★阿修羅♪ > 経世済民133 > 658.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「安い国」になった日本の現実は、日本人にとって幸せなことか 格差社会が「お客様」をクレーマーにし、店員に罵声 
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/658.html
投稿者 鰤 日時 2019 年 11 月 17 日 11:53:22: CYdJ4nBd/ys76 6dw
 

「安い国」になった日本の現実は、日本人にとって幸せなことか
2019年11月14日(木)19時10分

4153
61
「安い国」になった日本の現実は、日本人にとって幸せなことか
中国の景気が失速しても日本への「買い物客」は増えている TOMOHIRO OHSUMI/GETTY IMAGES

米中貿易戦争の影響で中国経済が失速しているが、日本にやって来る中国人観光客の勢いは衰えていない。訪日外国人のうち3割弱を占める彼らの人数は、今年に入ってからも前年同月比で10%以上の増加が続いている。

中国が不景気であるにもかかわらず、日本にやって来る中国人観光客が増えているのは、日本での買い物が「安い」からである。かつて日本は世界でも有数の物価が高い国だったが、景気低迷が長引き、その間に諸外国が目覚ましい経済成長を遂げたことから、日本の相対的な物価は安くなった。不景気になり、中国での高額なショッピングを手控えるようになったことで、余計に日本の買い物が魅力的になった面もある。

一般的に各国の購買力の差はGDP(国内総生産)と為替レートによって決まる。1985年のプラザ合意によって日本円は10年間で1ドル=240円から80円台まで3倍近くに高騰した。同じ金額で買えるモノの量が3倍になったので、当時の日本人が海外に行くと全てが安く見えた。パリやミラノが、ブランド物を大量購入する日本人観光客であふれ返っていたのもうなずける話である。

1ドル=約80円まで進んだピーク時と比較すると、今の日本円は25%ほど減価しているが、日本人の購買力は為替の変動以上に大きく減少している。その理由は、日本以外の各国が経済成長したことによって、日本の相対的な経済力が低下したからである。

過去20年間で日本の名目GDP(自国通貨ベース)はほぼ横ばいで推移してきたが、同じ期間でアメリカは2.3倍、ドイツは1.7倍、フランスも1.7倍、中国は10.4倍に経済規模を拡大させている。1人当たりのGDPについても、ほぼ横ばいの日本に対して、アメリカは1.9倍、ドイツは1.7倍、フランスは1.6倍、中国は9.3倍になった。

1人当たりのGDPはその国の平均賃金に近いので、各国の購買力は日本の1.6倍から2倍になったと判断してよいだろう。物価も同様でやはり1.3〜1.5倍になっている(日本は横ばい)。

一般的に為替レートは物価の差で決まるとされているが(購買力平価)、必ずしも為替は物価とリアルタイムに連動するわけではない。日本円の為替レートが大きく変動していないのに、各国の経済規模や物価は1.5倍から2倍になっているわけだから、外国人の購買力は大幅に増加した。つまり、日本人が同じ金額の日本円で外国から買えるモノの量が減った半面、外国人が日本から買えるモノの量は増えたということになる。

次のページ安いことは日本人にとっていいこと?

中国人が日本にやって来て「何もかもが安い」と驚くのはこうした理由からである。「安い」ということは、ビジネスにおける魅力の1つであり、日本の成長鈍化はインバウンド需要という点において有利に働いている。だが日本の購買力が低下していることは、日本人自身の生活にはマイナスが多い。

日本はデフレと言われ、実際、国内物価はあまり上昇していないが、それは国内要因が大きい製品やサービスに限定された話。スマホや自動車、通信料金など、グローバルに価格が決定する製品やサービスは、デフレだからといって国内価格が安くなるわけではない。実際、自動車の価格は一貫して上昇が続いてきた。日本が「安い」国であることは、日本の消費者にとっては頭の痛い話でしかない。
前のページ

