★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK247 > 169.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本ーポーランド戦  現代社会考
http://www.asyura2.com/18/senkyo247/msg/169.html
投稿者 天橋立の愚痴人間 日時 2018 年 6 月 30 日 12:42:03: l4kCIkFZHQm9g k1aLtJengsyL8JJzkGyK1A
 

予選リーグ突破をかけた日本ーポーランド戦を見ていた。

後半の10分くらいになると、日本は急に戦意を無くし敵陣へ攻め込まなくなりボールをパスし続けた。
呆れ返った、相手のポーランドの選手の中には、グランドに座り込む者も出てきた。
それほど見っともない場面であった。

理由は、他の会場で行われていた、コロンビアとセネガル戦で、コロンビアが勝ったことが解り、ポーランドに、このまま0−1で負けても決勝戦に出られることが解ったので、下手に動いて、これ以上失点しなければ決勝リーグへ出られることが解ったから、その様にしたそうである。

今までの試合で、1〜2分くらいは、このような場面を見たことがある。
10分も続けられれば、観客も騒ぎだしブーイングが起きていた。

勝てば良いのならば、ルールなどはいらない。
フェアプレイ精神をもっとうとするスポーツではない。

この様な事をしてまで決勝リーグへ進んでも何の意味があると言うのか。
お金を払って見に来ていた数万の観客を馬鹿にし、私などテレビで観戦していたものを不快にし、どのような心構えで決勝リーグを戦うというのか。

自分達、個人の資格のゲームではない。
W杯という世界中が注目し、スポーツを堪能している、その当事者である。
サッカーというスポーツを代表して演じている、その場面である。

勝つことだけが目的ではないはずである。
勝つことに、それほどの意味があるなら、負けた場合の責任も考えるべし。


ところで、こんな状況を言うために書いている訳ではない。
翌日のテレビの報道を見て呆れ返り、嘆かわしく、いても立ってもおられなくなった。

要するに、勝つためには仕方がない選択であり、西野監督の判断を称賛すらする傾向が強い。
コメンテーターの多くも、その行動を批判しながらも、結果として監督の判断を支持するものであった。
驚く事に、その時間帯は、殆どの放送局が同じ話題を放映していた。

どこを向いても、日本中が、西野監督の判断を支持している。
試合の成り行きは批判しながらも!

これが現代日本の心情である。

勇気を持って正論を吐く人間など、一人もいない。
まあね、街中で意見を聞いた人の中には、私と同じように憤慨した人もいたであろうが、放映はしない。

選手のインタービューでも、醜い様子を見せた事を詫びながらも決勝リーグへ進むためには仕方がない判断であったと監督を非難するものはいない。
硬骨漢の本田でも、意に反して監督を非難しない。
このような時に批難してこそ、本物の硬骨漢ではないのか。

この様な場面も、全国の子供たち、サッカーフアンが見るところとなった。
せめて、メディアの主流が、

「日本よ、これではいけないと、何故言わない。」

この様な現代日本の心情は、醜く矮小化されたものとなっていて、あらゆる面で日本の衰退が始まっている事を示している。

最期に付け加えておきます。

テレビでいろいろな話を聞きましたが、

安倍首相だけが、この様に言いました。

「それにしても長すぎないかね・・・」


決勝リーグへ進んでも、失ったものの大きさは考えないのだろうか!
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年6月30日 12:50:09 : FqzOLURlVZ : Rr8OR_g5dEQ[1]
決勝リーグへ進んでも、この様な卑劣な事をするチームなど心から応援することは無くなった!

2. 2018年6月30日 12:58:03 : gzyHnA7d6k : 68UAghEvjzU[18]
ドーハの悲劇から学んだのだ。あの時は積極的に攻めて足元をすくわれたのだ。
現代はスポーツと雖も情報を使いこなしたものが勝つ。ルール違反をして勝ったのでもない。戦略としてはあり得る。
そして相手に得点を与えず、自軍にイエローカードも与えられなかったのだから、戦術としても成功したのだ。
勝ち負けを考えずに遮二無二攻めろと言うのでは、旧軍の特攻と同じことだ。
但し、次の試合が無様な事なら、何のための隠忍自重だったのかと言われる。是非良い試合をして欲しい。

しかしベルギーには勝てないだろうなあ。


3. 日高見連邦共和国[9038] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年6月30日 13:00:21 : sGllHkEgLs : rJmM3QI_UZc[21]

確かのあのパス回しはみっとも無さ過ぎましたね。(笑)

でも、己の“弱さ”を自覚しての行動であれば、みっとも無いが、選択肢ではあったかと。

有り得ない、ハリルの電撃解任以降、間違ったサッカー協会の恥知らずな決断が、
ラッキーパンチでの“予選突破”によって消えてなくなる訳がない。

日本のサッカーがこれから本当に強くなって行くためには、今大会は惨敗に終わっても、
今回の騒動を根っこから見直して、選手から協会幹部まで大反省して出直す所から始めなければならなかた。

私は、この予選突破とそれを決めた試合のこの“醜態”が、日本サッカーを駄目にすると断言する。

そしてそれは、三浦九段の“スマホアプリ使用疑惑”で揺れた将棋界が本当の反省と出直しが出来ず、
ヒフミン人気や藤井くんの活躍で“一息ついている現状”と重ね合わさって見えるのです。

まあ、サッカーには一切思い入れのない私ですし、現在のサッカー人口は他の競技に配分すべし
と心から思ってる私には、『ドーでもいい。や、むしろ大歓迎』なんですがね。(笑)

本田はダメですよ、あんな奴。そもそも、ブラジル大会で“チームガタガタ”の原因を造ったのがヤツ。

しかも『相手をリスペクトし過ぎた』という意味不明の言葉を残して国外逃亡・・・。(笑)

>安倍首相だけが、この様に言いました。
 「それにしても長すぎないかね・・・」

安倍の首相在任期間のコトですか?(笑)


4. 2018年6月30日 13:07:24 : opbZbkSxSI : xqvkAuvg8Uw[81]

それにしても

世界杯や五輪などの「国民皆奴隷的応援」と

現在の自公政権だけでなく高級官僚から大企業幹部と現場 

警察・検察・裁判制度の恒常的な腐敗とが

地続きであるという認識を持たない限り

この国は(使いたくない言葉だがFランク国家)三等国から五等国へと

崩落崩壊していることは事実だ

愚民諸君 

スポーツの応援や芸能で時間つぶしをするのをヤメたまえ!!

もはや この国にも 諸君らひとりびとりにも

そんな余裕はないはずだ 。。。


5. 真相の道[3716] kF6RioLMk7k 2018年6月30日 13:08:59 : lKEz1hlf2w : 2zbd@nB2O7U[290]
> 勝てば良いのならば、ルールなどはいらない。
フェアプレイ精神をもっとうとするスポーツではない。
  
ピントがズレまくっています。
  
ルールを守って最良の戦略を取る。
これが基本であって、日本チームはルール違反をしたわけではなく、ルールの中で最良の戦略を取っただけ。
  
こういうことはよく行われていている。
例えば1対0で終盤になったとき、1点取っているチームがボール回しで試合終了まで粘って勝つなんてことはよくある話です。
  
今回の件もその延長。
  
単細胞思考ではなく、ルールを守った上の戦略思考にすべきです。
   
  

6. 2018年6月30日 13:09:04 : uYpGwVSCLc : jrBZSAivuHk[1]
硬骨漢の本田ではないと思う。
多分、安倍と親和性の高い人かと。

今回のワールドカップは最初から糞味噌に負けていた方が、今後の日本サッカーにとって良かった。この悪運の強さは、安倍のそれと同じで、将来に禍根を残さなければよいのですが。



7. 2018年6月30日 13:14:06 : uYpGwVSCLc : jrBZSAivuHk[2]
勝てば官軍、ごもっともだが美学がない。

他国から尊敬はされない。

今回のを無批判に良しと出来る人間はちっとばっかり無神経が過ぎる。


8. 日高見連邦共和国[9039] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年6月30日 13:15:16 : sGllHkEgLs : rJmM3QI_UZc[22]

>>05 『安倍のうんこの道』

>こういうことはよく行われていている。

ワールドカップという舞台で、こんなあからさまな“鳥かご”を、しかもこんな長い時間行ったチームが
かつてあったのか、ぜひそこのうんこ野郎には証明して欲しい。高校サッカーじゃねーんだぞ?(笑)

サッカー知らね〜クセにしゃしゃり出てくんなよ、タコっ!!


