★阿修羅♪ > 原発・フッ素51 > 553.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
避難指示解除の福島県飯舘村、村内で生まれた子供は一人(めげ猫「タマ」の日記)
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/553.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 5 月 22 日 11:08:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

避難指示解除の福島県飯舘村、村内で生まれた子供は一人
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2900.html
2019/05/21(火) 19:45:30 めげ猫「タマ」の日記


 2017年3月31日に避難指示が解除された福島県飯舘村(1)で、避難指示解除後に福島県の発表(2)を集計すると84人の子どもが生まれています。このうち、村内生まれは2人ですが(4)、今は1人なの(5)で1人は村を出ていったようです。

 福島事故直後に二種類の避難区域が設定されました。警戒区域と計画的避難区域です。警戒区域は事故直後の2011年3月12日に設定されました。計画的避難区域は事故後にしばらくしてから放射線量が高いことが判明し設定された避難区域で、設定されたのは事故から1ヶ月以上が過ぎた2011年4月22日です(6)。さらには、警戒区域では残された家畜は殺処分となりました(7)。一方で、計画的避難区域では一定の条件下で家畜の持ち出しが認められました(8)。計画的避難区域は家畜の持ち出し等の為になかなか逃げなった区域です。飯舘村の全域と葛尾村の大部分は計画的避難区域になりました。また、全域ないしほぼ全域が計画的避難区域にしていされたのはこの2村のみです。事故前の飯舘村の特産品に牛肉がありました(1)。同村は畜産が盛んだったようです。葛尾村では3,448頭の牛と3,863頭の豚が飼育されていした(9)。これは葛尾村の事故前の人口1,531人(10)を超えます。以下に示します。

事故から8年2ヶ月過ぎて汚染されている福島

 ※1(11)のデータを元に(12)に示す手法で5月1日に換算
 ※2 避難区域は(6)による。
 図―1 福島県飯舘村と葛尾村

 事故から8年2ヵ月を超えました、図に示す通り国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超(13)えた地域が広がっています。飯舘村と葛尾村は今も汚染されたままです。

 以下に各年度(4月から翌年3月)の1年間の飯舘村・葛尾村合計の赤ちゃん誕生数を示します。

事故後に女の子が多く生まれるようになった福島県飯舘村・葛尾村

 ※(2)を集計
 図―2 飯舘村・葛尾村の合計の赤ちゃん誕生数

 図に示す様に事故直後の2011年度より、女の子が男の子に比べ多くなっています。数値を記載すると

 男の子 209人
 女の子 267人

です。このような事が偶然に起こる起こる確率を計算したら、統計的な差あるとされる5%を(14)下回る0.8%でした。通常は男の子が多く生まれるので異常な事態です(15)。以下に偶然に起こる確率の計算結果を示します。

 表―1 偶然に起こる確率の計算結果
 ※ 計算方法は(=^・^=)の過去の記事(16)による。

有意差検定表


 福島の女性はお隣の宮城や茨城に比べても大変に綺麗です。


 ※1(17)をキャプチャー
 ※2 職業は(18)による。
 図―3 福島の綺麗な女性(主婦)

 でも喜んでばかりはいられないようです。放射線影響研究所は広島や長崎で遺伝的影響がな事の根拠に生まれている赤ちゃんの男女の比率に異常がない事あげています(10)。広島や長崎では起きなかった事が福島県飯舘村や葛尾村で起きています。

 それでも安倍出戻り内閣は「安全」だとして、2017年3月末に大部分で避難指示を解除しまた(1)(6)。さらには先々月(3月)末で、村外へ避難してる方への応急仮設住宅や借上住宅の提供が打ち切られました(20)。この結果、応急仮設住宅や借上住宅に住まわれている方は、自ら住宅(災害公営住宅を含む)を手配して村外に定住するか、帰還するを選択することになったと思います。

以下に飯舘村民の居住状況を示します。

殆んどが帰還しない飯舘村

 ※(3)にて作成
 図―4 飯舘村の居住状況
 
避難指示解除1年11ヶ月の2019年3月1日時点での村内在住者は
 対象 5,596人中1,301人(23%)(5)
村内に住んでいる方は全体の23%です。一方で、住宅を取得するなどして村外に安定した住居得た方が大部分です。

 飯舘村は子供の帰還にも力を入れています。まずはこども園、小中学校の無償化に取り組んでいます。たとえばこども園は保育料・給食費は無償としています(21)。飯舘村が2017年9月発表した資料(22)をみると0歳〜4歳児までの飯舘村こども園に入園を考えているか方を15人(就学する6名、迷っている9人)です。さらに飯舘村は今年は
「0歳児から5歳児、 16人の子ども達が入園しました」
と広報しています(23)。2017年発表の資料からして、こども園に在籍しているのが16人と思います。一方で、こども園に勤務する保育教諭は13名です。これとは別枠に兼務ですが栄養士がいます(24)。マンツーマンに近い厚遇です。それでも来年度(2020年度)も幼稚園教諭の募集をしています(25)。

