★阿修羅♪ > 原発・フッ素51 > 783.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第一汚染水タンク、3年で溢れますと東京電力、小委員会は長期保管を検討(めげ猫「タマ」の日記)
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/783.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 8 月 11 日 12:03:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

福島第一汚染水タンク、3年で溢れますと東京電力、小委員会は長期保管を検討
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2984.html
2019/08/10(土) 19:43:08 めげ猫「タマ」の日記


  東京電力は福島汚染水タンクが3年で溢れだすと発表しました(1)。3年以内に処理方法を確立し、実行に移す必要を強調しています。海洋放出を3年以内に実現したいようです。一方で、経済産業省の検討委員会は長期保管を検討しています(2)。

 福島第一では地下水が山から流れて来て、原子炉やタービン建屋(以下建屋と略す)に流入しています。あるいは海までに達しています。原子炉建屋にデブリ等がむき出しで放置されています。デブリ等に触れた水は放射能に汚染されます(3)。汚染されれば海に流せないので、これを汲みあげ浄化装置を通した後で海に流しています。ただし全ての放射性物質が浄化できる訳ではありません。東京電力はトリチウムは浄化できないとしています(4)。以下に福島第一汚染水のトリチウム濃度を示します。 

100万)Bq/l)程度で推移する福島第一汚染水のトリチウム

 ※(5)(6)にて作成
 図―1 福島第一汚染水のトリチウム濃度

 図に示す様に最新では1リットル当たり100万ベクレル程度です。国の排水基準は1リットル当たり6万ベクレルですので(7)、20倍弱です。このままでは、海に流せないので東京電力は福島第一構内に汚染水タンクを作り保管しています。

どんどん増える福島第一汚染水

 ※(8)(9)を集計
 図―2 どんどん増える福島第一汚染水

 福島第一の敷地の広さには限界があり、何時かは行き詰るとの見方があります。これを避ける為に、経済産業省は「多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会」(以下小委員会と略す)を立ち上げ、処分方法の検討を進めています(10)。そして昨年(2018年)8月末に公聴会が開かれました(11)。公聴会の資料(12)には「トリチウムは、水素の仲間で、弱い放射線を出す物質。自然界にも存在し、大気中の水蒸気、雨水、海水、水道水にも含まれている。」等のトリチウムの安全性を強調する文言は記載されており(無論、リスクを示す内容はありません)、さらに5つの処分方法を提示した後で

「海洋放出、水蒸気放出については、規制基準が存在し、国内外において放出の実績があるが、地層注入については適用される既存の基準がなく、長期モニタリングの方法も確立されていない、水素放出については、前処理やスケール拡大について研究開発が必要といった課題がある。なお、地層注入、地下埋設についてはモニタリングが将来にわたり必要な可能性あり。」

と海洋放出の優位性を強調しています。資料を見る限り、公聴会で「海洋放出」のお墨付きを得て、一気に海洋放出に進むつもりだったようです。

 ところが「海洋放出」に反対する意見が続出して(11)目論見はとん挫してしまいまいた。汚染水の海洋放出は福島の皆さんにも不評です。福島県民を対象した世論調査では反対が65%と多く、賛成は19%でした(13)。

 公聴会後の3回ほど小委員会が開かれたのですが、結論には至らなかったようです。そして昨年12月28日の第12回を最後に昨日(8月9日)まで、7ヶ月以上開かれませんでした(10)。ところが昨日開かれました(14)。ここで、東京電力は2022年夏には、タンクがいっぱいになるとの資料を提出しました(15)。

3年後に福島第一の汚染水タンクが一杯となるとする東京電力資料

 ※1(15)を引用
 ※2 ALPS処理水は「汚染水」の最終形態(4)
 図―3 2022年夏には、タンクがいっぱいになるとの東京電力資料

 昨日の朝には報じられていました。一昨日(8日)に東京電力が発表したそうです(1)(16)(17)。

 3年後に福島第一の汚染水タンクが一杯となると報じる福島県の地方紙・福島民報

 ※(18)を8月9日に閲覧
 図―4 「タンク2022年6月に限界」と報じる福島県の地方紙・福島民報

 トリチウムは約12年で半分、41年で10分の1になるので(19)、可能な範囲で長く保管し、その後に放出した方が環境に対する負荷が小さくなります。福島第一の敷地内に保管できないなら、敷地外(例えば中間貯蔵施設)に保管する事も選択肢だと思います。東京電力は使用済み核燃料を一時的に保管する会社を日本原電と共同で設立し、使用済み核燃料の原発敷地外での一時保管を目指しています(20)。