9. 2018年6月30日 13:15:49 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-1637]
Vol.315『オレさま本田圭佑を甘やかす無責任体質な日本サッカー協会の田嶋幸三体制(涙) 心あるサッカーファンは今こそ蜂起せよ!』
.
田中康夫YouTube公式チャンネル
2018/05/30 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=dv-wSXYHB0c

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理
10. 日高見連邦共和国[9040] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年6月30日 13:37:10 : sGllHkEgLs : rJmM3QI_UZc[23]

・・・勿論、サッカーは植民地統治政策の延長線上にある“戦略スポーツ”だ。(異論はあろうが)

また、私が、>>03 で言った通り、日本が額面どおりの“弱さ”を承知の上で、
批判も覚悟の、確率論から導かれた“泥臭い選択”であれば許容できるのです。

所が、日本代表もファンもサッカー協会も“結果オーライの勝利”に浮かれて、
『ここまできたら優勝だ!』とか、『ベルギーに勝てば、ブラジル、次はフランスだ』
などとホザいてる。選手もファンもメディアも『優勝だ!』と騒いで“あの結果”に終わった
ブラジル大会での痛すぎる経験から4年、また同じ過ちを繰り返すのかと、反省はないのか、と。

例えば、H組で予選突破するって事実は、野球で言えば中国が『日本、プエルトリコ、ベネズエラ』
のリーグで上位2位に入るようなもので、そもそも“有り得ない”。球技の特性の差があったとしても。

すべてが奇跡的に上手く回っての予選突破。日本は弱いんだがら、鳥かごを用いたって仕方がない。
ベルギー戦は、いかにいい形で負けるか、おっさんジャパンの“後継”を育てる場と割り切って
望むべきもので、『さあ、勝つぞ!勝てるぞ!』と能天気にワーワーすべき状況ではないっつーの。

ブラジル大会当時も、選手の2つの派閥の構想と本田VS川島のバチバチバトルにウンザリした。

今回のハリル電撃解任にしたって、ごく一部の有力選手(海外組)の救済措置であり、
『監督と選手のコミュニュケーションの問題』なんて嘘臭い理由だなんて誰が信じるの?

もしそうであれば、そんなチームを本番2か月前まで放置してきたサッカー協会の責任と、
コーチとしてハリルと共にいた西野新監督の責任だって問われて然るべきだろうがよ!

もう今後二度と、有力な海外の監督の招致が“望めなくなった”ことに気づいているのか?

サッカー協会の編成に関わる担当者の首のひとつでも飛んだのかよ、この一連の騒動で!!

余りにもあのハリル解任劇が酷すぎて、少し熱くなる過ぎました。スミマセン。(笑)

ハリルは試行錯誤の中で、沢山の若手を招集し、器用してくれたではないか。

我が岩手出身の山本シュートくんも使ってくれた。チャンスは生かせなかったが。(笑)

『ボールくれくれの本田』、『病み上がりの岡崎』、『トップ下存在感ゼロの香川』・・・
これが日本のサッカーの“理想の形”だとはとても思えないのだが、如何でしょうか?


11. 日高見連邦共和国[9041] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年6月30日 13:50:23 : sGllHkEgLs : rJmM3QI_UZc[24]

あ、ちなみに、本田くんのフィジカルやフリーキックでのスキルは流石だとは思いますヨ。

でも、90分ピッチを走り回れる体力はないし、最終ラインに走り戻って守備す気もないし、
オフェンス陣のスキルや戦況に応じた柔軟性のある“気の利いたパスをする事もできないし、
せいぜい敵最終ラインの裏側でウロウロして(ろくにマークもされないしネ)『パスくれ顔』、
セネガル戦の2点目のゴールだって、ほぼそんな“美味しい過ぎる状況”だってしょう!?

翻って、攻守にピッチを走り回る大迫、大迫、乾のシュートへの積極的マインド、
ディフィンス陣のスピードと勇気ある守備、眉間に皺を寄せ必死の形相の川島のセーブ、
本田を決してスタメンで使わない西野監督の采配など、褒めるべき所は沢山あるけれど。


12. 日高見連邦共和国[9042] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年6月30日 14:00:06 : sGllHkEgLs : rJmM3QI_UZc[25]

10です。誤記訂正。

×(誤): ブラジル大会当時も、選手の2つの派閥の構想と本田VS川島のバチバチバトルにウンザリした。

〇(正): ブラジル大会当時も、選手の2つの派閥の抗争と本田VS川島のバチバチバトルにウンザリした。

*****

ちなみに、日本サッカー協会を間接的に“擁護”すると、日本を代表する他のプロスポーツ競技、
大相撲協会にしたって、日本プロ野球機構にしたって、その“腐れっぷり”は似たようなモンかも。

あ、コレ、擁護になってない?(笑)


13. jk[996] goqCiw 2018年6月30日 14:19:07 : qyjLKDKN06 : YE6TANrPU1M[132]
確かに日本の最後のポ‐ランド戦の闘い方は美しいものではない。

しかし、それがル−ル内での行為であり認められるのであれば、ル−ルそのものを改めるべきと自分は考えるべきで、それを行った者を批判は良いとして非難すべきではないと思う。

米国のメジャ-リ−グには引き分けという選択肢は無く、勝負がつくまでエンドレスのル−ルになっている。日本のプロ野球には引き分けというル−ルがある。

このように勝負についての欧米と日本の考え方の違いというか文化の違いがあり、今回の日本に対する批判が外国に於いて多いのかと自分は思うのですが・・・・


14. 2018年6月30日 14:30:54 : q3iCzoDgHo : K25mD7cSUkg[124]
05>さすが低能先生の道だw安倍と同じ卑怯で姑息大好きwどんな汚いことしても

勝てばいいという卑劣な通り魔候補の50円バイトだなw


15. 2018年6月30日 15:23:10 : EIHH4CSarE : ZNs6WKx@BdQ[1434]
相手のポーランドにしても、今回はすでに予選敗退は決まっていたものの、責めて1勝したいということが具体的目標であったとするならば、もしかすると飛車角落ちで試してみようとする戦略もあったのではないかとも予想されていたのだとすれば、コロンビアがセネガルに勝ったとことで、今回ばかりは、偶然が齎した幸運によるものなのかも知れないことは、別に大したことではないし、日本代表にとっては、決勝トーナメントでも、今回は初勝利を挙げることを具体的目標に置くことで、引き続き応援していきたいところですね。

決勝トーナメントで、ベルギー戦に勝つことが出来れば、初めてのベスト8進出となり、もしかするとベスト4進出も、決勝戦まで勝ち進む可能性も見えてくれば、日本代表が初優勝となるかもしれないし、惜しくも敗れたとしても、たまたま偶然が齎した結果だったということで、これ以上に失うものは何処にもないということもまた、誇りとして、正々堂々と勝負していくことにすればよいだけのことではないでしょうか?

これと政治や外交的な問題とは、根本的に切り離してしまうことにすれば、政治的には、アメリカの言いなりと言っておきながら、これをごまかそうとする魂胆も見え見えの自民党そのものに対する本質的な見立てであることを逆手に取れば、サッカーのワールドカップとは一切関係ございませんので、自民党に置かれましては、アメリカの言いなりになって、どんどん涙を流しながら、どんどん勝手に一人負けすることになろうとも、正々堂々と国際社会の表舞台で、どんどん涙を流しながら深く感謝して応えて頂ければ、日本国民全体としては、どうぞ、もっともっと、どんどん涙を流しながら、アメリカのいお稲荷になって、どんどん泣き寝入りすることになろうとも、もっともっと、どんどん輝いて下さい、ということで、そっと静かに暖かく見守りながら、働きかけていくことにすれば、サッカー選手に置かれましては、引き続き応援して参りますので、先ずは決勝トーナメントで1勝することを目標にして、頑張って下さい、ということで、そっと静かに暖かく見守りながら応援していくことにすればよいのかも知れませんね。


16. 2018年6月30日 16:05:12 : zfqSv07G3I : WUId5sL5nII[1]
ウルグアイ対ポルトガル、フランス対アルゼンチン戦が始まります。
世界の強豪を見るチャンス。 
日本の中だけで視野狭窄に陥っているのを痛感しますね。

日本はランキング60位台。よくぞ決勝に残ったものです。


17. 2018年6月30日 16:29:19 : AVSAU04cv2 : @Dd0tCuog4g[1]
>理由は、他の会場で行われていた、コロンビアとセネガル戦で、コロンビアが勝ったことが解り、

投稿者のこのような粗雑な認識ではものごとを正しく理解できない。

セネガル戦はコロンビア1点リードだがあと10分以上あった。
コロンビアが勝ったことが分かってからボール回しをしたのではない。
コロンビアが勝つことに賭けてボール回しをしたのである。

あれでセネガルが1点入れたら、西野はサッカー界から追放されただろう。
日本の空港で卵を投げられただろう。
しかしこのまま行けば予選通過、という状況で
西野が攻めに出てポーランドに2点目を入れられたら、
これまた西野はアホかと日本人は付和雷同して空港で卵を投げるだろう。

