★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK261 > 708.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「令和おじさん」の本当の顔が露わに! 菅官房長官が望月衣塑子記者への“質問妨害”を復活、国連報告でも問題に(リテラ)
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/708.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 6 月 09 日 23:15:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「令和おじさん」の本当の顔が露わに! 菅官房長官が望月衣塑子記者への“質問妨害”を復活、国連報告でも問題に
https://lite-ra.com/2019/06/post-4763.html
2019.06.09 菅官房長官が望月衣塑子記者への“質問妨害”を復活 リテラ

    
    「令和おじさん」の実像は…(首相官邸HPより)


「令和おじさん」ともてはやされ、「かわいい」「ピュアな人」などとメディアが露骨にヨイショしてきた菅義偉官房長官。しかし、そのおじさんが従来の顔を剥き出しにした。5月29日の定例記者会見で、東京新聞・望月衣塑子記者の質問に対し、こう言い放ったからだ。

「その発言だったら、指しません」

 これまでも菅官房長官は会見の場で、望月記者の質問に「あなたに答える必要はありません」「ここは質問に答える場所ではない」などと職責を放棄して暴言を吐いてきた。一方、会見では上村秀紀・官邸報道室長が質問を妨害・制限を加え、さらに昨年12月末には内閣記者会に“望月記者をどうにかしろ”と恫喝をかけるような文書を提示するなど、望月記者排除の動きが加速していた。

 だが、今年2月にこの恫喝文書に日本新聞労働組合連合や日本ジャーナリスト会議が抗議声明を発表、3月にはMIC(日本マスコミ文化情報労組会議)による官邸前抗議活動などに発展したことで、上村官邸報道室長の質問妨害は鳴りを潜めるようになった。

 ところが、5月から再び質問妨害が復活。そのため、同月29日に望月記者がこの質問妨害について質問したのだが、菅官房長官は“記者会主催の場だから記者会に申し入れろ”などと回答を拒否。そこで再び望月記者が手を挙げて質問をしようとしたところ、菅官房長官は「その発言だったら、指しません」と宣言したのだ。

 質問妨害をおこなっているのは官邸報道室長であって、「記者会に言え」というのは責任のなすりつけだ。挙げ句、「その質問なら当てない」と官房長官自らが豪語することは、“自分が気にくわない記者や質問は無視するからな”と宣言したということだ。

 そもそも大前提として、記者会見で官房長官が記者の質問を拒絶したり排除しようとすることは、報道への不当介入、そして国民の「知る権利」を侵害する行為にほかならない。しかし、菅官房長官は、安倍政権にとって都合の悪い質問には“菅話法”と呼ばれるはぐらかしや事実上の回答拒否を連発しながら、一方で政権運営に関係しないくだらない質問には積極的に答えてきた。

 たとえば、新元号発表後の4月5日の会見では、フリージャーナリストの安積明子氏から出た「いまネットで『令和おじさん』と呼ばれているという報道があったが」という質問に、「承知はしてますけど、ピンときてないですね」とニッコリ笑って返答。このほかにも、安積氏からの「東日本でのカール製造中止について」だの「バレンタインにはたくさんのチョコを貰ったと思うがホワイトデーのお返しは?」だのといった、はっきり言ってどうでもいい質問を拒否することなく「私、(カールは)食べたことないんじゃないかなと思います」「(チョコを)去年以上に今年は貰いました」などと回答してきた。

 さらには、2017年7月21日の会見では、安積氏はトランプ大統領が安倍昭恵氏について「ハローも言えない」とニューヨークタイムズで語ったことについて質問し、なぜか「女性からは矢継ぎ早にどんどんどんどん言われるよりも、やはりちょっと控えたほうがお好きなんでしょうか」という望月記者を当てこするような質問をおこなったのだが、菅官房長官は「そっちの(控えた)ほうがいいですね。ヘッヘヘヘ」と笑いながら答えていた。

 こんな低俗な質問にはきちんと答えるくせに、官邸による記者の質問妨害という国民の「知る権利」を阻害する重大な問題の追及はシャットアウトする──。これこそが「令和おじさん」の正体なのだ。

■国連の特別報告者が「日本政府は批判的なジャーナリストを公然とはねつけ」

 しかも、こうした安倍政権による記者排除の実態を、国連のデービッド・ケイ特別報告者も問題視。先日、公表された報告書でも〈批判的なジャーナリストへの政府関係者の圧力があるとされている〉とし、官房長官会見における記者排除について、こう指摘をおこなっている。