1
2
この筆者のコラム
「安い国」になった日本の現実は、日本人にとって幸せなことか 2019.11.14

終身雇用の限界は近い 日本型雇用を崩壊させる厄介な現実とは? 2019.11.08

年金の基礎知識と、受給額が激減するシビアな未来を生き抜くヒント 2019.10.29

住宅購入、人口減少時代でも「負動産」にならない物件を選ぶには? 2019.10.23

日本が成長できない本当の理由 企業は設備投資をドブに捨てているようなもの 2019.10.08

「批判してばかりでは経済は良くならない」という話が大嘘であるこれだけの理由 2019.09.25

「日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう」への反響を受け、もう一つカラクリを解き明かす 2019.09.10

記事一覧へ
プロフィール

加谷珪一
経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

http://k-kaya.com/
今、あなたにオススメ
「女性議員に辞任を迫るヘイトはファシズムに道を開く」ヒラリー・クリントン氏が警告
2019.11.15
韓国、アイドルオーディション番組のヤラセ問題でK-POP離れ進むか
2019.11.13
災害後の復興増税が誤った選択肢である理由
2019.11.16
ビッグデータは現場の使命感と正確な取り扱いから生まれる。エンサイスの取組みとは?
AD(エンサイス)
嘘広告を拡散させる「フェイクブック」のひどさ(パックン)
2019.11.15
口臭なしの祖父も知ってた!ある物でうがいすると口臭が見える
AD(ゴッソトリノ on 息さわやか事務局)
人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶりに故郷の村へ
2019.11.5
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/11/post-85_2.php


 

日本の格差社会が「お客様」をクレーマーにし、店員に罵声を浴びさせる
2019年11月15日(金)12時05分
印南敦史(作家、書評家)

163
2

Newsweek Japan

<カスタマーハラスメント(カスハラ)が社会問題化しているが、モンスター化しているのは実は「普通の人」たち。カスハラが広がる要因には、格差など3つの背景があった>

「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が問題になっている。サービスを提供する企業や団体の職員が、(たとえ非がなかったとしても)客から一方的に罵声を浴びせられたり、理不尽な要求をされたりすることだ。

『カスハラ――モンスター化する「お客様」たち』(NHK「クローズアップ現代+」取材班・著、文藝春秋)は、この問題に切り込んだノンフィクション。ベースになっているのは、NHK「クローズアップ現代+」で2度放映された番組である。


 スタッフは現場を歩き、いくつもの生々しい被害の実態をすくいあげて来た。それをまとめ2018年11月に放送した(『暴言に土下座! 深刻化するカスタマーハラスメント』)。番組は大きな反響を呼び、ネット上でも話題となった。(中略)さらに範囲を広げ、加害者側にも迫るなど取材を深めていったのが2019年5月に放送した第2弾である(『カスタマーハラスメント! 客の暴言で心が壊される』)。本書は2つの番組をベースにしながら、それぞれ30分の番組では取り上げきれなかった取材の成果を盛り込んだ。(15ページより)

そんなこともあり、第1章はカスハラの実例紹介に割かれている。実際にカスハラ被害に遭ったスーパー店員、コンビニ店主、タクシードライバーなどが明かす6つの事例が並んでいるのだ。

罵声を浴びせられて精神を病んでしまったり、顔写真と実名をネットに上げられて人生が大きく変わってしまったというような人も多く、読んでいるだけで嫌な気分になってくる話ばかりである。

最近のクレームの傾向としては、言い方が暴言にあたるものであったり、威嚇、脅迫、恐喝をしたり、暴力行為の領域にエスカレートするケースが多いという。しかも見るからに悪そうな人ではなく、ごく一般の人が些細な苦情を申し立てているうちに、手がつけられないような状況になってしまうというのだ。

なお、関西大学社会学部の池内裕美教授は本書で、悪質クレームが増えていることには3つの社会的な背景があると指摘している。

背景その1:サービスの飽和状況
「おもてなし」という言葉にも表れているとおり、サービスに長けているのが日本人。しかし、「なんでもしてもらって当たり前」だと思われ、それがマイナスに働くことも。

池内教授はこう言う。


おしぼり一つ持ってくるにしても、本来は「おしぼりを持ってくる」という行為だけでサービスは成立しているのです。ところが、日本人はそこに笑顔で「いらっしゃいませ」と付け加えて、サービスプラスアルファの「おもてなし」をする。
 それもひっくるめてのサービスに慣れてしまっているので、無愛想におしぼりを持ってこられたら、「なんか足りない」「態度が悪い」となってしまうのですよね。このように、「おもてなし」をして当たり前の過剰サービスが、私たち日本人の標準になってしまっている。そこが大きな苦情を生み出す一つの要因になっていると思います。(85ページより)

