★阿修羅♪ > 国際26 > 105.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ブルネイ「同性愛者は死刑」の衝撃、アジアに広がるイスラム回帰 マレーシアやインドネシアでは公開むち打ち刑が執行
http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/105.html
投稿者 うまき 日時 2019 年 4 月 03 日 18:07:18: ufjzQf6660gRM gqSC3IKr
 

ブルネイ「同性愛者は死刑」の衝撃、アジアに広がるイスラム回帰

飯山 辰之介
バンコク支局長
2019年4月3日
 
全1923文字
 東南アジアのイスラム教国で、同性愛を「違法」とし、厳罰を科す動きが相次いでいる。

 ブルネイでは同性愛行為や不倫に対し、投石による死刑をもって臨むという衝撃的な刑法が今日から施行された。マレーシアでは2018年9月、同性愛行為を認めた女性2人に対してむち打ち刑が執行されている。報道によれば同国で女性がむち打ち刑に処されたのは初めてだという。さらにインドネシアのアチェ州でも、2018年、男性2人に対して公開むち打ち刑が執行された。通信社の報道によれば、保守的な州で同性愛者の逮捕が相次いでおり、性的少数者(LGBT)に対する圧力が強まっているという。


イスラム教国ブルネイを象徴する「ジャメ・アスル・ハッサナル・ボルキア・モスク」。同国では4月3日から同性愛行為に対する過酷な死刑制度が施行され、人権団体などから懸念の声が出ている。
 イスラム教において同性愛は罪に当たる。だが、その教義をどこまで厳格に適用するかについては国や地域社会によって異なっており、決して一様ではない。例えばブルネイでは基本的に飲酒することもアルコール類を購入することもできないが、マレーシアやインドネシアでは容易に手に入る。またマレーシアやブルネイがイスラム教を国教と定めているのに対して、インドネシアでは6つの宗教を信仰することが認められている。こうした多様性があるにもかかわらず、なぜ足元で同性愛を問題視し、過酷極まりない刑罰を科す動きが各国で広がっているのだろうか。

 宗教を一面的な見方で論じることはできない。ただその背景を探ると、各国に共通する課題も見えてくる。経済的、政治的な不安定要因を抱えていることだ。

 まず3各国の経済を俯瞰(ふかん)してみる。原油や天然ガスに国家収入の大半を依存しているブルネイは2013〜16年の間、原油価格の大幅下落のあおりを受け経済のマイナス成長が続いた。足元では持ち直しつつあるものの、失業率が高止まりしている。現地関係者は「職にあぶれた若者が増え、これに伴い窃盗などの犯罪が目につくようになった」と話す。

 マレーシアでは景気の減速が鮮明だ。2018年の国内総生産(GDP)の成長率は前年比1.2ポイント低下し、今年も鈍化が続くと見られている。前ナジブ政権の不適切な財政運営が元で、GDPに占める債務残高の割合が東南アジア各国と比較して高い水準にある。昨年の総選挙で首相の座に返り咲いたマハティール首相は公共投資の抑制を迫られ、景気の腰折れを招いた。インドネシアもまた通貨安と経常赤字に苦しみ、昨年9月には輸入にかかる税金の引き上げを迫られた。これにより内需が抑制され、2019年のGDP成長率は前年を下回る可能性がある。

 米国では世界的な金融危機が大衆迎合主義を芽生えさせ、伝統的な価値への回帰を志向するトランプ大統領を誕生させる下地になったと言われる。同様に、国民に占めるイスラム教徒の割合が高い東南アジアの3カ国では、足元の景気減速や将来の成長に対する不透明感が、保守的なイスラム教への回帰という形で現れている可能性がある。豊かさを実感しにくくなれば必然的に国民の不満は高まる。経済の繁栄が覆い隠してきた社会的な分断があらわとなり、保守的なイスラムからすれば周縁に位置する性的少数者に不満の矛先が向かっているのではないか。

 加えて、各国は政治的な不安要素も抱える。ブルネイでは国政全般を掌握する現国王が高齢化している。現地からは「年を追うごとに国王がイスラムへの回帰を強めており、それが今回の刑罰厳格化を招いた」という噂が広がっている。昨年5月に政権交代が起きたばかりのマレーシアでは、景気の減速を背景にマハティール首相の人気に陰りが生じている。そしてインドネシアは総選挙を間近に控える。再選が有力視されるジョコ大統領は「反イスラム的」という批判をかわすため、副大統領候補としてイスラム教の指導者を指名した。今後も景気の後退懸念や政治不安が払拭されなければ、各国の指導者が内向き志向を強める国民の支持を得ようと、大衆迎合的な動きを強めるかもしれない。

 悲観的にならざるを得ないのは、各国の自助努力で経済を浮揚させるのには限界があるからだ。アジア開発銀行(ADB)は3日に発表した経済見通しで、米中の経済摩擦によりアジア新興国の成長が鈍化するとの懸念を示した。中国への依存を強めてきた各国がその方針を転換するのは容易ではなく、経済の手綱は中国と、これに相対する米国に握られている格好だ。大国間の経済紛争が、東南アジアの性的少数者を窮地に追い込む、そんな構図が透けて見えてきている。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/040300216/?P=2  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際26掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際26掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際26掲示板  
次へ