる

それに どのように日本を築いて遺構としているのかね
今だけよければいいのかね

恐らく 今だけだろう
あなたたちにも 子どもも孫もいるだろうに

帰化人であれば また どこかの国をさまよえばいいが
純粋な日本人であれば 今いる 自分が育った国を 如何に良くし 住みやすい国にするか を考えるだろうに

命の源泉 水道を売り払う樣な連中は どう思っているのだろうかね??????

6. 楽老[808] inmYVg 2019年7月07日 21:03:34 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[518] 報告
新聞の低迷が産業構造も変える。

製紙メーカーが印刷用紙ラインを縮小して
段ボールラインを増強

速報性はTVとネットには敵わないのだから
政府広報を止めて、調査報道に徹し政権監視(野党に同調するのではない)に徹すれば
購読者数回復もできるだろうに。

東京新聞は望月衣塑子効果で購読申し込みが増えたそうな

     

7. 2019年7月07日 21:51:41 : D0QUl32qUN : OWczZmhIbUhDL3c=[1050] 報告
見落とすな 政治姿勢の 乱れぶり
8. 2019年7月08日 09:57:29 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[1827] 報告
廃止された議員年金 政府・与党が参院選後に復活の準備

7/8(月) 7:00配信

NEWS ポストセブン

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00000003-pseven-soci.view-000
報告書と同じく「受け取らない」ってことは?(時事通信フォト)


 参院選がスタートした。政府が躍起になって年金不足を否定しても、“年金の真実”を知った国民はなんとか老後資産を守りたいと生活費を節約して生活防衛に頭を痛めている。ところが、そんな国民の痛みを横目に、政府・与党内では廃止したはずの「議員年金」を参院選後に復活させ、国民の税金で議員の老後の生活保障を手厚くしようとひそかに準備を進めていた。

〖写真〗盛り上がった年金デモ
.
https://www.news-postseven.com/archives/20190708_1407131.html?IMAGE&PAGE=2
 参院選公示前の6月28日、総務省に新設された「地方議会・議員のあり方に関する研究会」の初会合がひっそりと行なわれた。この日の会合では、地方議会代表が「議員年金復活」の法制化をこう主張した。「若い人が政治に参加する意欲を持てるように、早く国会で議論を進めてもらいたい」
.

「議員特権」と批判された国会議員と地方議員の退職年金は公的年金とは別の制度で、かつては「国会議員年金」は在職10年で年間約412万円、「地方議員年金」(在職12年以上で受給資格)は都道府県議に平均約194万円、市議なら平均約103万円が退職後に支給されていた。
.

 しかし、小泉政権の年金改革で公的年金の保険料アップと年金カットが決まると、「議員だけ特権年金をもらうのはおかしい」という批判が高まり、2006年に国会議員年金、地方議員年金は2011年に廃止された。
.

 議員も自営業者などと平等に国民年金で老後の生活を支えることになった。だが、それでは我慢ができなかったらしい。特権を復活させる動きが始まったのは、前回総選挙(2017年10月)で自民党が大勝した直後からだ。
.

「若くして国会に出た議員は退職したら全員生活保護だ。ホームレスになった人もいる。こんな国は世界中にない」
.

 自民党の竹下亘・元総務会長がそうぶちあげると、手始めに地方議員の年金復活にとりかかった。同党地方議員年金検討プロジェクトチームで法案をまとめ、昨年12月に自公幹事長会談で法整備の方針で一致した。
.

 国民年金では生活を支えられないというのであれば、公的年金制度全体を改めて国民全体にセーフティネットをかけるのが政治というものだろう。しかし、国民そっちのけで自分たちの老後保障に走ったのである。

◇次の国会でコッソリと
.

 無論、賛成論ばかりだったわけではない。小泉進次郎氏ら若手の一部から「選挙で説明できるのか」と反対論があがったものの、全国1000近い地方議会が年金復活を求める意見書を次々に採択すると、県議出身の石田真敏・総務大臣が「地方議員の年金は復活してもいい。なり手不足対策の復活に反対というのは違和感がある」と推進を表明し、安倍首相側近で都議出身の萩生田光一・幹事長代行も「セーフティネットとしてあってもいい」と政府・与党一体で復活方針が事実上決まった。地方議員出身の自民党中堅議員が語る。
.

「もともとは参院選で地方議員に働いてもらうために今年の通常国会に法案を提出する予定だったが、統一地方選前に“議員年金復活”はやりにくいという政治判断で先送りされた。タイミング悪く金融庁の年金2000万円不足報告書問題に火がついてしまったから参院選では黙っているが、地方議会からの突き上げは強く、選挙が終われば次の国会で法案を成立させることが既定路線になっている」
.

 推進派の石田総務大臣が、わざわざ参院選直前に冒頭の研究会を立ちあげたのも、議員年金復活の“アメ”をぶら下げて地方議員を参院選の票集めにフル稼動させる狙いがうかがえる。
.

※週刊ポスト2019年7月19・26日号
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00000003-pseven-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00000003-pseven-soci&p=2

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK262掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK262掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK262掲示板  
次へ