http://www.asyura2.com/18/senkyo254/msg/160.html
Tweet |
他人の税金と大阪万博
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51759510.html
2018年11月24日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ
先日、アホーな大臣が北九州市長のことを、他人の税金で大学に行ったと批判していましたが… 他人の税金というか、他人の金を当てにするのは他ならぬ自民党自身ではないでしょうか? ところで、大阪は、万博誘致が決定して大騒ぎをしていますが…その最後のプレゼンテーションで世耕大臣が万博に参加する途上国のために240億円を出すと言っていました。 品がないですね。お金を出すから大阪に投票してくれと言ってみるみたいで。 しかも、今回の投票では分担金を支払っていないために投票が認められない加盟国が20か国ほどあったのですが、誰かがその分担金を肩代わりして投票させたことが明らかになっています。 誰が肩代わりしたのか? 日本の疑いが極めて濃い、と。 そうでしょう? なんとまあ、金まみれの大阪万博! それにこの大阪万博とカジノはセットになっているとも言われています。 いずれにしても、夢よもう一度。会場建設のためにお金が投入されるので、土建屋が儲かる、と。 それって、他人の税金、他人の金で一儲け、ということでしょ? 麻生太郎は、そのことについて批判はしないのでしょうか? する訳ないですよね? そもそもセメント屋で、税金が投入される土木事業は大歓迎なのですから。 それにしても、再び大阪で万博を開催して、それにどのような意味があると言うのでしょう? 1970年に大阪で開かれた万博に、私は高校の修学旅行で訪れることができたのですが… 肌の真っ黒い外国人を初めて直接見てびっくりしました。ミニスカートのオーストラリア館のガイドさんが魅力的でした。 月から持ち帰った石が展示されているアメリカ館は長蛇の列で、最初から見ることを諦め、代りに列ができていない英国館を訪れましたが、絵本みたいなものが展示されている程度の質素な内容でした。 いずれにしても、何故あのとき内外から多くの見物客が集まったか? それは日本が戦後、経済の奇跡を起こしたことに世界が驚き、日本に興味を持ったからではないでしょうか? そして、我々日本人は、日本の将来の発展に自信を持ち始めていた、と。エリート・サラリーマンのボーナスがグングン伸びていた時期でもありました。 公害という問題はありながらも、日本が欧米に追い付こうとしていた希望の持ている時代だったのです。 今はどうなのでしょう? 日本の人口は減少の一途をたどっています。 外国人労働者の力を借りないとどうにもならないと嘆いている経営者たち。 日本企業の国際的な地位も相当に地盤低下しています。潜在経済成長率はゼロを下回らない程度にすぎません。 その日本に、どれだけの外国人が関心を示すでしょう? 仮に関心を持つことがあるとしたら、経済とは別の分野についてでしょう? 違いますか? 大阪万博が決定して関係者たちは、関西経済の起爆剤になると信じているようですが、私としては違和感を禁じ得ません。 仮に一時的に大阪を訪れる外国人が増え賑わいを取り戻すことができても、それがどのように中長期的な経済の発展に寄与するのか、と。 夢洲の使い途ができてほっとしただけではないのか、と。そして、カジノの誘致に有利になると期待しているだけではないのか、と。 それにそもそも開催のための資金負担に関しては未定のまま。 愛知万博のときにはトヨタに頼ることができたのですが、関西経済界にはそのようなお金に余裕のある企業は存在しないと言われています。 結局、他人の税金、他人の金にたかるということですよね? 大阪万博を開催するのなら税金を当てにしないでやるべきだと思う方、クリックをお願い致します。 ↓↓↓ 人気blogランキングへ ※リンク省略 |
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK254掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK254掲示板 次へ 前へ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。