http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/878.html
Tweet |
逃げの加計孝太郎、晋三の真似か、御用記者クラブの人たちをさえ怒らせる珍騒動となった会見
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/c65f77baef93ada5d1c6571950dfbb84
2018年10月09日 のんきに介護
加計孝太郎氏のあまりにひどい会見内容に対して「このままで終わらないですよ」と記者たちが一斉に非難! https://t.co/jEMVsrcQS5
— アロハの風 (@alohanokaze) 2018年10月8日
<追記>
結局@nhk_news報道は
— 宮澤 望 (@yuakira1) 2018年10月8日
7日夜6時『加計が再度否定』
8日朝6時『加計が否定。県は「不十分」』
報じただけ。加計の「愛媛県文書みていない」は8日朝6時だけ
地元記者に限る≠ネどの加計側が課した妨害策は報じず
私見『報道しましたよ』のアリバイ作り@tim1134 @iwakamiyasumi https://t.co/zg2ogztWrw
2018年10月9日朝 記
加計孝太郎氏のあまりにひどい会見内容に対して「このままで終わらないですよ」と記者たちが一斉に非難!
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=176252
2018/10/08 8:20 PM シャンティ・フーラ
竹下雅敏氏からの情報です。
7日に、加計孝太郎氏の記者会見があったようです。愛媛県議会が、加計学園に説明責任を果たすよう求める決議を、7月11日に全会一致で採択したとのことで、これを受けての会見だったと思われます。加計学園にすれば、愛媛県からの補助金打ち切りは、何としても避けなければなりません。
会見場には、フリージャーナリストはもちろん、東京新聞ですら入れなかったと田中龍作さんはツイートしています。そういう状況なので、この会見に期待できるものはほとんどなく、あまり関心を持っていませんでした。
しかし、以下の記事を見て驚きました。新聞・テレビ記者たちが、かなり突っ込んだ質問を加計理事長に浴びせたというのです。会見の詳しい内容は、引用元のリテラをご覧ください。
前回に続いて、今回のあまりにひどい会見内容に対して、“このままで終わらないですよ”と、記者たちが一斉に非難したと書かれています。
やはり、背後でじわじわと変化が起こっていると考えられます。今回のあまりにひどい会見内容で、愛媛県が補助金をそのまま出せば、非難は愛媛県に向かいます。しかし、補助金を打ち切れば、加計学園と訴訟になります。愛媛県の中村知事にすれば、悩ましいところでしょう。
(竹下雅敏)
加計理事長、首相との面会改めて否定 誤解招いたと謝罪
配信元)
YouTube 18/10/7
※キャプチャー
加計理事長の回答は度肝を抜かれるようなものだった。なんと、「渡邉常務の勇み足」と面談の事実を否定しながら、公開されている愛媛県文書そのものを読んでもおらず、さらには渡邉常務に文書の内容についての聞き取り調査さえおこなっていないと断言したのだ。
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年10月8日
-リテラ https://t.co/2ltYIZH9EL
カケ「記録も記憶もないので会ってないんだということだと思います」
— 続・ひよこピョコピョコ (@EKdCxNJP7Uvgt3p) 2018年10月7日
NHKの記者「記録も記憶もないってことが、何で"会ってない"の論拠になるのか? "記録も記憶もないから、会ったかも知れない"にもなりうるのでは?」
いいツッコミでしたw 彼が飛ばされませんように💨
https://t.co/NHaxrCaili
あららー。
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) 2018年10月7日
「会食やゴルフは友人として行ったもので仕事の話はしていない」に記者が安倍の発言を引いて矛盾を突き付ける。
加計「(安倍総理がそういう話をしているなら)そういう話もしたかもしれない」
と自白。これは驚いた。📢安倍の受託収賄成立じゃん! pic.twitter.com/6N122Sugzk
田中龍作ジャーナルだけじゃなかった! 昨日あった加計孝太郎理事長の記者会見は、東京新聞も入れなかったようだ。呆れる他ないね。 pic.twitter.com/vGWPdAsivb
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) 2018年10月8日
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK251掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK251掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。