次のページ「一般大衆が企業を潰すなんていう事態が起きかねない」
背景その2:SNS
SNSなど情報ネットワークの発達も大きく関係している。ツイッターなどで簡単に情報交換ができる時代であるだけに、「あの店で○○を買ったらこんなことをしてもらえた」、あるいは逆に「してもらえなかった」というような情報が簡単に他者と共有できる。そのため、知らなくてもいい情報まで誰しもが知ってしまうことになる。

再び池内教授の言葉。


 今まで、一般消費者が自分の思いを簡単に吐露する場なんて無かったですよね。ところが、誰でも簡単に情報を発信することができるようになった。そうすると、多くの第三者が共感すれば、あっという間に炎上してしまう。(中略)一つ何かが起こると、その真偽を問う間もなく社会全体が便乗して、下手をすればブランド潰しや企業いじめみたいな状態になってしまう。恐ろしいですよね。一般大衆が大きなブランドを潰す、企業を潰すなんていう事態が起きかねない。(87?88ページより)

また、情報化社会により世の中全体が疲れているために苦情が増えている、ということもあるのではないかと池内教授は分析している。

働き方改革が叫ばれながらも恩恵に預かれず、長時間労働で疲れて帰宅してもSNSでやりとりをしなければならない。そうなると気の休まる暇がなくなり、感情をコントロールする余裕が失われるということだ。

高齢者にも同じことが言える。すべての高齢者がそうではないにせよ、高齢化すると感情を抑制しづらくなるものだ。認知機能の低下、病気、退職、多くの喪失体験などが強い不安や孤独感、ストレスにつながり、感情のコントロールが奪われるのである。

そのため、「コーヒーがぬるい」というだけで店員にどなり立てたりするようになるわけだ。

若者も高齢者も、その背景には心の余裕をなかなか持てない「不寛容社会」の影響を受けているということである。

背景その3:格差社会
社会的な格差も、クレームと関係する大きな問題。そしてこのまま進んでいけば、従業員と消費者との間にさらなる格差意識が生まれかねないという。お金や地位のある人は何をしても許されるという感覚が芽生え、気に食わないことがあれば立場の弱い従業員を攻撃するということである。

次のページ「特に接客業は弱い立場で、攻撃の対象になりやすい」
事実、アンケートを取ってみると、自分たちがストレスのはけ口になっていると感じている従業員は少なくないそうだ。


 特に接客業は弱い立場で、攻撃の対象になりやすい。私は、飲食業や福祉関係の仕事で不必要にエプロンをつけるのはよくないのではと感じることがあります。もちろん衛生上不可欠な場合もありますが、エプロンを付けると、どうしても「何でもしてくれる人」という印象を相手に与えてしまう。先日も福祉の仕事をしている人に、「エプロンをはずして、他の作業着に変えてみてはどうですか」と助言したところです。(93?94ページより)

いずれにしても、いろいろな要因が複合的に絡み合って成り立っているのがこの社会。そのため、何が原因で悪質クレームが増えているのかということを、シンプルな言葉で語り尽くすことなどできないだろう。

だが、これら「過剰サービスによる過剰期待」「情報化社会がもたらす影響」「格差社会の進行」などが大きく影響していることは間違いなさそうである。

しかも恐ろしいのは、カスハラをする人のタイプと傾向、そして心理だ。著者も本書の前半部分で、その点を指摘している。


 取材して感じたのは、「普通の人」の恐ろしさだ。クレームを言う側は、自分たちは何も間違っていない、正しいことをしている、と信じている。その顔を見れば、どこにでもいるようなごく普通の人たちだ。
 結果的に他人の人生を大きく変えてしまった彼らは、自分たちがこうむった被害に比して、クレームの結果は釣り合う、と考えるだろうか?
 おそらく、「自分たちのしたことは正しい」という以外、何も考えないのではないか?
 私たちの誰もがクレーマーになる可能性を持っているのかもしれない、と感じた。(65ページより)

