★阿修羅♪ > 経世済民132 > 243.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「仕事の49%がなくなる」衝撃レポから3年、AIは本当に仕事を奪ったか(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/243.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 4 月 22 日 13:22:35: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「仕事の49%がなくなる」衝撃レポから3年、AIは本当に仕事を奪ったか
https://diamond.jp/articles/-/200479
2019.4.22 秋山進:プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社 代表取締役 ダイヤモンド・オンライン


AIはいま、どの程度、人間の仕事を代替しているのでしょうか(写真はイメージです) Photo:PIXTA


10〜20年後に日本の労働人口の49%の仕事がAIやロボット等で置き換えられるというレポートが2015年12月、野村総研とオックスフォード大学の共同研究によって発表され、大きな衝撃を与えたことをご記憶の方も多いだろう。今回からは特別編として、その研究リーダーである野村総研の未来創発センター長の桑津浩太郎氏と、本連載『組織の病気』著者である秋山進氏が2回に分けてAIと人間の今、そして未来を語り合う。前編は、前述のレポート発表後、実際に労働の現場でAI化はどう進んだのか、AIやテクノロジーの現状はどのように進展し、われわれはどのような状況に直面しているのかを解説してもらった。

AIはいま、どの程度
人間の仕事を代替しているのか


秋山 日本の労働人口の49%がAIやロボットで代替されるという衝撃的なレポートが発表されてから約3年。あれから、実際に私たちの仕事はAIやロボットに置き換えられているのでしょうか。


桑津浩太郎(くわづ・こうたろう)
野村総合研究所マネジメントコンサルティングコンサルティング事業副本部長 未来創発センター長 研究理事
京都大学工学部数理工学科卒業。1986年にNRI入社。野村総合研究所 情報システムコンサルティング部、関西支社、ICT・メディア産業コンサルティング部長を経て、2017年研究理事に就任。ICT、特に通信分野の事業、技術、マーケティング戦略と関連するM&A・パートナリング等を専門とし、ICT分野に関連する書籍、論文を多数執筆、近著に『2030年のIoT』(東洋経済新報社)

桑津 AIによる置き換えは、3年たってもあまり進んでいるとはいえません。置き換えるには、大きなジョブを小さなジョブに分ける。どのような種類の小さなジョブによって成り立っているのか分解する。そしてその小さいジョブは、判断することなのか、丁寧にすることなのか、チェックすることなのかを特定していく――。そういう根源的なアプローチが必要になり、非常に時間がかかるためです。

 ただ、「AIが仕事を奪う」ことに対する危機意識と反感だけは爆発的に広がったといえます。世の中の実務は変わらないのに、意識は変わった。このままでは危ない。負けてたまるか、というわけです(笑)。

秋山 レポートのなかで置き換わると予測された仕事には、ブルーカラーだけではなく、ホワイトカラーの仕事もたくさん含まれていましたね。

桑津 例のレポートは、中間管理職がターゲットだったため、ホワイトカラー比率が高くなっています。ホワイトカラーの業務もプログラム化できますし、こういう条件ならこう判断するということの積み重ねで成り立っていて、結局、機械に任せられることが多いのです。

 しかもAIの機械学習で、そのようにロジックを設定して学習させるのはすでに2世代も前の技術です。いまや、いちいち人間がロジックを決めるロジックベースではなく、ディープラーニングを用いた学習ベースになっています。原因と結果を学習させて、なぜそうなるかはわからないが結論にたどりつく仕組みだけつくれば、中身は極端にいえばどうでもいいわけです。

     
     秋山進(あきやま・すすむ)
     プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役

秋山 ルール作成にコストをかけるよりも、コンピュータにデータをたくさん読ませて、アルゴリズムのようなものを生み出すほうが結果的には安く品質も良いわけですね。

桑津 ええ。論理ではなく、インプットとアウトプットだけで、ブラックボックスなりに、それなりのものができます。結論がそうなった過程は示さなくていいし、そういうやり方で、判断できる仕事は多いのです。

