トルコの原発計画(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
http://www.asyura2.com/18/senkyo248/msg/613.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 8 月 02 日 23:46:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
トルコの原発計画
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51752243.html
2018年08月02日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ
大企業の幹部と一緒に外遊し、原発や新幹線を売り込むのが仕事だと勘違いしているアベシンゾウですが、成功したという話を殆ど聞きません。
朝日が報じています。
トルコ原発計画、三菱重工の憂うつ 「損してまでは」
三菱重工業と伊藤忠商事が国際コンソーシアム(企業連合)をつくって進めてきたトルコのシノップ原発計画が難航している。三菱重工が事業の実現可能性を調査したところ、当初の想定では採算が合わないとわかったからだ。日本の成長戦略の柱として、安倍晋三首相のトップセールスで始まった原発輸出計画は、経済性を見いだしにくくなっている。
「あの電力料金ではできない……」。三菱重工関係者がこぼすのは、完成後にシノップ原発でつくった電気を売るときの料金水準だ。計画は、参加企業が建設費を負担し、あらかじめ決めた料金で電気を売って得た利益で建設費を回収する仕組みを想定している。
安倍首相がトルコを訪れ、エル…
|
日経も報じています。
対トルコ原発輸出、事業費5兆円超に倍増 建設難航も
日本の官民が進めてきたトルコへの原子力発電所の輸出で、総事業費の試算額が5兆円超と想定から2倍以上に膨らんだことが分かった。安全対策費がかさんだことが大きな要因だ。トルコ側は圧縮を求めており、目標とする2023年の稼働開始は厳しい状況。成長戦略としてインフラ輸出を進める日本政府には痛手となりそうだ。
トルコへの原発輸出は13年に日本とトルコの政府が合意した。黒海沿岸のシノプで、三菱重工業が仏アレ…
|
それにしても、事業費が倍以上に膨らんでしまうなんて、一体どんな見積もりをしていたのかと言いたい! 受注することを優先した余りに、いい加減な見積もりをしていたことが容易に想像されます。
安倍総理とスクラムを組んで成功した企業はないのではないでしょうか?
そのような気がします。
早く気が付いて欲しいと思います。
アベシンゾウのやることはおかしなことばかりだと思う方、クリックをお願い致します。 ↓↓↓ 人気blogランキングへ ※リンク省略
|
▲上へ
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK248掲示板 次へ 前へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
▲上へ
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK248掲示板 次へ 前へ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995

スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの
引用、転載、リンクを許可します。
確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。