 ただし、村内に居住する園児は小数のようです。2017年発表の資料(22)では、園児のうち村内在住者は1人でした。

 飯舘村は村内在集者の内訳を発表しています。そこに「出生」との項目があります。出生によって飯舘村住むことになった方の人数です。これまでの最高は2人です(4)。福島県の発表(2)を集計すると避難指示解除後2年で飯舘村村民として生まれた赤ちゃんは84人です。さらには近々(2019年5月1日時点)の発表を見ると1人になっています(5)。飯舘村で生まれた赤ちゃんの1人は村を出て行きました。避難指示を解除しましたが、村内では殆ど子供が生まれません。生まれても外で出て行きます。飯舘村は村を次世代に繋ぐことができずなくなる運命だと思います。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 全くの個人的な感想ですが、飯舘村の親御さんたちの子どもを村外で育てるとの判断は賢明だと思います。図―1に示す様に飯舘村は福島でも汚染が酷い村です。図―2に示す様に出生性比の異常が起きました。安倍出戻り内閣や福島県は「安全」だから避難指示を解除いたと主張していると思います。でも、彼らは従前に原発は「安全」だと主張してました。でも大爆発です(26)。同じように安全でない物を「安全」と言っている可能性が否定できません。この思いは他の福島の皆様も同じだと思います。

 福島を代表する野菜にトマトがあります(27)。今日、スーパーに買い物にいったら、福島産トマトが売られていました。大変に不愉快な気分になりました。でも、福島県いわき市のトマトは美味しいとの事です(28)。福島県は福島産トマトは「安全」だと主張しています(29)。でも、当該スーパーチェーンの福島県いわき市の店舗のチラシには福島産トマトはありません。

他県産はあっても福島産トマトが無い福島県いわき市のスーパーのチラシ

 ※(30)を引用
 図―5 福島産トマトが無い福島県いわき市のスーパーのチラシ

(=^・^=)も福島県いわき市の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。

P.S.
 スーパーの御担当者様

 福島ではチラシに載せらない福島産トマト、(=^・^=)の住む街で売らないでください。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2900.html
(1)飯舘村 - Wikipedia
(2)福島県の推計人口(平成31年4月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(3)令和元年5月1日現在の村民の避難状況について - 飯舘村ホームページ
(4)(3)中の平成30年11月1日現在の村民の避難状況 [PDFファイル/60KB]
(5)(3)中の令和元年5月1日現在の村民の避難状況 [PDFファイル/59KB]
(6)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(7)警戒区域内の家畜の安楽死処分の対応に関するQ&A:農林水産省
(8)計画的避難区域及び緊急時避難準備区域における家畜の取扱い等について:農林水産省
(9)わが葛尾村の農業 -022/036page
(10)葛尾村 - Wikipedia
(11)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成29年9月9日〜11月16日測定) 平成30年02月20日 (KMZ, CSV)」
(12)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2017年)
(13)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(14)有意水準とは - 統計学用語 Weblio辞書
(15)出生性比
(16)めげ猫「タマ」の日記 偶然に起こる確率の計算方法について
(17)ローカルTime FNN被災地発...
(18)福島の果物笑顔でPR 「ミスピーチ」10人決まる | 福島民報
(19)原爆被爆者の子供における放射線の遺伝的影響 ? 公益財団法人 放射線影響研究所 RERF
(20)東日本大震災に係る応急仮設住宅の供与期間の延長について(平成30年8月27日公表) - 福島県ホームページ
(21)幼保連携型認定こども園「までいの里のこども園」園児募集 - 飯舘村ホームページ
(22)学校再開に係る保護者説明会資料 - 飯舘村ホームページ
(23)広報いいたて 令和元年5月号 - 飯舘村ホームページ
(24)広報いいたて 平成31年4月号 - 飯舘村ホームページ
(25)令和2年度飯舘村職員募集のお知らせ - 飯舘村ホームページ
(26)めげ猫「タマ」の日記 福島産、食べて応援あの世行、事故8年目
(27)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(28)ワンダーファーム - 福島県いわき市|公式サイト
(29)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(30)イオン いわき店のチラシ・特売情報 | トクバイ


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 茶色のうさぎ[-10975] koOQRoLMgqSCs4Ks 2019年5月22日 19:30:34 : 9RqMmj0N1g : VDBtUHdYdFFOVGM=[1] 報告

>村内在住者は
 対象 5,596人中1,301人

 ↑ 正解ー♪ぷっ 飯館村
https://photos.google.com/photo/AF1QipPmWJE6XGnwwznjyVarcrE3RMPv5DJYtpAhq2PF

 ↓ 福島県飯舘村 “子ども5人に57億円”の仰天施設
https://jisin.jp/domestic/1623719/

 ↓ 今中哲二氏インタビュー〈飯舘村長泥地区をフレコンバックの最終処分場にするな〉
https://dokushojin.com/article.html?i=4855&p=4 ←2019年1月16日

>三月一五日に、二号機から放射能の大量放出がありましたね。
>浪江町の赤宇木では、夜の八時ぐらいで、二〇〇〜三〇〇マイクロシーベルトだった。

>飯舘村に四〇〇〇億円の除染費用が使われている。
>除染しても線量はせいぜい半分にしか減らないことがわかったわけです。にもかかわらず、人が戻らないところにまで一軒何千万円ものお金をかけて、除染する必要があるのか。それだけあれば、新しいところで生活を再建するための費用に使えばいい。これがごく自然な感覚なんじゃないですか。

結論: 避難中の4000人に、1億円なら、億万長者だー♪ぷっ 4000億円のムダ 💢 うさぎ♂



[18初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず口を開けば『小出がー』『松本ガー』『共産党がー』とやって利権者以外を誹謗中傷するコメント多数のため全部処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素51掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素51掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素51掲示板  
次へ