 一方で汚染水の敷地外保管については、「保管施設を設置する自治体等のご理解が必要」「 放射性廃棄物保管施設として、設置許可が必要」と否定的です(15)。

 報道には「処分方法の決定を促したい事業者の『思惑』が行間からにじむ。」(1)とか「処理水が『満杯』となる時期が示されたのは初めてで、処分方法を検討する政府の小委員会の議論が加速しそうだ。」(17)の評論が加えられていました。報道関係者は東京電力が「海洋放出」に導きたいと感じたようです。

 一昨日(8日)東京電力は福島第一原発に関する記者会見をしました。会見を見ていると(21)、この話は出て来ません。経済産業省の会見で発表したとの事です(22)。

経産省の会見で3年で溢れると発表する東京電力

 ※(22)を引用
 図―5 経済産業省の会見で「発表」を報じる福島のローカルTV局・TUF

 この会見は福島で実施されてましたが、東電本店(都内)に中継され質問も受け付けています。自社の事ですので、本来であるならここの会見で発表すべきでしたがしませんでした。このような事をすると次の会見でクレームがでると思うのですが、東京電力の定例会見はお盆を理由に8月19日まで開かれません(23)。クレームの心配が無いから、自社でなく経済産業省の会見で発表したと思われても不思議はないようです。

 そして昨日、小委員会が開かれました(2)(14)。そこでは、「敷地不足を理由にタンク保管の継続に難色を示す東電に対し、『中間貯蔵施設用地を活用し原発の敷地を拡張すべき』との新たな案や、敷地利用の全体図について東電の説明不足を指摘する声が上がった。」(2)、「恒久的な保管に否定的な意見が大勢を占め、風評被害に対する理解が進むまで期限を決めて保管する案などが出された。」(24)と報じられるとおり、長期保管を検討が始まりました。

 福島第一原発の周囲は、国が設置した除染で出た廃棄物を保管する「中間貯蔵施設」があります(25)。以下に示します。

福島第一の周囲に配置された中間貯蔵施設

 ※Google Mapと(25)にて作成
 図―6 福島第一と中間貯蔵施設

 また敷地を拡張してタンクの設置スーペースを確保するとか、中間貯蔵施設を利用する案も出されたそうです。

汚染水の継続保管論議を報じる福島県の地方紙・福島民報

 ※(18)を8月10日に閲覧
 図―7 汚染水の保管継続を求める声を報じる福島県の地方紙・福島民報

 一方で、東京電力の方は中間貯蔵施設での保管について「環境省と地権者の契約をし直すなどさまざまな調整が必要だ」と否定的見解を示したそうです(2)。でも、これって国と地元(福島県、双葉町、大熊町)の問題だと思います。東京電力には福島第一汚染水の海洋放出を実現したい思いがあるようです。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 昨年6月14日に東京電力は福島第二を廃炉の方向で具体的に検討を進めると発表しました(26)。これにつて

 「有力視される海洋放出に対しては、地元自治体も漁業者も『風評被害が再燃する』と反発している。今回の判断が処分方法決定に向けた『地ならし』との見方は根強い」
と報じられました。。

福島第二の廃炉は「トリチウム水(汚染水)の処理」と報じる福島のローカルTV局FTV

 ※(27)を転載
 図―8 福島第二の廃炉は「トリチウム水(汚染水)の処理」と報じる福島のローカルTV局FTV

 そして一年以上が過ぎた今年7月31日に福島第二の廃炉が正式決定しました(28)。そしたら、福島第一の汚染水が3年後には溢れますとの発表です(1)。発表資料(15)の行間からは、汚染水の海洋放出を実現したい東京電力の思惑が見えてきます。福島第二の廃炉とリンクしている気がします。

 安倍出戻り内閣や東京電力は、トリチウムは「安全」だと主張しています(29)(230)。でも、(=^・^=)は議論があると思います(31)。そして、福島の皆様も不安だと思います。

