2018年6月29日(金) 「働き方」法案、参院委で採決強行 委員長解任案を無視するかつてない暴挙 倉林氏が反対討論 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-06-29/2018062901_01_1.jpg (写真)反対討論に立つ倉林明子議員=28日、参院厚労委 立法の理由が完全に崩壊した「働き方改革」一括法案をめぐり、自民、公明の与党は28日、野党提出の島村大参院厚生労働委員長解任決議案を無視するという前代未聞の強硬手段までつかって、同委員会での法案採決を強行しました。法案には、与党と日本維新の会が賛成、日本共産党、国民民主党、立憲民主党、希望の会(自由・社民)が反対しました。与党は29日の本会議での成立を狙っています。 共産党の倉林明子議員が反対討論に立ち、「本法案はデータねつ造、隠ぺい、労働者ニーズのねつ造により、立法事実は完全に失われ、法案審議の前提が崩壊している。労働政策審議会も国会も冒とくするもので、廃案とすべきだ」と強調しました。 その上で法案の残業代ゼロ制度(高度プロフェッショナル制度)が際限のない長時間労働となる危険があり、残業上限規制も「過労死ライン」を容認し、過労死を促進すると批判。「同一労働同一賃金」についても「人材活用の仕組み」を理由に格差を追認することになると強調しました。 この日の審議でも、高プロで、産休育休や保育などとの整合性など、政府が答弁に窮する欠陥が噴出。与党が審議を尽くさないまま採決を強硬に主張したため、共産、立民、希望の会は委員長解任決議案を提出しました。 与党は議院運営委員会で決議案を本会議に上程せず、たなざらしにすることを決めました。議運委員会で共産党の田村智子議員は、本会議であつかうべき解任決議案を上程しないことは、かつてない暴挙だと厳しく批判しました。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-06-29/2018062901_01_1.html 2018年6月29日(金) 「働き方」法案廃案へ力尽くす 立法事実なく国民多数が反対 志位委員長が会見 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-06-29/2018062901_02_1.jpg (写真)記者会見する志位和夫委員長=28日、国会内 日本共産党の志位和夫委員長は28日、国会内で記者会見し、政府・与党が強行成立を狙う「働き方改革」一括法案について、立法事実はなくなっており、国民多数が反対しているとして、「最後まで廃案のために力を尽くしたい」と表明しました。 志位氏は、法案の柱である「残業代ゼロ制度(高度プロフェッショナル制度)」について、政府は労働者の「ニーズ」があると説明してきたが、必要性についての聞き取り調査はわずか12人で、しかも法案要綱提出後の「アリバイ的」なものだったとして「ニーズが『ゼロ』ということ、法案の立法事実がないということがはっきりした」と指摘。さらに、法案に対して、「労働運動のナショナルセンターの違いを超え、全労連も連合も労働界がこぞって反対している」とし、「何より過労死で愛する家族を亡くされた過労死家族の会のみなさんが猛反対しているなかで、総理はいまだに過労死家族の会と面会すらしていない。つまり、過労死家族の会のみなさんに説明ができないような法案だと自ら認めている」と批判しました。 志位氏は、「どの世論調査でも国民の5〜6割が今国会成立に反対している事実はたいへん重い」と強調し、最後まで廃案へ力を尽くすと述べました。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-06-29/2018062901_02_1.html 2018年6月29日(金) 命を壊す法律いらない 国会前で抗議 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-06-29/2018062901_03_1.jpg (写真)「働き方改革」一括法案の採決強行に抗議する人たち=28日、参院議員会館前 政府・与党が参院厚生労働委員会で「働き方改革」一括法案の採決を強行したことに抗議して28日夜、参院議員会館前で緊急行動が実施され、参加者は「高プロ制度(高度プロフェッショナル制度)絶対反対」「命を壊す法律いらない」とコールしました。日本労働弁護団、東京過労死を考える家族の会が共催し、総がかり行動実行委員会が協賛。 主催者あいさつした労働弁護団の棗(なつめ)一郎幹事長は、「安倍政権を倒し、われわれが求める働き方改革を実現していこう」と訴えました。東京過労死を考える家族の会の中原のり子代表は、「これからもたたかい続ける」と表明。総がかり行動実行委の高田健共同代表は、「安倍政権を倒すたたかいをすすめる」と語りました。 立民、共産、国民、社民の各党が参加。日本共産党の山下芳生副委員長は、「採決強行を糾弾する」として、「すべての労働者、心ある野党との共闘を実現し、安倍政権を打倒し、この悪法の廃止を求める」と表明しました。