★阿修羅♪ > 経世済民132 > 601.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
残念ながら「老後資金2000万円必要」は歴然とした現実である(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/601.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 6 月 13 日 19:44:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

残念ながら「老後資金2000万円必要」は歴然とした現実である
https://diamond.jp/articles/-/205453
2019.6.13 深田晶恵 ダイヤモンド・オンライン


ナースの休憩時間にも
話題に上る「老後資金2000万円」問題



「老後資金2000万円必要」問題が注目されていることで、多くの人が老後資金形成に関心を持つようになるのでしょうか? Photo:PIXTA

 金融庁の審議会の報告書が大きな話題になっている。6月3日に公表され、1週間あまりで「老後資金は2000万円必要」というフレーズは、誰しも知ることになった。ネット上の話題から、与野党の攻防の政治材料にまで発展し、この状況はしばらく続きそうだ。

 麻生太郎金融担当大臣が報告書を受け取らないと言い出し、さらに混乱状態に。審議会に関わった金融庁職員、審議会メンバーは、予想を超える反響の大きさに驚くとともに、大臣の対応にはやりきれない思いを持っていることだろう。

 そもそもの発端は、5月22日に行われた金融庁の審議会報告書案(6月3日の報告書の素案)を朝日新聞が翌日の朝刊1面トップで大きく取り上げたこと。

 記事の内容は「人生100年時代に向けて長い老後を暮らせる蓄えにあたる『資産寿命』をどう延ばしていくか。平均寿命が延びる一方、少子化や経済環境の変化などにより、政府は年金支給額の維持が難しくなり、老後の生活費についてかつてのモデルは成り立たなくなっていると金融庁は指摘。現役期、退職前後、高齢期の3つの時期ごとにできる対策を報告書で指針している」というもの。

 朝日新聞のこの記事がヤフートピックスで終日上位に掲載されていたことから、従来の新聞読者以外の人に多く読まれることになった。

 掲載日の夕方には、4000前後ものコメントが付いており、そのほとんどが報告書案に否定的なもので、ネット上は炎上気味。「年金制度を維持できないのは政策ミスなのに、なぜ国民が2000万円ものお金を自助で貯めなくてはいけないのか」といったコメントが多数だった。

 他紙が大きく取り上げなかったせいか、この段階では「ネット上での大きな話題」に留まっていたように思える。

 ところが、6月3日の審議会で報告書が取りまとめられると、新聞各紙、テレビなどが大々的に取り上げ、「老後資金は2000万円必要」という言葉が一人歩きし、ちょっとした流行語になっている。

 大手メディア、とりわけテレビの論点は、「『資産寿命』を延ばすために、長く働くことや資産運用で強く『自助』を呼びかけているのは、事実上、『公助』の限界を認めたことになる。年金だけでは暮らしていけないのか。若いうちからの投資を促すのは国としていかがなものか」といったもの。

 数日後に定期検診で行ったクリニックの担当医は、私がFPであることを知っているので、「うちのナースたちが老後資金は2000万円必要、投資もするようにと急に言われても困ると怒っているわよ」と教えてくれ、私は思わず苦笑い。

「老後のお金」と「投資」の話題が同時に、仕事休憩中の女性の会話に出てくるってすごい。大手メディアが大きく取り上げると、こんなに影響が大きいのだと改めて実感した。

政府批判の流れに乗れないと
コメントを入れられないと言われ…


 報告書公表の翌日の午後、夜のニュース番組のディレクターから電話があり「老後資金2000万円」についてのコメントを求められた。

 私は「そもそも日本の年金制度は、現役時代の収入を100%保障する仕組みではない。年金収入で足りない分は、現役時代に貯めたお金を取り崩して生活することになるので、今も昔も老後資金が必要なことに変わりはない。ただし、70代以上の親世代と違って、今の現役世代はお金が貯まりにくい環境にあるから、知識を持ったうえで、お金を貯める意識を高めることは必要」など、いつも考えている持論を話す。

 ディレクターからの質問は続き「金融庁が若いうちから投資による資産形成を促していることについてはどう思うか」と言うので、「それについては51ページもある報告書のほんの4〜5ページに記載されていることで、資産形成をするための他の手段にも触れている。これについて批判的なコメントは持ち合わせていない」と答えた。

 番組の落としどころは「政府批判」にある程度決まっているようで、私の考えはその流れに入れ込むことが難しいため「またの機会に」と、コメントは不採用になった。

 数日間、複数のニュースを観ていたが、「老後のお金は自助努力なのか。国は投資で老後資金作りをしろというのか」と、批判的な番組作りが多かったように思う。政府批判は、テレビ番組を作っている人たちの仕事のひとつなのだろう。

フィルターがかかった
二次情報には注意!