 福島を代表する農畜産物に牛肉があります(32)。福島県田村市の肉牛の飼育頭数は5,028頭で福島県2位です。ちなみに1位は郡山市で5,744頭です(33)。郡山市は人口約33万人なのに対し、田村市は4万人弱なので(34)肉牛飼育が盛んな市です。福島の牛肉は美味しいとのことです(35)。福島県は福島産牛肉は「安全」だと主張しています(36)。でも、福島県田村市のスーパーのチラシには福島産牛肉はありません。

他県産はあっても福島産牛肉加工品が無い福島県田村市のスーパーのチラシ

 ※(37)を引用
 図―9 福島産牛肉が無い福島県田村市のスーパーのチラシ

 (=^・^=)も福島県田村市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2984.html
(1)第一原発トリチウム水 タンク2022年6月に限界 東電試算 | 福島民報
(2)浄化後の水、タンク保管 第一原発敷地拡張 議論へ 政府小委 | 福島民報
(3)汚染水対策の状況 - 廃炉プロジェクト|廃炉作業の状況|東京電力ホールディングス株式会社
(4)汚染水の浄化処理 - 廃炉プロジェクト|廃炉作業の状況|東京電力ホールディングス株式会社
(5)福島第一原子力発電所周辺の放射性物質の分析結果|アーカイブ|東京電力中の「水処理設備の分析結果⇒水処理設備の放射能濃度測定結果 」
(6)福島第一原子力発電所周辺の放射性物質の分析結果アーカイブ|データ|東京電力ホールディングス株式会社の「水処理設備の分析結果」
(7)周辺の分析結果ー分析結果 - 廃炉プロジェクト|データ|東京電力ホールディングス株式会社
(8)プレスリリース|リリース・お知らせ一覧|東京電力ホールディングス株式会社ちゅの「福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について」
(9)福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について - 廃炉プロジェクト|公表資料|東京電力ホールディングス株式会社
(10)福島第一原子力発電所における汚染水対策 (METI/経済産業省)
(11)多核種除去設備等処理水の取扱いに係る説明・公聴会 (METI/経済産業省)
(12)(11)中の・多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 説明・公聴会資料(pdf:5518KB)
(13)復興への道筋「ついた」52% 福島県民対象の世論調査:朝日新聞デジタル
(14)多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会(第13回)‐配布資料(METI/経済産業省)
(15)(14)中の多核種除去設備等処理水の貯留の見通し
(16)「処理水保管」22年夏上限 第1原発東電試算、タンク増設困難:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(17)<福島第1原発>処理水「22年夏に満杯」タンク保管量を東電推計 | 河北新報オンラインニュース
(18)福島民報社
(19)半減期 - Wikipedia
(20)リサイクル燃料貯蔵株式会社 │ 事業概要
(21)動画アーカイブ|写真・映像ライブラリー|東京電力ホールディングス株式会社
(22)汚染水タンク 2022年で満杯に TUFchannel 2019/08/08
(23)本社原子力定例会見開催日(8月19日)のご案内について|報道関係各位一斉メール|東京電力ホールディングス株式会社
(24)トリチウム含む処理水「長期保管」議論 恒久的には否定的意見:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(25)中間貯蔵施設情報サイト:環境省
(26)福島第二原子力発電所に関する福島県知事との意見交換内容について|お知らせ|東京電力ホールディングス株式会社
(27)めげ猫「タマ」の日記 福島第二廃炉、狙いは柏崎刈羽の再稼働
(28)福島第二原子力発電所の廃止について|プレスリリース|東京電力ホールディングス株式会社
(29)多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会(第11回)‐配布資料(METI/経済産業省)中の資料3-1 田内委員のプレゼン資料(PDF形式:2,285KB)
(30)福島第一原子力発電所でのトリチウムについて 平成 ... - 東
(31)めげ猫「タマ」の日記 「トリチウム...人体に影響見つからず」と福島民友、実は調べていない。
(32)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(33)届出情報の統計-目的別索引-牛の個体識別情報検索サービス⇒【平成30年10月31日公表】  (毎年10月31日頃更新)⇒飼養頭数 牛の種別 市区町村別 平成30年9月末時点 ⇒Excel
(34)平成30年8月分 - 福島県ホームページ
(35)食の宝庫ふくしま | ふくしま満天堂(ふくしまプライド。)
(36)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(37)船引店|店舗・チラシ情報|リオン・ドール