そう、最も重要なのは、私たちひとりひとりが「自分ごと」として考えてみることだ。「カスハラをする人と自分は違う人」だと思いがちだが、もしかしたら気づかないうちに、自分たちも誰かを傷つけている可能性もあるのだから。

もちろんそれは、誰だって認めたくないことだ。しかし、敢えてそうやって考えてみれば、何かヒントを見つけることができるかもしれない。


『カスハラ――モンスター化する「お客様」たち』
 NHK「クローズアップ現代+」取材班 著
 文藝春秋

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


[筆者]
印南敦史
1962年生まれ。東京都出身。作家、書評家。広告代理店勤務時代にライターとして活動開始。現在は他に「ライフハッカー[日本版]」「東洋経済オンライン」「WEBRONZA」「サライ.jp」「WANI BOOKOUT」などで連載を持つほか、「ダ・ヴィンチ」などにも寄稿。『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』(星海社新書)をはじめ、ベストセラーとなった『遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』(ダイヤモンド社)、『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』(大和書房)、『人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方』(日本実業出版社)など著作多数。

次のページ働く人たちは悪質クレームに深く傷ついている(動画)

全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟の悪質クレーム啓発動画 UAゼンセンちゃんねる-YouTube


https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/11/post-13388_4.php
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年11月17日 16:35:51 : X4y7lgXWHI : NE0zcFhvOU5GOVk=[1] 報告
こう言う地味な社会の問題に気付いて、発信する人がいると言うことは、日本のためにいいことですね
小泉竹中構造改革により「労働の価格低下」が低下が継続する中で、お客様は神様主義が横行し
ワタミやブラック企業が社会問題となり、批判されてかなり正常化しつつあるものの
そのような議論も知らず、埒外にある世代が存在する

どの世代にも良い人も悪い人も分別のある人もない人もいるので、世代でぶった切るのは
乱暴なことですが、傾向は明らかにあります
団塊の世代は、まちがいなく、たいした能力もないくせに横柄で傲慢です
若い世代は一般的に、彼も人我も人、と言う常識をわきまえ、礼儀を知っています

後10年もすれば団塊この世から完全退場となりますので、日本国民のみなさまにおかれては
もう少しの辛抱ですから、がんばって生きて行きましょう

2. 2019年11月17日 19:14:53 : HyHxwTE03o : SzhqL0JESU1DWGc=[388] 報告
ふぁぶりーずの滅菌社会に日本がなって、

若い人のクレーマー、切れやすい人が多くなっていますね。

巨大広告に洗脳されやすくなり、自分を王子様、お姫様に

扱ってもらいたがり、国のトップが腐敗しているのに、
自分の周りの、やっつけそうな人で感情を処理しています。

もっと、大きな社会問題の講演に関心を持ち、社会性公共性に、
参加すると、小さなことにこだわらなくなりますが。


 

3. 空虚[3127] i_OLlQ 2019年11月17日 19:24:36 : kiAD8QTj4Y : NEY3Um9rTi5jOGs=[2] 報告
・・・なんかさ、マッチポンプ的というかオマイウ?的というか ヒラリとか 国営放送とか クロ現取材班とか・・・ いろいろ???的というかw。バブル全盛期に、電通さんどっぷりでセレブになって投資で優雅なバブル著者とかw

確かにモンスター的クレーマーなる人は存在しまっけど、貧乏で寛容なお人もいるわけでw 某国営放送を含む、テレビジョン放送が人々に与えとる害悪はスルーして格差社会とかなんとか・・・文藝春秋とかなんとかwww。

