http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/806.html
Tweet |
使用済み核燃料の大部分を乾式貯蔵へ、処分方法が決まるまで原発を止めたら
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2990.html
2019/08/17(土) 19:42:24 めげ猫「タマ」の日記
全国の原発で保管されている使用済み核燃料約1万5200トンのうち、6割以上が金属製の専用容器で空冷する「乾式貯蔵」になる可能性があることが電力各社への取材で8月14日、分かったそうです(1)。核燃料プールがいっぱいなら、使用済み核燃料の最終処分方法が決まるまで、原発の運転を止めるのもひとつの方法だと思います。
原子力発電所を運転すると、放射能に汚染された使用済み核燃料が発生します(2)。これにつて安倍政権は、核燃料サイクルで処分するとしています。
最終処分場と高速増殖炉が必要な核燃料サイクル
※1(3)(4)(5)で作成
※2■は海外より輸入、委託
※3■は国内に施設あり(5)
※4■は国内で建設中(7)
※5■は実現の見通し無し(8)(9)
図―1 核燃料サイクル
ウランが採掘されると、加工され濃縮工場に送られます。ウランには幾つかの種類(同位体)があるのですが、核分裂するのはウラン235です。この割合を濃縮工場でを0.7%から3〜5%程度に高めます(10)。その後で核燃料に加工され、原子発電所に送られます。日本の原子力発電所は全てが軽水炉です。軽水炉では濃縮ウラン燃料を使います(11)。使い終わると、大量の放射能に汚染された使用済み核燃料に代わります(2)。これを処分する必要があるります。今の計画ですと、これを再処理して未使用のウランや新たにできたプルトニウムを回収し、これを元に核燃料を作り再利用する核燃料サイクルを前提にしています(3)(4)(5)。ところが再処理工場は稼働していません(7)。仮に稼働したとして、再処理に伴い高レベルの放射性廃棄物が発生しますが、最終処分の見通しはありません(8)。再処理で取り出したプルトニウムは原子爆弾の材料になるので、使うあてのないプルトニウムは持つべきでないのですが、日本は既にプルトニウムを原爆約6千発に相当する約47トンのプルトニウムを所有しています(12)。一方で、プルトニウムを燃料とする高速増殖炉(6)の計画はとん挫しています(9)。再処理の見込みは立ちません。そのために原発では使用済み核燃料がたまり続けています。以下に東北電力女川原子力発電所の使用済み核燃料の発生量を示します。
殆んどが敷地内に残されている女川原発の使用済み核燃料
※(13)にて作成
図―2 女川原発の使用済み核燃料発生量
これまでに4,135体の使用済み核燃料が発生しましたが、運び出せたのは3分1以下の1,345体で残りの2,790体は保管されたままです。このため原発はトイレなきマンションとも揶揄されています(14)。そして保管場所も一杯なようです。2018年9月末時点で容量が20,890トンに対し、15,260トンが保管されています(15)。いま、関西電力大飯3、4号、高浜3、4号、四国電力伊方3号、九州電力玄海3、4号、川内1、2号の5原発9機が再稼働しています(16)。2018年4月時点で、大飯3号で6.1年分、4号で7.3年分、高浜3号で7.9年分、4号で5.1年分、伊方3号で6.7年分、玄海3号で3.5年分、4号で2.7年分、川内1号で10.1年分、2号で6年分の空しかないそうです(17)。再稼働についてはいろいろ議論があると思いますが、このままでは数年で使用済み核燃料保管施設がいっぱいになり原発を止めざるを得なくなります。
現在、使用済み核燃料は核燃料プールに保管されていますが、「乾式貯蔵」もあります(18)。核燃料プールとの違いは水冷と空冷です。「乾式貯蔵」では使用済み核燃料をドライキャスクと呼ばれる容器にいれ空冷で冷やします(19)。
ドライキャスク
※(18)を引用
図―3 ドライキャスクの例
全国の原発で保管されている使用済み核燃料約1万5200トンのうち、6割以上が金属製の専用容器で空冷する「乾式貯蔵」になる可能性があることが電力各社への取材で8月14日、分かったそうです(1)。
使用済み核燃料の「乾式貯蔵」を報じる福島民友
※(20)を8月15日に閲覧
図―4 使用済み核燃料の6割を「監視貯蔵」へと報じる福島県の地方紙・福島民友
電力会社は「乾式貯蔵」で新たな使用済み核燃料貯蔵スペースを作り、原発の稼働を続けようとしています。でも、どこまで実現性があるか疑問です。立地自治体の了解がえらるか不透明です。
関西電力は3つ全ての原発が福井県にあります(21)。そのうち2ヶ所4機が再稼働しています(16)。使用済み核燃料を一時的と称して保管する施設を関西電力は「中間貯蔵施設」と呼んでいます。(22)。青森県むつ市にあります(23)。現在は適合性審査(安全審査ではない)中です(24)。この施設では核燃料を「乾式貯蔵」します(23)。福井県は「中間貯蔵施設」を福井県外設置することを、関西電力に求めています(25)。福井県内の原発敷地に作ることが見込みがありません。そこで既存のむつ市の施設を使わせてもらうことを考えているようです(26)。ところがこの施設は東電と日本原電の使用済み核燃料を保管する施設で(23)、関西電力は対象外です。むつ市は反発しています(27)。
電力会社は「乾式貯蔵」を主張していますが、貯蔵先の了解を得るのは大変です。「乾式貯蔵」にどこまでの現実性があるかは疑問です。
原発のメリットに「エネルギー安全保証」上げる方がいます(28)。
エネルギー安全保障を主張する東京電力資料
※(29)を引用
図―5 エネルギー安全保障を理由に原発の必要性を主張する東京電力
今、ペルシャ湾ではタンカーの拿捕が頻発しています(30)。エネルギー安全保障が現実の問題となるかもしれません。このままでは、今、動いている原発は数年で停止します。なにか不測の事態が発生した時に、原発が止まっていては「エネルギー安全保障」は保たれません。そうならない為には、原発以外のエネルギーで間に合っている今は原発を止め、不測の事態が発生したら再稼働した方が、より高度のエネルギー安全保障が得られます。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