 AIによらず、大きなくくりのテクノロジーについて申し上げますと、例えば量子コンピュータがどうなるとか、バイオテクノロジーで実際われわれは何歳まで寿命がのびるのかといったことは、われわれも合理的には計算できません(笑)。ただ、ひとつはっきりした潮流があり、それはイノベーションの生まれるところが「発想」から「実装」へという流れになっていることです。

秋山 実際に生活や社会に適用する現場でアイデアが生まれている、ということですか。

桑津 ええ。ここ30年ほど、アメリカの西海岸から、ネットベンチャーが生まれ、新しい技術が世の中に出ました。それこそがイノベーションでしたが、現在は、実装の部分でイノベーションがたくさん生まれています。そしてその多くは中国発のものです。もちろん要素技術はアメリカ由来のものですが。

秋山 中国が実装の部分で本気を出したら、国で一気にやりきる勢いがあることもあって、データのスケールが違いそうですね。他国では、とてもまねできないのでは?

桑津 もちろん新たに生み出す技術の数が多いほうがいいとは限りません。例えば、エストニアの電子政府の試みがあります。国民はスマートフォン1つで、税金の支払い、医療データの閲覧、選挙の投票ができる仕組みが整っています。でも実はそれは、なにも新しい技術を使ったわけではなく、従来ある技術で十分できることです。日本だって、同じことをするのは技術的に可能です。

 ただ、縦割り行政やデータを共有することへの社会の抵抗など、コンセンサスを得られなくて、そういう仕組みにできないことが問題です。従来からある技術を使って、社会的な理解を得てできるようにする、これもまた実装力です。AIにしても同じで、日本では技術がどうこうよりも、受け止め方や定義をどうするかで議論が停滞していると感じています。

「使ってやる」という気持ちで
AIと仕事をすることが大切


秋山 AIの責任能力についても語っておきたいのですが、例えば医師は、AIが示した判断に最終的にOKを出し責任を取るといいますが、さきほどおっしゃったように、ブラックボックス化すれば何を論拠にその判断を出したかわからないですよね。そうすると、責任をとることも実際には難しく、形骸化するのではないでしょうか。

桑津 実は、画像診断について複数の医師に尋ねてみたところ、やはり画像診断はAIでやってほしいと言っていました。人間は同じ画像を連続して何枚も見る作業に堪えられる動物ではない。同じような画像を何枚も見ていると全部同じに見えるのが人間の脳みそだというのです。それこそ機械が得意なことだと言っていました。

 だから、画像診断でAIが医師の仕事を奪う以上に「自分の貴重な時間をもっとほかの医療行為や診療プロセスに使いたい」ので、AIのサポートはウエルカムであると。脅威とか反発と言う前に便利に使いたい気持ちの人もいると思うのです。奪われるのではなく、「使ってやる」くらいの気持ちをもつほうがいいのではないでしょうか。

秋山 疲労による間違いのリスクも低減しますし、例えば自動運転がもっと導入されれば、同様にドライバーの負担も減りそうですね。

桑津 いま飲酒運転は法律で禁止されていますが、自動運転が当たり前になれば、社会のルールも変わるべきです。お酒を飲んで車に乗っても責任は問われない社会にするほうがいいかもしれない。万一事故が起こったとき、刑事責任をどうするかとか、保険をどうするかと心配する人がいますが、それは技術革新が進んだその新しい社会の状況によって、ルールを変えていくべきでしょう。人間は撹乱要素になりますが、人間が運転するより自動運転のほうが明らかに事故率は下がるはずです。

秋山 一番悪いのは、中途半端に人が介在してかえってリスクが高まることでしょうか。

桑津 人の数は確実に減っているのですから、QOLを上げるためには、AIのサポートを入れざるを得ない。コンビニなどで人手が足りないなら、お店を閉めるよりは、無人店舗があるほうがよほどいいでしょう。どの分野も人が足りないのだから、介護に「ラストワンタッチ」のための人を寄せて、ほかは効率化する、などの判断が必要です。

