http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/843.html
Tweet |
それでも新元号に「安」という字は入らないと思う | 新党憲法9条 https://t.co/Ls6oYZFiqT
— eiga323秋津島信 (@eiga323) 2019年3月26日
今日の天木メルマガ-新元号に「安」という字は入らない(4)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月26日
しかし、それでも私は新元号に「安」の字が入る事にはならないと思っている。
そこまで厚かましくはないと思うからだ。
もし「安」の字が入ったらどう釈明するかって?
それは簡単だ。
やはり安倍首相は愚かだと批判すればいいのだ。
今日の天木メルマガ-新元号に「安」という字は入らない(5)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月26日
なにしろ、新元号の世の中が続く限り、こんな世の中にしてしまった平成最後の6年余の安倍失政が、何かにつけて思い出され、怨嗟の的になるからである。
いや、その見方は甘い。
安倍首相は失政ではなく、成功だと思い込んで「安」をつける。
それでも新元号に「安」という字は入らないと思う
http://kenpo9.com/archives/5781
2019-03-26 天木直人のブログ
きょうの読売が一面でスクープ記事を書いた。 政府は4月1日に予定する新元号の発表を菅官房長官が行う方針を固めたと。 新元号に関する報道に誤報があってはならないから、この読売の記事は本当だろう。 安倍首相が自ら発表して、新元号おじさんになると思われていたが、さすがにそこまではでしゃばらなかったということだ。 しかし、逆に、発表者を菅官房長官に譲った代りに、新元号に自らの頭文字である「安」を使う可能性が高まったともいえる。 菅官房長官が、詮索されるから新元号の発案者を明かさないと、わざわざ表明した事も、その布石ではないか。 昨日の日刊ゲンダイ(3月26日号)にいたっては、光安または康安という名前をすでに皇太子に提示したらしいという説まで流している。 しかし、それでも私は新元号に「安」の字が入る事にはならないと思っている。 そこまで厚かましくはないと思うからだ。 もし「安」の字が入ったらどう釈明するかって? それは簡単だ。 やはり安倍首相は愚かだと批判すればいいのだ。 なにしろ、新元号の世の中が続く限り、こんな世の中にしてしまった平成最後の6年余の安倍失政が、何かにつけて思い出され、怨嗟の的になるからである。 いや、その見方は甘い。 安倍首相は失政ではなく、成功だと思い込んで「安」をつける。 そう言われたら、それもまた正しいと思えて来る。 その結果はいよいよ4月1日にわかる(了) 新元号発表は官房長官…政府方針 首相、自ら談話表明も https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190326-OYT1T50105/ 2019.03.26 読売新聞 政府は、4月1日に予定する新元号の発表を菅官房長官が行う方針を固めた。これとは別に首相談話も出す見通しだ。 政府は新元号発表にあたり、1989年1月の平成改元の手続きを基本的に踏襲する。「平成」は当時の小渕恵三官房長官が発表した。前回と同様、菅氏は書家の政府職員が墨書した新元号を掲げる方向だ。 平成改元では、当時の竹下登首相が「平和が達成されるという意味」が込められているなどとする談話を発表した。談話は「平成」の発表に続けて、小渕氏が読み上げた。今回は安倍首相自ら表明する案もあり、政府内で調整を続けている。 一方、菅氏は25日の記者会見で、新元号の決定後も考案を委嘱した学者の氏名を公表しない考えを示した。その理由として「(委嘱された学者が)氏名の秘匿を希望していることに加えて、誰がどのような元号を考案したのかが詮索されることは適当ではない」と述べた。 菅氏は新元号の考案を国文学、漢文学、日本史学、東洋史学の4分野の中から依頼したことも明らかにした。具体的な分野や人数には言及しなかった。
関連記事 新元号の有力候補やはり「安」が? すでに皇太子に提示か(日刊ゲンダイ) http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/826.html |
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK258掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK258掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。