http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/622.html
Tweet |
【香港発】ハンストの芸術家「天安門事件はまた起きる」
http://tanakaryusaku.jp/2019/06/00020292
2019年6月15日 14:26 田中龍作ジャーナル 立法評議会に続く通路では若者たちが小集会を開いていた。「NO GUN=撃つな」が彼らの危機感を表す。=15日、アドミラルティ 撮影:田中龍作= 轟音と共に催涙弾が放たれ、市民たちは警察に向かって「あなたたちも我々も同じ香港人だ」と叫んだ― 中国政府にとって不都合な人士を、中国に引き渡すことを可能にする「逃亡犯条例」。12日、条例に反対する市民と警察が衝突し、80人以上の負傷者を出した。 3日前の光景が生々しく残る香港立法評議会前では、20日に予定される条例の採決を前に早くも緊張が立ち込めている。 評議会につながる通路では、香港市民有志が12日零時からハンストを続けている。そのうちの一人、陳式森さん(芸術家・57歳)に「逃亡犯条例が可決成立したら、香港はどうなるか?」と尋ねた。 陳さんは「今はまだ中国の袋の外だが、条例が施行されたら香港は中国の袋の中に入る」と答えた。 同じ通路では若者たちが座り込んでいた。立法評議会に向かって出撃する際の拠点を守るためだ。人間バリケードである。 香港の自由を守ろうと皆、体を張っているのだ。 2014年の雨傘革命。高校生たちは「普通選挙」を求めていた。5年が経ち基本的人権はさらに狭められようとしている。=2014年、アドミラルティ 撮影:田中龍作= 5年前の雨傘革命を思い出す。中国政府が押し付けた選挙制度に反対する学生たちが香港の中心街を占拠し、大人たちが呼応した。 雨傘革命(2014年)のデモ参加者は最盛時で10万人。今回は100万人を超す。 当時、学生を守るために参加したというサラリーマンは「選挙制度の次は表現の自由が脅かされる」と憂慮していた。 翌2015年、中国政府を批判する書籍を販売していた書店の店員たちが失踪する事件があった。店員らは中国政府に拘束されていたことが後に明らかになった。 「逃亡犯条例」が制定されれば、中国政府は “思想犯” を失踪させることなく、大っぴらに連行できるようになるのだ。 中国共産党の安定を脅かす表現の自由は認められない。一党独裁は大きな足音を立てながら香港を踏み潰そうとしている。 中国政府の出先である香港政庁は、何が何でも「逃亡犯条例」を議会で成立させる方針だ。一方、市民も表現の自由を守ろうと懸命である。両者とも譲らない。 立法評議会と中国人民解放軍・駐香港基地は50mと離れていない。天安門事件(1989年)の再現が心配だ。 ハンストを続ける陳さんは「香港政庁には中国政府を止める術がないので、天安門事件はまた起きる」と下を向きながら語った。諦めたような表情だった。 市民有志は12日からハンストを続けている。=15日、立法評議会前 撮影:田中龍作= 〜終わり〜
|
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。