http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/889.html
Tweet |
今日の翁長雄志前沖縄県知事の県民葬。菅官房長官が安倍首相の追悼の辞を代読。
— umekichi (@umekichkun) 2018年10月9日
多くの県民から「嘘つき」とヤジ。
葬儀の場で声をあげたくないのにね。
問題は、この六年間の沖縄に対する日本政府の対応の酷さがこの状況をもたらしたって事。
政府として県民の声を真摯に受け止め、きちんと対応しろ。 pic.twitter.com/hwws7pYlK6
これが沖縄の民意だ。翁長前知事の県民葬で罵声を浴びる菅官房長官と与党政治家たち。 pic.twitter.com/rtl2QQiCFR
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) 2018年10月9日
【翁長氏の県民葬 菅氏に怒声も】https://t.co/0kfTwXUaa0
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年10月9日
翁長雄志前知事の県民葬で菅官房長官は、安倍首相の弔辞を代読。「基地負担の軽減へ向けて一つ一つ確実に結果を出していく」といった言葉に、一般参列者から「帰れ」などと怒声が飛んだ。
菅官房長官が安倍首相の追悼の辞を代読し「政府として基地負担軽減に向けて一つずつ成果を出す」などと述べると、参列者から「嘘つき!」「いつまで沖縄に基地負担を押しつけるんだ!」と抗議の声が相次いだ。翁長前知事の沖縄県民葬。玉城デニー新知事への期待がさらに高まるhttps://t.co/ZLTJliTPKl
— 盛田隆二 (@product1954) 2018年10月9日
県民葬が終わりました。「県民に寄り添い負担を軽減する」といった安倍首相挨拶は予想どおりとはいえ驚きました。それを代読した菅官房長官には、会場から厳しい声が発せられ、広がっていきました。政府の沖縄政策に対する県民の不信感は歴史的に形成されています。沖縄から本土は鮮明に見えるのです。 https://t.co/PgyvVL3bkg
— 有田芳生 (@aritayoshifu) 2018年10月9日
日米合意と異なる発言を、NHKで平然とする菅氏の卑劣さを見れば、沖縄県民葬で批判の声が飛び交ったのも当然だろう。玉城デニー知事はウソばかりつく日本政府ではなく、米国政府と直接交渉した方がいい。
— 盛田隆二 (@product1954) 2018年10月9日
菅官房長官が日米合意と違う発言「辺野古実現すれば米軍はグアムへ」https://t.co/wuAg4e94D0
土足で踏みにじるようなことをしてきたのはなにもアメリカだけではないってこと、安倍首相の弔辞を代読する菅官房長官に飛んだ怒号に現れてるね。日本政治の中枢に居続ける自民党は沖縄の理不尽な現実に向き合おうとはして来なかったんだもの、帰れ!は当たり前だよね。https://t.co/RzUWHQZx8b pic.twitter.com/HceBN7a9QJ
— まーちゃん︎☺︎❤︎ (@makimakiia) 2018年10月9日
午後、たまたま仕事が空いたので、翁長さんの県民葬に行ってきた。会場は一般参列者の席もほぼ満席。デニー知事の心のこもった弔辞に、思わず拍手が起こる(佐喜真さんでなくて本当に良かった)。次に安倍の代理で菅官房長官が挨拶を始めると、会場の雰囲気が一変して、凍りついた。 pic.twitter.com/veY4eAkRul
— murata koji (@murataquang) 2018年10月9日
9日に翁長前知事の県民葬に菅官房長官が出席する。
— 俵 才記 (@nogutiya) 2018年10月8日
「辺野古は粛々と進める」という思いで出席するなら、県民は「菅帰れ」の大合唱をしてもらいたい。
何度も示された沖縄の民意を「重く受け止める」なら辺野古新基地の建設中止しかない!
「菅帰れ」「菅帰れ」‼️ https://t.co/Z6gSf0nblT
翁長前知事に最後の別れ#沖縄県民葬 に内外から参列
— * peace * (@cyoki) 2018年10月9日
菅長官に抗議の声も
菅官房長官が
安倍首相の追悼の辞を代読し
沖縄の基地負担軽減に取り組む
決意を示した際
参列者から
「うそつき」「いつまで沖縄に
基地負担を押しつけるんだ」
などと🔴批判や抗議の声が相次いだhttps://t.co/En54Rz2dSj pic.twitter.com/sQ3wPc4Y0t
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK251掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK251掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。