http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/533.html
Tweet |
またインチキ発覚!「高プロ」の必要性の根拠はでっち上げだった! たった“十数人”のヒアリングは企業の仕込み
http://lite-ra.com/2018/05/post-4042.html
2018.05.31 「高プロ」必要性ヒアリングはでっち上げ! リテラ
インチキ答弁を連発した加藤勝信厚労相(公式HPより)
本日の衆院本会議で強行採決されてしまった働き方改革関連法案。周知のとおり、“残業代ゼロ法案”こと「高度プロフェッショナル制度」(以下、高プロ)を含むこの一括法案をめぐっては、労働問題の専門家を中心に激しい批判が殺到。国会では、担当の加藤勝信厚労相が論点をずらすインチキ答弁を連発、「ご飯論法」(「朝ごはんを食べたか?」と訊かれ、実際はパンを食べたのにそれに触れず「ご飯は食べてない」と答える詭弁)なる造語まで流行した。
参院では何としてでも可決を食い止めなくてはならないが、そんななか、この法案を根本から覆す“でっちあげ調査”の実態が暴露された。6月3日付の「しんぶん赤旗日曜版」が報じるスクープだ。
念のためおさらいしておくが、高プロは、年収1075万円以上の一部専門職を対象に労働時間の規制から除外し、残業や休日労働に対して割増賃金が一切支払われないというもの。しかも本サイトでも既報のとおり、年収1075万円以上という年収要件にもトリックがあり、実際は誰にでも適用可能である【http://lite-ra.com/2018/05/post-4025.html】。長時間労働や過労死が促進されるのは必至で、人間の命を軽視した悪法だ。安倍首相はこの制度を経団連など経済界の要望を受け、強引に成立させようとしている。
制度の本質は“定額働かせ放題”というものであり、労働者の搾取を正当化して使用者(会社側)だけが得をする仕組みにある。一方、加藤厚労相は5月9日の衆院厚労委員会で、高プロの必要性(ニーズ)について、労働者から労働時間規制を外すことに肯定的な意見があると主張して、根拠について「いくつかの企業と働く人十数人から話を聞いた」と答弁していた。
つまり、政府はわずか十数人の声しか聞かずに高プロという重要法案を推し進めてきたわけだ。しかも、厚労省が示した聞き取り内容の概要はわずか3業務で計12人分のコメントが数行だけ載った全2ページの資料のみ。詳しい調査方法については公開していなかった。
そんななか、今回、赤旗がスクープしたのは、この政府の聞き取り調査が、実のところ“でっちあげ”と呼ぶしかないシロモノだったという事実だ。
■わずか“十数人”のヒアリングは、企業側の仕込みだった
スクープの核心は、聞き取り調査を担当した厚労省の労働基準局労働条件政策課が赤旗の取材に対して回答した内容にある。そもそも、厚労省はこの調査が、労働者から高プロの必要性を聞き取った「唯一の調査」と説明しているが、実は、問題の調査方法は、企業の意向だけが反映されるよう恣意的に仕組まれたものだったのだ。
赤旗の取材に同課が答えたところによれば、厚労省は企業に対し「高プロについて労働者の意見を聞きたい」と依頼したうえで、同意を得た企業を厚労省の職員が訪問したという。
驚くのはここからだ。厚労省の職員が訪問先の企業内の一室を借りて、労働者と高プロについて意見交換したというのだが、なんと、その聞き取り対象者は企業側が選んでおり、さらには調査の際、企業側の同席者がいたこともあったというのである。
つまり、労働者から高プロの必要性を聞いたと言い張った政府答弁は、実際には、使用者側が全面的に協力して選んだ労働者にすぎず、しかも監視下において答えさせていたのである。まるで“ヤラセ”ではないか。
これは、高プロの立法事実が根本から崩れたと言っていいだろう。ようは、政府は協力的な企業とグルになって、「導入に前向きな労働者の声」だけを恣意的に集めたのだ。しかも、繰り返しになるが、調査委対象はわずか12人である。裏を返せば、ここまで作為的な調査方法を用いてもなお、高プロを望む労働者の声がほとんど集まらなかった。そういうことではないのか。
周知の通り、働き方改革法案のもうひとつの目玉であった「裁量労働制」を巡っても、厚労省は異常値が多数含まれた“捏造データ”を出してきて大きな問題になった。しかもそのデータは、高プロの創設を議論した厚労省の労働政策審議会で「議論の出発点」として提出されていたものでもあった。
つまり、高プロもまた、当初から間違ったデータをもとに議論されてきたわけだが、ここにきて、政府が「導入に前向きな労働者の声」として示した調査も“でっち上げ”と呼ぶしかないシロモノであることが判明したのである。これで、労政審でいちから審議をやり直さないというのなら、もはやこの国は民主主義国家ではないだろう。
何度でも言う。高プロの本質は“残業代ゼロ”“働かせ放題”である。なんとしても廃案にもっていかねばならないのは当然だが、捏造データやでっち上げ調査を用いて労働者を欺こうとしている安倍政権の責任も徹底追及されねばならない。
(編集部)
またインチキ発覚!「高プロ」の必要性の根拠はでっち上げだった! たった“十数人”のヒアリングは企業の仕込み https://t.co/4C5stMKVFl @litera_webより
— Yoshi James (@YoshiJames2) 2018年5月31日
政府のやる事は隠匿、改竄、虚言そしてでっち上げですか。何も信用できない、こいつらに何で税金払って政治をやらせないかんのですか?