【 なんだか腑に落ちないw 】


4. 2019年11月17日 20:13:40 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[907] 報告
  急に安いのはいいことデスカ? とか言われても論点分けないと奇異な印象受けるわけで  購買力低下云々は円安神話作って輸出企業よろこばせてきたツケが来ただけと言うしかないが庶民の受けるメリットは円高とデフレの物価安だけと以前からハッキリしている  
 それに製造業の海外移転が進み輸出が高品質で価格による競争力への影響の低い産品が主体になる一方、家電やエネルギー資源の輸入が増えている状況では円安のメリットより円高のメリットが上回っているのではないのか  財界の円安歓迎の声に庶民の生活実感に根差した声がかき消されてきただけだろう ;円高で  庶民助かるのは  当たり前 
5. 2019年11月17日 20:24:05 : mTnFYWaoAU : dmJwSTZmNWQ4RXM=[62] 報告
安っぽい 値段ばかりか 中身まで
6. 2019年11月17日 20:43:21 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[908] 報告
 う;売り買いの  立場で変わる  安いの意   ;当たり前のこと言うのはモーヤメナサイ   ヨリ
7. 2019年11月17日 21:32:59 : XVxvsoUKIw : d1BMRGJOQnpsOWc=[1] 報告
財界の声って言っても車屋と家電屋で、家電屋はドナドナドナー支那に買われてったー♪で
今は車屋だけだけど
このようにして空っぽの、何もない、経団連の名前だけが残った

経団連死して売国を残す

8. 2019年11月18日 01:34:35 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[65] 報告
腑に落ちないわけよ。
人間も安くなってるんだがそこには言及しない。真っ先に注意すべきことをスルーし、物価の話に限定するのは、不自然だ。

限りなく安い労働力と、可能な限り高い物価を同時に実現したい!という資本家の夢のうち、大衆の支持を期待出来る後者にだけ絞って言及しているのだ。

9. 2019年11月18日 07:41:31 : W73XQLMhrk : Lk5ydS43c213Qmc=[439] 報告
>「安い国」になった日本の現実は、日本人にとって幸せなことか

・ほんの一部の日本人にとっては幸せだけど、多くの日本人にとって不幸なことだろ。
・そもそも消費税で金持ちには所得減税、大企業には法人減税+輸出戻し税(還付金)だから庶民は買い控えが増え、物が売れなくなり国内では消費が減少するけど、輸出企業だけは利益が出る仕組みになっているな。いわゆるデフレ政策って言うんだけど。

>中国の景気が失速しても日本への「買い物客」は増えている

・そりゃそうだろう。金融緩和して消費税が上がれば上がるほど人件費とモノが安くなる仕組みになっているんだから、買い物客どころか観光客も増えるどころか国内の土地やインフラまで買われるわな。

しかし日本の経済学者って現象だけ解説して原因はスルーしまくりだよな(苦笑
マジでポンコツばかりなんかな?そりゃバカが増えるはずだわ。

10. 2019年11月18日 07:59:14 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[909] 報告
 に: 日本社会  総ブラック化で  サービス悪化は当たり前   せめて円高効果 ないとタイヘン、 ;575にモーチョット近づけられんのアンタ byナツイ
11. 2019年11月18日 09:26:05 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[910] 報告
>>8
高い物価じゃ大衆が支持どころか反発するだろ  物価に論点絞ることには賛成
 、タイトルからしてゴッチャ混ぜの記事で経済と社会現象一たん分けるべき
12. 2019年11月18日 09:51:16 : XhtXhKRcUY : b0k1R2hoN2xuMlU=[57] 報告
もう1ドル100円ぐらいでは円高ではないみたいですね
https://www.iima.or.jp/ppp.html
13. 2019年11月18日 10:51:30 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[912] 報告
 ↑
  ウチは何モ‥ドルさん次第ドス by円子    まあ金には勝ってるけどなウオッホンbyドル太夫  いつまでも手品の押さえ込みが効くと思うなよワリャ by金太
 みたいな状況では確かにw
14. 2019年11月18日 11:46:11 : 7tHy4nByrM : RDVaaS9Vd0Jvdmc=[1] 報告
仕方ないだろ国粋主義なんだから
15. 2019年11月18日 11:54:42 : 7tHy4nByrM : RDVaaS9Vd0Jvdmc=[2] 報告
共産主義者は,共産主義者の言う市場体制にして,国民生活が成り立たない事実を認知する必要がある。