〈記者会見で政府関係者が批判的な記者を公然と突っぱねることは、会見での記者の質問に気をつけろという記者クラブや新聞上層部へのメッセージにもなっている〉

〈権力の監視者としての役割を果たすためには、報道機関は自らの取材や報道を自由に追求する必要がある。
 国家は、ジャーナリストの仕事内容が、批判的かどうかセンシティブかどうかにかかわらず、あらゆる場面において、ジャーナリストを非難してはならない。〉

 記者の質問を公然と斥けること、記者を非難することは、報道の自由の阻害であり、許されない行為──。あまりにも当たり前の指摘だが、その当たり前がいまの日本では守られていないというのである。

 ケイ氏が問題視したのは、これだけではない。報告書では、歴史問題に対しても圧力が及んでいると指摘されているのだ。

〈慰安婦問題をはじめとする日本の戦争犯罪などコントラバーシャルな問題に取り組むジャーナリストには編集上の圧力が加えられ、そのことが歴史問題を悪化させている。〉

 そして、ケイ氏は報告書をこうつづけている。

〈積み重なると、表現の自由に対する継続的な圧力は、情報へのアクセスを制限し、多様な政治的意見を発展させ共有するための自由度を狭める。
 意見と表現の自由に関する権利は、民主主義、平等そして社会全体の発展にあらゆる面で直接的な影響を与える。〉

■国連の特別報告者にまで“フェイク”認定し非難する菅官房長官

 この報告書は6月24日に開幕する国連人権理事会で正式に提出されるというが、前回の報告書よりもさらに日本のメディアもめぐる報道圧力は高まっていることが、ここでもはっきりしたと言えるだろう。

 しかし、この報告書に対しても、菅官房長官は「極めて遺憾」「記述は不正確かつ根拠不明のものを多く含んでおり、受け入れられない」と非難。記者の質問のみならず、国連の特別報告者にまで“フェイク”認定する始末なのだ。

 さらに、この問題の根深さを物語るのは、メディアの報道だ。2017年につづいて、こうして国連の特別報告者から政権による報道圧力の実態と危機的状況が指摘されたというのに、読売新聞は報告書が示された事実さえ取り上げず、テレビはほとんど無視した。

 菅官房長官を「令和おじさん」とワイドショーはさんざん持ちあげたが、そのときも、記者排除や質問拒否という菅官房長官の実態にはふれようとはしなかった。いや、国会では衆院予算委員会が約100日にわたって自民党の拒絶によって開かれないという事態に追い込まれているのに、それも伝えられず、一方で安倍首相が吉本新喜劇のメンバーと公邸で会っただのといったニュースはしっかりと伝える。大泉洋と高畑充希と会食した際には、速報で伝えるニュース番組まで出てきたほどだ。

 報道圧力に晒されつづけた結果、不都合な事実は伝えられず、プロパガンダが垂れ流される──。この国の異常な報道実態は、こうして覆い隠されているのである。

(編集部)

















































 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[16941] kNSCqYLU 2019年6月09日 23:19:35 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7006] 報告


2. 赤かぶ[16942] kNSCqYLU 2019年6月09日 23:20:03 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7007] 報告


3. 赤かぶ[16943] kNSCqYLU 2019年6月09日 23:20:41 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7008] 報告


4. 赤かぶ[16944] kNSCqYLU 2019年6月09日 23:21:19 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7009] 報告


5. 赤かぶ[16945] kNSCqYLU 2019年6月09日 23:22:17 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7010] 報告


6. 赤かぶ[16946] kNSCqYLU 2019年6月09日 23:23:09 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7011] 報告


7. 赤かぶ[16947] kNSCqYLU 2019年6月09日 23:23:41 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7012] 報告


8. 赤かぶ[16948] kNSCqYLU 2019年6月09日 23:24:22 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7013] 報告


9. 赤かぶ[16949] kNSCqYLU 2019年6月09日 23:25:01 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7014] 報告


10. 赤かぶ[16950] kNSCqYLU 2019年6月09日 23:26:04 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7015] 報告


11. 2019年6月10日 00:52:02 : IjwKnjIpew : QzZSaWFiQ054OWc=[16] 報告
「令和」には、どうやら”にすい”が生えてきたようで。
某所では「冷和(つめたいわ)」と揶揄されているが、
この国の実態はもはや、「冷和(つめたいわ)」だといって、
ピッタリな意味なのかもしれない。
よって菅も、”令和おじさん”じゃなくて、”つめたいわおじさん”。