 無人化することで、従来と違うサービスレベルになるのが許せないとは傲慢です。デジタル革命が起こっているのだから、なんでも人手をかけて丁寧にという、古い規範は破壊せねばなりません。

 世界を見回してもお手本はどこにも転がっていません。日本が一番の高齢化の最先端なので、高齢化による人手不足には、日本が自分で答えを見つけていくしかないのです。

秋山 「労働は神聖なもの」と思いすぎないで、代替できるものはどんどんしていけばいいと思いますが、AIやIoTの技術を取り入れていけばこんなに便利になるという事例はありますか。

バス停もスケジュールもない
「未来のバス」の姿


桑津 バスを例に、未来の話をしましょう。地方都市などが高齢化して、バスの運行が赤字になるところがたくさんあります。バスは決められた経路を通るのがこれまでの常識でしたが、これを自動運転に切り替えて、IoTで近隣の人の情報と連携すると、バスは、人々の希望を吸い上げて、登録点をランダムに移動して、もっとも効率的な経路で、人をピックアップしていくことになります。

 人が「〇〇行きのバス」を選んで乗るのではなく、バスが人を選ぶようになる。バス運行の概念から、バス停とスケジュールがなくなるのです。

秋山 乗り合いタクシーみたいな感じになるのですね。シェアリングに関してはまだ規制がありそうですね。

桑津 それを議論してもしかたがないんです。デジタル革命が起こっているのだから、シェアリングはこの革命を機にOKにするということにしなくてはなりません。都市のインフラもこれまで以上にフレキシブルになるでしょう。

 スマートシティーでは、ゴミ回収のルールも変わるはずです。ゴミ箱にセンサーをつけて、満杯であれば回収、空きがあれば満杯になるまで回収しないようにすれば、劇的にコストが下がり、労働生産性が上がります。

 フランスではすでにこれが普通のようですが、日本ではゴミ集積所はつねにきれいであってほしい気持ちがあるでしょうし、技術的には可能でも、なかなか概念的な理由からそうはならず、ゴミ回収車は決まったルートをまわっています。日本の美意識みたいなものと合理的なものにどう折り合いをつけるのか、ルールをどうするかという意思決定の問題でもあります。

秋山 人手不足と技術発展を前提に、どのように社会を設計するかですね。

桑津 キャッシュレス問題にしても、日本はすばらしいシステムを持っているがゆえに無駄が多い面もあります。日本は紙幣の印刷技術が高く、きれいなお札が流通していて、お金の信頼性が高く、ATM網も完備されています。街頭のATMを壊してお金を盗む人もいません。しかしそれゆえ、現金主義から離れられない。しかもその現金主義を支えるシステムの維持費として、われわれの税金が使われており、高コスト体制ともいえます。

 中国では、お金の信頼性が低いことや、街頭にATMを置いておくと盗難に遭うため、電子マネーが流通しやすかった背景があります。日本のほうが信頼性や安全性が高く、便利に現金が使える社会であったがために、キャッシュレス化は遅れ、中国は現金を流通させる危険を排し、キャッシュレス化に成功したのです。

 これまでアジアでは、「雁行モデル」といって、日本、韓国、台湾、中国の順に時間差で新たな技術やビジネスが普及していく考え方がありました。しかし、現在、デジタル化の観点では、中国が先行し、韓国、台湾が続き、一歩遅れて日本が後を追う構図で、雁の群れの先頭を飛んでいたつもりが、いつの間にか後方に下がって必死について行くような状態になってしまっています。日本人は、そういう危機意識をもっと持つべきではないでしょうか。(続編は5月6日(月)公開予定です)

(取材・構成/ライター 奥田由意)
















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[10553] kNSCqYLU 2019年4月22日 13:23:12 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[615] 報告


2. 赤かぶ[10554] kNSCqYLU 2019年4月22日 13:23:45 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[616] 報告


3. 赤かぶ[10555] kNSCqYLU 2019年4月22日 13:24:18 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[617] 報告


4. 赤かぶ[10556] kNSCqYLU 2019年4月22日 13:24:53 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[618] 報告


5. 佐助[6761] jbKPlQ 2019年4月22日 16:04:20 : z5Sx38n0Sg : VHN1VmMvUE9LZS4=[218] 報告
ブームは人為的に造れない,しかも大改造を避けられなくさせる不必要悪なのだ!