 前述の通り、金融庁の審議会の報告書は51ページもある。当コラムを書くために改めて読んでみたが、現状と課題がバランスよくまとめられたレポートになっている。老後資金作りのマネー本1冊に充当するくらいのコンテンツである。

 私たちを取り巻く経済環境や社会構造の変化、高齢化社会で今、将来すべきことが端的に書かれている。一読に値するだろう。報告書は、金融庁のHPで読める(金融審議会市場ワーキンググループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」)。

 例えば「老後資金は2000万円必要」とする根拠として、総務省の家計調査より「高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の二人世帯)」の1ヵ月の平均収支を示している。このデータはFPや専門家がよく使うもので、私も当コラムで何度も紹介している。

 月の収入が約21万円に対し、支出が約26万円。毎月5万円の赤字でこの分は老後資金より取り崩すことなる。1年間で60万円、65歳から95歳の30年間では2000万円近くに上る。よく見る数字だ。

 もちろん、データは平均であるため、もっと赤字額が多い世帯もあれば、収入の範囲内で暮らせる世帯もある。必要な老後資金は人によってさまざまであるが、年金生活を想像する上での「目安」になる。

 しかし、東京新聞は「報告書は2017年の家計調査に基づいて示した高齢夫婦無職世帯の1ヵ月の平均収支を示しているが、その中身は実に衝撃的だ」と書いている(6月4日付朝刊)。

 実際の高齢者の生活実態を示すデータであり、多くの専門家が使う調査結果を、新聞社が「その中身は実に衝撃的だ」と記事に書くことのほうが、「えっ、見たことなかったの?」と衝撃的だった。

 見たことがあったとしても、あえて「その中身は実に衝撃的だ」と書いたなら、恣意的とも言えるだろう。

「国から言われたくない」という気持ちはわかるが
実は「国」による報告書ではない


「老後資金は2000万円必要」が炎上ワードになったのは、多くの人が「国から言われたくない」と思ったからだろう。働いて収入があるうちは、誰だって老後のことを考えたくないのが本音。それが突然、目標とも言える老後資金の金額が具体的に示された。驚くだろうし、戸惑うだろう。

 そして、年金だけで暮らしていけないのは政策ミスなのに、国民が自助努力で老後資金を作るように国が言うわけ?とカチンときている人が多いのである。

 私のようなFPが「老後資金の目安と作り方」をコラム記事や単行本で説いたとしても、カチンをくる人はそれほど多くないと思う。なぜなら、老後資金について知りたい人や読みたい人が読んでいるからだ。

 今回の金融庁の指針は、政策でもなく、官僚の人が考えていることをまとめたものでもなく、「市場ワーキンググループ」という審議会の委員が何度も議論を重ね、それをまとめた報告書であることを知っておきたい。

 審議会メンバーは大学教授をはじめ、個人マネーに携わる専門家も多数いる。私は傍聴に行ったことはないが、報告書を読む限り、国民の老後生活について真剣に考え、指針という形にまとめ上げていることがうかがえる。

 つまり「国」が言っているわけではないということ。部分的に切り取られた二次情報に嫌気を持ち、何もアクションを起こさないのは避けたい。寿命が長くなって高齢化が進み、70代、80代以上の親世代と同じような老後を迎えることが難しいのは、歴然とした事実なのである。

 興味深い調査データがある。20〜60代の勤労者(会社員・団体職員)の男女に聞いたアンケート(有効回答1101名)で、「あなたは将来の自分の生活において、どの程度お金が必要か計算したことがありますか」という質問に対し、回答は次のようなものだった。

(1)「計算してみたいが、やり方がわからない」32.5%
(2)「考えたことがない」32.3%
(3)「計算したことがある」23.5%

 約3分の2の人が「考えたことがない、計算の仕方がわかない」、約4分の1の人が「計算をしたことがある」という結果だ(アンケートは、SOMPOホールディングスによる「人生100年時代の働き方に関する意識調査」2018年12月実施より)。

 老後のお金について無関心なわけではないことがわかる。とはいっても、働いている間は、仕事に子育てにと、目先のことでいっぱいいっぱいになりがちなのも十分に理解できる。

 老後資金作りのポイントは、時間を味方につけて少しずつ貯めていくこと。そして、少し先のことを想像しながら、制度改正なども見逃さずに、その時期その時期にやるべきことを実行していくのも大切だ。お金のことは、本当に知らないとソンをすることがたくさんある。