でもそんなに素晴らしい元号かなぁ、「令和」。
個人的に興味深いと感じたのは、この元号の本当の原典が『帰田賦』で、
そこに腐敗政治からの解放の意味が隠されている、とされることだけ。
このエピソードがあるからこそ、必要最低限に使って構わないかと思うが、
そんなことでもなかったら、確実に使用を拒否していただろう。

12. 2019年6月10日 02:54:25 : OeaNpMZKq2 : ZFpCWm5GREhnMDI=[23] 報告
”令和”、、でなく”黙っとれ!”が書いてありました投稿が。

令和じいさんでなく、黙っとれ爺さんだよな、、、

笑わしてくれました。

13. 前河[2261] kU@JzQ 2019年6月10日 05:35:24 : qhPkogdan6 : RnlzcDEuTEdQVjI=[32] 報告
民主主義国家における記者会見の意味を理解していない菅に上村、記者クラブ達。

>会見では上村秀紀・官邸報道室長が質問を妨害・制限を加え、さらに昨年12月末には内閣記者会に“望月記者をどうにかしろ”と恫喝をかけるような文書を提示するなど、望月記者排除の動きが加速していた。

これは、明らかに「国民の知る権利」を妨害した言論弾圧。憲法違反ではないか。許される事ではない。

自分等に都合の悪い事を質問する記者に質問すらさせない異常性。マスコミは大問題として取り上げるべきだが、一部番組を除き批判が緩い。マスコミ全体の権力に対する姿勢にも問題ありだろう。

>だが、今年2月にこの恫喝文書に日本新聞労働組合連合や日本ジャーナリスト会議が抗議声明を発表、3月にはMIC(日本マスコミ文化情報労組会議)による官邸前抗議活動などに発展したことで、上村官邸報道室長の質問妨害は鳴りを潜めるようになった。

このような活動の影響か?あるいは望月さん自身はトークショウで「ベテランの記者が、菅さんあれはマズいですよ」と直接会って忠告をしたお陰で、妨害が無くなったと言っていた。

菅は自分の立場がわかってない。記者会見の記者の質問内容を選り好みする権利は官房長官には無い。

国民の代表として記者は質問し、政治運営の代表として官房長官が答えるべきだからだ。お前の個人的会見ではない。公人だろ。

国民が「関心を持っている国に関する疑念や確認に関するもの」は、基本的にどんな質問でも答えるべき。

答える事が出来なければ、その理由に正当性があれば答えなくても良いだろう。質問内容自体に間違いがあれば、「その部分は間違いだ」と否定すればいいだけの話だ。

言い掛かりをつけて言論弾圧をするのだけはやめるべき。民主主義国家としての最低限のルールだろう。

菅ってバカなのか?

上村の記者への質問妨害は論外だが、他の記者からも不満や反対意見が出なければダメだろう。

アメリカを見習うべき。攻められたCNN記者に対して周りの記者が「立派な記者だ。トランプけしからん」と言っていた。

日本はイジメを見て見ぬふりか?自分等が攻められるのが怖いからイジメる側に付くのか?情けないやつらだ。恥を知れ恥を。

官邸の一方的な情報を垂れ流すだけなら、誰でも出来る。AIなど機械任せで十分だろ。

大人しい記者なんて聞いた事がないぞ。記者なんて突っ込んだ質問をしてなんぼだろ。権力者が嫌がる質問をしてなんぼだろ。

記者がことなかれ主義=権力者に迎合してどうするんだよ。毎回が戦いだろ。切り込み鋭い質問をチュウチョなく言えなければ記者とは言えない。

権力チェックをしないで、従うだけなんて情けない。世界広しと言えどもこんな大人しい記者会見を実施してる民主主義国家はないだろう。情けない記者クラブの記者。プライドもないのだろうか?

望月さんひとりがガリレオ状態か?ひとり正しい事を言い、周りは間違いを押し通す。自分等ではわからないのか?あなた達官邸側や記者クラブの記者の方が遠目から見てると滑稽でおかしい。

みっともない不条理なので何とかしろ!