西野は全責任を負って人生を賭けて予選通過のために
最も確率の高い選択肢に賭けた。そして賭けに勝ったのである。

これが状況の正しい認識である。

評価はまた別だが、私は西野の決断はすごいと思う。

ルール内でやっていることで西野を非難するのは間違いだ。
今後のことを考えたら世界的にルールを変えるべきだ。
遅延行為にはイエローカードが出るのだから、それをチームや監督にも適用するようにルールを変えるとか、あるいはもっと抜本的には時間制をやめて点数制にするとか。
サッカーは3点先に取った方が勝ち、というルールにする。
卓球やテニスやバレーボールはそれでやっているのだから問題ない。
本当はもう少しゴールの幅を広くして点が入りやすくして、7点先取くらいでやると面白いだろう。


18. 2018年6月30日 17:12:21 : qyzFFyBmmc : FbMR5gvjH7Q[190]
漏れも17に賛成。
日高見氏とかそれを
ドンキホーテという。
ルール遵守しているのだから、批判することではない。

相撲界でたとえれば、
日本代表は、平幕力士、ポーランドは張出大関。
かつて平幕の舞の海が猫騙しで曙に勝ったら座布団もんだったろ。
でも横綱がそれやったらNGで品格問われる。

弱者が強者に挑むとはどういうことか、
今一度考えるべき。
精神論だの武士の美学では勝てんよそれに利も得られない。

日本が世界ランキング10位以内デフォなら
日高見氏みたく非難してもよい。
このランキングなら西野監督ご苦労さんでいいんじゃないの。


19. 2018年6月30日 17:17:38 : vBv70J51rE : GPm8QxyRndY[76]


  ポーランド戦終盤の日本の戦い方はサッカーの試合ではない。
  サッカーは「相手ゴールにボールを入れる」ことを目的とする競技だ。
  どんな理由があろうと「ゴールを目指さない戦い」はサッカーといえない。

  単なる「ボールのパス遊び」だ。サッカーではない。

  W杯でのハイレベルのサッカーを期待した世界の観客に「パス遊び」を見せてどうする。実に見苦しい最低の戦いといえよう。




20. 2018年6月30日 17:30:39 : OHYGUy9uuc : IsMJH8jyzpo[9]
 このような出来事、長い眼でみればトーナメントに出場できたことだけが記憶に残されるであろう。
 もう一段ミクロに考えてみると、例えば2−0で勝っている試合で、時間稼ぎにボールを回せばそれだけつまらん試合になるが、それを回避するには、時間稼ぎをしたチームを負けにするルールを作るしかない。
 審判の見えないところで相手の袖を引っ張ったら、その選手は非難されるのだろうか。日本人的でないとはどういうことか。

 松井秀喜を4連続敬遠した監督が解任されたことがあったが、解任はやりすぎではないのか。敬遠が卑怯でバントは戦略だと誰が決めたんだ。
 感覚的に「日本人的」ではないということか、ゲームはルールの上に成り立っている。そうでなければ、敬遠もバントも「逃げ」だから非難されるべきだ。しかし、勝負に拘らないゲームはつまらんものだ。


21. 新共産主義クラブ[5546] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年6月30日 17:32:21 : fhqEEDFNCc : nbk6PrQzfhU[27]
 
 国を代表して戦う大会での、団体スポーツの持つ軍隊的、熱狂的、排外的な特性は、しばしば、3S政策上、政治的に利用されがちである。
 
 とりわけ、安倍首相は、オリンピックを始めとして、国際的なスポーツイベントの政治的利用に熱心である。
 
 今回、特に、個々の選手のプレーではなく、指導者の采配を問う国民的な議論が起きたことにより、スポーツによる3S政策の効果を減じたことに意味があった。
 
 
◆ 安倍政権は「3S政策」をやっている?ネット上で批判の声高まる
(NAVERまとめ,2017年10月25日)
 
 メディア戦略に長けた安倍政権。SEALDsのデモが100万人規模(国会前だけでも35万人!)に膨れ上がり、国民世論は批判一色だが、なぜか有力な新聞やテレビなどのマスコミは安倍批判に抑制的だ。安倍政権に反対する人たちの間では、「3S政策」を疑う声が高まっている。
 
https://matome.naver.jp/odai/2144109974908402701
 
 
◆ 3S政策
 
 3S政策(さんエスせいさく)とは、Screen(スクリーン=映画)、Sport(スポーツ=プロスポーツ)、Sex(セックス=性産業)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策であり、そのような政策があったとの主張である。
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/3S%E6%94%BF%E7%AD%96
 

22. 2018年6月30日 17:47:26 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-1635]
本当に日本社会が(特に男子)サッカーという競技をプロとして必要としているのか?その点についての認識が多くの日本国民にとって曖昧で脆弱。無気力プレーを指示した監督を正面切って批判できない理由はおそらくそこにある。サッカーは元々競馬やボートなどと同じくギャンブル性の強い競技。カジノ法案に多くの国民が反対しているというデータがある以上サッカーについてだけ国民がその部分を認容したなどとは考えにくい。そこには何らかの誤魔化しがあると考えるのはある意味当然でサッカーに対する不信感が拭えない。これが本音ではないだろうかと思う。女子の場合は男子の野球に該当するメインスポーツがなかったため世界大会で好成績を収めて脚光を浴びることを喜ぶというのは合理性があってよく理解できたが男子の場合はその辺りが不明瞭。この辺も問題だと思える。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理
23. 2018年6月30日 18:00:20 : OHYGUy9uuc : IsMJH8jyzpo[10]
 日ポ戦が合意のもと1−0で終われば、セーコ戦が引き分けか(50%)セが一点入れるか(25%)コが一点入れるか(25%)とかりに仮定すると、トーナメント進出は75%となる。
 日ポで点の入る確率を上げたら当然決勝トーナメント進出の確率は下がる。
 まあ、特攻日本がカッコイイと言うならそれはそれ、しかし、日本人的だからと無闇に決勝トーナメント進出の確率を下げる行為はサッカーをつまらなくする。

24. 2018年6月30日 18:06:53 : OHYGUy9uuc : IsMJH8jyzpo[11]
>>23
 深夜のこと、勿論わしはサッカーなど見ておらなんだがな。

25. 天橋立の愚痴人間[620] k1aLtJengsyL8JJzkGyK1A 2018年6月30日 20:00:29 : FqzOLURlVZ : Rr8OR_g5dEQ[2]
コメントの多くは西野の判断を善しとするようだ。

政治板で、この話題を出したのは、そもそもスポーツのルールの問題を提起したのではない。

それでは板違いであろう。

日本人の正義と言うもの、心情と言うものを取り上げている。
ルールに違反してなかったら良いではないかと言うのなら

安倍自民党のやる事も、概ねはルール内のこと。
何故、安倍を糾弾しているのか、

多くのコメントでうかがえる、御都合主義では、政治改革などできはしない。

それが言いたかったのだがね。


26. 2018年6月30日 20:31:12 : w7SikJBrCI : DM3x@Az4RSM[659]
サッカーのレフリーってクリンチしても離さないのか。ルールを追加すればよいのでは?1分以上パス回ししたらパープルカードとか。

27. 2018年6月30日 20:43:41 : PTpp25m61g : b4C@JwPn8cA[3]
いい子ちゃんぶって韓国に
しこたま慰安婦賠償金を日本国民の
税金から取られて来た過去の
いい子ちゃん精神八方美人的
精神でこの70年騙され続けた事を
考えれば、たまにはいい子ちゃんぶって
自爆行為をするよりも多少何かあっても
堅実に生きる選択があってもよい!

第二次世界大戦の日本軍の死者の
8割は勇気ある戦死では無く、
飢え死にだった事を思い出せ!



