http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/833.html
Tweet |
「除染の土 覆土せず野菜栽培をする実証事業へ 福島 飯舘」
(NHK 2020/8/7)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200807/k10012557651000.html
原発事故のあと福島県飯舘村で行われている、除染で出た土を農地で再利用できるかどうかを確かめる実証事業で、環境省は新たに汚染されていない土をかぶせずに野菜を育て、安全性に問題がないかを確かめる方針を決めました。
東京電力・福島第一原発の事故のあと、福島県内で行われている除染で出た土のうち、放射性物質の濃度が一定の基準を下回ったものについて、環境省は、農地で再利用できるかどうかを確かめる実証事業を昨年度から福島県飯舘村の長泥地区で行っています。
これまでは汚染されていない土を50センチほどかぶせた農地で野菜や花を栽培してきましたが、新たに、汚染されていない土はかぶせず、除染で:た土だけでキャベツやインゲンを育てる方針を決めました。
収穫したあと、含まれる放射性物質の濃度を調べ専門家による会議で食べても安全だと評価されれば、除染で出た土をそのまま野菜の栽培に使うことも検討するということです。
環境省は、「きちんと安全性を確かめたうえで地元の住民などとも相談し、除染で出た土の再利用の在り方を決めたい」としています。
-----(引用ここまで)---------------------------------------
線量が高くて危険だから除染した汚染土を農地で再利用して安全なわけがありません。
どうせカリウムを大量に投入して農作物が放射性セシウムを吸収するのを阻害し、
セシウムだけを測定して、安全だ、安全だと言ういつもの手段でしょう。
他の核種、ストロンチウムやウラン、プルトニウムなどはそのままなので
決して測定しません。
高線量の地域で農業を行なうのは極めて危険であり、全面的に禁止すべきです。
(関連情報)
「福島で行なわれているカリウム投入農法では放射能汚染は防げない
カリウム過剰摂取も問題」 (拙稿 2017/5/27)
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/169.html
「除染で出た土「安全性問題ない」 農地利用の手引き作成へ (NHK)」
(拙稿 2019/12/20)
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/352.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。