http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/842.html
Tweet |
ステルス戦闘機墜落の謎、元米軍大佐が語る/msn
2019/05/18 07:00
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%ab%e3%82%b9%e6%88%a6%e9%97%98%e6%a9%9f%e5%a2%9c%e8%90%bd%e3%81%ae%e8%ac%8e%e3%80%81%e5%85%83%e7%b1%b3%e8%bb%8d%e5%a4%a7%e4%bd%90%e3%81%8c%e8%aa%9e%e3%82%8b/ar-AABw7OR?ocid=iehp#page=2
警察の内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た警官の日常や刑事の捜査活動などにおける驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は、青森沖で墜落したステルス戦闘機の謎について元米軍大佐が探る。
* * *
「F35Aが墜落したのは初めてなんだ。異例なんて新聞に出てたけど、米軍だって使っている戦闘機だぜ。捜索するのが当然、それが軍の“SOP”だ」
こう語るのは日本在住の米軍の元大佐だ。彼は有事の際、米軍が日本で行う戦略全般に関わってきた人物だ。すでに退役している身ではあるが、事あるごとに米軍施設に赴いている。その彼から話を聞くことができた。
米軍は陸軍、海軍、空軍、海兵隊、沿岸警備隊の5軍からなるが、情報元の秘匿性を守るため、彼の所属していた軍は伏せさせてもらう。
戦闘機とは、4月9日に青森県沖の太平洋に墜落した航空自衛隊三沢基地の最新鋭ステルス戦闘機F35Aのこと。墜落した自衛隊機の捜索に米軍が関わるのは異例という報道が出ていたことに、元大佐は両手を広げて肩をすくめた。いかにも米国人らしい。
「F35Aにはステルス機の情報だけでなく、計器類さらにアメリカの防衛システムに関する機密情報が山盛りなんだ。日本は組み立てだけで、情報はすべて米国が持っている。軍が捜索しないわけがない。SOP、Standard Operating Procedureだからさ」
SOP(Standard Operating Procedure)は防衛省・自衛隊のHPなどでは、標準作業手続書または標準作業手順と訳されている。
「墜落したら捜索する、これが軍のスタンダードな行動SOPだ。三沢基地はスペシャルなレーダーを持っていて、航空自衛隊と米軍はレーダーを共有している。航空管制とジョイントしているんだ。だから落ちた瞬間、米軍はそれを把握している。すぐにサーチアンドレスキュー(Search and Rescue)だ。だけど日本国内なのに、俺たち米軍がすぐに行動したと知れたら騒ぐ人もいる。だから表向き、外交的には異例という形を取ったんだろう。よくある話さ」
岩屋毅防衛省は、4月19日午後(日本時間20日未明)、シャナハン米国防長官代行とワシントンの国防総省で会談。自衛隊と連携して捜索活動を行う米軍に謝意を表明し、米軍が深海捜索船を派遣することを明らかにした。だがすでに17日には、那覇市の那覇軍港に米軍がチャーターした民間の深海作業支援船「ファン・ゴッホ」が停泊していた。ファン・ゴッホは普段、シンガポールに停泊している。米軍の動きは、日本人一般が想像するよりはるかに早い。
例えば2011年3月11日に発生した東日本大震災では、福島第一原発事故発生の第一報直後に当時、日本で勤務していた大佐クラスは、米軍横田基地から米軍機で速攻、東北方面隊の基地がある仙台に向かっている。米軍はその日のうちに仙台入りして情報収集を行い、災害や原発事故に対する作戦を練っていたのだ。米軍では原発有事の際の作戦を何十年も前から練り、それ何度も書き換えている。米軍による「トモダチ作戦」が有名になったが、それよりかなり前に彼らは作戦を練り、現地入りしていたのである。
墜落したF35Aによってもたらされる機密情報は、中国やロシアにとって喉から手が出るほど欲しいに違いない。岩屋防衛省は、この時、記者から中国による機体回収の可能性を問われ、「しっかり監視しているから、その可能性はない」という主旨を話している。
「潜水艦の技術は日本が一番。スクリューの角度や、微妙な曲がり具合をつける研磨技術は世界屈指。日本で研磨されたスクリューは、ソナーに引っ掛かりにくく音がしない。潜水艦のステルス性にかけては日本がトップだ。それに比べれば中国製のスクリューなんてひどいものさ。だから監視できると話すんだ」
「それでも今頃、中国もロシアも極秘裏に潜水艦で捜索しているさ。原子力潜水艦だから、ずっと潜航していられる。やつらが先に見つけたら、どんなことをしてでも引き上げるだろう。だから先に見つけなければならない」
日本に原子力潜水艦はないが、米国では潜水艦と空母は原子力でなければならない。法律でそう定められているという。
現場付近の海底でファン・ゴッホがフライトレコーダーや機体の一部を引き上げたというニュースが流れたが、肝心の飛行記録を保存したメモリーはなかった。事故機を含むF35A数機が、国内を飛行中、不具合が発生しているという報道もある。
「そこが問題だ。フライトレコーダーのメモリーがあれば墜落した理由がわかる。米軍も自衛隊もそれだけはなんとしても欲しい。F35Aは米国も日本も、まだまだ配備する予定だからね」
操縦者も見つかっていないが…。
「ベテランで年齢が41だと聞いた。これは推測だが、脱出していないからたぶん気絶したんだろう。年齢がいけば、ほんの少しの体調の変化でも気絶する。耐Gスーツの締めつけ具合がわずかに違うだけでも、身体にかかるG(重力)が変わり気絶する。意識があれば、なんとかして着水しようとするはずだから、機体はバラバラにならない。意識を失ってまっすぐに落ちたら、あれは軽い機体だから衝撃でバラバラになる」
操縦者のミスということか?
「気絶した後に墜落したならヒューマンエラーにはならない。パイロットは気絶していて、何もできなかったのだからね。どこの軍もそうだが、機体や耐Gスーツの開発で、昔よりパイロットにGはかからなくなったんだが、人間がヤワになってきている」
ベトナム戦争を経験している元大佐は、また両手を広げて肩をすくめた。
もし機体が見つかっても引き上げらなければ…?
「予測としては粉々になっていると思うがね。引き上げられなければ爆破だね。当然だろう。それが機密保持だ」
元大佐は、いともあっさりとそう言ってのけた。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK260掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK260掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。