http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/316.html
Tweet |
浪江IC、5周年、未来は暗い
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-3102.html
2019/12/06(金) 19:41:04 めげ猫「タマ」の日記
常磐道浪江ICが、2014年12月6日に浪江IC−南相馬IC間の開通に伴い供用が開始されました(1)。今日で5周年になります。お祝いしたのですが
・立地する浪江町はなくなるとも言われている(2)
・西側は今も避難区域で住民が戻る見込みが立ってない。
・中間貯蔵施設への輸送は大熊ICや双葉ICに移る。
・インター周辺の開発計画が無い(3)。
との特徴があり、今後の利用が見込めず未来は暗そうです。
常磐道は福島県沿岸部を経由し埼玉県三郷市の三郷IC/JCTから宮城県亘理町の亘理ICを結ぶ全長300.4kmの高速道路です。亘理ICでは仙台東部道路に接続します(4)。以下に福島県区間を示します。
事故から8年9ヶ月を経て汚染地帯を走る福島の高速道路
※1(5)のデータを元に(6)に示す手法で12月1日に換算
※2 避難区域は(7)による。
図―1 常磐自動車道
図に示す様に沿線は国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルト(8)を超えた地域が広がっています。常磐道は福島の汚染地帯の道路です。
今から5年前の2014年12月6日に浪江IC−南相馬ICおよび相馬IC−山元IC(宮城県)が開通し、浪江ICと宮城県内が高速道路で繋がりました。これに伴い浪江ICが供用されました(1)。今日で5周年です。以下に示します。
避難区域のすぐそばにある浪江IC
※1(5)のデータを元に(6)に示す手法で12月1日に換算
※2 避難区域は(7)による。
※3 中間貯蔵施設と福島第一は(9)による。
図―2 浪江ICと周辺
以下に常磐道の福島県区間の交通量を示します。
浪江IC付近の交通量が少ない常磐道
※(4)にて作成
図―3 常磐道(福島県区間)の交通量
図に示す通り浪江IC付近が最もすくなくなっています。
浪江町は原発事故で避難指示が出たのですが、2017年3月31日に避難指示が解除されました(6)。避難指示解除区域は面積としては一部ですが、今年2月末時点で、同町に住民登録している17,526(10)のうち14,535人が避難指示解除区域です(11)。実質的には大部分で避難指示が解除されています。
11月24日にはももいろグローバーZのコンサートや浪江町のご当地アイドルの浪江女子発組合」のお披露目も行われました(12)(13)。
「浪江女子発組合」
※(14)をキャプチャー
図―4 「浪江女子発組合」
だたし、元祖・浪江町ご当地アイドルとともいえる「NYTS」(ナイツ)の皆様(15)(16)と異なり、首都圏を中心に活動するアイドルグループの兼任で、浪江町には居住せず首都圏で主に活動しているようです(17)。
「NYTS」(ナイツ)
※(18)を引用
図―5 「NYTS」(ナイツ)
復興イベントを実施しています。
また膨大な費用も使っているようです。以下に浪江町の当初予算額の推移を示します。
※(19)にて作成
図―6 浪江町の当初予算
2013年度までは年間120億円程度でしたが、2014年度がから増え始め、今年度(2019年)は約700億円になりました。
それでも住民は帰還しません。以下に浪江町民の居住先の推移を示します。
住民が戻らない福島県浪江町
※1 帰還者は(20)による。
※2 新規移住者は浪江町在住者(21)(22)―帰還者(20)で計算
図―7 浪江町在住者
2019年10月31日時点の町内在住者は
住民登録 17,201人中 1,174人(全体の6.8%)
で(22)、なかなか住民は戻りません。そんな訳と思いますが、浪江町は無くなるとも言われています(2)。
図―2に示す様に浪江ICの西側は今も避難区域ですが、浪江町の復興計画を見る限りにおいては(3)、避難指示解除の具体的目途はないようです。
福島第一原発事故によって福島は汚染されたんので「除染」が行われました(23)。除染で出た除染廃棄物は図―2に示す中間貯蔵施設に集められます(24)。浪江ICが供用された時は、浪江ICが中間貯蔵施設の最寄のインターでした。その後、2015年3月に常磐富岡IC - 浪江IC間開通に伴い常磐自動車道が全線開通ししました(4)。そして、2019年3月に大熊ICの供用が始まりました(25)。今年度中には常磐双葉ICが供用開始になります(26)。両インターが近く浪江ICの出番はありません。特に中間貯蔵施設から大熊ICに向かう道の中間貯蔵施設側には除染廃棄物を運ぶ車専用の道路ができました(27)。
