★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK250 > 297.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
43年ぶり低水準 安倍政権発足来「労働分配率」下がる一方 アベノミクス 完全ノックアウト(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/297.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 9 月 05 日 18:20:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

 


43年ぶり低水準 安倍政権発足来「労働分配率」下がる一方
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236883
2018年9月5日 日刊ゲンダイ

 
 「実行」なんてしていない(C)日刊ゲンダイ

 財務省が3日に発表した2017年度の法人企業統計。企業が蓄えた内部留保が6年連続過去最高を更新する一方、企業の稼ぎのうち、人件費に回した割合を示す「労働分配率」は66.2%で43年ぶりの低水準となった。9カ月が民主党政権だった12年度の72.3%をピークに、安倍政権が発足してから右肩下がりで降下している。

 内部留保に当たる利益剰余金は金融・保険業を除く全産業で前年度比9.9ポイント増の446兆4844億円だった。また、東京商工リサーチの2018年3月期の「役員報酬1億円以上開示企業」調査によると、1億円以上の報酬を受け取った役員は240社、538人で過去最高。儲けは、空前の水準で企業の貯蓄と役員の懐に回っている。

 安倍首相は、そのうち儲けが従業員にしたたり落ちる(トリクルダウン)と繰り返し、民間企業に賃上げ要請(官製春闘)するなど“やってる感”を演出してきた。ところが、労働分配率は12年12月の安倍政権発足以降、この6年間ずっと下がり続けているのだ。誰が見ても、アベノミクスは完全ノックアウトだ。経済評論家の斎藤満氏が言う。

「政府が企業に賃上げ要請することは、やるべきじゃないし、効果もまったくありません。民間企業は好景気でも防衛的になり、人件費は抑制しがちです。政治がやるべきは所得の再分配なのに、安倍政権は法人減税で企業に恩恵を与える一方、国民には社会保障の負担増や給付カットを強いている。意味のないことをやり、やるべきことをしないのがアベノミクスなのです」

 麻生財務相は4日の会見で「労働分配率も下がっている」と今ごろ気づいたような言いぶりだが、労働分配率の低下は今に始まったことではなく、5年前から起きている。なのに世論はおとなしい。

「トリクルダウンなど安倍首相の“口車”に乗せられ、労働分配率の低下をメディアはちゃんと取り上げてこなかった。今回、ようやく大きめに報じられたという印象です。アベノミクスの失敗を示す客観的な数字がこのタイミングで出てきたわけです。総裁選で石破さんは攻撃材料にすべきです」(斎藤満氏)

 石破氏が労働分配率について突っ込まなければ、腰抜けだ。


















































































関連記事
アベノミクスのツケ…エンゲル係数が“最悪”視野に急上昇中(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/369.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 日高見連邦共和国[10167] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年9月05日 20:30:27 : RCHQXN1z4A : x81aKOg5Xik[3] 報告
おい!出てきて釈明せい!『バラバラおケツの真相の道』!!
2. 2018年9月05日 21:09:39 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1437] 報告

相変わらず愚か過ぎるが

ここのレベルには相応しいか

賃金は景気の遅行指数で、下方硬直性があるから

デフレ不況で、企業利益が激減したときは当然、労働分配率は上がる

ただし、雇用は悪化し、失業率や賃金自体は悪化していくのは

過去の経験を見れば明らか

では景気が改善するときはどうなるかを考えてみればわかる話で

まず非正規の賃金と雇用が改善し、それから正規が改善するが

今後の景気悪化や少子高齢化リスクを考えれば、企業としては、そう賃金は増やせない


そして、景気が悪化すれば、当然、再び上昇する

ただし、これは循環要因であり、長期的には、グローバル市場の労働分配率に収束するが

日本は相対的にROEも悪いので、基本は欧米に比べて高めになることだろう


http://www.murc.jp/thinktank/economy/overall/japan_reg/watch_1801.pdf
歴史的な水準まで低下した労働分配率