28. 2018年6月30日 21:04:46 : 1z0U4r7YxE : qOizxeHsfO8[6]
安倍はルール違反だよ。完全にルール違反だ。国会での偽証、公文書の改ざん、財務省の判断への介入。教育勅語教育の推進。

全て立派な犯罪だ。スポーツごとににそんな倫理は求めなくてもいい。次元が異なる。高校野球を熱血、さわやか、青春などと持ち上げている奴がアホウ。実態は金、越境入学、しごき、野球による学校の宣伝だよ。ただしやっている人が努力しているのは確かだろうし。


29. 2018年6月30日 21:29:02 : Z3LSopGYec : iPJZB2KIe4s[-156]

要するに^^

反安倍とは「アホ」ということだ^^

他に、言葉はいらない^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

30. 2018年6月30日 21:33:57 : Z3LSopGYec : iPJZB2KIe4s[-155]

それだけではない^^

反安倍=(日本が嫌い)なのである^^

もしかしたら^^

安倍さんは、日本チームの戦術を快く思っていないかも知れない^^

しかし、此れを確認もせず^^

阿修羅の反安倍コテどもは、日本チームの戦術と安倍さんを同義一元に扱い避難している^^


阿修羅コテどもは^^

日本が嫌いなのである^^

阿修羅コテどもは^^

日本人が嫌いなのである^^

これは^^

韓国人の習性である^^


我々日本人は^^

いつの日か^^

この者どもと、その生き残る権利をかけて^^

日本人を心底嫌う、その者共について、存在を地上から滅失させる決心をせねばならない^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

31. 2018年6月30日 21:34:58 : pxgwgovz2Q : W8I8Zx2GSxE[383]
八百長の 臭い漂う サッカーも

32. 2018年6月30日 21:44:53 : Z3LSopGYec : iPJZB2KIe4s[-166]

日本人は^^

日本人の本当に敵が何物であるか?^^

↑此れを理解していない^^


日本人、日本国民の本当に敵とは、2属性存在する^^

(1つは、中国共産党)^^

元日本陸軍構成員であり^^

元日本国民でありながら^^

自らの理想のため、同胞である我々日本国民ならびに天皇陛下を裏切って^^

自らの理想の実現のため、広島を核攻撃した者^^

(1つは、スイス)^^

CIAの本当の雇い主^^

イスラエルの本当の建国者^^

韓国の本当の建国者^^

電通の本当にして、唯一の株主^^

日本記者クラブの本当の元締め^^

日本共産党の本当の綱領制定者^^

そして^^

(創価学会が崇める神)のことである^^


[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

33. 2018年6月30日 21:59:50 : v5z5MdgsPk : rGV6fHPkUIU[105]
3Sの目的、ニホンサッカー協会フクに元電通幹部就任

電通と内閣官房機密費で自民党公明党とりまきの日常関係

電通と税金で買えた東京オリンピック

国民から自公政治犯罪をそらす隠すために、時間稼ぎで
winwinでなにが悪い?
税金で金儲けができれば何でもやる、

猛暑と東京電力福一原発爆発放射能拡散下でやる。

<++鳥肉豚肉牛肉ジビエ+魚介山菜+++冷えたビール

<<
精神性も何もない劣悪の悪党政権が日本オリンピックを
おこなう事に反対します。
<<

ポーランド戦は最初から、攻めが弱いドロー狙いの布陣だったと思う。



34. 2018年6月30日 22:26:52 : TCV9W5tXJQ : Dx2k65Ymbak[1]
日本と言うよりも、サッカーのルールがポンコツなんですね。
つい最近まで、審判買収も賄賂も当然、蹴られていないのに痛がって転んだり
は日常茶飯事の、ゲスなスポーツでしたからね。(もっと前は、殴っても蹴ってもOK
だったので、サッカーは最も危険な格闘技と言われてましたw)
今はそのころに比べたらまだマシになった方ですが、ゲスなところは残っています。
それをどう考えて、ルールに反映していくのがファンの勤めであり、真のスポーツだと思います。

35. 2018年7月01日 01:13:43 : MCXVEw5WTo : ZeGZrLceoaQ[5]
主催国のロシアにしてみれば、ボルゴグラードは独ソ戦で両軍合わせて260万人が戦死した激戦地でありサッカー場はT34戦車工場のあった場所で、戦車が出来上がると作った工員がそれに乗って戦場に戦いに行った逸話のある象徴的な場所である。まさに決戦の象徴の場である。60万人いた市民も戦死し9000人ほどになったのである。歴史を知る者にとっては、日本の戦い方はそれを侮辱したに他ならぬ。日本が国際的に認められたのは礼儀正しく勇敢だったからであり、今回の事件はそれに泥を塗ったのである。

36. 2018年7月01日 07:30:51 : EIHH4CSarE : ZNs6WKx@BdQ[1438]
ボルゴグラードは独ソ戦で両軍合わせて260万人が戦死した激戦地でありサッカー場はT34戦車工場のあった場所で、戦車が出来上がると作った工員がそれに乗って戦場に戦いに行った逸話のある象徴的な場所である。

このような歴史的な背景については、初めて知りましたが、もしも東欧諸国がASEAN諸国に置き換えれば、ポーランド代表ではなく、ベトナムやフィリピン代表とドイツ代表の試合で、これとおなじようなことが起きたとしても、自分がプーチン大統領ならば、サッカーの国際試合には、何ら関係ございませんので、ドイツのサッカー関係者の皆様はじめドイツ国民の皆様に置かれましては、どうぞご安心下さい、ということで、そっと静かに暖かく見守っていきたいくらいの心境と同様に、日本代表ならびに日本国民の皆様に置かれましても、どうぞご安心下さい、ということで、そっと静かに暖かく見守っていきたいくらいの心境とも、大いに共感できるところであると同時に、ポーランド代表に置かれましても、1次リーグ敗退の結果はともかくとして、ポーランド国民の皆様ならびに韓国国民の皆様に置かれましては、1次リーグ敗退とはいえ、1勝おめでとうございます、ということで祝福して応えていきたいくらいの心境とも、思わず共感してしまうところであることは、ドイツが仮にこれと同じことをしたとしても、何ら批判されるべきことではないし、むしろ、これを批判するような行為そのものが、ナチスドイツの前科をごまかそうとする魂胆も見え見えの極右勢力ネオナチ連中に他ならないという動かぬ証拠を、自ら白状してくれただけのことであれば、自分がプーチン大統領ならば、それこそ「誰が相手にするものか」という心境で、そっと静かに無視するだけで、お互いにとって何らデメリットもなければ、中国外務省ではありませんが「安倍総理は嘘つきだ」ということ自体が、ドイツのメルケル首相からして「ヒトラー総統の猿真似をしているつもりが、肝心のヒトラー総統の足元にも及ばない屑総理に他ならない」ことは、お見通しのことであることと、本質的には同じ意味を持つものとしか応えようがありませんね。


37. 日高見連邦共和国[9057] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年7月01日 08:01:30 : t5ta9pQt2w : ks_E4WhKwJE[10]
>>17

仰られることは重々承知で言ってますよ、私。

私が言いたいのは、ハリル解任という“間違い(大失敗)”を“幾多の軌跡が積み重なった勝利”
が覆い隠してしまって、本来せねばならない反省や出直しを“阻害する”ことを憂いているのです。

しかも、あのように姑息で“大きな物議”を醸す手段を取ってまで結果を得るべきなのか、と。

私は、サッカー協会の“メンツ”の為だったんじゃねとまで言いたいですが、それ言い過ぎでしょう。(笑)

少なくとも、選手起用を含めて、批判を覚悟であういう手段を取った西野さんのピッチでの手腕は評価します。

けれど今回には一連の騒動があまりにも“政治的”過ぎて、“興覚め”してしまうのですヨ。

勿論、日本のサッカーとサッカー協会の行く末に関しての指摘は“余計なお世話”でしょう。

これを契機に日本サッカーが“低迷期”を迎えようが、私は一切気にしませんし、最前申した通り、現在のサッカー人口を他競技へバラけさせたいってのが私の希望ですので。

でも、私のこのような批判が“内部(選手やファン、サッカー連盟)”から出てこそ
『本当』なのではないでしょうか?私のようなよそ者ではなくサッカーを愛する当事者たちから。

投稿主さまが仰ってるように(>>25)、なぜこの話題を政治版に持ち出したか、
それは単なるルールや采配の問題を云々する為でないのは言うまでもないでしょう。

貴方がサッカーや日本代表を愛していることは良く分かります。

日本のサッカーの発展を“遠くから”見守っております。


38. 日高見連邦共和国[9058] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年7月01日 08:51:47 : t5ta9pQt2w : ks_E4WhKwJE[11]

>>18

世界ランクが10位以内で、むしろこんな事(鳥かご)やちゃ〜,駄目でしょ?(笑)

“鳥かご”は一昔前の高校サッカーで良く見られる風景でした。岩手のサッカーは現在では
一応“強い県”の仲間かもしれませんが、若いころ見た高校サッカーで忘れられなのは、
岩手県代表チームに1、2点リードする相手の強豪校が試合終了間際に“鳥かご”使って
『なんだよ!最後までちゃんとサッカーしようよ!』と歯ぎしりした経験があるからこそ
“鳥かご”に対しては厳しい意見を持ってしまう、という点はご斟酌ください。(笑)

また、日本サッカーが前回のブラジル大会での様々な失敗と反省を踏まえて4年を過ごし、
育成した人材と準備したサッカーで臨んでいるのなら、こんなヒネた発言は致しません。

どんな結果が出ようが、全ては日本のサッカーの肥しとなり、更なる発展の基盤となったでしょう。

所が本番直前で『意味不明な理由』で監督を解任し、構想外だった海外組ベテランを組み込んで
パッチワークかモザイクのような体制でワールドカップに臨むというあまりにも悲惨な事実。

しかも開幕直前では『成す術なく3連敗』というのは、サッカーファンの凡その見方たったのでは?

