http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/822.html
Tweet |
住宅提供打切り2年4ヶ月、新潟の自主避難者は戻らず
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2992.html
2019/08/20(火) 19:49:53 めげ猫「タマ」の日記
福島の自主避難者に対する住宅提供が2017年3月末に打ち切られてから(1)、2年4ヶ月が経過しました。新潟県新潟市は自主避難者が多いとされています(2)。福島県から新潟市へ避難されている方の人数を見ると
2017年3月末 1,320人(借り上げ等710人、自力手配 499人、公営住宅等 1)(4)
2019年7月末 1,018人(借り上げ等 32人、自力手配986人)(5)
住宅提供打切りから2年4ヶ月過ぎても、多く方が福島に戻ることはありません。事故から8年4ヶ月以上が経過しましたが、福島は汚染されたままです。当然です。
福島は事故によって汚染されました。以下に航空機モニタリングより算出したセシウムの汚染状況を示します。
事故から8年5ヶ月以上が過ぎて福島を中心に広がる汚染
※1 元データおよび計算方法は(6)による
※2 避難区域は(7)による
図―1 セシウムの分布
図に示す様に医療法による管理区域である1平方メートル当たり4万ベクレル(8)のセシウムに汚染された地域が福島を中心に広がっています。事故から8年5ヶ月以上が経過しましたが、福島は汚染されています。
福島県は人口減少という大きな課題に直面しています。早急に解決しなければなりません(9)。
今から5年前の2014年7月に福島には48,485人の10代後半女性がいました。5年が経ち彼女達は20代前半になっています。今年(2019年)7月の福島の20代前半女性は32,562人で、残ったのは67%です。2014年3月当時で10代後半だった福島の女性のうち、約3分の1以上がこの5年間で福島から逃げ出しています。以下に福島の10代後半の方が5年後に残っている割合を示します。
事故後に残らなくなった福島の若い女性
※1(10)を集計
※2 日付けは10代後半時点
図―2 福島の10代後半の方が5年後に残っている割合
事故前から若い方の福島脱出はありました。事故前の2001年から2006年3月までの平均を取ると男性75%、女性74%で、男女に大きな差はありませんでした。事故後の平均を取ると、10代後半の方が5年後に福島に残っている割合は男性75%、女性66%で、男性はそれ程に変わりませんが、女性は大きく落ち込みました。事故後に福島の若い女性の逃げ出しています。若い女性の県外流出は、現在の社会減(人口移動による人口減少(11))だけでなく、子供が生まれなくなり、将来の大幅な自然減(死亡数から出生数を減じた数(12))に繋がります。福島は図―1に示す様に汚染されています。福島の女性はお隣の宮城や茨城の女性に比べても大変に綺麗です。
福島の綺麗な女性
※(13)をキャプチャー
図―3 福島の綺麗な女性
何処へ行っても歓迎されます。福島から若い女性の脱出を止めるのは困難だと思います。
事故後に福島から多くの方が避難されました。以下に推移を示します。
ピーク時の半分以上が残る福島からの県外避難者
※(15)を集計
図―4 福島からの県外避難者数
図に示す通り福島への帰還が進んでいるとは言えない状況です。ピークには62,831人(2012年3月)の方が福島から避難していますが(15)、今も半分以上の31,483人の方が福島から県外に避難しています(16)。以下に福島から福島県外に避難している18歳未満の子ども避難者数を示します。
避難指示無いの地域からが多い福島の子供避難者
※1 (17)を集計
※2 1部が避難区域は一部が避難区域(警戒区域または計画的避難区域)に指定された市町村で南相馬市、川内村、川俣町、田村市
※3 全部が避難区域はほぼ全域が避難区域に指定された町村で飯舘村、浪江町、双葉町、大熊町、冨岡町、楢葉町、葛尾村
※4 避難区域無しは避難区域が設定されなかった市町村で特定避難勧奨地点が設定された伊達市や、概ね緊急時避難区域であった広野町を含む。
※5 避難区域の設定は(7)による。
図―5 福島県外への子ども避難者数
図に示す様に「避難区域無し」からの避難者が主流です。彼等は自主避難者です。少子高齢化対策には福島県外に避難している子供が多い自主避難者に圧力を加え、福島に戻すことが効果的です。
2017年3月末に福島県は「安全」だとして自主避難者に対する住宅支援を打ち切りました(1)。でも図―1に示す様に福島は特異的に汚染されたままです。さらには、福島県は国家公務員宿舎に避難されている自主避難者に倍額の家賃の請求を始めました。福島県知事は 宿舎の入居に関し「2年間の経過措置として貸し付けた」「契約に基づき4月分の請求を行った」と述べそうです。「今後も未退居世帯には丁寧な対応をとる」と語たり(18)、問答無用で立ち退きを督促する様です。