双葉町の復興計画を見ると、同計画が「雇用創出ゾーン」呼ぶ企業誘致予定地は、浪江ICでなく海側にできます。
2014年12月6日に浪江ICの供用が開始から(1)、今日で5周年になります。お祝いしたのですが
・立地する浪江町はなくなるとも言われている(2)
・西側は今も避難区域で住民が戻る見込みが立ってない。
・中間貯蔵施設への輸送は大熊ICや双葉ICに移る。
・インター周辺の開発計画が無い(3)。
との特徴があり、今後の利用が見込めず未来は暗そうです。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
双葉町に住民が戻らいのには不安もあると思います。福島に住む多くの方も不安だと思います。
福島県いわき市産米の全量・全袋検査数が40万件を超えました(28)。同市は人口約34万人の市なので(29)、市民がとりあえず食べるには充分な量です。同市の米は「Iwaki Laiki」といっておいしいお米です(30)。福島県は福島産米は「安全」だと主張しています(31)。でも、福島県いわき市のスーパーのチラシには福島産米はありません。
他県産はあっても福島産米が無い福島県いわき市のスーパーのチラシ
※(32)を引用
図―8 福島産米が無い福島県いわき市のスーパーのチラシ
(=^・^=)も福島県いわき市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-3102.html
(1)浪江インターチェンジ - Wikipedia
(2)ウーマン村本さん「町がなくなる」発言 浪江で真意聞く:朝日新聞デジタル
(3)浪江町復興計画【第二次】の策定について | 浪江町ホームページ
(4)常磐自動車道 - Wikipedia
(5)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成30年9月6日〜11月15日測定) 平成31年03月08日 (KMZ KMZ, CSV ZIP)」
(6)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2018年)
(7)避難区域の変遷について−解説− - 福島県ホームページ
(8)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(9)除去土壌等の輸送について|中間貯蔵施設情報サイト:環境省⇒2016年6月更新版(2016年度を中心とする輸送を対象)⇒本文(15.8MB)
(10)広報なみえ(令和元年5月号) - 浪江町ホームページ
(11)<安住の灯>浪江と富岡 避難解除2年進まぬ帰還 移住者に期待 若い世代の支援強化 | 河北新報オンラインニュース
(12)ももクロ浪江に来たゼーット!! 十日市祭で新曲など披露 | 福島民報
(13)浪江女子発組合 公式サイト - JA NAMIE OFFICIAL WEBSITE -
(14)【浪江女子発組合】復興なみえ町十日市祭 20191124 Uスケ
(15)NYTS(ナイツ)の解説 - goo人名事典
(16)なみえ焼きそば - Wikipedia
(17)めげ猫「タマ」の日記 浪江町にご当地アイドル
(18)2011-10-23 奥久慈大子まつり/「NYTS」(ナイツ)2011/10/23 久利生かのり
(19)市町村当初予算の概要 - 福島県ホームページ
(20)町民の避難状況 - 震災・原発事故からの復興 - 浪江町ホームページ
(21)広報なみえ - 浪江町ホームページ
(22)浪江町ホームページ トップページ
(23)除染情報サイト:環境省
(24)中間貯蔵施設情報サイト:環境省
(25)大熊インターチェンジ - Wikipedia
(26)常磐双葉インターチェンジ - Wikipedia
(27)中間貯蔵施設への輸送ルートを追加します - 大熊町公式ホームページ
(28)ふくしまの恵み
(29)地区別世帯数・男女別人口 | いわき市役所
(30)いわき産コシヒカリのブランド米「Iwaki Laiki-いわきライキ」
(31)全量全袋検査に関するよくある質問 - 福島県ホームページ
(32)マルト 平尼子店のチラシ・特売情報 | トクバイ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。