なのに、相手のコンディションを含めた様々な要素がすべてうまくいった結果としての
『1勝1引き分け』を受けての『俺たち強いんじゃね?』的なファンや報道に辟易しています。

繰り返しますが、ブラジル大会での、選手・ファン・メディア総がかりの『優勝騒ぎ』と
あの惨憺たる結果、あんときの“痛い思い”の反省ってないんですかって言いたくもなるのです。

日本は『弱い』。その確かな認識の元に、謙虚に試合とその結果に臨む、その姿勢が大事ではないのかと。

なのに実施は『ベルギーに勝てばブラジルだ!』なんていって浮かれているっしょ?

貴方にならって相撲に例えますが、ベルギーを横綱としたら、日本は“十両力士”です。
“幕尻”ですらありません。サッカーにお詳しいならば多分納得して貰えると思うのですが。

(野球に例えたら、ベルギーはリナレス、キンデランが主軸を張った全盛期のキューバ、
日本は、最近実力アップ著しいがまだまだ世界レベルで戦うにはまだ弱い中国です)

ですので、ベルギー戦は『いかに良い形で負けるか』、『いかに将来の主力を育てるか』、
世界レベルを選手もファンも体感して『いかに楽しむか』に徹するべきだと考えるのです。

勿論、サッカーという競技の性質や相性から、勝負がどういう形で終わるかは分かりません。

でも例えば、コレは予言してもいいのですが『0−5』くらいで“大惨敗”した時に、
ファンやメディアがどういう態度を取るか、『決勝トーナメントに出たことが大きな収穫』
とだけ言って、ベルギー戦の試合内容やそこであぶり出された課題などには目をつぶっちゃうのでは?

西野さんや長友の表情や発言を見れば、たぶん“分かっている”とは思うのですが、
半面、本田くんがゴール後にベロ出したり、おどけて敬礼してるピッチでの姿や
結果を無条件に喜び騒ぐファンの様子を見ると“ゲンナリ”してしまうのが正直な所です。

あとこれは皮肉ですが(笑)、ワールドカップなどで世界レベルのサッカーを見た後、
よくJリーグレベルのサッカーで興奮できるなと。いや、まったく失礼な奴ですね、私。

(でも20年前の野球界だって、衛星放送で見るメジャーの試合の後にプロ野球見ちゃうと
身体能力やボールのスピード、あらゆるプレーの質の違いに愕然としたものですがネ)

最後に繰り返しになりますが、私の意見は特にサッカーに詳しくもなく、殊更サッカーを
愛している訳でもない“外野”の野次馬的評論ですので、誤った認識による解釈があるかもしれません。

決して皮肉ではありませんがサッカー好きが“これで良し”というのならば良いでしょう。


39. 日高見連邦共和国[9059] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年7月01日 09:10:30 : YCcSuOxwgY : gWrxcfQQNWI[1]
とこで今日の犬HKの日曜討論、
『W杯決勝トーナメント 日本のスポーツ 何が求められる』
だっつって、鈴木大地やDeNAの球団社長、そしてワッキーが出てるゼ?

なに?この国!!

先週この国の糞政府が、どんな糞法案をさらに糞な方法で成立させたか!!!

語るべきテーマが腐る程あるだろうがよ!!!!!


40. jk[997] goqCiw 2018年7月01日 11:07:16 : qyjLKDKN06 : YE6TANrPU1M[133]
深くは考えていませんが・・・・・

ル−ルの中に観てる人に不快を与える行為が認められてること自体が自分には考えられないのですが。何故、そんな行為を許すル−ルをスポ‐ツ団体が認めているんのか自分には不思議です。

フエア−でない行為には審判がイエロカ−ド等で試合を正常に戻すル−ルがあるのに、所謂、鳥かご行為は注視出来ないのか理解できません。

w杯は世界的なイベントです。しかしオリンピックと違いプロのスポ‐ツです選手を初め生活が掛かっているでしょう。勝者には大きな賞金も掛かっている。

又、プロである以上多くの観客があってこそ成り立ちます。

観てる観客を不快にする行為を何故、ル−ル上認めているのか、単純な疑問を述べて見ました。


41. 2018年7月01日 11:39:53 : EIHH4CSarE : ZNs6WKx@BdQ[1442]
見てる側が不快に思うかどうかは、観客やサポーター個人としての主観的な感情もあるので、もしもこれが歴史的な民族感情や政治的な問題の背景にあるのであれば、それぞれの環境的要因に他ならないわけだし、国際サッカー連盟(FIFA)全体として、政治的な問題とは一切切り離すことで、民族感情や差別感情などをあおるような偏狭なナショナリズムだけを、排除することにすれば、ドイツであれば、ナチスドイツの前科をごまかそうとする魂胆だけを、そっと静かに切り離してしまうことにすれば、日本にとっては、韓国や北朝鮮、中国にしてみれば、戦前の日本が仕出かした前科による反日感情そのものが、このような舞台に持ち込まれたとしても、そっと静かに暖かく見守りながら、無視してしまうことで、何ら気にする必要は何処にもないし、むしろ、このような反日感情に対しては、どんどん涙を流し続けながら、そっと静かに泣き寝入りをしながら、歴史の闇の中に消滅するのを、陰では、そっと静かに暖かく見守っていくことにするだけで構わないし、逆に、ましてや「女性が多く活躍する仕事や職種をピンクカラージョブなどと言ったところで、大日本帝国軍性奴隷問題の前科をごまかそうとする魂胆そのものこそが、恥知らずなものであることは、誰が見ても明らかなことだし、これらの根底には、憲法9条を亡き者にしようとする魂胆があるのだとすれば、これだけが公共の迷惑であることは、国際社会全体の常識であることにこそ、誇りをもって、そっと静かに暖かく見守っていくことで、どんどん涙を流しながら、どんどん意欲も熱意も全てを喪失し、どんどん泣き寝入りをしながらも、そのまま墓場まで持って行って下さい、ということで、そっと静かに歴史の闇の中に葬り捨ててしまうことで、日本人サポーターとして、会場では、自らがゴミ拾いをするなどする行為が、今回はセネガルサポーターにも広がっていくことになったことは、大いに誇りをもって当然のことだし、中国や韓国、北朝鮮のサポーターの皆様に対しても、良いロールモデルとして、どんどん示していくことで、これが相互メリットを齎すwin−winの関係となり、日本のサッカー全体のレベルアップと同時に、アジア全体のレベルアップ向上にも繋がっていく結果をもたる可能性も見えてくるとしたら、反ってこれほど素晴らしいことは何処にもないことは、誰が見ても明らかなことなのでは?

42. 2018年7月01日 11:59:20 : SpG0Uzsdj2 : 1cpzg7Yc37k[2]
>>2

サッカーは負けても死なない。
特攻とはぜんぜん違うな。

日本チームの勝敗とは関係ない第三国のサッカーファンが見てそれをどう思うかだ。

>>17
>西野は全責任を負って人生を賭けて予選通過のために
>最も確率の高い選択肢に賭けた。そして賭けに勝ったのである。

それは、勝負の当事者であることをやめ、他人の結果にゆだねたことになる。
要するにスポーツではなく博奕をやってるのと一緒。

つまらない試合をやって勝った?
試合が面白くなければサッカーファンは減る。それは結局プロの生活に影響する。


43. 2018年7月01日 14:55:59 : GlwWq1e5Ro : jHrhk5gVsXs[1]
70歳を過ぎた親戚から、、
”クリスチーナ・ロナウジーニョが見つからないのよぉ〜。”と。
ブラジルの試合を探したのにと。ロナウジーニョはもう出てないよ。と教えたら、よく聞いたら、クリスティアーノ・ロナウドを探しているらしい。

ポルトガルよ。と教えてあげました。

”かっこいいのよねぇ〜。すてきよねぇ〜。”

”ところで、ネッシはどうしてる?”