AIやロボットなど,どんな大企業も必要悪を消費者に押しつけて成功したことは一度もない。

それは,ヒットしている他社と自社のスタイリングやテクノロジーを追いかけるが、3.5年ずれて追いかけるのでスグ改修が必要になる。

つまり、目まぐるしいAIやロボットなど改修の必要悪とは、流行の3〜4年後に定番化したアト追いが短命な効果しかないため、3〜4年ごとの大改造を避けられなくさせる不必要悪なのだ!

しかし、革命的新テクノロジーが、流行時刻表と一致した新スタイリングと組んで登場した場合には、その普及速度は半分に短縮され、その5年後は倍々で普及する。

新テクノロジーも新スタイリングも、恋愛と同じで、新鮮に見える間は長所だけしか見えない。そして、時間が経過すると短所ばかり見えてくる。

今回は,AIもロボット化も新機軸も,産業革命の主力である,エンジンも電池なく、運転手なしの安全車や家庭の動力に普及しないことには,何も進まない。

例えば,乗用車は、全く燃料の補給が必要なく、燃料電池を積まなくても路上を走れる。そして、浮上し飛ぶことも、ビルの壁面に磁石のように張りついて上昇下降することもできる。衝突の心配のない無人運転車になる。これが加速すると,AIやロボットなどが車や家庭の動力として普及していく。そのために不正統計指数によって経済不況が止まらなくなり,日本は世界で一番打撃を受けることになる。

日本は先進国では、最低の通信インフラしか持たない国になっている。年金や保険を食いつぶすが、役人にはAIなどの天下国家百年の計画は苦手,だから産業革命を先行させないと,AIやロボットや新機軸など遅延させて,原発では経済は回復しない。

アイデアは山のようにでるが,政治家・官僚・御用学者・御用エコノミストたちによって,もみ消され、実現のメドは全く立たなくなり,国民は地獄絵図化を体現する。

それでも日本は,地獄絵図化を体現すると,家庭も工場も乗り物も、電子電池電源で動く時代になるので、都市も農業も漁業も本当にかわり、人類は次産業革命を謳歌することになる。2008年にスカタートした産業革命はもう誰にも止められない。

このエンジンレスの転換革命が進むと,AIやロボットなど新機軸が一気に進み,人類は救われる。

6. 2019年4月22日 17:10:25 : ZzavsvoOaU : aHVwMGJ2SHM5RE0=[116] 報告

単に規制を緩和するだけでOK

同時に、そのリスクを消費者と国(納税者)も背負う覚悟は当然必要

リスクを取らないで、恩恵だけ享受しようとしても

結局は競争に負けて、衰退することになる


それはトリクルダウンを期待して、何も得られないと文句を言う日本の愚民に限らず

古今の歴史を見れば明らかなこと


7. 2019年4月22日 19:48:31 : ETdbtmk0KA : cmkxbHh5YVM0a0U=[135] 報告
AIの 影に怯える ゾンビ村
8. 2019年4月22日 22:24:35 : JfNvBbWpe3 : eGs2ZWQuOWxwNTY=[5] 報告
AI、自動化そしてBI
それしかないと思うよ
別に仕事が無くなってもいいのさ
国民総生活保護になるだけ
それはまさにBI
9. 2019年4月23日 14:51:58 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[9] 報告
>>6
>トリクルダウンを期待して、何も得られないと
>文句を言う日本の愚民に限らず

期待も何も為政者が口々に「トリクルダウン乞うご期待」と
言っていたのだがなに此方側の所為にしてんだお前?

