http://www.asyura2.com/18/senkyo244/msg/853.html
Tweet |
『万引き家族』是枝裕和監督インタビュー「 日本は経済不況で階層間の両極化が進んだ。政府は貧困層を助ける代わりに失敗者として烙印を押し、貧困を個人の責任として処理している。映画の中の家族がその代表的な例だ」 https://t.co/xvUbWZYXzT
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年5月20日
『万引き家族』是枝裕和監督インタビュー「(日本は)多様性を受け入れるほど成熟しておらず、ますます地域主義に傾倒していって、残ったのは国粋主義だけだった。日本が歴史を認めない根っこがここにある。アジア近隣諸国に申し訳ない気持ちだ」 https://t.co/xvUbWZYXzT
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年5月20日
自己責任なんて言葉がまかり通る国は地獄です。
— zukky (@Sasazuki0630) 2018年5月20日
是枝監督は映画を通して自国の不正さを世界に訴える!これぞ知識人だ!
— regius heinrich (@regiusheinrich) 2018年5月21日
正当な指摘。 「経済不況で階層間の両極化が進んだ。政府は貧困層を助ける代わりに失敗者として烙印を押し、貧困を個人の責任として処理」「同じ政権がずっと執権することによって私たちは多くの希望を失っている」 https://t.co/ZWyTzeV7Jp 血が混ざってこそ家族なのか、日本の家族は崩壊したが…
— まず新聞・TVをやめよう (@o_sh) 2018年5月20日
血が混ざってこそ家族なのか、日本の家族は崩壊したが…
http://news.livedoor.com/article/detail/14726791/
2018年5月17日 10時33分 中央日報
是枝裕和監督の新作『万引き家族』。(写真提供=カンヌ映画祭)
「初めて来た時は30代だったのに、いつの間にか50代になりました。カンヌに来るたびに今でもワクワクします」
第71回カンヌ映画祭が中盤に差し掛かった15日(現地時間)、現地のホテルで会った是枝裕和監督(56)の言葉だ。2001年映画『DISTANCE』でカンヌを初めて訪れた次世代監督はいつのまにか日本を代表する巨匠になった。パルム・ドール賞候補であるカンヌ映画祭コンペティション部門への正式出品は今回だけで5度目になる。
新作『万引き家族』は、この日まで公開されたコンペティション部門11本(全体21本)の中で最高の評価を受けている。英字メディア「Screen Daily(スクリーンデイリー)」の星取表(jury grid)では平均3.2点(4点満点)をつけ、フランスのジャン・リュック・ゴダール(3点)や中国のジャ・ジャンクー(2.9点)らを抜いている。また、別のメディア「Variety(バラエティー)」は「さらに成熟し、心を盗む家族映画復帰作」と好評した。公式上映では8分余りのスタンディングオベーションとともに涙を拭う観客も多く見られた。
映画は、初枝(樹木希林扮)の年金と万引きで生計を立てている家族が、寒さに震えていた幼い少女(佐々木みゆ扮)を家に連れてきたことから始まる物語を描いている。今にも崩れそうな狭い家で築いた仲睦まじい彼らの日常に突然の危機が襲う。是枝監督は、5年前のカンヌ国際映画祭審査員賞作『そして父になる』(2013年)で投げかけた問いをもう一度取り上げた。家族を家族たらしめているのは血か、一緒に送った時間か--。ここに共同体が崩壊した日本社会の現実を重ねた。
--物語の着眼となった契機は。
「数年前に、日本では亡くなった親の年金を受け取るために死亡届を出さない詐欺事件が社会的に大きな怒りを買った。はるかに深刻な犯罪も多いのに、人々はなぜこのような軽犯罪にそこまで怒ったのか、深く考えることになった」
--血の混ざらない家族について描いている。
「日本では今も家族は『血縁』というイメージが固定化されている。特に、2011年大地震以降、このような家族の絆を大げさに強調する雰囲気について疑問を感じていた。国際的な状況もある。カンヌで会った多くの人々が、私に『私は里子なんだ』『私には養子がいる』と打ち明ける」
--主人公は社会のセーフティネットから疎外されている。
