http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/230.html
Tweet |
【香港発】消された政府批判の落書き 本領発揮し始めた中国の言論統制 http://tanakaryusaku.jp/2019/08/00020661 2019年8月20日 21:46 田中龍作ジャーナル 【アフター】落書きという落書きはきれいに消えていた。警察批判などはなかったかのようだ。=20日、政府本部庁舎前 撮影:田中龍作= 有力紙の社長(※)が「(天安門事件で戒厳令を発動した)李鵬(首相)は大バカ」と言えるほど言論の自由があるのが返還前の香港だった。(※蘋果日報=Apple Daily 創業者の黎智英) 落書きは言論の自由の象徴ともいえる。返還後も、少なくとも今年6月までは政府批判の落書きや貼り紙は当たり前のようにあった。 ところが最近は落書きも取り締まりの対象となってきたようだ。 19日付け拙ジャーナル『急加速する中国の締め付け 「革命」を唱え始めた若者たち』でお伝えしたように、政府本部庁舎壁にスプレーで吹き付けられていた落書きを警察官たちが、一つひとつ調べ記録していた。 落書きは、警察の暴力を批判したり、「(デモは)暴動ではない」と抗議活動の正当性を主張したりする内容だった。 ところが、きょう20日、政府本部庁舎に行ってみると、落書きは跡形もなかった。きれいに消されていたのである。 6月の時点では壁に掛かっていた「反送中※」の垂れ幕もなくなっている。(※送中=政治犯を中国に引き渡すことを可能にする条例。中国側は「犯人引き渡し条例」と呼ぶ) 落書きはメディアを持たない市民が真実を吐露する手段だ。落書きに対する取り締まりは、言論統制の一環ともいえる。 香港がめっきり中国らしくなってきたようだ。 【ビフォー】落書きが壁一杯にスプレーで吹き付けられていた。警察官たちが調べ記録していた。=19日、政府本部庁舎前 撮影:田中龍作= 〜終わり〜
|
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。