賃金がなかなか増えないことと関連して、労働分配率が歴史的な低水準にあることがよく指摘される。労働分
配率とは企業が生み出した付加価値のうち賃金など労働者が手にする割合だ。図表1は、財務省の法人企業統計
を用いて労働分配率(人件費/付加価値)の推移を見たものだが、たしかに 2015、16 年度は 90 年度以来の低い
水準となっている。
もっとも、労働分配率の分子である人件費の変動は小幅であり、労働分配率の変動は、もっぱら分母である付
加価値の変化を反映している。付加価値には人件費も含まれるわけだが、人件費と税金を除いた営業純益など企
業の取り分の変動が、付加価値の増減をもたらす。労働分配率と企業の取り分は逆サイクルを描いており(図表
1)、労働分配率が歴史的な低水準にあるということは、企業利益が歴史的高水準にあることを意味する。
それでは人件費はどう推移してきたのか。図表 2 は、人件費と企業の取り分の推移を、1975 年を 100 として指
数化して比べたものである。人件費は 90 年代前半まで増加トレンドを続けていたが、その後は横ばいが続いてい
る。一方、企業の取り分は 90 年代初めまでは増加トレンドが続いていたが、バブル崩壊後はしばらく低迷が続い
た。2000 年代に入ると、リストラ効果と世界経済の好況を背景に増加した後、リーマンショックで一旦は急減し
たものの、10 年代に入って増加基調が続き過去最高水準となっている。人件費も企業の取り分も業況に影響され
るが、全く同じ動きをしているわけではない。
人件費が 90 年代半ば以降横ばいを続けている背景として二つの事が考えられる。まず、バブル崩壊とその後の
経済低迷が続く中、右肩上がりの経済成長を前提にした、定昇とベアによる賃上げを続けることが難しくなって
きた。また、財務体質と収益力を改善するためのリストラが広がり、ボーナスなど給料が減ることも珍しくなく
なってきた。企業収益が改善してくると、給料の減少は収まってくるが、それでもなかなか増えてこない。給料
が増えないことが普通になる一方で、利益は過去最高を更新できるほどに拡大し、労働分配率が歴史的水準まで
低下したと言える。
企業収益の改善が続けば、労働分配率はさらに低下する可能性がある。人件費と企業の取り分は別々に決まる
というのは悪い考え方ではない。労働者の生活を支える給料は、企業の業績変動に左右されることなく安定的に
支給されていることが重要だ。しかし、労働分配率が歴史的水準にまで低下しているということは、付加価値の
配分が企業に偏ってきていることを意味する。利益を経営側と雇用者で配分するという発想も必要ではないか。
ボーナスは月給の○ヶ月分ではなく、付加価値の○%は従業員のボーナスとして配分すると考えれば、企業利益
が過去最高水準なのに給料が増えないということはなくなる。ただし、業況が悪くなればボーナスが減ることは
覚悟しないといけない。


3. 2018年9月05日 21:15:54 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1438] 報告

あと日本の特殊要因として、近年の団塊世代の大量退職に伴う

賃金抑制(非正規への転換)というのもあり

それが生産性の改善があまりなくても、日本企業の利益を上ぶれさせ、

インバウンド効果に加え、最近の法人税収を上ぶれさせた要因でもある

4. 2018年9月05日 21:34:52 : skAyZj0GvQ : GXL4NA5HeSI[285] 報告
鳩山さんが首相だった翌年は、内部留保が減少。
鉋音が次いだ翌年の統計以降では、増加している。

つまり国民目線の鳩山さんは、売国大企業からも嫌われていたのだろう。
鉋音やブタドジョウは、アメリカ暗部の傀儡なので自民党の連中と考えはほぼ同じ。自分が可愛いんだよ。
ブタドジョウがアホの安倍に政権を禅譲したのも頷ける。

鉋音に至っては、石井紘基氏や三井環氏が相談に行った翌日に、死去したり、逮捕されるなど、余りにも不可解なことが多すぎる。

結局、民主党も胡散臭い連中にいい様にされて、信用まで失った。
だれだよ。鳩山氏をルービーとか言ってバカにしていた連中は。
オレはその当時、ルービーとか発言する連中を叩きまくってたが、それでもオレ1人に対し50人ぐらいいたんで、どうしょうもなかったわな。

結局しかないんだよな。いつもオレが思っている通り。
国民の大半がバカなんだよ。そのときのムードで右にも左にも、上にも下にも行く連中ばかりだからさ。

結局は国民が賢くならないと、安倍程度のアホにもいい様に扱われるということだ。
その結果が庶民困窮し、売国大企業のみ蓄財す。という結果になったのだよ。
 

5. 2018年9月05日 23:07:01 : skAyZj0GvQ : GXL4NA5HeSI[286] 報告
4訂正:結局しかないんだよな。
   →結局しかたないんだよな。
 
6. 2018年9月06日 06:56:41 : DqM0axbFfY : DfAtqQf2yYI[1] 報告
内部留保拡大策が大企業にどんな変化を
もたらしたか?

一番の変化は、国家国民を大企業が支配しているのだ
というおごり高ぶりの考え方だ。

これが国政の歪みに大きくかかわっている。ァヘ内閣は
その仕上げをやってしまった。ァヘノミクスで。


7. 2018年9月06日 16:47:03 : SHxoRiIoSk : k0Y85IyRT_Q[3] 報告
国民主権のはずですからねぇ〜
王様が馬鹿だと国が亡ぶ。
昔は自民党支持者も同じ国民で、主義主張が違うだけの人たちだと思ってたけど、
今じゃ明確に敵だと思ってます。
アベを支持するんですから。
8. 2018年9月06日 20:46:48 : BTAAAD5U8I : XiCI6v73c_E[1] 報告
世論がおとなしいんじゃなくて、買収されたマスコミがおとなしいから
まともに世論が反映されないだけ。安倍マスコミは常に報道しない自由を行使し続けている。
9. 22A[535] glGCUUE 2018年9月07日 11:05:39 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[2348] 報告
内部留保が昨年より9.9%増えて446兆円になったということは,約40兆円増えたということ。
これを日本の人口1億2600万人でわると,一人当たり約32万円。
年収がこんなに増えたら,多くの人は大喜びだね。
もちろん実際は企業が抱えていて,国民にしたたり落ちる(トリクルダウン)ということはない。

なお朝日新聞に掲載のグラフ,08年以降の内部留保(利益剰余金)の伸びと設備投資の伸びが大体同じに見えるが,実は両者は目盛りが10倍違う。だから金額にしたら10倍違うということ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK250掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK250掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK250掲示板  
次へ