http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/625.html
Tweet |
「チェルノブイリ付近で森林火災 『放射線量の上昇なし』と政府」 (AFP 2020/4/7)
https://www.afpbb.com/articles/-/3277396
【4月6日 AFP】(更新)ウクライナ政府は6日、世界最悪の原発事故が起きた同国チェルノブイリ(Chernobyl)周辺の居住禁止区域で、森林火災により放射線レベルが急上昇したとした当局者の主張を否定した。
火災は4日に発生し、チェルノブイリ原発に近い森林地帯に燃え広がった。政府は航空機2機とヘリコプター1機、消防士約100人を出動させ、現在も消火作業に当たっている。
同国生態学調査当局のトップ、エホール・フィルソフ(Yegor Firsov)氏は5日、「火災の中心部で、放射線量が通常値を超えている」とフェイスブック(Facebook)に投稿。放射線測定器のガイガーカウンターが通常の16倍の放射線量を示す動画も公開した。
だが緊急当局はAFPに対し、大気中の放射線量の上昇は検出されていないと説明。居住禁止区域の管理を行う政府機関も、火災現場のガンマ線量は通常の水準を超えていないと発表した。
フィルソフ氏も6日、自身の発表を撤回。フェイスブックへの投稿で、火災現場で人工放射性核種は検出されなかったと説明した。
チェルノブイリ原発では1986年4月、4号炉が爆発して欧州の広範囲を汚染。原発周辺は最大の影響を受け、半径30キロ圏内への居住は禁止されている。(c)AFP
------(引用ここまで)----------------------------------------
このニュースですが第1報は次の通りでした。
汚染が検出されてはまずいので、当局から圧力がかかったと思われます。
放射能汚染がひどい森林が燃えて線量が上がらないわけがありません。
ニュースは圧力がかかって改変される前の第1報に注目しろと言われますが、
その典型例でしょう。
------(引用ここから)----------------------------------------
「チェルノブイリ原発付近で森林火災、放射線量が急上昇 」 (AFP)
【AFP=時事】ウクライナ当局は5日、世界最悪の原発事故が起きたチェルノブイリ(Chernobyl)周辺の居住禁止区域で放射線レベルが急上昇したと報告した。原因は森林火災だという。
火災は4日に発生し、チェルノブイリ原発に近い森林地帯に燃え広がった。政府は、消火作業のために航空機2機とヘリコプター1機、消防士約100人を出動させた。
同国生態学調査当局のトップ、エホール・フィルソフ(Yegor Firsov)氏は「火災の中心部で、放射線量が通常値を超えている」とフェイスブック(Facebook)に投稿した。
フィルソフ氏は同時に、放射線測定器のガイガーカウンターが通常の16倍の放射線量を示している様子を捉えた動画も公開。延焼範囲は森の100ヘクタールに及んだとしている。
緊急当局は5日午前の時点で、目で見える炎はなく、また大気中の放射線量の上昇も検出されていないと発表した。
しかし前日4日には、一部の地区で放射線量が上昇して消火作業が「難航した」と明かす一方で、近隣住民に危険はないと強調していた。
チェルノブイリ原発では1986年4月、4号炉が爆発して欧州の広範囲を汚染。原発周辺は最大の影響を受け、半径30キロ圏内への居住は禁止されている。【翻訳編集】 AFPBB News
-----(引用ここまで)-------------------------------
(関連情報)
「チェルノブイリで第2の放射能汚染の危険 森林火災で大気中に拡散し… (産経)」
(拙稿 2015/10/13)
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/127.html
「チェルノブイリ原発付近、大規模な森林火災が発生 放火の疑いも(画像) (Huffington Post)」
(拙稿 2015/4/29)
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/684.html
「福島の山火事により、関東一円の放射線量が上昇」 (拙稿 2017/5/2)
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/839.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。