「日本は経済不況で階層間の両極化が進んだ。政府は貧困層を助ける代わりに失敗者として烙印を押し、貧困を個人の責任として処理している。映画の中の家族がその代表的な例だ」
--経済不況が日本をどのように変えたか。
「共同体文化が崩壊して家族が崩壊している。多様性を受け入れるほど成熟しておらず、ますます地域主義に傾倒していって、残ったのは国粋主義だけだった。日本が歴史を認めない根っこがここにある。アジア近隣諸国に申し訳ない気持ちだ。日本もドイツのように謝らなければならない。だが、同じ政権がずっと執権することによって私たちは多くの希望を失っている」
--前作と同じく、父子関係が印象的だ。
「映画で少年の祥太(城桧吏扮)は父(リリー・フランキー扮)と呼んでいた人がそれほど信じられないことに気づく。私の父は典型的な会社員だったが、私にも似たような感情があった。親に対する確固たる印象が崩れる瞬間、大人になるのだということを言いたかった」
--本当の家族とは。
「決まった答えも定義もない。だが、この映画に関していうなら、永遠に一緒にいられなくても、共に過ごした時間がそれぞれの人生の中に深く刻印されること、それ自体が家族なのではないかと思う」
--次の映画はフランス女優ジュリエット・ビノシュやカトリーヌ・ドヌーブと撮影すると聞いた。
「まだ公式発表前の『うわさ』だ(笑)。韓国にも一緒に映画を撮ってみたい俳優がいて、韓国やフランスの中でさまざまな可能性をめぐり悩んでいる」
今年のカンヌ映画祭は19日まで続く。コンペティション部門受賞作は同日閉幕式で発表される。
[映画ニュース] 是枝裕和監督、カンヌ最高賞受賞「社会のなかで見過ごされがちな人々を可視化」 https://t.co/cPEuCg55dN pic.twitter.com/tt17cAOJWv
— 映画.com (@eigacom) 2018年5月20日
映画監督・是枝裕和「日本もドイツのように謝らなければならないのに、安倍政権のせいで多くの希望を失っている」 https://t.co/ma7lPSmhuI #是枝裕和 #カンヌ映画祭 #まとめ pic.twitter.com/ebT06agTsj
— モナニュース (@mnnws) 2018年5月18日
是枝監督「日本は経済不況で階層間の両極化が進んだ。政府は貧困層を助ける代わりに失敗者として烙印を押し、貧困を個人の責任として処理している。映画の中の家族がその代表的な例だ」 https://t.co/RKstkd1pjK
— Tetsuya Kawamoto (@xxcalmo) 2018年5月20日
自国の社会問題を映画という物語の力で昇華させる秀作は欧米とも枚挙にいとまがない。こういう映画がようやく日本で現れた、ということか。是枝さん、おめでとう!
— TOKUザブッチャー (@TOKU22201077) 2018年5月20日
血が混ざってこそ家族なのか、日本の家族は崩壊したが… #ldnews https://t.co/n1ol1stD07
インタビューを読んでなぜか涙が出た。こんな情けない日本にしがみつく人々に家族や人間がわかるだろうか。
— regius heinrich (@regiusheinrich) 2018年5月21日
血が混ざってこそ家族なのか、日本の家族は崩壊したが…| Joongang Ilbo | 中央日報 https://t.co/7qxiNI7KGW
パルムドール受賞おめでとう!映画は時代を映す鏡。ドキュメンタリー出身の是枝監督。ずっと立ち位置を変えずこの国の体たらくを描く。映画は作り物、でもそこには真実もある。→血が混ざってこそ家族なのか、日本の家族は崩壊したが…| https://t.co/qWYSU3qIwb
— Sacharkun (@Sacharkun) 2018年5月20日
万引き家族監督インタビュー
— SUZUKI Hironobu (@s_hironobu) 2018年5月20日
.oO(かなり深い。が、マスコミは"この世界の片隅に"同様、完全に脱臭漂白していつもの日本すげーにまとめてる)
QT 血が混ざってこそ家族なのか、日本の家族は崩壊したが… | https://t.co/nU5gsPKQK7
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK244掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK244掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。