http://www.asyura2.com/19/senkyo257/msg/512.html
Tweet |
政府発表の統計は都合よく操作されていると思った方がいい 永田町の裏を読む
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/247414
2019/02/14 日刊ゲンダイ
「攻めの農政」もアベノミクスの柱のひとつ(C)日刊ゲンダイ
農水省が8日、2018年の農林水産物・食品の輸出額が前年比12%増で過去最高の9068億円に達したと発表した。安倍晋三首相はかねて「攻めの農政を展開して輸出を1兆円に増やす」ことをアベノミクスの柱のひとつとして掲げてきたので、その目標に近づきつつあるのは、何はともあれ、めでたいことではある。
しかしここにも、統計の捏造ではないけれども、都合のいいように数字を操作して、安倍政権が農政に熱心で着実に成果を上げつつあるかの印象をつくり出す作為が働いている、と野党の農林系議員が指摘する。第1に、総額の伸びだけでなく中身をよく見なければならない。品目別の額で多い方から10位までを挙げると、アルコール飲料、ホタテ貝、真珠、ソース混合調味料、清涼飲料水、さば、牛肉、なまこ、菓子、たばこで、食品加工製品と水産品(真珠はここに入る!)、それに畜産品としての牛肉がほとんどで、ここまでには農産品はたばこだけ。土に生えるものとしては13位の緑茶、16位のりんごが続く。
「攻めの農政」という言葉でくくって総額が増えていると言うと、「安倍政権も農業で頑張っているんだ」という印象が醸されるが、実態はだいぶ違う。これをもし安倍に問えば「いや『農林畜水産業と食品加工産業』と全部列記するわけにはいかないので、まとめて『農政』と言っているだけで他意はない」と弁解するだろうが。
さらに第2に、この中には原材料を輸入に頼っているものが多い。
アルコール類の3分の1を占める日本酒は国産米からできるが、ビールなど麦を使う酒は、ほとんどが輸入品を加工する。うどん・そうめん・そば、味噌、醤油、菓子類なども同様。農水省は自給率統計の時には、例えば輸入穀物飼料に頼っている食肉は国産にカウントしないので、その分だけ自給率は下がるような数字の取り方をするが、輸出統計の時は輸入原材料頼りのものも国産であるかにカウントして、輸出額を大きく見せているのである。
そういうわけなので、政府が発表する統計というのは多かれ少なかれ“大本営発表”というか、政府の都合のいいように操作されたものだと思ったほうがいい。それを見破るには、メディアによる要約を信じないで自分で発表の原資料に当たってみることである。
高野孟 ジャーナリスト
1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。
もう全て「大本営発表」だ。
— toripy (Evil to LDP) (@t_toripy) 2019年2月13日
政府発表の統計は都合よく操作されていると思った方がいい https://t.co/eAOWETI8jX #日刊ゲンダイDIGITAL
「永田町の裏を読む 政府発表の統計は都合よく操作されていると思った方がいい」(日刊ゲンダイ) まったく同意。自分で発表の原資料に当たるしかないですよね。 https://t.co/BqpitIoSrX @tim1134 @masaru_kaneko
— Masato Mizutani (@kyobonbon) 2019年2月13日
そりゃそうだー。
— くまくま🌼 (@kumax2_23) 2019年2月13日
政府発表の統計は都合よく操作されていると思った方がいい https://t.co/P5VeC57WS4 #日刊ゲンダイDIGITAL
少なくともこんな事は過去に無かった。
— うさみ正記 (@usami_masaki) 2019年2月13日
安倍政権が続く限り、国内はもちろん、海外に対しても
「日本の統計は信用出来ない」というイメージは払拭出来ないだろう。 https://t.co/gV92ZDWuvT
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK257掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK257掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。