 FPとしては、今回の報告書が大きな話題を集めたことで、これまで老後資金作りに関心がなかった人にちょっとした気づきをもたらし、計算の仕方がわからなかった人がわかるようになるといいと切に願う。

(株式会社生活設計塾クルー ファイナンシャルプランナー 深田晶恵)

















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[17444] kNSCqYLU 2019年6月13日 19:45:06 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7509] 報告


2. 赤かぶ[17445] kNSCqYLU 2019年6月13日 19:46:02 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7510] 報告


3. 赤かぶ[17446] kNSCqYLU 2019年6月13日 19:47:29 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7511] 報告


4. 赤かぶ[17447] kNSCqYLU 2019年6月13日 19:48:06 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7512] 報告


5. 赤かぶ[17448] kNSCqYLU 2019年6月13日 19:48:50 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[7513] 報告


6. 2019年6月13日 19:54:42 : 1JF9VjIqNg : ek5mNGdYY3d6bEk=[1] 報告
投稿文コメンターの名前が、アキエと言う時点でOUTだろ。
7. 楽老[682] inmYVg 2019年6月14日 09:37:35 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[397] 報告
>6.:投稿文コメンターの名前が、アキエと言う時点でOUTだろ。

中身の読めない馬鹿は5chで遊ぶだけにしてほしいな
深田晶恵は5年も前からダイアモンドオンラインで「老後のお金クライシス」を112回にわたり連載しているファイナンシャルプランナーだよ。

深田晶恵の誤り(?)は
同じダイアモンドオンラインで窪田順生6.13が書いている
『財布のヒモが堅い日本人をちょっぴりビビらせて、「つみたてNISA」などにカネをつぎ込ませたかっただけなのに、なぜ「選挙の争点」だとか「国家的詐欺」なんて感じで大騒ぎになってしまうのか』と金融庁も頭を抱えているかもしれない。
こういう洞察力の無いことだ。

この問題の本質は
老後に2千万円不足すると言う事では無くて
安倍のウソノミクスがばれて、トリクルダウンが無いどころか
日銀とGPIFを総動員しても、株高円安を支えきれず
この先の株の暴落を覆い隠すために
庶民の懐に手を突っ込んで
NISAやiDeCoに投資せよと言う事なんだよ。

それを理解力の無い麻生の馬鹿がストレートに発表したから炎上したのだ。

       

8. 2019年6月14日 12:23:54 : saq78LwfeI : dHlKcHNQVXpHT1k=[4] 報告
65過ぎてもちゃんと働けるか働けないかの違いもあるし
会社勤めの厚生年金や公務員の年金 国民年金でも差がある
ただ就職氷河期世代を考えたら、不足分はベーシックインカム
で水準を設けて補完するしか、貧困層を救う手立てはないと
思われる。

非正規雇用の労働者たちのその年齢に達した時の健康状態も
気になるところで、加工食品や炭水化物の摂取過多からくる
内臓や血管の疾患そして認知機能の問題。
果たして彼らが何人50まで生きられるのだろうか?
若い家庭の稼ぎ手がいまどんどん亡くなっている。

いまの夜勤や変則的な生活を続けられている人や食事のバランスが
極端に悪い単身世帯が55歳以降まともな労働を続けられるか
どうかも危惧するところ。

今は45歳で首を切れとの大企業の大号令、ITやAIの社会進出
もあり先々雇用にも暗い影を落としてくるだろう、真っ先に切られ
るのは弱いものたちだ。

10年、20年、30年後その時にどうするといってもどうにも
ならないお金に纏わる事が多く、弱者を救済するための仕組みも
その時では、遅すぎる。

人口構成のグラフをみれば今35歳以上の国民が引退する時には
支える人口がいないことなど、見たらわかること。
今の日本は、このままでは老いて滅びる道しか残されていない。