”メッシでしょ?。”

フィーゴに代わりクリスティアーノが出てきたときの事、
オルティガやパティストゥータ?に代わり、メッシが出てきたときの事。
まだ二人とも10代でしたよね。

まぶしい☆☆ 世界が楽しんでいる☆☆


44. 2018年7月02日 02:26:20 : icpQmTOWa2 : WcKD1vpIpCE[30]
>>40
この世に完璧なルールなどありません。ルールの中で最大限努力した結果、
つまらない試合になると言うのは、他のスポーツでもあります。

たぶん今は国際ルールでは規制されているはずですが、
柔道でも、効果をとった後、組まずにひたすら逃げまくれば勝ちは勝ちです。
見てて非常につまらないですが。


野球でも、わざと遅延行為をして、相手をイライラさせて空振りさせる、なんていう手もあります。それを見てどう思うかは、ファン次第です。
野球には乱闘さえ許されてますw
乱闘になった瞬間に、没収試合にすれば乱闘なんて、一発でなくなるのに、そうしません。敢えてしないんでしょう。

結局、サッカーでも野球でも柔道でも、それを見て、ファンがどう思うかです。
皆が試合巧者と見て、乱闘が面白いと思うなら、ルール改正の必要はありません。
卑怯でつまらないと思うならルール改正が必要と言うことです。

現状そのルールが残っている、あるいは規制するルールがないということは、
そのつまらない試合が、ファンには面白く見えていると言うことでしょう。


45. JK[17] gmmCag 2018年7月02日 10:30:19 : qyjLKDKN06 : YE6TANrPU1M[135]
何時も道理のペンネ−ムで発信してる

何故、投稿できない。

受けての方の気まぐれで決まるのか、

可笑しい・・・・


46. JK[18] gmmCag 2018年7月02日 10:49:19 : qyjLKDKN06 : YE6TANrPU1M[136]
サッカ-も国際的イベントとなると世界中の俄かフアンを含めた人が感染しているでしょう。

このような状況下、日本ポ‐ランド戦で日本が取った所謂、鳥かご作戦が世界中で物議が生じました。

自分は、この作戦をル−ル上ありなら、批判は兎も角、非難すべき行為ではないという意見です。何故なら、この行為は試合を詰らなくし、観てる観客の興味を下げるか、ル−ル上認められる行為が非難されるのはル−ルとして可笑しいと思うからです。

確かに、いかなるル−ルも完璧なものは無いでしょう。しかし、貴殿がいうフアンは容認してるからと良いではというなら、これからのサッカ−フアンは増えて行かないのではと、思います。

自分を含めて今回の不満は、普段サッカ-を観てないフアンの声が大きいと思うからです。

プロとしてのサッカ-の発展には世界的イベントを通しての俄かフアンの声を反映した対策を考えるべきと思うのですが・・・・・

44さんご意見ありがとう


47. 2018年7月02日 11:58:23 : C1ve0fMu2E : _Zd5EtthzBM[2]
>>46
あなたもファンです。ファンに上下はありません。
サッカーを見て、なにがしかの感想・意見・感情を持ったのなら、
それはもうファンです。
ですから俄かという表現は嫌いです。
20年前からファンだと言う人と、昨日の試合でファンになったと言う
人のどこを区別できるんですか?
今回の行為が面白くないと思うならば、ファンとして
声をあげていくしかないと言うことです。
黙るなら、それはそれで容認したと言うことになります。
ファンの望みが大きくなれば、FIFAであろうと無視できません。
あらゆるスポーツは、そうやってルールを変えてきました。
自分には関係ない、サッカーなんか人事だ。
なのに高みに立ったつもりで、他所から文句だけはいいたいは通じないのです。

48. 日高見連邦共和国[9065] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年7月02日 16:48:36 : NwWQYiC8iY : NhAAyv4W0iw[887]

・・・そうするってーと、私が記した見解は、相当“偉そうだったかな”と反省してます。

49. 2018年7月02日 17:02:24 : FqzOLURlVZ : Rr8OR_g5dEQ[4]
ルールの問題じゃないのだがね!

ルールの問題であれば、板違い。


50. 2018年7月02日 17:06:41 : FqzOLURlVZ : Rr8OR_g5dEQ[5]
最近のインテリ氏は、どうして、このように本質に迫れないのかな!

自分の考えが容易に及ぶ、小手先の話題にすり替えてしまう。

情けなきかな!

その反論も目に見えている。

自分が考えなかった事を言われると

上目、目線と言いたいのあろう。

西野と同じレべルだね。


51. 日高見連邦共和国[9070] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年7月02日 20:41:44 : WuRx97A1qs : wzsLmJIDzMA[3]

日本0−5ベルギー。

私は結果に重きを置かない。要はその結果を受けてどう行動するかだ。

ガンバレニッポン!(これは本心からの応援だ)

・・・そして、サッカー忘れを、ちゃんとした政治の話しを聞きたい。


52. jk[999] goqCiw 2018年7月02日 22:27:26 : qyjLKDKN06 : YE6TANrPU1M[137]
プロスポ‐ツでもスポ‐ツ精神は大事であり、その精神に基づいた闘いに観衆は酔い感動を受ける。

ル−ルそのための決りを定め、スポ‐ツ精神に反する行動には審判が違反を告げ修正して試合を進めるものと思います。即ちル−ルはそのスポ‐における正義を実現の為にあると自分は思います。

だから、そのル−ルにスポ‐ツ精神に反すると観衆に捉われ兼ねない行為を制止できないル−ルの存在があってはならないと自分は思う。

だから、今回の問題もル−ルも問題にすべきと自分は思うのです。


53. 日高見連邦共和国[9074] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年7月03日 01:42:54 : WuRx97A1qs : wzsLmJIDzMA[7]

投稿主さまの思いはよく分かります。

また私自身、その“思い”から外れたコメントを書き記しているってコトも。(笑)

ルールブックには乗らないルールっていう意味では、メジャーリーグの場合、
大きく得点が開いた試合では『盗塁をしない』っていうのも有ります。

何故ならば、それは勝負と関係ないプレーでの試合時間延長を防ぐ意味があり、
また『個人記録』は厳しい勝負の中で記録されるべきもの、という哲学がある為だ。

故に、そういう信念が貫かれたメジャーでは、最多勝のかかった投手を、5回途中の
勝ちゲームで交代させ数イニング(時にはワンナウト!)だけ投げさせて勝利投手にする
・・・なんて発想は“有り得ない”。(日本ではかつてあって、大いに批判された)

法律なんかでもそう。基本は“性善説”で書かれてるので、一般的な倫理の範疇は当然書かれていない。

例えば、公務員は悪戯に総理の思惑を忖度してはならない、なんて書かれる訳がないのだ。

そもそも“忖度・斟酌”は内面の問題であって、それを“証明”するのは極めて難しい。

故に憲法では、公務員は“全体の奉仕者だ”と書かかれて一種の“ストッパー”となる筈が、
誰もが思う通りそんな文言は“死文化”し、公務員は“一部の奉仕者”に成り下がっているのが現状。

また極めつけの極論で言うと、『国民は息をして良いとは憲法に書いていない』という理由から
生物である以上は呼吸を止めることが出来ない代わりに“呼吸税”を新設する根拠にされるとか、
公務員が勤務時間中に喫煙やう〇こ(笑)をしていいなんてどこにも書いていないので
公務員の勤務中の喫煙、喫茶、排尿・排便時間は勤務時間から除外される法律が定められたり
・・・と、平時では荒唐無稽で笑い話のような事態が“戦時独裁下”には起こりえるんだ、
という事を“歴史”から学び、平和な時代だからこそ褌を占め直さなければならないのである。

古来より日本は、本来“恥”の文化の国であり、“潔さ”が貴ばれて来た国であり、
まさかこんな“恥知らずでイケ図々しいトップ”が言を左右に居座るような事態は想定されなかった。

私は、安倍が、一皮剥けば“激しいルール無視”を繰り返すダメ人間であり、
本来“不文律”と言われた倫理観を“無視ブッこいてへらへら笑っている”
言語道断、無知蒙昧で破廉恥な最低の政治家であると最終断言するのであるが、
こんなトップリーダーが現れて権勢を振るうことふが出来るような政治制度を
“大改革”する契機にはなるんだろうなと、少しでも前向きに考えるようにしている。

民主主義とはこうやって、少しずつ熟成していくモンなんだと。長い年月と、涙と血を代償にして。


54. 日高見連邦共和国[9076] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年7月03日 02:59:23 : WuRx97A1qs : wzsLmJIDzMA[9]

ベルギー戦のキックオフまで、まだ少し時間があるので、『ルール』と
『ルールには載らない不文律』に関して“相撲”を題材にして少々。

モンゴル人力士、ひいては横綱の“品格”の問題について。

当然、相撲のルールには『横綱が立ち合いで変わってはイケない』なんて規定はない。

だが長年相撲を愛し、相撲を見続けてきた日本人からしたら、姿勢としてそれは駄目だ。

横綱は“勝てばいい”というのではない。何故、横綱が“大関の別格扱い”とされ、
『本人が引退を決断するまで横綱陥落はない』という強大な特権を与えられているのか。

横綱は角界を代表であり象徴であり、相撲界の発展と繁栄を担う存在であり、
勝負の中で後進を育て、良き伝統と技量を後世へ伝えていくという役割を持つ。

それは『勝負ごと』あるいはスポーツとして以上に、相撲が日本の伝統に基づいた
“神事”であり“奉納”であり“儀式”であることを日本人は不文律で理解している。

だからこそ『横綱相撲』が貴ばれ、立ち合いはどっしりと構えて挑戦者の体を正面から受け止め、
張りや突っ張りだって“相手に合わせる”ものであり自分から繰り出すものではない。

そして自分の相撲が出来なくなったら、自分得意の四つに組んでも力負けするようになれば
自ずと“引退”を考慮するもので、横審に去就をドーコー言われるなんて“大恥”な訳だ。

