http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/377.html
Tweet |
「那珂川活性にイノシシ奮迅 八溝で捕獲『おいしい肉』」 (東京新聞 2019/4/14)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201904/CK2019041402000159.html
那珂川町は、町周辺で捕獲・処理したイノシシ肉を「八溝(やみぞ)ししまる」と名付け、売り込みに力を入れている。二〇一一年の東京電力福島第一原発事故の影響で売り上げが一時停滞したが、徐々に回復。今年は亥(い)年でもあり、町は「ししまるの良さを広め、販路を拡大させたい」と意気込んでいる。
「こんなに軟らかくておいしいとは知らなかった。ビールに合いそう」。今月上旬、那珂川町に隣接するさくら市。飲食料品を扱う移動販売車の前で、下野市の男性会社員(27)が、八溝ししまるを使った唐揚げを頬張った。
唐揚げは、店主の針ケ谷欣明(はりがいよしあき)さん(74)が「ししまるを多くの人に食べてほしい」とギョーザとともに考案。
時期によって肉質が変わるため、調理方法を工夫して食べやすくしている。鶏の唐揚げも売っているが、「売り上げの八割はししまる商品」と話す。
福島、茨城、栃木三県にまたがる八溝山地に生息するイノシシは、畑を荒らして農家を悩ませてきた。猟師が駆除してきたが、特産品づくりを思案していた町が猟師らと話し合い、食肉として売り出すことを決めた。
専用の食肉加工施設で素早く処理することで、従来の「獣臭くて硬い」イメージを克服。〇九年に発売し、今では町内外の約八十店舗で鍋料理や丼物などとして楽しめる。
原発事故後は出荷制限もあり、売り上げが落ち込んだが、一八年度は、過去最高だった一七年度の約一千万円を上回る見込み。
町は販路拡大に向け、これまで各地のイベントで振る舞うなどしてきたほか、一九年はPR漫画も制作。イベントでの反応も良いといい、担当者は「町を訪れるきっかけにもなってくれれば」と期待している。
-------(引用ここまで)-----------------------------
政府の検査でも福島近辺のイノシシからは猛烈な汚染が何度も検出されています。
その汚染肉を販売するとは非常識の極みです。
なぜ政府・自治体は販売を禁止しないのか。
絶対に食べてはいけません。
(関連情報)
「福島県産イノシシ肉(非流通品)からセシウム合算で9,400 Bq/kg (厚労省)」
(拙稿 2019/2/26)
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/123.html
「放射能汚染が続く東日本!福島県のイノシシからキロ5000ベクレル、
山梨県産アカモミタケから970ベクレルなど!」 (阿修羅・赤かぶ 2014/11/22)
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/283.html
「スウェーデンの野生イノシシが放射能汚染の新記録 (The Local)」 (拙稿 2018/1/30)
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/379.html
「イノシシ肉から基準値7倍超のセシウム オーストリア『森の生態系に影響』 (産経ニュース)」
(拙稿 2016/4/28)
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/579.html
「写真家・狩猟家・幡野広志さん(34歳)が多発性骨髄腫 野生動物の肉(ジビエ)を食べていた」
(拙稿 2018/10/16)
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/425.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素51掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素51掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。