10. 2019年4月23日 15:06:11 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[10] 報告
>>6
スレの趣旨とは異なるが君の過去の投稿は自己矛盾してないか

>どちらの国も、自然環境や持続可能経済など完全に眼中にはない
>2大超大国が、これでは、今後の世界経済は、
>これまでのようには行かないだろうが
>それでも技術革新と生産性の上昇が続き、ある程度は
>市場経済が維持される限り、人類全体としては、
>生活水準の上昇は続く
>問題は、いずれにせよ自然環境ということになろう

競争?環境にとって一番良くないことなのだがw

>最も重要なのは、ハイパーインフレを恐れることではなく、
>国内(そして世界)の生産力を常に高く維持することだ
>そして、さらに重要なのは環境や資源の限界を考慮した、
>持続可能な生産と消費システムを構築することであり、
>そのためのグローバルな最低限の規制を国家間で共有することだが

>愚かな現生人類には、遥かに遠い世界だ

綺麗事だな 唯一の解決方法は「作らない=生産しない」こと
何も仕事のことを差しているのではない
子供を生産しないことが唯一絶対の環境保全に繋がる
特に韓国や日本では出生率の下げが顕著
実際上位2割ほどしか本当の意味での価値はない

11. 2019年4月23日 15:12:43 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[11] 報告
>>8
問題はそれを為政者側が許可するのか、ということ
>>6は2019年2月23日付けの最初の投稿で
BIの必要性を認めつつBI要求を
ポピュリズムと言っている

>>6の現実での素性は知らないが仮にも
「エリート様」であるのならば一部か多数には
飽くなき蔑視・蔑みがあるということ

こういう奴等が己の蔑視感情に振り回されずに
お得意の合理性とやらでBI推進してくれれば良いのだが
でも例えばAIにより富裕層が力を持つというのであれば
一般人に配慮する必要もなくなるよな

合理性というならば一般人を
今すぐにでも殺すのが最も合理的

だからSFの物語(ディストピア)は強ち
軽視出来ないのだよな〜

12. こどおじさん[8] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 15:32:21 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[12] 報告
>>5
>このエンジンレスの転換革命が進むと,
>AIやロボットなど新機軸が一気に進み,人類は救われる。

「人類」ねえ・・・限定した「人類」ならば
自分もしくは一般人は「救われない」だろ

包丁は使い方次第だよな
それで人を殺すことも出来れば
料理を振舞うことも出来る
AIも同じこと

要は「AI」を誰がどのように使うのか、ということ
EUはAI論を一般人保護を前提にさせている
右倣え右!という傾向がある日本ならば
思想哲学先進国のEUに倣いそうな気もするが
モラルなき日本のことだから本当の意味で
理解しているとは言えないよな

何処までも表層的であり>>6のような
一般人を愚民視する人間はエリートに実に多い

13. こどおじさん[9] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 15:41:03 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[13] 報告
>>7
一つ前に投稿した「包丁の例」を思い出してほしい
自分は日本人を信じていないので怯えてますよ
そこは否定しても仕様がない

本当の意味での「労働からの解放」
「人類の救世主」ならば誰もが手放しで
喜ぶだろうが世界には人類には
ナチス(優生国家)という前例がある

そして罪を犯す犯さない以前に己に他人に眠る動物的な
狂気を持ち合わせていることも知っている

推進したい気持ちがあるのならば
>>6のような愚民観は捨てるべきというのが自論
委縮させて袋小路に追い込ませていたら
AI推進なんて夢のまた夢だろう

14. こどおじさん[10] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 15:55:31 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[14] 報告
>本当の意味での「労働からの解放」
>「人類の救世主」ならば誰もが手放しで
>喜ぶだろうが世界には人類には
>ナチス(優生国家)という前例がある

頭の弱い人は上手に表現出来ないだけ
「恐怖」を表現すれば正に上記のことだろう

表現出来ないことを良いことに「受け入れろ!
知恵遅れ!」と罵倒したところで無駄だよ
受け入れてもらいたいなら青写真を描き
提示するべきだが日本人(エリート)は
相変わらず「愚民ガー」「馬鹿ガー」
「低知能共ガー」と叫び続けている