新潟県への避難者数は2,400人で東京、埼玉、茨城、栃木についで5位です(16)。新潟県は市町村別・居住形態別の避難者数を発表しています(3)。新潟の都市規模からいえば新潟市、長岡市、上越市ですが(19)、福島からの避難者は新潟市と柏崎市に集中しています。柏崎市には福島と同じく東京電力の原子力発電所があり(20)、福島からの避難者の9割以上が避難区域内からに避難者です(21)。突然の事故で急に古里を追われた避難者が原発繋がりで新潟県柏崎市に逃げてきたのでしょうか?一方で新潟市は自主避難者が多いとされています(2)。以下に福島から新潟市への避難者数と居住形態を示します。
2017年以降はあまり戻らない福島県から新潟市への避難者
※1(3)にて作成
※2 「借り上げ」は「借り上げ仮設住宅」、「自力手配」はその他(親戚・知人宅等)、「その他」は「公営住宅・雇用促進住宅等」に区分
図―6 福島から新潟市に避難された方の居住形態
福島県から新潟市へ避難されている方の人数を見ると
2017年3月末 1,320人(借り上げ等710人、自力手配 499人、公営住宅等 1)(4)
2019年7月末 1,018人(借り上げ等 32人、自力手配986人)(5)
住宅提供打切りから2年4ヶ月過ぎても、多く方が福島に戻ることはありません。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
事故から8年5ヶ月以上が過ぎましたが、福島県から県外へ多く方が避難しています。福島が汚染されているので、当然の事です。そして、福島に残った方も不安なようです。
事故から8年4ヶ月以上が過ぎましたが、福島県から県外へ多く方が避難しています。福島が汚染されているので、当然の事です。そして、福島に残った方も不安なようです。
福島を代表する野菜にトマトがあります(22)。今日、スーパーに行ったらフクシマ産トマトが売られていて大変に不愉快な気分になりました。今年もTOKIOのテレビCMが流れました(23)(24)。福島県会津地方でもトマトの季節を迎えました(25)。会津地方のトマトの味は格別だそうです(26)。福島県は福島産トマトは「安全」だと主張しています(27)。でも(=^・^=)の街で福島産トマトを売っていたスーパーチェーン福島県会い若松市のチラシには福島産トマトはありません。
他県産はあっても福島産トマトが無い福島県会津若松市のスーパーのチラシ
※(28)を引用
図―7 福島産トマトが無い福島県会津若松市のスーパーのチラシ
(=^・^=)も福島県会津若松市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2992.html
(1)「自主避難」3.2万人、住宅支援打ち切りに悲鳴 | 震災と復興 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
(2)中山 均 - 【12/21 新潟市災害対策議員連盟、避難者支援策に関し市長要望】... | Facebook
(3)新潟県:県外避難者の受入状況をお知らせします
(4)(3)中の平成29年3月31日現在の県外避難者受入状況(PDF形式 91 キロバイト)
(5)(3)中の令和元年7月31日現在の県外避難者受入状況(PDF形式 93 キロバイト)
(6)めげ猫「タマ」の日記 ばら撒かれたセシウムの3分の4が残る福島
(7)避難区域の変遷について−解説− - 福島県ホームページ
(8)放射線管理区域 - Wikipedia
(9)地域創生・人口減少対策本部 - 福島県ホームページ
(10)福島県の推計人口(令和元年7月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(11)社会増減とは - 流通用語 Weblio辞書
(12)自然減とは - Weblio辞書
(13)ローカルTime FNN被災地発...
(14)県外への避難者数の状況 - 福島県ホームページ
(15)(14)中の・県外への避難状況の推移 [PDFファイル/509KB](2019年7月31日更新)
(16)(14)中の・県外への避難者数 [PDFファイル/96KB]2019年7月31日更新)
(17)東日本大震災に係る子どもの避難者数(こども・青少年政策課)
(18)<福島第1原発事故>公務員宿舎未退居の自主避難者に2倍家賃 知事「契約に基づく」 | 河北新報オンラインニュース
(19)新潟県 - Wikipedia
(20)発電所の概要|柏崎刈羽原子力発電所|東京電力
(21)柏崎市の広域避難者支援と 「あまやどり」の5年間 - 新潟大学
(22)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(23)おいしい福島「んだ、んだ」 TOKIOの新CM発表 | 福島民報
(24)ふくしまプライド。
(25)モスバーガーに南郷トマト使用 県内15店で21日から販売 | 福島民報
(26)トマト | JA会津よつば
(27)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(28)アピタ会津若松店│「イイこと、プラス。」 アピタ・ピアゴ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素51掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素51掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。