いまから53年前の1966年7月に日本初の原発である東海原発が運転を開始しました(31)。この時から使用済み核燃料の処分は問題となって来ました。この問題を半世紀以上に渡り解決できずに先送りが続いています。過去50年間以上に渡り解決の目途が付けられなかった問題を次の50年で解決できるか、(=^・^=)は疑問です。電力会社は乾式貯蔵を検討しているので、同じ見方をしているかもしれません。安倍出戻り政権は再処理で解決できると主張していますが(3)、すくなくとも3つの問題があると思います。一つは高レベル放射性廃棄物の処分です(8)。処分場を受け入れる場所などあるとは思えません。高速j増殖炉を実現する必要がありますが(6)、実現の目途はありません(9)。福島の高校生が、イギリスの核施設に行きました(32)。開沼博とゆう怪しげな社会学者(33)が同行したそうです。そこには「再処理施設」が作られたのですが、2005年に放射性溶液の漏えい(INES)が発見され、操業を停止しました(34)。再処理工場から放射能漏れを防止の技術的難易度は高いと思います。それでも安倍政権は「再処理」を推し進めています。こんな政権では、福島の皆様は不安だと思います。
福島を代表する野菜にトマトがあります(35)。今年もTOKIOのテレビCMが流れました(36)(37)。福島県会津地方でもトマトの季節を迎えました(38)。会津地方のトマトの味は格別だそうです(39)。福島県は福島産トマトは「安全」だと主張しています(40)。でも、福島県会津若松市のスーパーのチラシには福島産トマトはありません。
他県産はあっても福島産キュウリもトマトも無い福島県相馬市のスーパーのチラシ
※(41)を引用
図―6 福島産トマトが無い福島県会津若松市のスーパーのチラシ
(=^・^=)も福島県会津若松市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2990.html
(1)核燃料の6割以上「乾式貯蔵」に 原発プール限界、保管場所確保へ | 共同通信
(2)使用済み核燃料 - Wikipedia
(3)「使用済燃料」のいま〜核燃料サイクルの推進に向けて|スペシャルコンテンツ|資源エネルギー庁
(4)原子燃料サイクルとは − 原子燃料サイクル | 電気事業連合会
(5)核燃料サイクル - Wikipedia
(6)高速増殖炉 - Wikipedia
(7)[再処理事業] 再処理事業の概要 | 事業情報 > 概要 - 日本原燃株式会社
(8)高レベル放射性廃棄物の処理・処分 − 放射性廃棄物の処理・処分 | 電気事業連合会
(9)もんじゅ - Wikipedia
(10)[濃縮事業] ウラン採掘から発電までの流れ | 事業情報 > 概要 - 日本原燃株式会社
(11)軽水炉 - Wikipedia
(12)余剰プルトニウム保有量に上限 核燃サイクル停滞で政府:朝日新聞デジタル
(13)女川原子力発電所 燃料 | 東北電力
(14)漫画で解説:トイレなきマンションの巻 - 毎日新聞
(15)各原子力発電所の使用済燃料の貯蔵量
(16)国内の原子力発電所の再稼動に向けた対応状況 | 電気事業連合会
(17)原発使用済み核燃料、一時保管も手いっぱい 止まらぬ「見切り稼働」
(18)使用済燃料貯蔵対策への対応状況について - 電気事業連合会
(19)ドライキャスク - Wikipedia
(20)福島民友新聞社 みんゆうNet −福島県のニュース・スポーツ−
(21)関西電力 - Wikipedia
(22)中間貯蔵について教えてください。 | よくあるご質問 [関西電力]
(23)リサイクル燃料貯蔵株式会社 │ 事業概要
(24)リサイクル燃料貯蔵株式会社(使用済燃料貯蔵施設)関連審査会合 | 原子力規制委員会
(25)新知事も「中間貯蔵は福井県外」 杉本達治氏、関電社長に強調 | 政治・行政,原発 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
(26)「誤算」の連続、関電の中間貯蔵施設候補地(1/3ページ) - 産経ニュース
(27)関西電力:中間貯蔵施設、候補地選定が難航 決定越年も - 毎日新聞
(28)【インタビュー】「エネルギー安全保障の観点から考える、原発の意味」―山本隆三 氏(前編)|スペシャルコンテンツ|資源エネルギー庁
(29)2016年度(平成28年度)|柏崎刈羽原子力発電所|東京電力中のニュースアトム定例号(12月号)
(30)相次ぐタンカー拿捕にアラブ沈黙 米イラン衝突を懸念 (写真=ロイター) :日本経済新聞
(31)東海発電所 - Wikipedia
(32)英国研修振り返る 浜通り高校生訪問団帰国 | 福島民報
(33)めげ猫「タマ」の日記 福島Q&A Q16.「風評被害」を主張する方はどんな方ですか?
(34)セラフィールド再処理工場の技術開発と現状 (14-05-01-17) - ATOMICA -
(35)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(36)おいしい福島「んだ、んだ」 TOKIOの新CM発表 | 福島民報
(37)ふくしまプライド。
(38)モスバーガーに南郷トマト使用 県内15店で21日から販売 | 福島民報
(39)トマト | JA会津よつば
(40)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(41)アピタ会津若松店│「イイこと、プラス。」 アピタ・ピアゴ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素51掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素51掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。