EUはAI論を「人間第一」と定める
日本はどうする?答えを出せ!崇高なビジョンが
無くて資本第一で人権蔑視で一般人が
のこのこ付いてくるわけねえだろゴミカス

15. こどおじさん[11] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 16:02:17 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[15] 報告
日本のエリート(若しくは経営者目線の馬鹿一般人)が
提示している未来はナチスのガス室

「汚れを落としてやる」「綺麗にしてやる」
そもそもユダヤ人は拘束されている身だから
選択肢はほぼ無いのだが仮に選択することが出来れば
性善説を持つ人はのこのこ付いて行くだろう

16. 2019年4月23日 16:18:30 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[16] 報告
合理的脳とは本来の人間の脳とは異なる
数学とは人間をデジタルとして見ることに繋がる
そこに人の存在を見ずプログラムされたロボットとして見る
数字が羅列されただけの人間であり つまり・・・価値はない
>>6は教育万能論者(至上主義)らしいが人類の7割近くが
数字に強くないことを知っているのかな?
これは動物種のように
予め決められた法則であり覆しようのない事実

にも拘ず愚民観を持ち出す>>6は救えない

17. こどおじさん[12] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 16:21:21 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[17] 報告
こういう人間の口から出てくるAIの未来()ほど
末恐ろしいものはない
18. 2019年4月23日 16:26:19 : XGRYOI2rnY : Q25NWGpYRXl1U2M=[1] 報告
>>6
老人まで担ぎ上げて働け働けという社会はすでに負けているんだよ
勝ち負けで言えば働かずとも生きていける社会の実現こそ勝ち
働いているか否かでいえば負け組と呼ばれる連中のほうが
勝ち組と呼ばれる連中よりはるかに働いている
(社会貢献や価値の創出は除く)

かといって怠惰な人が増えるとは思っていない
お金のために働くという行為がなくなるだけ

19. こどおじさん[13] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 16:31:50 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[18] 報告
>>6(aHVwMGJ2SHM5RE0=)は経済には強いようだが
>>6から出てくる「環境・持続可能性」は笑止千万
日本の多くのエリート層に見受けられるように
思想哲学は何処までも粗末なものなのだろうなw

実際には経済・人権・持続可能性・繁栄は
密接にリンクしているのだが
頭の弱い日本人は切り離しがち

どれか一つを掲げて推進しても仕様がなく
全てセットで論じなければ全く意味がない
輝かしい制度設計なくして歩みなし!

20. こどおじさん[14] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 16:36:40 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[19] 報告
>輝かしい制度設計なくして歩みなし!

扇動(洗脳)するならその限りではない
言葉で支配して従順にさせるなり
騙すならば大変な作業を伴う真摯な
答えは必ずしも必要ではない

日本人は心根で「人々を操れること」を
知っているので物事に真摯に向き合うことなく
常に騙そうと画策している

騙すことには長けている

21. こどおじさん[15] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 16:48:33 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[20] 報告
>AI、自動化そしてBI
>それしかないと思うよ
>別に仕事が無くなってもいいのさ
>国民総生活保護になるだけ
>それはまさにBI

つまり「飼われる」わけだ

下記は自分の投稿

>こういう奴等が己の蔑視感情に振り回されずに
>お得意の合理性とやらでBI推進してくれれば良いのだが
>でも例えばAIにより富裕層が力を持つというのであれば
>一般人に配慮する必要もなくなるよな

配慮がなくなる=匙加減で焼くも煮るも
生かすも殺すも自由になるということ

22. こどおじさん[16] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 16:56:59 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[21] 報告
こういう部分に真摯に向き合わずに
AI推進!と叫んだところで此方は白けるだけ
特に日本は使用者とされる側に問題がある
ネット空間を見渡せば分かるが
ロクでもないやつばかりだからねえ