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[25133] kNSCqYLU 2019年8月11日 12:19:01 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15200] 報告


※画像クリック拡大


汚染水タンク、3年後に満杯 東電、初の見通し 福島第一原発
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14133514.html
2019年8月9日05時00分 朝日新聞


福島第一原発に並ぶ汚染水の貯蔵タンク=7月10日、福島県大熊町、本社機から、江口和貴撮影


処理汚染水の量とタンク容量の推移

 東京電力は8日、福島第一原発で事故を起こした建屋などから発生する汚染水をためるタンクが、2022年夏ごろに満杯になる見通しを明らかにした。増え続ける汚染水を原発敷地内でタンクを増設してしのいできたが、タンクをつくる敷地の確保が難しいという。満杯になる時期が示されたのは初めて。▼3面=長期保管に難色

処分法、国に決定迫る

 9日に開かれる専門家を集めた経済産業省の小委員会で示す。国は、タンクにためた処理済みの汚染水を薄めて海に放出することを有力な選択肢としているが、地元の漁業関係者には風評被害への懸念が根強い。東電が満杯になる期限を明示することで、国に対応の決定を迫る形となる。

 1〜3号機の原子炉では、溶け落ちた核燃料(デブリ)を冷やすための注水で汚染水が生じる。地下水も建屋に流入するため汚染水は1日150トン以上のペースで増え続けている。汚染水に含まれる放射性物質の大半は装置で取り除けるが、トリチウムは残るのでため続けており、現在約105万トンにのぼる。

 東電は、汚染水を保管するタンクの設置を続けているが、敷地の制約から20年末までに計約134万トン分で限度を迎える。地下水の流入量を抑えたとしても、22年夏ごろにはタンクは満杯になると主張している。

 また、経産省は9日の小委員会で、海洋放出などの案に加え、汚染水を敷地外などに長期保管する新たな案も選択肢として示す。海への放出による風評被害を懸念する地元漁業関係者らの要望を踏まえた案で、数十年以上保管して自然に放射能量が減るのを待つことなどを想定する。ただ、保管場所の確保が難しいことなどを理由に、東電は否定的だ。

 汚染水の処分方法は小委員会で検討したうえで、地元などの関係者との調整をへて、国が基本的方針を決める。(今直也)













2. 赤かぶ[25134] kNSCqYLU 2019年8月11日 12:20:37 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15201] 報告


3. 赤かぶ[25135] kNSCqYLU 2019年8月11日 12:21:10 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15202] 報告


4. 赤かぶ[25136] kNSCqYLU 2019年8月11日 12:21:54 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15203] 報告


5. 赤かぶ[25137] kNSCqYLU 2019年8月11日 12:22:36 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15204] 報告


6. 赤かぶ[25138] kNSCqYLU 2019年8月11日 12:23:36 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15205] 報告


7. 2019年8月11日 12:26:20 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[1107] 報告
福島第一のまわりの土地は使いものにならないのだから、
地主から買うか借りるかしてタンクを増設すればいいだけの話。
福島第二原発へタンカーで持っていくこともできるだろう。

要するに解決法はいくらでもあるが、金がかかるので東電はやりたくない。

だから、太平洋に垂れ流すしかないと話をもっていくつもり。

だまされてはいけない。

8. 赤かぶ[25215] kNSCqYLU 2019年8月11日 21:22:44 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15282] 報告






汚染水長期保管、東電が難色 海洋放出は漁業者強く反対 福島第一原発
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14133380.html
2019年8月9日05時00分 朝日新聞


長期保管の案と東京電力の検討結果

 東京電力福島第一原発でため続けている汚染水のタンクが、約3年後には満杯になるとの見通しを東電が示した。新たに選択肢に加わる長期保管を含めて保管を続けることに、東電は課題が多いと難色を示す。期限が区切られた中で、今後、処分ありきの議論になりかねない。▼1面参照

