★阿修羅♪ > 経世済民131 > 300.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日銀は追加緩和の選択肢として量的緩和の再拡大検討もー木内元委員 ポンド上昇、離脱延期や再国民投票の観測−中銀総裁ら追い風
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/300.html
投稿者 うまき 日時 2019 年 2 月 27 日 14:42:11: ufjzQf6660gRM gqSC3IKr
 

(回答先: 世界経済は既に底入れした可能性、ゴールドマンが指摘 中国経済、持ち直しの兆し ゴールドマン4Q損失計上日数、7年ぶり多さ 投稿者 うまき 日時 2019 年 2 月 27 日 14:39:58)

日銀は追加緩和の選択肢として量的緩和の再拡大検討もー木内元委員
谷口崇子、中道敬
2019年2月27日 5:00 JST
世界経済悪化すれば円高が急速に進む可能性、日銀は追加緩和を意識
量的緩和で国債市場のボラティリティー上昇も、リスク高い政策
日本銀行元審議委員の木内登英氏は、日銀が円高によって追加金融緩和策の必要に迫られた場合、国債購入などによる量的緩和の再拡大を検討する可能性があるとの認識を示した。日銀は国債の流動性に配慮し購入額を徐々に縮小してきており、木内氏は再拡大は日銀にとって好ましい選択肢ではないと分析する。

  日銀の黒田東彦総裁は19日の衆院財務金融委員会で、円高が進んで経済や物価情勢に影響を与えた場合に追加緩和を検討する考えを示した。木内氏は22日のインタビューで「世界的な景気後退があった場合、政府が財政出動に動き、日銀が協調策を求められる場面はあると考えられる」と指摘。

Former BOJ Board Member Takahide Kiuchi Interview
木内登英氏Photographer: Akio Kon/Bloomberg
  世界経済が悪化すれば円高が急速に進む可能性があり、1ドル=100円を超える円高になれば、日銀は追加緩和を意識するのではないかとみている。

  日銀は長期国債の買い入れを年間80兆円をめどに続けているが、2016年9月に金融緩和の軸足を量から金利に移したことに伴い、買い入れペースを落としてきた。年間購入額は現在、目安の約半額のペースにとどまっている。

  財務省は19年度の国債発行額を6年連続で減額すると発表したが、木内氏は、政府が景気対策の財源として国債を増発する可能性があるとし、そうであれば「日銀がもっと国債を引き受けてくれた方がいい」と指摘。こうした状況は、政府の財政支出を中央銀行が紙幣増刷で賄う「ヘリコプターマネー」政策に近く、個人的には大反対だとしながらも「予測としてはあり得る」と述べた。

懸念材料
  しかし、木内氏は量的緩和について「流動性の低下で国債市場のボラティリティーが高まる」可能性があるため、非常にリスクの高い政策だとも指摘する。日銀にとってましな政策である短期金利のマイナス幅の深掘りが追加緩和のメインシナリオだとしつつ、安倍晋三政権が有権者に不評だったマイナス金利政策に抵抗があることが懸念材料だとした。

  国債買い入れなどによるマネタリーベース(市場への資金供給量)拡大は、日銀が16年9月に示した今後の追加緩和の選択肢の中で、長短金利の引き下げに後れて最後に触れられた。

  また、日本の金融機関が主要投資家の一角を占める米ローン担保証券(CLO)について、木内氏は、裏付け資産に財務健全性などの発行条件を緩和したローンが増えてきていると指摘。

  景気の悪化で企業破綻が増えれば「格付けの良いものを買っているから大丈夫、というのが当てはまらないのは、かつての債務担保証券(CDO)と同じではないか」と懸念を示した。約10年前、米サブプライム(信用力の低い個人向け)ローン問題によって高格付けのCDOが次々に毀損(きそん)した。

  木内氏は現在、野村総合研究所の主席研究員で、12年から17年まで日銀の審議委員を務めた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-26/PNGWE26TTDS301


 

ポンド上昇、離脱延期や再国民投票の観測−中銀総裁らの発言も追い風
Charlotte Ryan
2019年2月26日 20:17 JST
ポンドはユーロに対し2017年5月以来の高値を付けた
インフレ率が中銀目標を上回り続けるとの見通しを当局者ら示唆
26日の外国為替市場でポンドはユーロに対し2017年以来の高値を付けた。欧州連合(EU)からの離脱期限延期の可能性や、野党労働党の2回目の国民投票実施支持を受けて上昇した。

  カーニー総裁をはじめイングランド銀行(英中央銀行)当局者が議会の委員会で証言し、EU離脱の結果にかかわらずインフレ率は中銀目標を上回り続けるとの見通しを示唆したこともポンド高要因となった。

  ポンドは対ユーロで0.8%高の1ユーロ=86.05ペンスと17年5月以来の高値に上昇。対ドルも0.8%高の1ポンド=1.3200ドルと1月28日以来の高値を付けた。

Sterling gains versus euro as Brexit delay and second referendum touted
原題:Pound Hits Strongest Versus Euro Since 2017 as Brexit Delay Seen(抜粋)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年2月28日 20:07:23 : 49od7e9ucI : enVjVUFxcUppRi4=[1] 報告
野村が変なもの`を買い込んで、――――あえて緩和にアゲンストの木内を
野村に送り込んで、緩和の催促とは、よく向こうが使う手だが
まさか、野村が
CODにまで手を染めたんじゃないだろうな。


約10年前、米サブプライム(信用力の低い個人向け)ローン問題によって高格付けのCDOが次々に毀損(きそん)した。

格付に頼ってCDOに手を染めた時点で失格―――自己責任
アメリカの0金利住宅は利上げで、初めから崩壊確約の崩壊前提もの。
緩和終了以前にCODに手を出したら、失格の大罪で、無論
ーーー自己責任。

そんな馬鹿を仕出かす者は居ないはずだが、
もしそんなものを買い込んだら、政府救済はない。


世界経済悪化すれば円高が急速に進む可能性、日銀は追加緩和を意識

相手が悪化させたいのはわかっている。
悪化させないのが日銀の仕事。

2. 2019年2月28日 20:25:06 : nt8wuEpYlA : V2J3ZUdPaEtCNFk=[1] 報告

米住宅特化緩和に誘い込んで

CODを買わせてーーーー出口ふさぎ??

3. 2019年2月28日 20:28:43 : nt8wuEpYlA : V2J3ZUdPaEtCNFk=[2] 報告
戦後最大の失敗は金融緩和
決してやってはいけない金融緩和
決してやらしてはいけない金融緩和

トランプがFRBテイクオーバに潜伏させたクラウデア副議長が

住宅バブル先送りに、2%ニュウノーマルで

日銀上乗せのマイナス金利を狙っている。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民131掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民131掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民131掲示板  
次へ