http://www.asyura2.com/18/senkyo248/msg/432.html
Tweet |
京産大の獣医学部新設申請に「今ごろ遅い」といちゃもんつけた「総理のご意向」発言のあの官僚
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2018/07/post-95b8.html
2018年7月29日 くろねこの短語
東京新聞で今日から「権力の内幕 検証・加計疑惑」の連載が始まった。森友・加計学園疑獄については、ほとんどのメディアがそんなものはなかったかの如くに無視する中、東京新聞の執念には拍手を送りたい。
昨日の朝刊でも1面トップで、「特区申請『今ごろ遅い』」と見出しを打って、当時の内閣府地方創生推進室次長である「総理のご意向」発言の藤原君が京産大の獣医学部設置申請にいちゃもんをつけた事実を報じていた。
森友・加計学園疑獄では、メディアは野党の力不足ぱかりを強調するが、そんなことより自ら独自取材をして真相解明に立ち上がのがジャーナリズムってもんなんだよね。その意味では、東京新聞のこうした執念というか、執着というか、しつこさは賞賛に値する。ちょっと大げさか・・・。
・特区申請前「今ごろ遅い」 内閣府幹部が京産大批判
※画像クリック拡大
メディアの粘り強さってのが世論を喚起し、それが野党を後押しするバワーへと繋がっていくものなのだ。ところが、政権批判を装いつつ、最後には野党を貶めるといういまのメディアのやり口がペテン政権を裏で支えているのが現状なんだから、何をかいわんやなのだ。
特区申請前「今ごろ遅い」 内閣府幹部が京産大批判
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018072890070618.html
2018年7月28日 07時06分 東京新聞
国家戦略特区を活用した「加計(かけ)学園」の獣医学部開設を巡り、学園と競合した京都産業大の大槻公一元教授(76)=三月に退職=が本紙の取材に応じ、二〇一六年一月、内閣府幹部に特区の申請を相談した際、「今ごろ持ってくるなんて遅い」と批判されたと証言した。この幹部は学園には当初から「国家戦略特区で突破口を開きたい」と強力支援を表明しており、「加計ありき」の疑いを裏付ける証言の一つとして注目される。 (池田悌一)
京産大は一九八〇年代から獣医学部開設につながるライフサイエンス(生命科学)研究を本格化。二〇〇六年には鳥インフルエンザ研究で世界的権威の大槻氏を招き、学部開設に向けた準備を進めていた。
国家戦略特区制度は安倍政権が一三年に創設。愛媛県と今治市が一五年六月、加計学園グループを念頭に獣医学部の新設を申請していた。大槻氏と京都府の担当者らは翌一六年一月、内閣府で特区を取り仕切っていた藤原豊・地方創生推進室次長(当時)と面会したが、藤原氏から「今治はずっと前から努力している。あなた方、今ごろ持ってくるなんて遅いんじゃないか」と批判されたという。
内閣府は特区の申請期限を設けていないが、加計学園の学部開設が既定路線であるかのような発言だった。だが、大槻氏は「加計学園より提案時期が遅いのは事実。中身で勝負すればいい」と受け止め、京産大と京都府も特区を申請した。
しかし同年十一月、安倍首相が議長の特区諮問会議は、獣医学部の新設エリアは他に獣医学部が「広域的に存在しない地域」に限定した。京産大は大阪府立大に獣医師養成学部があるため、事実上排除された。
さらに内閣府と文部科学省は一七年一月、獣医学部の新設は「一八年四月に開設する一校に限り」認めると共同告示したため、京産大は断念に追い込まれた。
愛媛県の文書によると、藤原氏は学園や県の幹部らに「総理官邸から聞いている。かなりチャンスがあると思ってよい」と伝え、申請書類に何を書けばよいかアドバイス。柳瀬唯夫首相秘書官(当時)も「本件は首相案件。藤原次長のヒアリングを受ける形で進めてほしい」と助言するなど、学園厚遇が際立っている。
大槻氏は「当時も『うちの計画がふたをされた』と思ったが、なぜ外されたのか分からなかった。学園の加計孝太郎理事長と安倍首相が旧友なのは獣医師界でよく知られていたが、友達だけ面倒見るとは夢にも思っていなかった」と憤る。
「愛媛県文書を見ると、藤原氏の対応には明らかに差がある。京産大は首相案件じゃなかったから外されたんですね。ようやく符合した。国がえこひいきしていたとすれば、あってはならないことだ」
本紙は内閣府に藤原氏の発言の確認を求めたが、期限までに回答はなかった。
「加計問題」に関する新たな証言です。
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) 2018年7月27日
東京新聞:特区申請前「今ごろ遅い」 内閣府幹部が京産大批判:社会(TOKYO Web) https://t.co/DZ9aRrAABW
東京新聞:特区申請前「今ごろ遅い」 内閣府幹部が京産大批判:社会(TOKYO Web) https://t.co/fo27299Eck
— 東京新聞社会部 (@tokyoshakaibu) 2018年7月28日
"加計学園と競合した京都産業大の元教授=3月に退職=が本紙の取材に応じ、2016年1月、内閣府幹部に特区の申請を相談した際、「今ごろ持ってくるなんて遅い」と批判されたと証言した" pic.twitter.com/84rN9fTgEH
こんな重要証言、なぜ今まで出てこなかった?