9. 2019年6月14日 13:41:46 : ZzavsvoOaU : aHVwMGJ2SHM5RE0=[147] 報告

>炎上する「老後2000万円」報告書問題、最悪なのは麻生大臣
>ファイナンシャルプランナー 深田晶恵

Diamondもまた不安を煽る営業トークが多いが

そもそも年金で生活を支えるようになど昔からできていない

だから世界最速で超少子高齢化が進んでも

税金も社会保障負担も少なくて済んでいるわけだ

そして別に投資など無理してする必要などなく


単に生活水準を落とさずに長生きしたいなら働けばいいだけのこと


10. 2019年6月14日 13:44:25 : ZzavsvoOaU : aHVwMGJ2SHM5RE0=[148] 報告

ついでに言えば

最低生活水準は、生活保護で維持されるのだから

全く心配する必要などない


最重要なのは、いかに日本の産業構造を高度化し

医療、地方インフラへの投資を効率化できるかであり

その意味では、まずは何千万もの高額医療を、保険適応し

生活保護受給者に無料で提供するような愚かなことをさっさと止めた方がいい

11. 2019年6月14日 14:30:14 : h4MOWYoLqw : OGdEb3NIc0V6Vms=[42] 報告
「2000万円は歴然とした現実」と抜かす前に
政府による度重なる年金資金流用という「歴然とした現実」を語れ。
例えば株に注ぎ込んでる件。
仮に運用益が出ていたとしても大量に売れば暴落するから、それこそ100年塩漬けだ。
況んや運用損だったら目も当てられない。
「ダイヤモンド」はゴミ売り3k犬HKと同じくらいの政府広報だな。

ワイドショーなんかを見てても、最近では珍しく政府を叩いているが、
「年金には頼れない」という決まり文句は繰り返てるんだ。
政府を叩くふりをして、しっかりと一般大衆の洗脳には励んでるわけだ。

12. 2019年6月14日 18:39:11 : vnUxfbHXEY : eU9GNkMwZXpEdDI=[59] 報告
これだけ少子化が進んだのを放置してきたのは政治の責任だよ。バラマキだ、バラマキだと称して子ども手当をつぶし、国立大学の授業料を上げ奨学金という名のローンを拡大しておいて出生率が上向くはずはない。テレビは馬鹿みたいにセレブがどうしたこうしたを追っかけ宣伝屋のいうままブランド品を称賛する。

これでは若い男女が収入が少なくても子どもを持ってやっていこうという気になるわけがない。30過ぎまで借金を抱えて結婚できない男女が多い。それでも政策は安く使える外国人を入れるだけ。厚生年金を払う人間はさらに減る。

年金が不足する状態にしたのは政治の責任だよ。

13. 2019年6月14日 19:00:54 : D0QUl32qUN : OWczZmhIbUhDL3c=[386] 報告
「諦めろ!」 虎の威を借り 嘲笑い
14. 2019年6月15日 00:17:19 : ktwd7obIfY : Vi9XZUR1ODNDZ1U=[2] 報告
7の(楽老)は、安倍の使い走りに違いない。
  
15. 2019年6月15日 12:51:03 : z0SQdjEyNM : WUxPTXhZaFdKYWM=[193] 報告
んな事言われても無いものは無い。
入る宛てもない。
16. 楽老[688] inmYVg 2019年6月16日 08:39:51 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[403] 報告
Vi9XZUR1ODNDZ1U=


どこかの馬鹿が一行の書き逃げか(笑)
差し詰め、わたしにコテンパンにやられた阿呆がIDを変更してノコノコ出てきたようだ。

年金を破綻させたのは
負担すべき現役世代の賃金を抑えた自公の責任なんだよ。
だから消費も冷え込んだ。
消費税も、庶民の購買力を向上すべき政策をやっておりさえすれば問題なかった。

竹中平蔵を筆頭とする女衒政策で現役世代を痛めつけたことが
加速度的に年金破綻を促進して、8050問題も引き起こしたのだ。

これをさらにオトモダチだけにオ・モ・テ・ナ・シ(表なし)して
企業は先行きの見通しが立たないから、設備投資せずに内部留保を図る。
ますます景気回復は遠ざかる
これがアベノミクスだ。

これを糊塗して、今さえ良ければよいと
低賃金の現代版徴用工を求める。

さらにさらに
日銀とGPIFを総動員しても支えきれなくなった株価を支えるために
新たな資金源として庶民の懐に手を突っ込んで吸い上げようとしているのが
NISAでありiDeCoなのだ。
このために2000万円足りないと政権を忖度して庶民を脅したのが金融庁の報告書だ。

    

17. 2019年6月17日 04:06:54 : ueYpROlNEA : OE83MzQ5L1p2RVE=[11] 報告
>>16
はその通りだと思うが、実体経済を破壊してまで株価をあげることが有意義もしくは意味のある行為だとは思えない。
GPIF、15兆円の赤字で年金が維持できなくなったため、年金がやばいぞーと言い出したのではないかね?政治家は15兆円のことを言わないが。
もし株価を維持すべしという命令がどこからか出ているならそれを突き止める必要がある。
18. 2019年6月17日 06:31:27 : xquwtwqgNU : b2ZXOW90b3BpeUE=[25] 報告
残念ながら、ダイヤモンドの記事が無価値なのも歴然とした事実である

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民132掲示板  
次へ