http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/121.html
Tweet |
どうも最近、国際情勢が過熱しているからか、穏やかでない言論が横行してます。
ネット界最後の大物といわれる朝堂院大覚総裁は、昨年から第三次世界大戦の実行がスタートされたといいだしている。
どう考えても世界大戦は1次と2次は・・・・現在続行中のストーリーにはつながらない。これは私しか言ってないことだろうか。
第一次世界大戦:基本、イスラム教徒の暴力脅威から近代ヨーロッパが独立するための戦争であった。
第二次世界大戦:イスラムの歴史的脅威に頭の狂ったドイツがイスラム世界の後目を継いでアメリカが主導をはじめた自由世界と争い、古い民族教義の中に帝国史を再生させようとしたレトロ計画が起こした戦争。
どちらもモンゴルの支配した殺戮抑圧世界と、モンゴルに支配されていない自由世界の、価値観が争われていたのだ。
今ではどうだろう。アメリカが敵対している北朝鮮・中国・イラン・ロシアは確かにどれもモンゴルに支配されていた地域であるが、ここには大きな違いがある。
イラン・ロシアは、近代化と自由を求めているということである。これは間違いないことであり、決して彼らは自由世界や非イスラム世界と決裂する展開に合意することはないだろう。もしアメリカがイスラエルと組んでイランを攻撃することにロシアが対抗して中国がバックアップしても・・・・何が解放されるのかという図式をありのままに観察すればわかるが、アメリカ・イギリス・イスラエル・日本の同盟に対して屈するだけの抑圧システムが現行のロシアにはない。三次大戦というものが成立しない最大の理由はそこである。
さて、本題。
アメリカではメジャー紙がトランプを退陣させる方法を議論しているのであるが、私は実際のところトランプ支持は国民の中でもう不動の段階にきていると思う。次回の共和党の代表は二選を狙うトランプになるのは間違いないことで(ポンぺオは2024年にくる)、あとは民主党が勝てない選挙にどう臨むかである。
民主党は早々と候補者のリストを公式発表しているのだが、前回あわやの躍進をみせたバーニー以外の候補者というのは、どうだろう。アホ面をしたウンコ蠅のような奴ばかりで、私は思わずバラエティー番組でやってるパロディーかなんかのジョークじゃないかと疑ってしまった。
お前がアメリカの代表になるつもりなのか・・・・・・都知事選に出てくるお笑い用のキャラさながらなのが民主党の長所だろうか。
そこに1人目立っているのが、台湾系米人のビジネスマンであるアンドリュー・ヤンである。台湾系というのはアンチ中国である場合が多く、それだけ西側だという主張を強くもっているものであり、そこが一般の中国系米人とは違う。他のアジア系と比べても積極性が高く、ソーシャル・リーダー的な出たがり根性を持つところが特性である。
私の経験からいうと台湾系は幼少期に学校でイジメにあったとき、アジア系の中でも少数派の彼らは他の中国人や韓国人などのように民族でかたまり団結でもって這い上がるようなことができないので、自分で抵抗するしかないのである。そうやって彼らは攻撃的な性格を身に着け、強すぎる自己主張でもって白人と対峙する癖がついているのである。しかも彼らは唯物史観に汚染されていないので日本人と共有できるような倫理・精神性を高くもっている。
アンドリュー・ヤンもそんな台湾系の名に恥じない、自信たっぷりの攻撃的人格と「デキるアジア系」といったオーラを無様にブサイクな顔全体にまとっている。私は彼を選挙のダークホースと呼ぶことにする。
ひょっとするとオバマよりも自分を賢くみせるアピールには長けているかもしれない。アイビーリーグ出身の台湾系米人はバーニーとの決戦に備える力を温存してそうである。
彼の言っていることは・・・それでも、白人様そのものであり、ブサイクなアジアの顔をした白人コピー製品にしかすぎない。ご両親が台湾人の学者なら、蔵書とかを中国語で読む機会はなかったのか???と私は思う。それくらい完全な白人人格であり、台湾人として貢献するものは持っていなさそうである。アメリカで生まれ育つことの利点はビジネスの世界にはいくらもあるだろうが、人としては実に単純で浅いものを感じるのは事実である。
私はトランプの再選はまず間違いないとみている。今、100万かけると200万になってかえってくる。私はなぜ今の掛け率のときに賭けとかないのかというと・・・・思わぬ伏兵がいる・・・・せいではなく、人間の命などあてにならず、そんな先まで想定できないからだ。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。