良かれ悪しかれ、相撲の伝統や日本の風習・常識を知らずに育った外国人力士が番付上位を
占めるようになれば当然、相撲ってのがスポーツ(単なる勝ち負けを競う競技)となり、
相撲の名成り立ちや、競技としての歴史・伝統を知らない若いファン層はそれを肯定するのかもしれない。

であれば、常識として“不文律”だったものを、時代の流れに応じてルールとして明文化する
必要に迫られるのだ。『横綱は後進の育成をその主眼とすべし。立ち合いは変わるべからず』と。

あるいは伝統・儀式・奉納といった付帯的権能を捨て去って、スポーツとしての新しい相撲、
勝ち負けが全て、横綱だって遮二無二勝つ権利を有し、立ち合いで変わろうが自ら張ろうがOK
・・・というルールを明文化するか、ドチラを選択するかが“大相撲改革”になるのだ。

でも当然、スポーツ相撲にシフトするのであれば『横綱不陥落』、あるいは『なんぼ休場しても不陥落』
という“特権的地位”は剥奪されて然るべきであろう。“横審”の勧告も強制力を持ってイイ。

・・・という見解を踏まえて、どんな醜聞を重ねようが安倍が総理を辞めないという事態を
“横綱”の地位、そして“横綱の引退の決断”とに重ね合わせて論考してみてみたい。

さしずめ今の安倍は、どんな手を使ってでも勝負には勝つという実績で横綱を張ってきた。

しかし最近はめっきり衰え、休場がちであり優勝からも遠ざかり、大きな批判に晒されている。

親方からも横審からも度々強い“引退勧告”を受けるも平気の平左、横綱の引退はただ横綱本人の『引退の意思表示』というその一転の主張においてあくまで抵抗の姿勢。

確かにルールは破ってはいない。そして大方の相撲ファンから総スカンを受けるも、
一部のタニマチと一定数の固定ファン、そして相撲協会内の有力者のバックアップを受けて
いまだ意気軒高、老いさらばえた醜態を今日も土俵で見せ心あるファンをゲンナリさせている・・・

そんな状況なのでしょう。あ、時間だ!この続きは、また!!


55. 2018年7月03日 03:55:15 : lbpcCWBozU : XhnWJjVSpUQ[13]
サッカーには、日本の美学や正義感とは違って、独特の駆け引きや、やりとりがあります。
もしも、他国があの状況に追い込まれれば、他国も同じようにプレーしていました。
それは確信しています。

フランスでも、ブラジルでも、イタリアでも、スペインでも、ドイツでも、他の国でも、あの状況なら、ああいうプレーをしたでしょう。

日本だから特別に狙って、ああいうプレーをしたと言うのではありません。

むしろ見慣れた光景です。

そして、いつもブーイングされてます。
でも、そんなにブーイングするくらいに嫌なら、
もっと直接的に、協会に掛け合って、ルールを変えさせる人が出てきてもいいものですが、そういう人は未だに出てきません。

やはり、他国のプレーには厳しく、自国のプレーには甘いからでしょう。
自国がやったら正義のプレーで、他国がやったら汚いプレーと見るのです。
そういう中で、日本だけが、日本独自の価値観で日本人が思う綺麗なプレーを
目指すべきなのか?と言うことでもあります。

それは、たとえ負けたとしても、そういうプレーに殉じるべきかと言う事でもあります。

美学を重視するなら、殉じるべきでしょう。
勝利を重視するなら、殉じてはいけません。

一体何を目指しているのか、はっきりしない中で、ああしろこうしろは、
やってる人にとっては、この上ない迷惑なんじゃないでしょうか。

もしも、美学や正義を重視するなら、美学通りにやって、負けたときも選手や監督に勝った時と同じか、それ以上の報酬を支払うことに同意しなければなりません。

今のスポーツの世界では、ほとんどがお金をもらっているプロなので、美学を重視して負ける、などと言う選択肢はまず無いでしょう。ルールに許される中で、最大限汚いプレーをしてでも、勝ちに行きます。

それに、日本は、本戦参加国中で最弱に近いチームです。
魅せるプレーをする余裕のある強豪国ではありません。
石にかじりついてでも勝利に執着する、というのもプロならではの選択だと思います。

なので、あのプレーはそれほど悪いことなのかと言うところが、焦点なのです。

今後、ああいったプレーが流行って、集客力が落ちたり、
ゲームが成立しないことが判明すれば、それはそれで、
ルール改正されるかもしれません。

イタリアなんかは、ああいうプレーのメッカですね。
1点取ったら、鳥かごで最後まで終わる。

守備のサッカー、守りのサッカーと評していますが、
要は、ああいう、つまらないプレーで勝つから強いのです。
だから、イタリアサッカーは、よくつまらないと評されています。

一応言っておきますが、ああいうプレーが好きだと言うことではありません。
イタリアサッカーは、いつ見てもつまらないと思ってみてます。


56. 日高見連邦共和国[9082] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年7月03日 05:32:53 : WuRx97A1qs : wzsLmJIDzMA[15]

野暮なので、ベルギー戦敗戦の件、ここでは多くを語りません。

私の“惨敗予想”も見事に外れ!でも嬉しい限りですってば!

選手、監督の皆さんお疲れ様でした!素晴らしい試合でしたよ!!

ちなみに、観戦直後のインプレッションはコチラ・・・。
↓↓↓
http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/600.html?c111#c109


57. 2018年7月03日 22:33:06 : N5sEgV5Lys : gJDc90AKsFQ[455]
日本代表が、ベルギーのディフェンスから2点取れるなら、ブラジル代表も、ベルギーから2点くらいは取れるでしょうね。

さて、ベルギー代表は、ブラジルのディフェンスから3点取れるでしょうか?

Songcatcher.


58. 日高見連邦共和国[9100] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年7月06日 10:49:33 : tsXSIcNyYQ : k2SCtJak7u8[176]

>>54

続き。(今更?)

ちなみに、今場所の稀勢の里の『8場所連続休場』が決まったみたいだ。

私は、隆の里から大相撲に入った人間なんで、稀勢の里には好意的な目を向けているが、
それでもやっぱり“あの無理”はやめておけばよかったのに、と愚痴も言いたくもなる。

そして、その結果がコレだ。

横綱には『(場所に)出るか』、『引退するか』という“2者択一”しかないからこういうザマになる。

提案したように“横綱の特権”を剥奪する事で、元横綱の『陥落・出直し』も認めたらいいのではないか。

大関を陥落したら、翌場所は小結キープの上に『8勝したら大関復帰』という現行ルールだもん。

横綱を陥落したら、無期限で体を直すことに専念し、復帰後は西の張り出し大関でいいだろう。

そこで『12勝したら横綱復帰』とでもすればいいが、ここら辺の諸条件は色々議論すればいい。

私は決して、大相撲の“八百長”に諸手を挙げて賛同したり許容したりするつもりはないが、
大相撲が“勝負”という面と“神事・奉納”という“興行”という面があるとすれば、
『星の貸し借り』は“あってはならない”とまでは言わないし、朝潮・若島津当たりが
大関だった時代の大相撲をする人間からしたら、何を今更“八百長”だなんだと騒いでヨ・・・
という気にならないまでもない。ある意味で鷹揚な、古き良き時代を懐かしくも思い、
高度経済成長で、誰もが今日よりは明日“暮らしが良くなる”と信じれた時代だった
からこその“おおらかさ”と言えなくもない。(その点今の時代は、貧しく、世知辛い!)

白鵬の“横綱にあるまじき行動”や、稀勢の里のあまりにも長期に渡る“休場”。
確かにそのどちらも“ルールの範囲”なんだろうが、見ていて心地よいものではない。

各界の構造的欠陥に由来する諸問題、協会や横審よりも親方や一門に“実権”があるなど、
確かに貴乃花親方が“改革”を目指す気持ちは良くわかる。(彼にも多くの問題があるがネ)

大相撲が今後も世界に開かれた“スポーツ”として発展していこうと志すならば、
これまでは日本人固有の“倫理規定・行動規範”を明文化しなくてはならない。
(逆に外国人を一定程度締め出して、従来型のガラパゴス的相撲を継続する選択肢だってある)

しかし、問題は、政治に関する倫理の問題だ。

確かに、憲法にもどこの法律にも、『首相は嘘を言ってはならない』とは書いていない。

そして例えば法律に『公務員は首相の嘘をかばってはならない』と明文化した所で、
権力と行政の“不正と癒着”を効率よく防げるとも思えないから、性質が悪いんだ。

何より大事なのは、合い拮抗する勢力が“互いを監視し合う”状況を造りだすことだ。

政治面だけに限らず、経済的にも、文化的にも。

そして岩手の現状『反自民勢力連合VS自民』が、経済も含めた“理想の形”に近いなって思ってる。

そしてもっと大事なのが、“第4の権力”が社会の木鐸たる機能をしっかり果たす必要性だ。

既存の中央紙・キー局には一切期待しない。地方分権を進める中で、各地方の土着メディアが
力をつけて独立し、ネットメディアと上手く連携しながら権力の監視機能を強める・・・。

