★阿修羅♪ > 戦争b22 > 463.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「専守」の歯止めどこへ 新防衛大綱と中期防(済し崩し空母は防衛型だから無問題?!)
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/463.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2018 年 12 月 19 日 20:03:42: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 

(回答先: 護衛艦の「空母化」明記=多次元統合防衛力を整備−新防衛大綱・中期防(多次元とは?!) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2018 年 12 月 19 日 19:50:56)

 地デジ大マスゴミはかつてのソビエト以上に「中国の脅威」を煽っているかのようだ。同じ海域をロシア軍と中国軍艦が通過しても「ロシアだけは無問題」などと意味不明な閣僚の云う通りをそのまま流す。その挙句に消費増税前の、過剰な「防衛大綱」。
 ヘリだけ乗せる護衛艦を「済し崩し空母」にする意味がどこにあるのかまともな解説は見た事もない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
「専守」の歯止めどこへ 新防衛大綱と中期防
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018121902000107.html

 新しい防衛大綱と中期防には「いずも」型護衛艦の事実上の空母化や防衛予算の増額が明記された。専守防衛を逸脱することにならないか、危惧する。

 安倍晋三内閣は、安全保障や防衛力整備の基本方針を示す新しい「防衛計画の大綱(防衛大綱)」と、今後五年間の装備品の見積もりを定めた「中期防衛力整備計画(中期防)」を閣議決定した。

 安倍首相は二〇一三年にも前大綱を策定しており、同一政権が大綱を二度改定するのは初めてだ。

●軍事的一体化を追認
 前大綱も十年程度の期間を念頭に置いていたが、前倒しの改定となった。政府がその理由に挙げたのが周辺情勢の急速な変化と、宇宙・サイバー・電磁波という新たな領域利用の急速な拡大である。

 その変化に対応するため「多次元統合防衛力」という新たな概念を設け、陸・海・空各自衛隊の統合運用を進めるとともに、宇宙・サイバー・電磁波の領域での対応能力も構築、強化するという。

 日本を取り巻く情勢の変化に応じて安全保障政策を適宜、適切に見直す必要性は理解する。

 しかし、今回の改定は特定秘密保護法に始まり、集団的自衛権の行使を容認する安全保障関連法、新しい「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」、トランプ大統領が求める高額な米国製武器の購入拡大など、安倍政権が進める自衛隊の増強、日米の軍事的一体化を追認、既成事実化する狙いがあるのではないか。その延長線上にあるのが、戦争放棄と戦力不保持を定める憲法九条の「改正」なのだろう。

 さらに看過できないのは、歴代内閣が堅持してきた「専守防衛」という憲法九条の歯止めを壊しかねない動きが、随所にちりばめられていることである。ヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」型の事実上の「空母」化はその一例だ。

●ヘリ護衛艦「空母」化
 航空母艦のような全通甲板を持つ「いずも」型は通常、潜水艦の哨戒や輸送・救難のためのヘリコプターを搭載し、警戒監視や災害支援などに当たっている。

 この「いずも」型を、短距離離陸・垂直着陸が可能な戦闘機F35Bを搭載できるよう改修することが、大綱と中期防に明記された。

 歴代内閣は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)や長距離戦略爆撃機などと同様、「攻撃型空母」の保有は許されないとの政府見解を堅持してきた。「性能上専ら相手国の国土の壊滅的破壊のためにのみ用いられる攻撃的兵器を有することは、自衛のための必要最小限度の範囲を超える」ためである。

 「いずも」型の改修に当たっても「引き続き多機能の護衛艦として、多様な任務に従事する」「憲法上保持し得ない装備品に関する従来の政府見解には何らの変更もない」と中期防で強調している。

 戦闘機を常時搭載せず、保有が禁じられた「攻撃型空母」には当たらないという論法だが、運用の具体例をみると「等」という文言が入り、拡大解釈の余地を残す。

 「我が国防衛の基本方針である専守防衛はいささかも変わることはありません」と言いながら、歴代内閣が禁じてきた集団的自衛権の行使を一転、認めた安倍内閣である。米軍との協力などを理由に「いずも」型が専守防衛の枠を超え、攻撃的兵器として運用されることがないとは言い切れまい。

 膨張する防衛予算も専守防衛の枠を超えんばかりの勢いだ。

 中期防に明記された一九〜二三年度の五年間の防衛予算は総額二十七兆四千七百億円。前五年間の二十四兆六千七百億円と比べ二兆八千億円も増える。

 安倍首相が政権復帰後に編成した一三年度以降、防衛予算は六年連続で増額が続いており、新たな中期防によって一九年度以降の増額も既定の方針となった。

 日本の防衛予算は近年、国民総生産(GNP)の1%程度で推移してきた。抑制的な防衛予算と節度ある防衛力整備は「他国に脅威を与えるような軍事大国にならない」平和国家の歩みの象徴だ。

 周辺情勢の変化を理由に防衛予算を増額し続ければ、再び軍事大国化の意図ありとの誤ったメッセージを与え、周辺情勢を逆に緊張させる「安全保障のジレンマ」に陥ってしまうのではないか。

●平和創出の努力こそ
 戦争や武力紛争は、政治や外交の失敗を意味する。日本は独立国として、自衛のための必要最小限度の実力を保持する必要性は認めるとしても、同時に平和的な環境創出の努力を忘れてはならない。

 大綱には防衛の目標として「平素から我が国が持てる力を総合して、我が国にとって望ましい安全保障環境を創出する」ことも盛り込まれている。日米同盟や軍事力に偏重するよりも、外交など持てる力を傾注することが平和国家・日本の役割ではないだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 もし逆の立場で他国が「防衛型空母」を造ったら、平静で居られるというのか。

■海自トップ、中国初の国産空母の試験航海に警戒感―米華字メディア 
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/145.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 5 月 17 日 23:35:40: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2018年12月19日 20:33:21 : DcYRyD2WFQ : yg9aozpnhaE[140] 報告
「専守防衛」というのは、安倍他との議論の枠組みとして無効であり不適だ。
「この国防費増は国難の故、というのであれば富裕層も金融分離課税の廃止、資産税など相応のお覚悟を」という所を攻めまくるほうがよい。
2. 2018年12月23日 20:38:24 : mrtnOOiB6Q : zXydM4gl8WU[6] 報告
>>1

なるほどね。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b22掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b22掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b22掲示板  
次へ