http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/606.html
Tweet |
「除染土再生利用に向けた法令改正『時期尚早』指摘相次ぎ見送り」
(NHK 2020/3/28)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200328/k10012354931000.html
福島第一原発事故の除染で出た土の再生利用に向けて、環境省は法令を改正し工事や管理の基準を設ける方針でしたが、パブリックコメントに2800件を超える意見が寄せられ「時期尚早だ」といった指摘が相次いだことなどから改正を見送ることになりました。
環境省は原発事故の除染で出た土のうち放射性物質の濃度が、一定の基準を下回ったものを全国の公共工事などで再生利用する方針で、福島県飯舘村の長泥地区では、農地として利用する実証事業を行っています。
実証事業では、これまでのところ安全性に問題は出ていないとして、放射性物質汚染対処特別措置法の施行規則を改正し、再生利用を行った場所では定期的に放射線量を測定するなど、工事や管理の基準を設ける省令を来月1日付けで施行する方針でした。
その案を示して国民の意見を広く募るパブリックコメントを行ったところ、先月7日までの1か月間で2854件の意見が寄せられたということです。
意見の中には「説明が足りない。もっと国民的議論が必要だ」とか「実証事業が不十分で時期尚早だ」という指摘のほか、農作物への風評被害を懸念する声もありました。
環境省は「安全性については確認されているが、丁寧な説明を続けていく必要がある」などとして改正を見送ることになりました。
環境省によりますと、パブリックコメントを行ったうえで方針を見直すのは異例で、今後、専門家を交えて対応を検討するとしています。
---------(引用ここまで)-----------------------------------------
安全性は全く確認されていません。
原発では、100ベクレル/kg以上の放射性廃棄物は黄色いドラム缶に入れて、
厳重に保管管理しているのに、8000ベクレル/kgの汚染土を再利用して
安全なわけがありません。
「見送り」ではなく、こんな非常識かつ危険な法令改正は
永久に禁止しなければなりません。
(関連情報)
「汚染土再利用基準の8000Bq/kgには科学的根拠はゼロ
汚染土が減るよう都合で大幅に緩和した」 (拙稿 2019/3/6)
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/153.html
「汚染土で盛り土計画 環境省、常磐道の4車線化工事 (東京新聞)」 (拙稿 2019/2/5)
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/857.html
「台風19号大水害でどこもかしこも水浸し 汚染土再利用は絶対にやめさせるべき」
(拙稿 2019/10/18)
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/766.html
「汚染土再利用を許せば、あっという間に日本は世界の核のゴミ捨て場になる
一致団結して阻止しよう」 (拙稿 2018/7/3)
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/890.html
「東電・柏崎刈羽原発では100ベクレル/kg以下の廃棄物も厳重管理している」
(拙稿 2016/7/1)
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/127.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。