 専門家でつくる経済産業省の小委員会は2016年以降、大部分の放射性物質を取り除いた汚染水について、海洋や大気への放出など五つの処分方法について議論を続けてきた。

 通常の原発では、除去が困難なトリチウム(三重水素)を含む水は濃度が基準値以下であれば海に流している。福島第一原発で海洋放出となれば、すべてを処分するには長年にわたって海に出し続けることになる。昨年8月、小委員会が地元で開いた公聴会では、保管を続けるべきだという意見が相次いだ。風評被害による漁業などへの打撃が懸念されるためだ。直前にタンクの水に取り除くべき放射性物質が排出基準を超えて残っていたことが発覚、不信に拍車をかけた。

 意見をふまえ、経産省は敷地外などでの長期保管も選択肢に加える必要があると判断、9日の小委員会に示す。だが、東電は長期保管は難しいという考えだ。時間がたてば放射能量が減る一方、汚染水が増え続けることから「廃炉の終わりにタンクが残る」などと説明。タンクがあることで廃炉作業に必要な施設が設置できなくなるか遅れるといったデメリットを挙げる。

 また、公聴会で保管容量を増やす案として出た、10万トン級の大型タンクなどに置き換える方法も採用は難しいとの見解だ。破損した際、漏洩(ろうえい)量が膨大になることなどが理由だ。敷地外での保管は東電が懸念する敷地の制約はないが、移送手段もないとして、国や東電は否定的だ。

 長期間保管を続けても、処分をするにしても、許認可手続きや工事などに年単位の準備期間が必要という。東電は満杯になるのは3年後とするが、対応の結論を出すまでの時間は限られる。

 東電は使える敷地の面積や、廃炉作業に必要な施設をつくる時期を具体的に示していない。タンクの増設の可能性も「全くゼロではない」と言う。小委員会では保管方法をめぐって東電が困難としている根拠や、実現の可能性についても検証が欠かせない。(川田俊男)

「風評被害続く」懸念

 福島県漁業協同組合連合会の野崎哲会長(65)は「タンクがいっぱいになるからといって、海洋放出には反対だ」と語気を強めた。

 原発事故で操業を全面停止した県沿岸の漁業は12年6月に試験操業を開始。放射性物質検査で安全を確認しながらほとんどの魚種で漁が出来るようになったが、昨年度の水揚げ量は震災前の約15%にとどまる。汚染水の海洋放出は新たな風評被害を生むとの懸念が強く、野崎会長は「東電と国は、陸上保管など海洋放出以外の処理方法を考えてほしい」と訴える。

 福島第一原発から南に約10キロの富岡漁港が7月に再開し、同県内に10カ所ある漁港が全て使えるようになったばかり。地元の漁師の佐藤重男さん(70)は「もし海に流すようなことになれば、魚の買い手がつかなくなる。30年も50年も風評被害は続くだろう」と心配する。(柳沼広幸)







9. 赤かぶ[25216] kNSCqYLU 2019年8月11日 21:23:30 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15283] 報告


10. 赤かぶ[25217] kNSCqYLU 2019年8月11日 21:24:04 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15284] 報告


11. 赤かぶ[25218] kNSCqYLU 2019年8月11日 21:24:38 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15285] 報告


12. 赤かぶ[25219] kNSCqYLU 2019年8月11日 21:25:33 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15286] 報告


13. 2019年8月11日 23:27:36 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[349] 報告

 
 この子は ダメね〜〜〜

 中学生になったのに 「いまだに おネショ」

 ===

 寝ション便の 女だって 厄介だぞ〜〜〜

 ===

 そういえば 愛の会社の社員を スイスまで 社内旅行して 酒を飲んだのはいいが

 愛と 同部屋だったけど 寝グソしたのには 驚いた  そのあと 直ぐに やめちゃったけどね〜〜
 

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違い多数でアラシ認定。

14. 赤かぶ[25249] kNSCqYLU 2019年8月12日 04:34:20 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15316] 報告