コレしか手は無いようにも思われる。まあ、先は長くて思いやられるが。(笑)


59. 日高見連邦共和国[9101] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年7月06日 11:56:18 : tsXSIcNyYQ : k2SCtJak7u8[177]

『ルール』とその“適用”に関して、視点を変えて、もう少し。

2013年夏の高校野球選手権大会で、花巻東の千葉翔太くんの“カット打法”が物議をかもした。

私が考える最大の問題点は、試合中の『ルールに抵触するスイング』をしたその直後に
審判は千葉くんに注意を与えるべきで、試合後(というよりは次の試合の前だった!)
に問題をしてきした点だと思ってる。だから花巻東としては、『どの程度がダメなのか』
が判断できず、次の試合では千葉くんが、全面的にカット打法を封印しなくてはならなくなった。

私は、厳密にルールを適用されるのであれば、その時の指摘(指導)は間違いではないし
試合中に指摘しなかったのも千葉くんが試合中に困惑せぬようにとの気遣いだったと考える。

でも、結果として生じたのは、千葉くんのカット打法封印であり、花巻東の躍進の停止であり、
その後の花巻東というチームから暫く“伝統の小兵打者”が消えてしまったって事だ。

(私の個人的スタッフで野球キチが一匹いるが(笑)、ヤツは未だにあの年の夏の甲子園、
カット打法指摘とサイン盗み疑惑が取り沙汰されていなかったら、花巻東が優勝し、
待望の深紅の大優勝旗の白河の関声を実現した筈だと言い張って聴きません。(笑)
まあ、ココで言う野球に関するコメントもほぼ彼の“受け売り”なんですがネ)

“カット打法”はいわば花巻東の伝統芸とも言えるもので、菊池雄星世代の佐藤涼平くん、
千葉くんのひとつ上の先輩・千葉俊太くん(大谷世代でセンバツに出場)と累々と受け継がれてきた。

さて、件のカット打法が、佐藤涼平くんの時に騒がれていたか?(春準優勝・夏B4時のレギュラー)

前の年に藤並くんと対戦した千葉俊太くんのカット打法が問題視されたか?

では、佐藤、俊太、翔太の3人の“カット打法”に本質的な差があるのか?

・・・私は『ない』と思うし、だからこそ『問題である』と言わざるを得ない。

岩手の高野連や野球好きに間で当時、甲子園で問題視する以前に、俊太・翔太の
“カット打法”が問題視され議論された事は『まったく無く』、例えばネットなど
で盛り上がってた、なんて事もまったく聞かない。

また、13年の花巻東が早々と敗退していれば、千葉翔太くんのカット打法が
一部から“目をつけられていた”としても問題視されず見逃されていたのか?
(でも雄星時代の佐藤くんは春夏10試合をフルイニング出場してるゼ?)

そもそも、涼平、俊太、翔太の3人を比べると、抜群にヒットを打つ技術に長けていたのが
件の千葉翔太くんであった。(と、前に変えた野球キチの友人が鼻息を荒くする。(笑))

あの安樂くんを擁する斉美戦、上甲監督の“千葉シフト”をものともせずの3安打は記憶に新しい。

佐藤涼平くんのカット打法は、甘い球が来たら内野安打でもセーフティーでもなんでも
出塁したいという前提での四球狙い。千葉俊太くんのは元々打力も弱かったので、
最初からあからさまな四球狙い。(しかもセンバツでは体を折り曲げるような打撃フォーム
で一部から失笑を買っていたが、私は必死の捨て身さに目頭が熱くなったが)

その点、千葉翔太くんは当時のチーム内でも随一のバットコントロール技術を有していたので
彼にとって“カット打法”はオマケ過ぎず、ヒットを打つ前の嫌らしい球を捌く過程に過ぎない。

だからこそ尚一層、あのタイミングで、しかも千葉くんに指導が来た事が極めて解せないのだ。

確かにルールブックには、『その場で指導せよ』とは書いてないが、後から警告を与えるならば
『何打席目の何回目のスイング』と具体的に指導すべきだし、もし“カット法全般”への警告
なのであれば、それは千葉くんのみならず、勝ち残った全チーム対象の“警告”となるべきだった。

これも、どこにも“ルール”には書いていない。所詮敗退の弱小チームなら“お目こぼし”、
ぽっと出の田舎高校(しかも目障りな東北)が分不相応に勝ち上がって来たら“ルール厳密適用”
をして“ダメ”とも、どこにも書かれていないしね。

どうも“ルール”とは、いつでも、どこでも、だれにでも“公平”に発動するものではないらしい。

同年の準決勝、精神的に満身創痍の花巻東はコロッと負けてしまった。確かに相手ピッチャーの
投球は素晴らしかったら、ラジオ中継を聞いていて解説者らが解説を挟む暇もないような
相手高校のピッチャーの“クイックピッチ”(捕手から球を受けてから投球するまでの時間)
があまりにも酷く、アレは厳密には野球規則の『クイック・リターン・ピッチ』の反則に該当する。

だが花巻東が抗議することもなく、審判がその反則をコールすることもなかった。

ルールとはなんぞや?その適用の厳密さとはなんぞや?を考えさせられた試合だった。

またラジオの解説者が『花巻東の打者は打席を外すなど、相手ピッチャーのリズムを
崩すような工夫が必要ですね』などとホザいていたが、もし花巻東の各打者がそうしていたら
審判は間違いなくそれを『試合の遅延行為』とみなして厳しく注意しただろう事は想像に難くない。

アレは“懲罰試合”だったんだろうか・・・って今にして思うんだ。

野球は、サッカーと違って“チビ”にも“デブ”にも活躍の場を見出せる素晴らしいスポーツだ。

なのにそのチビの“努力とスキル”を愚弄するような高野連の対応には怒りしか沸かない。

結果、その後、花巻東から、小兵選手がなかなか背番号を貰えないという状況が続く。

でもこの春の甲子園で、久しぶりに160cm以下の小兵選手が花巻東に現れ、
延長戦のココゾ!という場面で代打出場、四球を選んでチームをサヨナラに導いた。

この夏もその八幡くんの勇士を甲子園で見たい、今度はレギュラーで!と思ってる。

ちなみに、一学年違いの俊太くんと翔太くん、背格好も名前も似ているので、
花巻東グラウンドで練習試合を見てアナウンスを聞いても『どっちの千葉?』
という会話が良く聞かれた(笑)、と聞いてます。

また、千葉俊太くんは、私の出身中学校の隣の中学校(同じ郡)の出身、
千葉翔太くんは現在住んでて、子供が通ってる中学校の隣の中学の出身、
という縁もあるので、『余計熱くなっちゃう』とは、件の友人の弁です。

『ルールは冷たい』。東北人として、これは正直な気持ちです。


60. 日高見連邦共和国[9104] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年7月06日 15:54:31 : tsXSIcNyYQ : k2SCtJak7u8[180]

サッカーに戻る。

本田くんが会見で『清々(すがすが)しい』を『きよきよしい』と誤読して話題になる、
その後ツイッターかなんかで素直に誤読を認めて“清々しい”と話題になっているようだ。

さっすが、きっと安倍とシンパシーのある本田くん『デンデン総理』となんら遜色なく。(笑)

前回のブラジル大会敗戦直後、『相手をリスペクトし過ぎた』との謎の言葉を残して
日本帰国を“拒否”した彼に、私は激しい軽蔑と嫌悪を抱き、今日に至っている。

さて今回はドーだろうかと注視していたが、さすがにメンバーと共に日本に帰国したが、
往路と同様、室内でサングラスをかけてスカす姿に、この男の辞書に“反省って文字”
はないんだろうなと再認識し、重ねて安倍のと共通項を見出し、さらに彼が嫌いになった。

サッカーファン、本田ファンには申し訳ないが、歯に衣着せずに本心を吐露させて頂いた。

あの“結果”(CKからのキーパーへのパス⇒悪魔のカウンター⇒劇的敗戦)で
“清々しい”もないだろうが!どの口が言う?いや、逆の意味で清々しいか。(笑)


61. 日高見連邦共和国[9122] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年7月09日 00:43:20 : fMvcH10ssk : OQgXRJgRsdY[1]

ちなみに、国際サッカー連盟の『フットボール行動規範』の冒頭部には、
『全力を出さないことは相手への侮辱(中略)試合終了まで勝つためにプレーする』
という文言があるらしいっスよ?(日刊ゲンダイより)

確かに“鳥かご”は、ルール違反ではないかもしれませんが、
けれども充分、相手を“侮蔑”する行為です。以上、終わり。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK247掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK247掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK247掲示板  
次へ