14. 2019年6月10日 06:33:16 : BO7Wj3CGKc : WmNnSTZqcmxROFU=[1] 報告
先週、琉球新報ホールにおいて、望月いそこさん、前川喜平さんのシンポジウムがありました。
会場は、満席で大変な盛り上がりでした。
終了後、二人の本の即売、サイン会がありましたが、長い行列ができ私も、前川さんと少しだけ、会話ができました。<前川さんと同年です>と言うと<じゃあ、安部サンさんと一緒ですねとおっしゃていました。

今の日本おかしいです
山本太郎さん、応援しています。まず、自分ができることから始めようと思います。個人的には、ジュリーが立候補して、山本さんと一緒に戦ってほしい。

15. 2019年6月10日 07:35:45 : fPAGedqalU : S0tQb1pzMi91OVU=[252] 報告
 >大前提として、記者会見で官房長官が記者の質問を
  拒絶したり排除しようとすることは、報道への
  不当介入、そして国民の知る権利」を侵害する行為

 −そうすると、拒否された直後の記者の取る手段は決まってくるね!
  「上段述 ・・・!」。記者はまわりを見回し
  「質問者は他に居ないようなので続けます。お答え下さい」。

  食い下がれる。

16. 2019年6月10日 07:36:42 : 7nLMq6xHbM : YUlWTHBZMGhnRjI=[20] 報告
 記者クラブに属していると(例えば内閣記者クラブ=内閣府担当=とか、法曹記者クラブ=法務省担当=とか、司法記者クラブ=裁判所担当=とか……etc)、記者たちは知らず知らずのうちに属している組織、機関を権威のある絶対的なものとして受け入れてしまう“空気”に包まれる。
 上記の例で言えば、内閣府、法務省、裁判所を、記者たちは崇めてしまう。

 力関係を不等号で表せば、記者よりもクラブのある組織の方が上。
 つまり、彼らの方が偉いという“空気”。だから、会見で偉いひとたちを怒らせてはいけないと、記者たちは委縮していて(ジャーナリスティックな志がないからとも言えるが…)、聞きたいことも聞けない。質問するのに、声が震え、ビビる記者もたくさんいる。
 いまの日本の記者って、この程度のレベル。

 加えて、馬鹿記者どもが崇める組織のエライ人はときどき、彼らにとって扱いやすい記者に“ささやいて”くれる。このささやきがニュース(もどき)になるから、“ささやき”欲しさに、会見では偉いひとたちを困らせない。怒らせるような質問をしない。

 取材をしないでニュースを得る、馬鹿記者たちの一番の得策は偉いひとたちの“ささやき”。
 だから、馬鹿記者たちは菅にも、上村にも、抗議しない。それでいて、高給取り。愚民は愚民のままにしておいた方がいいと考えている記者、そして編集レベルのマスごみ人は多い。
 こいつらに「社会の木鐸」は死語。

 

17. 斜め中道[6801] js6C35KGk7k 2019年6月10日 12:51:38 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[760] 報告
かわいい?? 令和おじさん??

「妖怪すだれはげ」がぁ〜?????

18. 2019年6月10日 14:53:37 : 7nLMq6xHbM : YUlWTHBZMGhnRjI=[22] 報告
 16です。下記のカッコ内は東京新聞・望月記者のツイート。ご存知の方もいると思いますが、日本のメディアの腰抜けぶりを知ってもらいたく…。

 「週刊誌読んだ菅氏が激怒、『今後夜回り取材は受けない』と番記者に通告。困った記者らは紙袋にICレコーダーと携帯入れて『絶対に録音しない』と取材再開を願い出た。それ以降毎回、幹事社が紙袋回してレコーダーなど入れる儀式が続く」

 笑い話のようだけど、ただただ、日本の新聞記者が情けなく、だらしなく、根性なしで、呆れるばかりの笑えない話。

 取材対象に対峙せず、取材対象からの“ささやき(要するにリーク)”ばかりに期待する日本メディアの真骨頂(皮肉ですよ、これ)といったところか。ジャーナリズムとは対極にある“御用聞き”のまねごとを取材だと思っているバカばかり。

19. 2019年6月10日 15:34:03 : MwqM2u5ylY : WmdFRGhUVFJRdkk=[556] 報告
何が令和おじさんだ、ただの冷酷爺さんだ。安倍と全く同じ思いやりも情も無い人間、苦労をして心が捻じ曲がったようだ。よくもポスト安倍などと言う人がいる、こんなみそぼらしい目が死んだ無能人間が国のトップなど考えただけで恐ろしい。日本のマスコミの酷さをこの会見を見ていれば一目瞭然。国連からも日本のマスコミは政府から独立しているのか、と言われたのにそれに対し帰す言葉もない情けない屑マスコミ、勿論独立していません、安倍の広報機関です。
20. 前河[2263] kU@JzQ 2019年6月10日 18:23:25 : gEILUBiAMY : cXR1WkgzbmlvTEE=[36] 報告