— 盛田隆二 (@product1954) 2018年7月28日
◆京都産業大の大槻教授が2016年1月、藤原豊氏と面会した際、特区申請前にも関わらず「今頃持ってくるなんて遅い」と批判された。
一方で、藤原豊氏は当初から加計に「国家戦略特区で突破口を開く」と表明。
加計ありき、鮮明に!https://t.co/EGXSwmapff
「加計孝太郎理事長と安倍首相が旧友なのは獣医師界でよく知られていたが、友達だけ面倒見るとは夢にも思っていなかった」。“加計疑惑ジグソーパズル”の重要なピースがまた一つ現れた。もう全体像は浮かび上がっている。そこには「加計ありき」と書かれている。 https://t.co/M2jpb66BcW
— m TAKANO (@mt3678mt) 2018年7月29日
https://t.co/GfW9iPXyGC
— Dr.サキ (@XKyuji) 2018年7月28日
#加計疑惑 …
安倍氏の旧友だから選ばれた。
国がえこひいきした。
京産大は1980年代からライフサイエンス研究を本格化し2006年には鳥インフル研究で世界的権威の大槻氏を招き学部開設に向けた準備を進めていた。大槻氏は「友人だけ面倒見るとは夢にも思わなかった」と憤る。
加計問題。
— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) 2018年7月28日
京産大大槻教授「愛媛県文書を見ると、藤原氏の対応には明らかに差がある。京産大は首相案件じゃなかったから外されたんですね。ようやく符合した。」
↑
担当者の率直な感想。
そして藤原豊も表から消えました。毎度毎度この手口。https://t.co/FosltTuvvM
またも「加計ありき」の決定的証拠。/ 東京新聞:特区申請前「今ごろ遅い」 内閣府幹部が京産大批判:社会(TOKYO Web) https://t.co/GmmxZ3LIwC / 松本サリン事件の誤報被害者・河野義行さんインタビュー』を再配信します! https://t.co/Bdnehyl1kw @iwakamiyasumiさんから
— akio (@akio_str) 2018年7月28日
自分以外が得していると思うと我慢ならない #安倍首相 応援団は #加計学園 は容認なのね。
— Tarama Taruhei (@menghu_nankuru) 2018年7月28日
↓
特区申請前「今ごろ遅い」。内閣府幹部が京産大批判。加計には助言。元教授「えこひいきか」
※7/28/2018,東京新聞https://t.co/zTfYuInR3Z#自民党 #公明党 #安倍政権 のせいで腐りかけている国 #日本 pic.twitter.com/djA8xsrPJ0
デタ!#加計学園、#加計ありき、超重要発言!マダマダあるはず!みんな、全部暴露しよう!安倍晋三を総理の座から引きずりおろそう!
— kmokmos (@2015_0919_0218) 2018年7月28日
藤原豊・地方創生推進室次長(当時)「今治はずっと前から努力している。あなた方、今ごろ持ってくるなんて遅いんじゃないか」と批判。https://t.co/97GUUE9YyU
「京産大は首相案件じゃなかったから外されたんですね。ようやく符合した」
— 山下芳生 (@jcpyamashita) 2018年7月28日
京産大元教授が、愛媛県文書を見て新証言。
真相究明を妨害し、安倍総裁3選に走る自民党に厳しい審判を!
そのために、市民と野党の共闘の発展を! https://t.co/86KAg4iR6c
この政権は京産大に無駄な努力をさせたわけですよ。京産大は安倍晋三による政治の私物化の直接的な被害者と言えましょう。ホントにタチの悪い政権です。政治腐敗の花が満開ですよ。40%ほど内閣支持者には、これが綺麗な花にみえるのでしょうかね。https://t.co/wkbcpYbHRA
— ネコには都合が多い (@TryToFollowMe) 2018年7月28日
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK248掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK248掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。