★阿修羅♪ > 原発・フッ素52 > 339.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
地球温暖化進むと日本海側の大雪増える 東北大など研究 (朝日新聞) 
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/339.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2019 年 12 月 17 日 06:33:18: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
 


「地球温暖化進むと日本海側の大雪増える 東北大など研究」 (朝日新聞 2019/12/17)
https://www.asahi.com/articles/ASMDJ4J8XMDJULBJ008.html?iref=comtop_8_03

このまま地球温暖化が進むと、東北南部から中部地方の日本海側の山沿いで、大雪になったときの降雪量が一層増える――。そんな研究結果を東北大や気象研究所などのチームが16日、発表した。気温が産業革命前より4度上昇(現在より3度上昇)すると、大雪が降る確率は約5倍になるとしている。

 東北大の佐々井崇博助教(気象学)らは、東北から九州を対象に、将来の温度上昇が@産業革命前より約1度上昇した現在のままA同2度上昇B同4度上昇の3パターンで雪の降り方がどうなるか、スーパーコンピューターを使い、現実に起こりうる膨大なケースをシミュレーションした。

 その結果、4度上がると山形県南部から岐阜県にかけての山沿いで、1日の降雪量が増えた。とくに60センチ以上の大雪の確率は現在の約5倍になった。佐々井さんは「今はおよそ42年に1度起きるレベルの大雪が、8〜9年に1度の高い確率で起こりうる」と指摘する。一方、太平洋側は大雪が減る。

 温暖化により、海水の蒸発が進…

-----(引用ここまで)----------------------------------

地球温暖化どころか寒冷化がはっきりしてきたので、困り果てて
苦し紛れにこんな研究をしているのでしょう。

シミュレーションはパラメータの設定次第でいくらでも違う結果が出ます。

大雪が降るのならそれは寒冷化であって温暖化ではありません。

似非科学に惑わされないよう気をつけましょう。


(関連情報)

「500名の科学者が緊急な気候問題はないと国連に書簡を送る (BREITBART)」
(拙稿 2019/9/29)
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/141.html

「温暖化ばかりを偏向報道するマスコミ 『温暖化で寒くなる冬』という珍説も登場」
(拙稿 2013/2/19)
http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/349.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年12月17日 11:56:32 : xXIehXjd1o : SE1UTXJhUWNKQzY=[25] 報告
 これを書くと即行消されそうなのだが、結論は最後まで読んでからお願いしたい。

 まず、このシミュレーションは、『気温が、日本海側で雪が降る程度に温暖化した』と仮定して行ったもので、当たり前の結果が出ているだけだ。

実は、北極、南極では、雪は余り降らない。降水量だけ見ると砂漠並みだ。よくあるのはブリザードで、解けずに積もったままの雪や氷が風で飛ばされて起こる。

要するに雪は、寒いから降るのではなく、水蒸気を多く含んだ雲があり、尚且つ寒いから降る。温暖化が関わるのは、この水蒸気を多く含んだ雲が赤道付近で量産される点で、それが日本海側の上空にたくさん来ると大雪になるという話だ。


 尤も、このシミュレーションは『地球が爆発したら、人類のほとんどが死滅する事がわかりました』と言っているのと同じだ。

なぜなら、爆発(温暖化)が、何が原因で起こるのか、いつ起こるのか、本当に起こるのか等は全く考えずに、これが起こると『仮定』した場合の結果に過ぎない。

この結果は、似非科学ではないが、『そうかもね、だから何?』という類の話だ。

2. 2019年12月17日 17:10:44 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[1894] 報告
日本海側で大雪が増えるという局所的なシミュレーションをしても、
実際は世界中で寒冷化が進んでいるので無意味だね。
3. 2019年12月17日 19:10:04 : uOOhjYM5o6 : cWMzNDdYa3RlWGs=[404] 報告
大雪を 降らせるための 温暖化
4. 2019年12月17日 19:24:33 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[945] 報告
北極や南極で雪が降らない根拠は?

大気の大循環を考えれば、極点の氷(圧雪、つまり雪)は増える。
当然だよな。
水蒸気を含んだ空気が極まで流れていくんだから。

もし極の氷が減っているなら、それは寒冷化。

5. 日高見連邦共和国[17537] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年12月17日 22:42:08 : yS5l02wyos : LmxtajJlWkprVGs=[9] 報告
熱力学の基本法則を無視しまくった、超非科学!恥ずかしはくねェ〜んだろうか?

ほんの僅かばかりの“研究費”の為に、“科学”の魂を売り払ったクズ連中!!!

6. 2019年12月18日 13:08:52 : oMCqXcNHJM : VzJvR0ZEaXdxaU0=[2] 報告
>地球温暖化進むと日本海側の大雪増える
 
 
それどころか、地球温暖化進むと-50度の大寒波が世界中に
吹き荒れ氷河期になるんだよ。
温暖化って死ぬほど超寒いんですよね。
7. 2019年12月18日 19:50:24 : DblNSpUOBg : OGJaTGltV1RVT3M=[1] 報告
4.へ
> 北極や南極で雪が降らない根拠は?

引用
南極大陸全体の平均年間総降水量はおよそ166mmである(Vaughan et al., J climate, 1999年)。

引用元
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%A5%B5%E3%81%AE%E6%B0%97%E5%80%99#%E9%99%8D%E6%B0%B4%E9%87%8F

平均年間総降水量が166mmというは、完全に砂漠。

> 水蒸気を含んだ空気が極まで流れていくんだから。

流れない。
例えば、新潟県の群馬県境、南魚沼市などでは2mくらいの積雪があるが、南魚沼市よりもなるかに寒冷な長野市では積雪は20〜30cm程度。
北海道でも日本海側の朱鞠内では積雪2mに達するが、より内陸で寒冷な陸別では40〜50cm程度。

雪が多いのは寒いからではなく、水蒸気が多く供給されるから。これ気象学の基本。

8. 2019年12月19日 00:43:58 : GuJJGWNU2A : QTJ5b3E5di9pT2c=[553] 報告
太陽からの放射熱はどうなんだ?

これが判らんと、答えは出ないね。

11年という周期性があるのは知っているが、温暖化は、放射量が増えているのだろう。

江戸時代は、寒冷化の時代だったのだそうだ。

これで農作物不作,飢饉が発生している。

9. 2019年12月19日 12:17:54 : dFbM2MQ9ok : dEFhd1djVFE4YjY=[-6] 報告
これ板違いだろ
いい加減にしろや魑魅魍魎男=東海アマ

[18初期非表示理由]:担当:アラシ仮認定により全部仮処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素52掲示板  
次へ