汚染水「満杯」に異論 小委員会、東電批判 福島第一https://digital.asahi.com/articles/DA3S14134816.html2019年8月10日05時00分 朝日新聞 東京電力福島第一原発の敷地内にたまっている汚染水の対応を検討する経済産業省の小委員会が9日開かれた。東電が処理済みの汚染水タンクが約3年後に満杯になるとの見通しを示したことに、専門家からタンクを増設する余地はないのかといった異論が相次いだ。経産省は敷地外での保管の可能性についても検討する。 小委員会の開催は約7カ月ぶり。委員から、現在の敷地内だけでなく敷地を拡大したり、敷地周辺に用地を確保したりして増設できないのか、といった疑問が出た。東電は、現在の敷地内で汚染水の保管を含む廃炉作業を完結させるのが基本方針、などと説明した。 敷地内に増設の余地はないのかという声も複数の委員からあった。残土の保管用の土地にタンクを設け、残土は敷地外に出せないかとの指摘に、東電は「土は放射性物質に汚染されたものという扱いのため、敷地外に持ち出すのは難しい」と返答。これに対し、森田貴己委員は「土を外へ出せない一方で、(タンクの水に含まれる放射性物質の)トリチウムを外に出すのは、一般的には理解しがたい話ではないか」と批判した。 山本徳洋委員は「永久に貯蔵し続けることは不合理」とした上で、長期保管を続ける場合もいつまで続けるか、条件を設ける必要があると述べた。(今直也)汚染水「満杯」に異論 小委員会、東電批判 福島第一:朝日新聞デジタル https://t.co/30j7f77uvg 汚染水の海洋放出について「土を外へ出せない一方で、(タンクの水に含まれる放射性物質の)トリチウムを外に出すのは、一般的には理解しがたい話ではないか」との指摘も #環境 #エネルギー— 朝日新聞環境取材チーム (@asahi_kankyo) 2019年8月9日専門家の異論がタンク増設か。素人とあんまり考えること変わんねえな https://t.co/6OwZSvuG7J— Rui (@zWS65ZMRP) 2019年8月10日


[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)失敗コメント。
15. 赤かぶ[25250] kNSCqYLU 2019年8月12日 04:34:57 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15317] 報告

汚染水「満杯」に異論 小委員会、東電批判 福島第一
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14134816.html
2019年8月10日05時00分 朝日新聞

 東京電力福島第一原発の敷地内にたまっている汚染水の対応を検討する経済産業省の小委員会が9日開かれた。東電が処理済みの汚染水タンクが約3年後に満杯になるとの見通しを示したことに、専門家からタンクを増設する余地はないのかといった異論が相次いだ。経産省は敷地外での保管の可能性についても検討する。

 小委員会の開催は約7カ月ぶり。委員から、現在の敷地内だけでなく敷地を拡大したり、敷地周辺に用地を確保したりして増設できないのか、といった疑問が出た。東電は、現在の敷地内で汚染水の保管を含む廃炉作業を完結させるのが基本方針、などと説明した。

 敷地内に増設の余地はないのかという声も複数の委員からあった。残土の保管用の土地にタンクを設け、残土は敷地外に出せないかとの指摘に、東電は「土は放射性物質に汚染されたものという扱いのため、敷地外に持ち出すのは難しい」と返答。これに対し、森田貴己委員は「土を外へ出せない一方で、(タンクの水に含まれる放射性物質の)トリチウムを外に出すのは、一般的には理解しがたい話ではないか」と批判した。

 山本徳洋委員は「永久に貯蔵し続けることは不合理」とした上で、長期保管を続ける場合もいつまで続けるか、条件を設ける必要があると述べた。(今直也)







16. 2019年8月12日 11:51:31 : lSEfXrG9vc : a1U4YXBaNDNxS28=[155] 報告

海洋放出は総理大臣が国内外に説明して国民投票でもしないと。小委員会だけの話で

は無いな。

海流はシミュレーションできるだろうが、回遊魚が世界中に放射能を運んでくれる。

そして食物連鎖。また魚は家畜の飼料にもなっている。事故以来、世界中が自地域の

福島発放射能の濃度変化を調べ続けている。

日本国民が未来永劫、世界に負債を負う話だ。少しでも子孫の負債を減らすのが現世

代の務めだ。

17. 赤かぶ[25270] kNSCqYLU 2019年8月12日 12:06:35 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15337] 報告

処理水タンク、22年夏限界 東電試算 福島第一増量は困難
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019080902000158.html
2019年8月9日 東京新聞 朝刊


