http://www.asyura2.com/18/senkyo247/msg/727.html
Tweet |
ついに馬毛島が米軍と自衛隊の新たな軍事拠点になる衝撃 | 新党憲法9条 https://t.co/41ve7kjtXD
— SHIMO (@KoichiShimomura) 2018年7月15日
ついに馬毛島が米軍と自衛隊の新たな軍事拠点になる衝撃
http://kenpo9.com/archives/4000
2018-07-15 天木直人のブログ
きょう7月15日の産経新聞が一面トップでスクープ報道した。
防衛省は鹿児島県西之表市の馬毛島を買収し、米空母艦載機の陸上離着陸訓練地にする方針を固めたことがわかったと。
米軍の訓練期間は年間2週間程度で、残りの期間は自衛隊海・空の航空機訓練用に活用すると。
そうなることはこれまでの報道で断片的に報じられていたとはいえ、ついに馬毛馬が、我々の税金を使ったあらたな米軍と自衛隊の基地になるのだ。
この衝撃は大きい。
馬毛島は、かつて鳩山首相が「最低でも県外」と言って普天間基地の代替地にしようとした無人島だ。
馬毛島を所有する開発会社が政府に高く売りつけようとしてうまくいかず破産するなど、いわくつきの無人島だ。
結局、馬毛島などは、米国の最新軍事基地の代替にはなり得るはずもなく、普天間基地の辺野古移設はそのまま強行され、馬毛島はあらたな米軍と自衛隊の拠点となる。
米軍艦載機は米軍厚木基地から岩国基地へ拠点を移し、その訓練地の拠点が岩国から馬毛島に展開し、そして米軍が使わない1年間の大部分の間は、自衛隊戦闘機の訓練地として馬毛島が使われることになるのだ。
防衛予算にまかせた米軍支援のやりたい放題だ。
おまけに、米軍支援にかっこつけて自衛隊基地の拠点を強化する。
しかもそれが中国の脅威に備えた自衛隊の南西防衛の強化であるという。
すなわち、産経新聞のスクープ記事はこう書いている。
南西方面で唯一の拠点である那覇基地の滑走路が破壊されれば現状では代替拠点がなくなる。事前にF15を馬毛島に分散配備しておけば、那覇基地が攻撃されてもF15の壊滅が避けられると。
驚くべき中国との戦争ごっこだ。
安倍政権下であればこそできる自衛隊のやりたい放題だ。
日本中が米軍と自衛隊の基地だらけになる。
それを教えてくれる産経新聞の噴飯物のスクープ記事である(了)
鹿児島・馬毛島を海・空自拠点に 中国脅威防衛強化 F15戦闘機展開
http://www.sankei.com/politics/news/180715/plt1807150006-n1.html
2018.7.15 07:09 産経新聞
防衛省が、米空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)の移転候補地となっている鹿児島県西之表(にしのおもて)市の馬毛(まげ)島を海上・航空両自衛隊の拠点として活用する方針を固めたことが14日、分かった。中国の脅威を踏まえた南西防衛強化の一環で、訓練に加え、有事での空自戦闘機の分散配置の拠点にする。馬毛島の土地買収に向けた調整と並行し、活用方法の検討を加速させる。
現行の態勢では米軍横須賀基地(神奈川県)に配備されている原子力空母ロナルド・レーガンの洋上展開前に、FA18戦闘攻撃機などの艦載機パイロットが陸上離着陸訓練を行う。艦載機は3月、厚木基地(同県)から岩国基地(山口県)に拠点を移しており、岩国基地から馬毛島に展開し実施する。期間は年間2週間程度で残りは滑走路が空く。
そのため防衛省は海・空自の航空機訓練に活用。海自は鹿屋(かのや)航空基地(鹿児島県)のP3C哨戒機、空自は新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県)のF15戦闘機が馬毛島に展開し、離着陸や防空などの訓練を行うことを想定する。
空自は短距離滑走離陸・垂直着陸が可能なF35Bを導入し、新田原基地に配備することを検討。海自もヘリ搭載護衛艦いずもをF35Bの離着艦可能な空母に改修することを検討しており、F35Bといずもが馬毛島を拠点に訓練をすることも視野に入れている。
南西防衛では空自戦闘機の拠点を増やすことが課題。南西方面で唯一の拠点の那覇基地の滑走路が破壊されれば現状では代替拠点がないためで、馬毛島を代替拠点とする。事前にF15を馬毛島に分散配置すれば那覇基地が攻撃されてもF15の壊滅を避けられる。
一方、沖縄県の基地負担軽減で、米軍普天間飛行場のオスプレイの訓練の一部を馬毛島に移す案もある。
防衛省は馬毛島を買収する方針だが、土地を所有する開発会社との交渉は難航。開発会社は債権者から破産を東京地裁に申し立てられ、地裁は先月15日付で保全管理命令を出した。今月中にも破産手続きを始めるか判断する。防衛省は破産手続きに入れば買収の実現可能性が高まるとみている。
陸上離着陸訓練(FCLP) 米空母艦載機が陸地の滑走路を空母甲板に見立てて離着陸する訓練で、パイロットの空母着艦資格の取得に不可欠。昭和57年から厚木基地(神奈川県)で行われていたが、騒音の深刻化で代替施設が確保されるまでの暫定措置として平成3年から硫黄島(東京都)で実施され、恒久措置として馬毛島への移転が検討されている。
馬毛島 種子島の西約12キロにあり、面積約8平方キロ、周囲約16キロの無人島。土地が平らで大規模な造成が不要な上、開発会社がX字形に滑走路2本を造成している。政府は平成23年から土地買収について開発会社と交渉してきたが、会社側が賃貸契約を求めたり、政府の想定を相当上回る売却額を提示したりしたため合意に至っていない。
鹿児島・馬毛島を海・空自拠点に 中国脅威防衛強化 F15戦闘機展開 - 産経ニュース https://t.co/akN5cq8917
— オフイス・マツナガ (@officematsunaga) 2018年7月15日
<中国の脅威を踏まえた南西防衛強化の一環で、訓練に加え、有事での空自戦闘機の分散配置の拠点にする>
鹿児島・馬毛島を海・空自拠点に 中国脅威防衛強化 F15戦闘機展開(1/2ページ) - 産経ニュース
— mofmof (@mofmof14) 2018年7月15日
煽るの好きねー 実際のところどのくらいリスクあるんかいなー https://t.co/foikkiWVFU
中国脅威論を掲げて基地拡大に突き進む防衛戦略は東アジアの安定に寄与するのか。国防費、兵力を比較しても力の差は歴然。戦争で勝てると思っているのか。大事なことは外交と対話だ。
— 井筒たかお (@izutsutakao) 2018年7月15日
鹿児島・馬毛島を海・空自拠点に 中国脅威に防衛強化 F15戦闘機展開(産経新聞) https://t.co/vQtLqTUReY pic.twitter.com/v39TfQSxVY
馬毛島に海・空自拠点 南西防衛 F15戦闘機を展開 防衛省方針
— ズームカー (@zoomcar63) 2018年7月14日
防衛省が、米空母艦載機の陸上離着陸訓練の移転候補地となっている鹿児島県西之表市の馬毛島を海上・航空両自衛隊の拠点として活用する方針を固めたことが14日、分かった。中国の脅威を踏まえた南西防衛強化の一環。産経 pic.twitter.com/Xe62W9jdrU
産経一面。馬毛島を那覇の代替基地へだそーな。 pic.twitter.com/3jUwPmagKq
— きりのともあき (@t_kirino) 2018年7月14日
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK247掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK247掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。