30日のNHKクロゲンでは、高プロに賛成する視聴者が5人中2名もいた。まさか、そのたった12人の内野2人ではあるまいね。→またインチキ発覚!「高プロ」の必要性の根拠はでっち上げだった! たった“十数人”のヒアリングは企業の仕込み https://t.co/nBVVvcvecB @litera_webさんから
— 福島公民 (@sunhit2013) 2018年5月31日
これほどにしてまで働く人たちを酷使してしまったら、働く人だけがつぶれるだけでなくこれからの日本は本当につぶれてしまう。【またインチキ発覚!「高プロ」の必要性の根拠はでっち上げだった! たった“十数人”のヒアリングは企業の仕込み】こんなでたらめ許せるものか。 https://t.co/KFiLgPt3VB
— 横田良篤 (@yokotayoshiatsu) 2018年5月31日
またインチキ発覚!「高プロ」の必要性の根拠はでっち上げだった! たった“十数人”のヒアリングは企業の仕込み https://t.co/ZzCnhhMrZM 事実だとしたら、厚労省は定量データだけでなく定性データも捏造かよ!話にならん。 #高プロ反対
— Goboppy 💢 (@Goboppy) 2018年5月31日
アホが頂点に立ってから、この国は異様な方向へ流され、壊されている。どうすれば止められるのか…
— desmel (@desmel_desmel) 2018年5月31日
またインチキ発覚!「高プロ」の必要性の根拠はでっち上げだった! たった“十数人”のヒアリングは企業の仕込み https://t.co/NBLIlzeDdG @litera_webさんから
またインチキ発覚!「高プロ」の必要性の根拠はでっち上げだった! たった“十数人”のヒアリングは企業の仕込み https://t.co/sBeSTSd3HT @litera_webさんから 「安倍首相はこの制度を経団連など経済界の要望を受け、強引に成立させようとしている。」安倍政権は経団連をクルップ会社に見立てたナチ。
— Genten (@000RM000) 2018年5月31日
【独裁国家日本に成って仕舞った感がある、戦後の国家形態がことごとく壊れる感じだ】
— 酔いどれ人 (@yoidore202) 2018年5月31日
またインチキ発覚!「高プロ」の必要性の根拠はでっち上げだった! たった“十数人”のヒアリングは企業の仕込み https://t.co/dLxfTWcixs @litera_webさんから
またインチキ発覚!「高プロ」の必要性の根拠はでっち上げだった! たった“十数人”のヒアリングは企業の仕込みhttps://t.co/Z9sbJSU4fu高プロの必要性を聞いたと言い張った政府答弁は、実際には、使用者側が全面的に協力して選んだ労働者にすぎず、しかも監視下において答えさせていたので…“ヤラセ”
— Hikaru 星 光一 (@utopia_star) 2018年5月31日
たった十数人のヒアリング、しかも企業が選んだメンバー、それで十分な調査ってことにしちゃうんだから、舐め切っているよなぁ。
— 佐藤利明(娯楽映画研究家) (@toshiakis) 2018年5月31日
またインチキ発覚!「高プロ」の必要性の根拠はでっち上げだった! たった“十数人”のヒアリングは企業の仕込み https://t.co/WE4jtoVXHz @litera_webさんから
立法事実が雲散霧消。
— 渡辺@潜伏中 (@oredayo8) 2018年6月1日
高プロで時間の把握が困難になり、数字上の過労死は減少。それを「成果だ」という経団連財界と安倍のドヤ顔が目に浮かぶ。
またインチキ発覚!「高プロ」の必要性の根拠はでっち上げだった! たった“十数人”のヒアリングは企業の仕込み https://t.co/XHeLJ6sUet
またインチキ発覚!「高プロ」の必要性の根拠はでっち上げだった! たった“十数人”のヒアリングは企業の仕込み|リテラ
— 皿ミス宮中修二 (@wpppkaq2) 2018年6月1日
なんと、労働者の聞き取り対象者は企業側が選んでおり、さらには調査の際、企業側の同席者がいたこともあったというのだ… https://t.co/3EqJ28E50v …
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK245掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK245掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。