共産主義者とは官僚だ。

官僚が指定する市場体制(労働保障を完璧・品質管理を完璧にするが,売れるか売れないかは店の責任)というものについて,これは成立しない。

それでも成立するところとは,国内産業だけでの流通体制だと100%赤字になる国粋経済部分に対して,グローバル要素をいかに複合して利益を生み出すかにかかっている。

国粋経済(反グローバル)で零細市場を守るなど,また戦争して植民先を探す以外に不可能なのだ。

16. 斜め中道[8165] js6C35KGk7k 2019年11月18日 13:57:25 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[2131] 報告
3. 空虚さま

人によりますにゃ〜♪

こないだ、珍しく月島のタワーマンション下のコンビニで
目にあまるクレ〜ま〜おばはんを怒鳴りつけるハメになったけど、
大衆は味方してくれましたにゃ♪

17. ポンポン博士[31] g3yDk4N8g5OUjo5t 2019年11月18日 16:50:46 : 2BGexkWRys : UUN2UlRmSkdJNFk=[1] 報告
この20年間で所得が減った唯一の国

         物価         賃金

韓国     150%      124%
米国      83%       79%
英国      60%       76%
カナダ     58%       74%
日本       5%       −7%

事実を知らないのは日本人だけ
マスコミは都合の悪いことは報道しない
どんどん貧乏になる日本
気前よく海外にカネを何十兆円も配る首相
カネを配らなくなったら、どこにも相手にされない


 

18. 2019年11月18日 17:15:48 : PIOglcMtsY : VEZYYW96SlUvTy4=[1] 報告

  公務員給与の平均が680万円でボーナス等の一時金は含まれていない。

  やはりこの国は何処かで狂ったのか・・・。

  6割にも占める一般の給与所得者300万円以下の者から税金を徴収し

  それで優雅に暮らしている公務員の多数存在する国家、日本国。

  1番馬鹿なのは民主主義国家で有るにも関わらず選挙で投票すら

  出来ない愚かな国民。朽ち果てるのは目に見えているか・・・。


  ・・・。

19. 命を大切に思う者[346] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年11月18日 22:51:08 : XJlXEUP0vE : aG4zekZKLmg3UG8=[68] 報告
> 中国が不景気であるにもかかわらず、日本にやって来る中国人観光客が増えているのは、
> 日本での買い物が「安い」からである。

不景気な中国よりも安い日本のことを、
安倍や大手マスコミは、景気がいいと言い張ってる。反吐が出る。 
20. 2019年11月19日 14:40:08 : eXVrMgiGM6 : a01pOHVxc3lyUVk=[1] 報告

>安いことは日本人にとっていいこと?


何や知らんけどな・・・
いいことか悪いことかという以前に
世の中に百均なかったら、ワシら生きて行けんぞな

もっと高額納税している方々には申し訳ないけどな...税金たかかぁ!
ホンマに役人の首絞めてやりたいぞな
 

21. 2019年11月19日 22:46:35 : x2iIZJw4zA : RjNlaUNFLjJVYnM=[7] 報告
>>1

そうやって高齢者にクレーマーしてるのは君みたいな若い世代だよねwww.

22. 2019年11月19日 22:50:40 : x2iIZJw4zA : RjNlaUNFLjJVYnM=[8] 報告
クレーマーが増えたってクレームをつける側だけの問題じゃないともうのよね。
たぶんクレーム受ける方も対応が下手になってきたんだろうな、昔より。
形式的なマニュアル対応で相手の怒りに油を注ぐようなことする人が多くなった。
という指摘が昔日経BPの上野千鶴子の弟子?のタレント(名前は忘れた、顔は覚えているけど。)が書いていたな。

23. 斜め中道[8176] js6C35KGk7k 2019年11月20日 09:35:24 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[2142] 報告
クレームってのは、コミュニケーションを深めるための絶好の契機と思え!

・・・と、仕事の上では言っているんだけどねぇ〜♪

まぁ、限界を超える方々もいるもんね。

24. 2019年11月22日 22:18:27 : iFn8MDLkzI : MDE3MTROVWk5anc=[738] 報告
>>14
中国の場合国粋でなく党粋主義だから該当しないとでも思っているんでしょうか?

とんだ無知ですね
それとも中国共産党のタブーは絶対なんでしょうか?

[18初期非表示理由]:担当:巧妙に混乱したコメント多数により全部処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民133掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民133掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民133掲示板  
次へ