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-06-29/2018062901_03_1.html 2018年6月29日(金) 「働き方」法案 19世紀の働かせ方容認 倉林氏 「残業基準低すぎる」 参院厚生労働委員会で、日本共産党の倉林明子議員は28日、国際水準に照らしてあまりにも長い日本の労働時間を是正することこそ必要であり、「働き方改革」一括法案は廃案にすべきだと迫りました。 国際労働機関(ILO)第107回総会(5月28日〜6月8日)で労働時間法制の調査報告が行われ、「長時間労働」は週48時間以上、「非常に長時間」は週60時間以上と定義しています。EU(欧州連合)労働時間指令では、残業が週8時間、月32時間で長時間になります。勤務間インターバル実施は11時間の国が25カ国、12時間が21カ国です。 倉林氏は「国際水準は、日本の大臣告示の残業週15時間、月45時間よりも厳しい。法案の上限規制は月100時間を容認しており、国際的な水準に照らしてあまりにも低い」と強調しました。 加藤勝信厚労相は、「日本の現状は、他国に比べて長時間労働だ」と認めながら、「過労死ライン」を容認した法案の残業上限を「ギリギリ実現可能だと労使で合意した」などと主張。倉林氏は「労使合意を口実にした労働行政の責任放棄だ」と批判しました。ILOが最初に採択したのは1日8時間労働を定めた条約(1919年)でした。倉林氏は、「日本政府は『日本の事情は特殊だ』と主張し猶予を求め、以来100年、労働時間規制の条約を1本も批准していない」と問題視しました。 加藤厚労相は、8時間労働条約の批准について、「変形労働時間制など整合性に慎重な検討が必要だ」と述べ、例外的労働時間制度があるためできないと説明しました。 倉林氏は、「100年前の国際基準さえ批准するつもりがない。法案は19世紀の働かせ方を容認する逆行だ。廃案にして出直すべきだ」と強調しました。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-06-29/2018062902_01_1.html 2018年6月29日(金) 主張 「働き方」採決強行 命奪う法案 数の力による暴挙 数の力にものをいわせた暴挙という他ありません。自民・公明などが「働き方改革」一括法案の採決を参院厚生労働委員会で強行しました。過労死を促進する法案の危険極まる中身が明らかになり、政府のいう法案の必要性の根拠も総崩れする中、追い詰められた安倍晋三政権が力ずくの手段にでたものです。働く者の健康を脅かし命まで奪う法案を数を頼りに押し通すことに大義はありません。「働かせ方大改悪案は廃案を」の声を広げ、悪法強行を重ねる安倍政権をさらに包囲し、追い込む世論と運動を強めることが急務です。 過労死家族の声を無視し 全国過労死を考える家族の会をはじめ多くの人が「採決を許さない」と傍聴席に詰めかける中、野党などの抗議を無視し審議を打ち切り、採決に踏み切る―。乱暴なやり方は、労働者や国民の不安や疑問を顧みようとしない安倍政権と与党の姿勢を象徴しています。 法案には働く者の命と健康を危険にさらす重大な中身が数多くありますが、その最たるものは、「残業代ゼロ制度」(高度プロフェッショナル制度)を初めて導入しようとしていることです。同制度は、労働時間規制を全面的に適用除外にし、「24時間働かせ放題」にすることを可能にする仕組みです。 週休2日にあたる年間104日の休みを与えれば、24時間労働を48日間連続させても、それを規制できません。安倍首相は「働き方を自ら選択できる」と繰り返しましたが、労働者が仕事量や労働時間を自らの裁量で決められる規定はありません。いまでも過労死が後を絶たないのに、こんな制度が導入されれば、命を削って働かされ続ける事態が続発することは、火をみるよりも明らかです。 政府の「ニーズがある」との主張も、ニーズ調査のヒアリングは12人しか行わないなどアリバイ作りのためのずさんなものだったことが判明し根拠は崩れています。 だいたい「働き方」法案は、国会提出前の時点から、政府に都合のいいデータをねつ造していたことが大問題になり、裁量労働制の拡大の部分を削除して、国会に出されたものです。国会審議に入ってからもデータねつ造や異常値が相次いで発覚し、法案の前提が完全に破綻しています。野村不動産で違法な裁量労働制の適用によって社員が過労自殺した問題をめぐっても安倍政権は、過労自殺の事実を隠ぺいしようとして厳しい批判を浴びました。 国民の命にかかわる法案をめぐってねつ造と隠ぺいを繰り返し、そのことに反省さえない安倍政権には、そもそも「働き方」法案を持ち出す資格はありません。 安倍政権打倒の声広げ 過労死水準まで容認する「残業時間の上限規制」の重大性もますますあらわです。「同一労働同一賃金」も名ばかりの実態が明らかになっています。多岐にわたる問題の審議は全く尽くされていません。労働法制の基本にかかわる8本の法律を「一括法案」で国会に出し、一気に押し通そうというやり方自体が間違っています。 安倍政権は、米国を除く11カ国による環太平洋連携協定(TPP)関連法案の採決も参院内閣委員会で強行しました。「森友」「加計」問題の解明に背を向け、悪法を次々強行する安倍内閣を総辞職に追い込むたたかいが重要です。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-06-29/2018062901_05_1.html
[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理
|