http://www.asyura2.com/18/social10/msg/179.html
Tweet |
(回答先: 埼玉の団地、「中国人のせいで治安悪化」は本当か? 昭和から令和へ、高度経済成長を支えた団地の「これから」(前編 投稿者 うまき 日時 2019 年 4 月 10 日 12:39:46)
Neutral! 大学生記者news
2018/11/18 に公開
東京駅から電車で30分。埼玉県川口市芝園には、日本最大級の団地がある。
近年この団地には中国人の住民が急増。将来の日本のモデルケースになりつつある。
川口市が公表しているあるデータを見てみると、なんと団地内の約半数が中国人だというのだ。日本でもかなり珍しいケースだろう。
その一方で文化の違いだろうか。不法投棄をはじめ、住民間のトラブルが起きる事もしばしば。
住民間に出来てしまった大きな壁。
その壁を壊そうと動いたのは、現役の大学生でした。
1970年代の高度経済成長で、都心部にアクセスする人が急増。
それに対応する為、全国各地に巨大団地が建設された。
ここ、芝園団地は1978年に着工された。京浜東北線蕨駅から徒歩5分というアクセスの良さもあり、2500戸の住宅には応募が殺到した。
しかし近年、団地内の少子高齢化が進行。
既に団地内にあった小中学校は閉校している。
過疎化の危機に直面した芝園団地。
それを救ったのは中国人の存在でした。
蕨市・川口市は「外国人に偏見が少ない街」として話題に。
口コミでそれが広がり、いつしか、中国人・クルド人を中心とする外国人のコミュニティが出来上がっていたという。
この地域に住んでいる外国人はどんな生活をしているのか?
今年春にオープンしたばかりの中国物産店を訪れ、実際に話を聞いてみた。
しかし、国際化が進む芝園団地ではある問題が。それはー
「ご近所トラブル」
言語や慣習の違いが、多くの住民のフラストレーションを高め、しばしばトラブルに発展する事もあったという。
特に大きな問題になっていたのがゴミ問題。
分別(ぶんべつ)がいい加減だったり、家具の不法投棄が急増し、これが大問題に。
ゴミ収集の関係者に聞いた所、「毎回困っている」と悩んでいた。
一方で、住民へのインタビューではこんな証言も。
「以前深夜に県外ナンバーの人が捨てに来ていたのを見た」
そう、日本人も加担している可能性があるのだ。
同じ国籍同士では分かち合えるものの、国籍の壁ができてしまった芝園団地。
やはり、日本で共生文化は実現不可能なのでしょうか?
この団地の壁を壊そう。
動いたのは、首都圏に住む大学の学生達でした。
2015年2月に設立した「芝園かけはしプロジェクト」では、
芝園団地の多文化共生・高齢化対策に取り組んでいる。
さらにこのグループでは、差別根絶に向けた挑戦も。
「落書き机直しプロジェクト」では、住民達が差別的な落書きのあった机に
カラフルな手形を付けて、アートな机を制作するという試みだ。
このプロジェクトには、多くの反響があったという。
カテゴリ
自動再生
6:38
【衝撃】日本を観光しに来た中国人が本土との違いに驚いたこと10選!知らないと危険な〇〇の方法とは?【知っておいて損はない雑学】
知っとこマユ太郎ch
20万 回視聴
5:45
【スカッと】無断駐車し続ける保育園!運動会の日に駐車場の門を閉めた結果…
あざお
239万 回視聴
21:08
自治会会長が新住民に入会金40万円を請求 川崎市多摩区南生田5、6丁目 長沢団地会 20050417
jtucauxin
64万 回視聴
17:40
団地への招待(1964年)
cosmickit
1867 回視聴
6:08
【秘境】知る人ぞ知る国際空港 茨城空港を全力で取材してみた Ibaraki airport reported
Neutral! 大学生記者news
3617 回視聴
5:48
日本育ちの僕が中国に帰ったら色々ヤバすぎた・・・
キットチャンネル
70万 回視聴
18:32
廃村の足音が響く村 石川県七尾市柑子町【限界集落】
チカモリ情報局
15万 回視聴
11:50
中国 値段交渉で店員ガチギレwww ブランドコピーモール Supreme Tシャツ
HIROTO
222万 回視聴
10:03
奥山佳恵 尾道で見つけた!新たな暮らし
News 24
8763 回視聴
3:06
国民 報道局の皆様助けて下さい!埼玉県川口市
川口市西川口チャンネル_
1940 回視聴
10:16
日本で一番のお金持ちは!?日本長者番付2017ランキング!日本の1位は世界で何位?
なるほど おもしろチャンネル
56万 回視聴
https://www.youtube.com/watch?v=hSo9qXc4YEU
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。