東京電力福島第一原発敷地内に立ち並ぶ、トリチウム水などが入ったタンク=2018年2月

 東京電力は八日、福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水について、タンクでの保管は二〇二二年夏ごろ限界になるとの試算をまとめた。タンクを大型にするなどして保管容量を増やすのは困難という。九日に開かれる政府小委員会で説明する。処理水を薄めて海洋放出することも検討されているが、漁業関係者の反発は強く、難航が予想される。

 処理水の処分方法を議論している小委の開催は約七カ月ぶりで、これまでは地層注入や蒸発など五つの処分方法を検討してきた。今回から長期保管も選択肢に加わるが、東電は改めて処分の必要性を主張する見通し。

 保管中の水は今年七月末時点で約百十万トンに上り、東電は二〇年末までに敷地内で百三十七万トン分のタンクを確保する計画だが、それ以降は未定だ。一日当たり百五十トン前後の現在のペースで処理水発生が続くと二二年夏ごろ容量を超える。

 東電によると、現行のタンク(一基約千四百トン)より大容量の十万トン級タンクに交換するとしても、大型クレーンでの設置が必要で間隔を広く取らなければならず、結果的に保管容量は増えない。敷地外での保管は、移送が難しい上に周辺自治体の理解も必要なため、現実的な選択肢ではないという。

 また、今後取り出す溶融核燃料(デブリ)などを保管するのに最大約八万平方メートルの確保が望ましく、タンク三十八万トン分の敷地に相当。資機材保管場所も含めればさらにスペースが必要としている。

<福島第一原発の汚染処理水> 東京電力福島第一原発では、溶け落ちた核燃料がある1〜3号機の建屋内に注ぐ冷却水と、流れ込んだ地下水が混ざって高濃度汚染水となり、増え続けている。汚染水は多核種除去設備(ALPS)で浄化処理しているが、放射性物質のトリチウムは除去できない。トリチウムは人体への影響が比較的小さいとされ、他の原発では希釈して海に放出している。第一原発では浄化後の水をタンクに保管しているが、敷地に余裕がなくなってきており、廃炉作業に影響が出かねないと指摘されている。










18. 赤かぶ[25271] kNSCqYLU 2019年8月12日 12:09:26 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15338] 報告

   




19. 赤かぶ[25272] kNSCqYLU 2019年8月12日 12:10:09 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15339] 報告


20. 赤かぶ[25273] kNSCqYLU 2019年8月12日 12:11:06 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15340] 報告


21. 2019年8月12日 15:26:17 : yyl5ArOEvg : eFBzL3pzLlYuM1U=[1] 報告
「アンダーコントロール」なんか初めからまったくしてないんだよ。
なぜなら福1の3本の防波堤は、すべて海底から石積みで上面にコン
クリート打っただけだから、福1完成以来海水、小魚は内外ツーツ
ーの構造なのさ。消波目的の透過堤(海水を出入りさせ波の衝撃を
吸収させる構造)という構造形式だ。

このツーツーの事実は、当時、東電の福1建設所木工事課長だった
佐伯正治が、福1、1号機着工後の1967年10月に「土木技術22巻10号」
へ「福島原子力発電所土木工事の概要(2)」という防波堤工事の詳
細解説を寄稿をし、その中で3本の防波堤の断面図を示して構造形式
と工法を解説しているんだよ。http://cryptome.org/0004/daiichi-build-02.pdf

それが海水内外ツーツーであることの動かぬ物的証拠だよ。

下痢ゾーが「汚染水は港湾内0.3km四方に閉じ込め完全にアンダー
コントロールしている」と100%の大嘘ついたのさ。

22. 楽老[981] inmYVg 2019年8月12日 16:40:41 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[693] 報告
海洋放出するなら、黒潮の真ん中まで持って行って
投棄すればよいだろう。
果たして、カナダ、米国が賛意を示すかどうか。

