http://www.asyura2.com/18/senkyo255/msg/648.html
Tweet |
自己防衛が必要 悪魔の消費増税に国民はどう備えるべきか 平成の終焉がもたらす大激動
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/244606
2019/01/01 日刊ゲンダイ
撤回を求めるしかない(C)共同通信社
19年10月に実施される消費増税。世論の猛反発を受け、安倍政権は2兆円の増税対策を打ち出している。しかし、その中身はキャッシュレス決済向けのポイント還元、自動車・住宅購入支援、公共事業の増額など、カネをバンバン使うほど恩恵が膨らむ金持ち優遇策ばかりだ。しかも、5・7兆円の税収増分の大半は経済対策に消えるという。支離滅裂だ。
庶民の生活をさらに追い込む増税にどう備えるべきか。経済評論家の斎藤満氏は言う。
「自動車や住宅をポンポン買える消費者は多くないでしょう。本来、逆進性の強い消費税は低所得者ほど手厚く優遇する必要がありますが、安倍政権の対策にはそれが欠けている。消費者ができる対抗策はほとんどないのが実情です。生活を切り詰め、出費をトコトン減らす以外にありません」
せいぜい家電の買い替えを増税前に前倒しするか、ポイント還元対象の小売店でキャッシュレス決済を重ねるしかない。
経済アナリストの菊池英博氏が厚労省のデータをもとに試算したところ、17年までの5年間で実質所得(1世帯当たりの平均所得額)は80万円減った。その内訳は3%分の消費増税で60万円。アベノミクスによる異次元緩和が招いた円安進行による輸入物価高で20万円だ。
「最大の生活防衛は消費増税への反対、ひいては安倍政権の退陣を求めることです」(斎藤満氏=前出)
それしか解はない。
【暮らし】自己防衛が必要 悪魔の消費増税に国民はどう備えるべきか https://t.co/ER2Blouwjd #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2018年12月31日
自己防衛が必要 悪魔の消費増税に国民はどう備えるべきか
— uresy ( I'm not ABE) (@uresy1st) 2019年1月1日
最大の生活防衛は消費増税への反対、ひいては安倍政権の退陣を求めることhttps://t.co/tD73L7oJQq #日刊ゲンダイDIGITAL
消費増税への猛反発を受け安倍は2兆円の増税対策を打ち出しているがその中身はカネをバンバン使うほど恩恵が膨らむ金持ち優遇策ばかりで税収増分の大半は経済対策に消えるという。支離滅裂。最大の生活防衛は消費増税への反対、安倍政権の退陣を求めることそれしか解はない。https://t.co/29kHXRbVGB
— tenriver (@Tenriver103) 2019年1月1日
17年までの5年間で実質所得(1世帯当たりの平均所得額)80万円減
— 芝生は砂に植えるもの (@rook0081) 2019年1月1日
内訳:
3%分の消費増税で60万円
円安の輸入物価高で20万円
(2ページ目)自己防衛が必要 悪魔の消費増税に国民はどう備えるべきか|日刊ゲンダイDIGITAL https://t.co/6BrP7vhsrA
「生活を切り詰め、出費をトコトン減らす以外にありません」こうして20%、30 %になってとうとう餓死するまで、デモひとつ起こして反対の声も上げずに唯々諾々と従っていく哀れな国民か…。 https://t.co/mN0w8eKvCS
— 北野慶(虚構の太陽) (@keikitano) 2019年1月1日
#日刊ゲンダイDIGITAL|自己防衛が必要 悪魔の消費増税に国民はどう備えるべきかhttps://t.co/UzIvN48lJf
— 吉川 幸男 (@FP_Yoshikawa) 2019年1月1日
経済評論家 斎藤満 氏 談『…逆進性の強い消費税は低所得者ほど手厚く優遇する必要がありますが、安倍政権の対策にはそれが欠けている。消費者ができる対抗策はほとんどないのが実情です…』
【最悪の時期に最低首相のご愁傷】平成と強欲資本主義の終焉がもたらす激動
— KK (@Trapelus) 2018年12月29日
悪魔の消費増税に国民はどう備えるべきか 越年したゴーンVS検察の最終攻防 外国人労働者大量来日のシミュレーション 平成が終わり、死語となる「平和国家」の金看板(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/0we6OC4kkp
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK255掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK255掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。