そういう奴等に絶対的な力を付与すれば
後々どうなるかは明々白々
「豚に真珠」ならぬ「知恵遅れエリートに凶器」

23. 2019年4月23日 17:12:38 : XGRYOI2rnY : Q25NWGpYRXl1U2M=[2] 報告
>>21
既に自分の時間を切り売りして労働の対価として
お金をエサに飼われているでしょう
そういう仕組みはベーシックインカムも今の労働も
何も変わりませんよ
24. こどおじさん[17] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 17:18:08 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[22] 報告
ネットにはびこる荒唐無稽の珍説まで信じ込む高齢者たち 
高齢者はなぜネトウヨにはまるのか(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/876.html

>26. 2019年4月23日 16:35:59 : wZni7FtF9c : a0J6Vm1zL2lHMnM=[11]
>今の20代の中には「新団塊」と呼ぶべき連中が一定数いるからね
>「上級国民の子弟」「社会的な優遇者層」「反知性主義」「氷河期や
>ゆとり世代への蔑視」「盲目的な自民党支持」「傲慢な姥捨て思想」
>「極端なレイシズム」これらが共通項だと思われるが、まだまだ
>得体の知れない連中でもある日本の経済的な敗戦後に生まれ、
>21世紀初頭に多感な時期を過ごした、いわゆる「経済大国日本」を
>知らない世代だ 彼等がまた新たなる「団塊の世代」として、
>日本国を骨までしゃぶり尽くしてゴミのように
>廃棄する日が来る様な気がしてならない

日本でのAI推進論者は軒並み上記のようなロクでもない連中ばかり
AI推進論者の8割型そのような連中と言っても過言ではない
残り2割は無職・ニート(引きこもり)・AIに無力化された一般人

25. こどおじさん[18] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 17:23:13 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[23] 報告
エリートだと自負する人間の剥き出しの侮蔑感情
それをネット空間に披露した事例は山ほどあるので割愛しとく
何もそれは自分が見たいから見たというより
至る所に見たくなくても並べられているものだからな
26. こどおじさん[19] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 17:30:32 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[24] 報告
「豚に真珠」ならぬ「自称エリートに凶器(AI)」

数学だけを詰め込んだ脳みそに国家運営は無理というか
危険だから触れさせるべきではないが
虐殺の限りを尽くしたナチスの再来が
人類の御望み(ともすれば動物の宿命)なら
止めようがないのも事実としてある

27. こどおじさん[20] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 17:36:09 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[25] 報告
>AI、自動化そしてBI
>それしかないと思うよ
>別に仕事が無くなってもいいのさ
>国民総生活保護になるだけ
>それはまさにBI

上記の人は楽観論を展開して自分は悲観論を
展開しているが上記の人の考えは正に「お花畑」よな
それほど簡単に進むほど人間の獣臭は抜けていない
逆に抹殺する方向には障壁なく簡単に進む
それはどどつまり人間が動物だからに過ぎない

28. こどおじさん[21] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 17:42:01 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[26] 報告
無力化された人間に何故に社会保障が必要で?
合理的な人間であれば無駄を省こうとするのでは?
憲法も法律も極論を言えば変え放題だろう?
そして社会とは力持つ者に吸引されるので如何様にも
変更出来る 何故に今の制度が絶対だと言えるのか?
そもそも日本国を支配する人間?に「守る」そのような気持ちすら
備わってないのに盲目的に支持するとか馬鹿だろ

EUのように「人間ファースト」を定めるならまだしも
日本の優生思想では大半の一般人は
生き残ることが出来ない

ただ有難いことにEUは世界でも影響力がある
この影響力が日本へのストッパーとして
働くことを願うばかりだな

29. こどおじさん[22] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 17:50:46 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[27] 報告
日本の自称エリートが主張していることは表現を変えれば
「決めるのは此方にあるはずだろう?」「何故に
 殺させてくれないんだ!」「淘汰は自然の摂理なんだ!」
「主権侵害だ!」「それもこれもEUのような
 国が悪いんだ!」これに尽きる