東電の意向通り沿岸投棄するなら
被害は日本沿岸だから諸外国も黙っているだろうとの見通し。

トリチウム水と軽水(普通の水)を分離すればよいだけの話なのだが
柏崎刈羽原発には世界最大の分離装置がある。
ところが、福島の汚染水を県境を越えて新潟に移動することができないらしい(?)
東電にしてみれば新潟県が許可しないことをこれ幸いと沿岸投棄しようとしている。
何故なら
多段蒸留法で加熱と冷却を繰り返すのに莫大なエネルギーが要る。
しかも、トリチウム水が無くなるわけでなく濃縮されるだけだ。

そこで汚染水タンクの満杯と不足を緩和するために
100℃以下で静かに軽水蒸発をさせるのです。
蒸散素子を工夫すればかなり効率的な蒸発が可能です。

業務用のコールドチェーンはこの方式でドレン蒸発させています。
これもトリチウム水が無くなるわけでなく、濃縮されるだけです。
あらたに汚染された蒸散素子も放射性廃棄物となります。
しかし、アルプスやサリーなどの一部の核種しか吸着できない
デキソコナイの処理ではなく、全核種対応です。
当然揮発性核種には無効ですが、汚染水タンクには揮発性核種は存在しません。
そんなものはとっくの昔に放出されています。

フリーズドライ法やスプレードライ法も原理は同じですが
効率が悪くても静かに蒸発させることが肝心なのです。
非常に簡単なローテクだからアルプスのように年がら年中故障して停台なんてことはありません。
経時的な総合効率は決して悪くありません。

しかし、シロアリやハゲタカが居ないため
採用されないようです。

     

23. 2019年8月12日 21:08:09 : yL5Gzq7kkU : VmVNM0RML3doVWc=[45] 報告
こんなタンクをほっておいてオスプレイも何も防衛の役には立たない。機関銃1丁でもうぼろぼろ。
24. 2019年8月12日 22:55:44 : fQbU0xNALY : cDVSRTQwNW5JM1E=[1] 報告
っていうか、海溝底に放出すれば良いだけの話
海溝底流は3000年周期で表層水と入れ替わっているはずだから。
生物もほとんどいないし
もしくは深層海流に乗せてもいいかも、これでも1000年かかるし

少なくとも近海でなく、フランスのラアーグの様に数キロの海底パイプラインを
作って放出するってのが現実的だね。

セラフィールド1952年以来、低レベル放射性廃液をパイプラインを通して沿岸から2km先のアイリッシュ海に放出し続けてきた訳

ラ・アーグは
英仏海峡の潮流を利用して放射性廃液を拡散希釈させることにして、沖合い1.8kmまで放出管を敷設した(放出管は延長し、沖合い5,000メートルまで延長)。サイト開設時の放出限度は、トリチウム37,000TBq/年(現在:18,500TBq/年)、β、γ1,700TBq/年(現在:30TBq/年)、α1.7TBq/年(現在:0.1TBq/年)である。

だが、海洋生物が死滅しただのは聞いたことが無いね

25. 2019年8月13日 00:32:18 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[1113] 報告
>>24
どこに捨てようと、海と海産物が汚染されるのは同じ。

40-50年前にセラフィールドが放射性廃液を垂れ流ししたおかげで、
アイリッシュ海はいまだに汚染がひどい。

ラ・アーグ周辺も汚染がひどく、白血病が多発している。

福島第一の汚染はこれらの再処理工場とは桁違いにひどいからね。

魚介類の汚染はごくゆっくりとしか減少しない --
セラフィールド再処理工場による海洋汚染の実態
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/253.html

仏ラ・アーグ再処理工場周辺で小児白血病多発 汚染は岸辺に戻ってくる 
沿岸住民は十分に注意を
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/631.html

26. 楽老[986] inmYVg 2019年8月13日 11:23:14 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[698] 報告
>24.cDVSRTQwNW5JM1E=:海洋生物が死滅しただのは聞いたことが無いね

そうだそうだ。貴君の言う事は正しい。
福島が爆発しても福島県民は死滅しなかった。
チェルノブイリが爆発してもウクライナは死滅しなかった
スリーマイルもそうだ
広島、長崎に原爆を落とされても日本人は死滅せずに復興している。

あんまりお馬鹿なことを言うもんじゃないよ。
深海底には【生物もほとんどいないし】
貴君はどこまで深海底を把握しているのか?

(25)の指摘する通りだ。

    

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素51掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素51掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素51掲示板  
次へ