http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/760.html
Tweet |
「福島第1原発事故 Jヴィレッジ除染土、再利用 5万立方メートル
東電、土地造成に /福島」 (毎日新聞 2020/6/24)
https://mainichi.jp/articles/20200624/ddl/k07/040/060000c
東京電力は、福島第1原発事故対応の拠点として使っていたサッカー施設「Jヴィレッジ」の敷地を除染して発生した土壌約5万立方メートルを、土地造成工事に再利用したと明らかにした。県内の除染土の再利用を巡っては、放射性セシウム濃度が低いものを公共工事に使えるよう、環境省が4月に実施基準を策定しようとしたが、批判が相次ぎ見送られている。
東電は「民間事業で発生した土壌や廃棄物は扱いが別で、法的に問題ない」とするが、有識者は「除染土を適切に管理するという制度の趣旨に反する行為だ」と批判している。
福島第1原発周辺の避難指示区域は国が直轄で除染する仕組み。Jヴィレッジでは環境省が2013年11月〜16年3月、敷地内の建物や道路、一部のフィールドなどを除染。発生した土壌や廃棄物は全て国が整備する中間貯蔵施設に搬入された。一方、当時、事故収束作業に使っていたフィールドや駐車場は、東電が16年4月〜18年6月に「原状回復工事」として除染し県に返還、施設は18年7月に営業を再開した。
-----(引用ここまで)-------------------------
これは大問題です。
汚染土の再利用がなしくずしに進んでいます。
東京新聞によると、東電は、
「利用先については関係者に迷惑が掛かるので答えられない」と
答えているそうです。フザケルナ!
「Jヴィレッジ除染土 土地造成に再利用 行き先は?秘密!」 (時評日日 2020/6/21)
http://wapic.blog.fc2.com/blog-entry-2881.html
数千ベクレル/kgもの汚染土をあちこちで使われたら、大変なことになります。
東電を厳しく追求し、再利用を即、止めさせなければなりません。
(関連情報)
「除染土再生利用に向けた法令改正「時期尚早」指摘相次ぎ見送り (NHK)」
(拙稿 2020/3/29)
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/606.html
「汚染土再利用基準の8000Bq/kgには科学的根拠はゼロ
汚染土が減るよう都合で大幅に緩和した」 (拙稿 2019/3/6)
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/153.html
「汚染土で盛り土計画 環境省、常磐道の4車線化工事 (東京新聞)」 (拙稿 2019/2/5)
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/857.html
「汚染土再利用を許せば、あっという間に日本は世界の核のゴミ捨て場になる
一致団結して阻止しよう」 (拙稿 2018/7/3)
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/890.html
「東電・柏崎刈羽原発では100ベクレル/kg以下の廃棄物も厳重管理している」
(拙稿 2016/7/1)
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/127.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。