こういう糞餓鬼のようなことを
述べているのが日本の自称エリートの真の姿
こういう奴等に手綱を握らせてはならない

30. こどおじさん[23] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 17:56:20 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[28] 報告
>EUのように「人間ファースト」を定めるならまだしも
>日本の優生思想では大半の一般人は
>生き残ることが出来ない

>ただ有難いことにEUは世界でも影響力がある
>この影響力が日本へのストッパーとして
>働くことを願うばかり

懸念材料としてはEUが「人間ファースト」を
定めることで稼働領域が狭まること
当たり前の話だがそういう規定を設けない国は
やりたい放題に出来る
その可能性があるのは中国、日本、アメリカ

悪貨が良貨を駆逐する事態にならないことを
願うばかり

31. 2019年4月23日 17:58:34 : cHi7KZCwXU : MFVaUy52MTlwQVk=[2] 報告
>>27
そう簡単に抹殺するほどエリートはお人好しじゃない
なぜ格差があるか
それは格差があったほうが自分達が気持ちいいからだよ
生殺与奪を握る人間はそう簡単に抹殺はしない
自分達がほくそ笑むために苦痛に歪む顔がみたいからね
ま、これはエリートに限らん人間の本質の一部なのかも
32. こどおじさん[24] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 18:01:52 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[29] 報告
人間を大事にする=高コスト
人間を粗末に扱う=低コスト

合理的人間ならば後者に魅力を感じるだろう
そういう人間は人を人として扱うことに
障壁を感じるからこそEUに反発するのだろう
定められたことへの放棄 原始動物への回帰
どうしようもない連中なので
EUには是非とも頑張ってもらいたいが
どうなることやら・・・・

33. こどおじさん[25] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 18:18:07 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[30] 報告
好き勝手に出来ればそれほど楽なこともない
EUは過去の教訓から自分達エリートの手足を縛るのに対して
中国、日本、アメリカは自分達エリートの手足を縛ることをしない
有限の資源を食い尽くすのは総じてそういう国々
地球に取り何処の国が最も疫病神かと言えば
中国、日本、アメリカだろう
34. こどおじさん[26] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 18:24:38 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[31] 報告
デジタル化もとい人間の記号化でしかないのだよな
中国、日本、アメリカの自称エリート連中は
進化しているようで実は退化している
単純化、シンプル化、記号化、
微生物と同じだがそれが最も効率的

つまり効率を極めることは人間の死を意味する
頭の弱い連中は知ろうともしてないがね

35. こどおじさん[27] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 18:31:55 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[32] 報告
>有限の資源を食い尽くすのは総じてそういう国々
>地球に取り何処の国が最も疫病神かと言えば
>中国、日本、アメリカだろう
       ↑↓
>進化しているようで実は退化している
>単純化、シンプル化、記号化、
>微生物と同じだがそれが最も効率的

これ等の国は地球の有限性を度外視しているので
決して間違わないように
微生物に戻ることは究極の効率だが
無限的増殖の微生物ならば話は異なるだろう

自然の摂理ならば収まるところに収まるのだが
自称エリートの救えない所は
部分的に人間の部分を残しつつ微生物的な
単純さも取り入れているところ
つまり際限がない
大人しい微生物ではなく
狂ったバグった微生物に他ならない

こういう奴等は破壊者と言っても良い

36. こどおじさん[28] grGCx4KograCs4Lx 2019年4月23日 18:40:31 : OaymP2E0w2 : Lm9CeXlweks4VjI=[33] 報告
最後に
自分はビジョンなき倫理なき中国、日本、アメリカの行動を
否定しているだけでAI否定論者ではないので
勘違いしないでくれよな
37. 2019年4月23日 21:18:55 : A3vi7f7MBE : T2pDaGRZNDZvdUE=[37] 報告

自称世界初の人工知能を搭載したNissan DR30 Skyline 、

お前たちは終わりだ!の言葉通り、終わっちまったよ・・・。

各々方、油断召されるなよ!


  電磁推進機研究者談

PS.紙基盤と笑っていると・・・。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民132掲示板  
次へ