>記者よりもクラブのある組織の方が上。つまり、彼らの方が偉いという“空気”。だから、会見で偉いひとたちを怒らせてはいけないと、記者たちは委縮していて(ジャーナリスティックな志がないからとも言えるが…)、聞きたいことも聞けない。質問するのに、声が震え、ビビる記者もたくさんいる。

バカだよね。記者は権力側が嫌がる質問をするのが基本。海外の記者なんてエグい質問してるが、それでも権力側はかわしたり反論しながらお互い戦っているのが普通。

ビビるくらいなら記者辞めろよ!という感じ。

あなた達は記者に向いてない。記者なんて信念がないとダメ。権力をチェックする覚悟は最低限必要だろう。

犯人に立ち向かえない警察官、火を消そうとしない消防士と同じだ。何のために記者やってるのか?

菅も同じだ。市民の質問に答えない市役所職員なんていないだろ。職務放棄と言論弾圧。こんな不誠実な政治家は懲罰委員会に掛けるべきではないか?あまりに身勝手で独りよがりの振るまい。

だから、バカに政治家をやらせたらダメなんだよ。こうしたクダラナイいろはのいレベルで問題起こすだろ。バカ過ぎて話が通じないもんな。

安倍や菅の民主主義軽視は、戦後初だろ。心底ダメな連中だと思うよ。

21. 命を大切に思う者[44] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年6月10日 19:12:51 : 4gafrsZTjM : RnB4Z2p0anpyVjY=[2] 報告
> しかも、こうした安倍政権による記者排除の実態を、国連のデービッド・ケイ特別報告者も問題視。
> 先日、公表された報告書でも〈批判的なジャーナリストへの政府関係者の圧力があるとされている〉とし、
> 官房長官会見における記者排除について、こう指摘をおこなっている。
> 〈国家は、ジャーナリストの仕事内容が、
>  批判的かどうかセンシティブかどうかにかかわらず、
>  あらゆる場面において、ジャーナリストを非難してはならない。〉

> この報告書に対しても、
> 菅官房長官は「極めて遺憾」「記述は不正確かつ根拠不明のものを多く含んでおり、受け入れられない」
> と非難。

世界貿易機関(WTO)の上級委員会が、
韓国による東京電力福島第一原発事故にともなう被災地などからの水産物を全面禁輸の措置を
妥当とする判決を下したときと、全く同じ反応です。

そういう判決が出た理由について、
安倍政権は、国民に嘘の説明をしてWTOの方を悪者に仕立て上げた。
あるマスコミが、安倍政権の説明は嘘だったことを国民に知らせたら、
安倍政権は、さらに嘘を重ねて、そのマスコミの方を悪者に仕立て上げた。
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/122.htm

WTOは、
水産物が安全だと断言できる根拠を安倍政権が示さなかった(根拠を示さず安全と言い張ってるだけだった)から、
安全だと認定しなかっただけなのに、
安倍政権は「根拠を示したのに安全だと認定されなかった」と嘘の説明をしてWTOの方を悪者に仕立て上げた。

あるマスコミが、
「根拠を示したのに」が嘘だとわかる証拠を示したら、
その証拠の件ははぐらかして、屁理屈並べてそのマスコミの方を悪者に仕立て上げた。

日本の大人の大半は、
簡単な理屈も考えようともしない(関心がないからか?)、感情でしか動かない人ばっかり。
安倍政権は、それを見越して、
「肝になる点ははぐらかして屁理屈並べていれば騙せる」と思っているのだろう。
日本の大人よ、馬鹿にされてるぞ! 
22. 2019年6月10日 19:25:02 : D0QUl32qUN : OWczZmhIbUhDL3c=[292] 報告
親しみを 無理矢理込める ダマスゴミ
23. 2019年6月10日 20:13:58 : iwAujJtOFE : ZGZXRTcuMFlZQXM=[43] 報告
19さんの言う通り。

こんなのが「官房長官」???
というより、
こんなのが「国会議員」???
見るだけでため息が出るよ。

スダレハゲスガよ。
記者が大事な質問をしているんだぞ。
そこいらのしろうとじゃないんだ。
聞かれたことは誠意をもって答えるのが人として常識だろ。
それくらいは一般人だって知っているぞ。
そんなざまだから若者からもバカにされるんだ。
恥を知れ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK261掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK261掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK261掲示板  
次へ