http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/374.html
Tweet |
「令」は皇太子の「命令書」や「巧言令色」だとの声もある 保阪正康 日本史縦横無尽
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251272
2019/04/06 日刊ゲンダイ 皇太子(C)共同通信社 新元号の「令和」は、国民にはひとまずは受け入れられたようだ。共同通信社の緊急世論調査によると、73.7%が、「好感が持てる」と回答したそうだ。万葉集からの採用については、84.6%が評価すると答えたというのである。同時に内閣支持率も前回比9・5ポイントも上がって、52.8%になったというのだから、新元号発表のパフォーマンスは大成功という形になっているかに見える。 新元号の発表がこうした政治的ショーのような形になるのも、これまでに例がない。現代日本は全てをショーとしてのみ込んでしまう空間なのかもしれない。それはともかくとして、こうした数字はある現象と結びつく。 天皇に関する世論調査は、いくつかのメディアでも何年か置きに、定点観測ふうに行われている。それを確認していくと、右翼的解釈になるのだが、天皇を神とする人たちが一方に存在する。昭和10年代の教育がそうだったといえるのだが、そういう考え方が今もうかがえるということでもある。一方で左翼陣営の中に、天皇制打倒の確信を持つ政治的考え方が存在する。 つまり国内世論の左右両極に神格派と打倒派の人たちがいる。この両派はかつては7〜8%だといわれたが、今は4〜5%ではないかと推測されている。つまり残りの90%余の国民は、象徴天皇制を支持しているということになる。2016年の平成の天皇のビデオメッセージでの生前退位が90%以上の支持を得たが、あの数字が国民の総意を示している点が注目される。平成の天皇の生前譲位を支えた支持者の半数余が、令和を支持したといっていいのではないかと思われる。 一見、令和をご祝儀として祝ったが、しだいにこの令という一語にシニカルな見方をする人々が増えそうな感じである。命令とか巧言令色の令とのイメージを払拭しない層もいるように思われる。加えて令旨のように、これはもともと皇太子の命令書をさすという研究者もいると聞く。こういう要素が絡むと元号の意味についてより専門的な分析が必要になるのであろう。 つまり国内世論の左右両極に神格派と打倒派の人たちがいる。この両派はかつては7〜8%だといわれたが、今は4〜5%ではないかと推測されている。つまり残りの90%余の国民は、象徴天皇制を支持しているということになる。2016年の平成の天皇のビデオメッセージでの生前退位が90%以上の支持を得たが、あの数字が国民の総意を示している点が注目される。平成の天皇の生前譲位を支えた支持者の半数余が、令和を支持したといっていいのではないかと思われる。 一見、令和をご祝儀として祝ったが、しだいにこの令という一語にシニカルな見方をする人々が増えそうな感じである。命令とか巧言令色の令とのイメージを払拭しない層もいるように思われる。加えて令旨のように、これはもともと皇太子の命令書をさすという研究者もいると聞く。こういう要素が絡むと元号の意味についてより専門的な分析が必要になるのであろう。 保阪正康 作家 1939年、北海道生まれ。同志社大卒。編集者を経て「死なう団事件」でデビュー。「昭和天皇」など著書多数。2004年、一連の昭和史研究で菊池寛賞。
|
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK259掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK259掲示板 次へ 前へ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。