http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/606.html
Tweet |
稚拙な手続きで「手続き論の大典」である憲法を改正しようとする安倍政権の愚
https://hbol.jp/178404
2018.11.12 菅野完 ハーバー・ビジネス・オンライン
写真/時事通信社 [国立公文書館提供] 稚拙な手続きで改憲をゴリ押しする安倍政権の愚 臨時国会が始まった。 大阪北部地震、北海道の水害と地震、西日本大水害と、補正予算を組んで復旧と復興に取り組まなければいけない大きな災害は、指折り数えてもこれだけある。さまざまなことがありすぎて忘れそうになるが、今年はまさに「災害の当たり年」と言っていいような年だった。 メディアのカバーが少なく印象が早くに薄れてしまったのは、「全国津々浦々が被災地になったのに、東京だけ、被災地ではない」からにすぎない。 そう考えると、臨時国会の開催は遅きに失しているとしかいいようがない。 これだけ復旧や復興が待ったなしの急務になっているにもかかわらず、政府は、復興予算よりも、移民法案と憲法改変を今国会のメインイシューと捉えているらしい。 とりわけ憲法改変については、来夏の参院選などの政治日程を考慮すると、今国会である程度のめどをつけねば発議できないという目算なのだろう、その取り組みぶりは、もはや「血眼」と表現するほかないほどの勢いだ。 だが、これは不思議なことではないか? 政権に親和的な産経新聞の世論調査でさえ、「内閣が最も優先して取り組むべき課題は」との質問に「憲法改正」と回答した人の割合は3%しかない。景気対策や社会保障の拡充はおろか、少子化対策や地方創生よりも、憲法改正を求める声は少ないのだ。 さらにもっと不思議なことがある。産経が行った別の世論調査によると「今国会での自民党改憲案提出」に賛成する人は、反対する人を下回っている。産経新聞による世論調査でもこの結果だ。他のメディアの世論調査では、自民党の改憲案の分はだいぶ悪い。 さらにもっと不思議なことに、この肝心の「自民党の改憲案」の内容を知る人がほとんどいないのだ。なるほどメディアは「改憲4項目」なる言葉を最近使うようになった。しかし、この「改憲4項目」、具体的な条文の案が提示された形跡はないし、野党時代の自民党が平成24年に作成し党の議決を経て自民党の憲法草案として掲げて選挙を戦った「自民党憲法草案」のように、党内コンセンサスを形成した形跡すらない。つまり、改憲を強行しようとする自民党は、党内の議論さえ終えておらず、条文の案さえ提出できていないのだ。 にもかかわらず官邸は、「この臨時国会でめどをつける」と息巻いている。これは極めて面妖だ。こんな稚拙な手続き論では、改憲論議になんぞ応じられるわけがない。 いうまでもなく、憲法とは国家の意思決定の手続き論を定めるもの。その「手続き論の大典」を改変しようとする連中が、身内の手続きさえ終えられていない。 こんな手抜かりの多い連中が、憲法を変えようとしているとは笑止千万。「顔を洗って出直してこい」としか、言いようがあるまい。 【菅野完】 1974年、奈良県生まれ。サラリーマンのかたわら、執筆活動を開始。2015年に退職し、「ハーバービジネスオンライン」にて日本会議の淵源を探る「草の根保守の蠢動」を連載。同連載をまとめた『日本会議の研究』(扶桑社新書)が第1回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞読者賞を受賞。最近、どこよりも早く森友問題の情報を提供するメルマガが話題(https://sugano.shop/) 写真/時事通信社 [国立公文書館提供] ― なんでこんなにアホなのか ―
|
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK253掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK253掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。