★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK244 > 588.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
改めて訴える!小選挙区は諸悪の根源!  
http://www.asyura2.com/18/senkyo244/msg/588.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 5 月 15 日 01:23:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

改めて訴える!小選挙区は諸悪の根源!
http://85280384.at.webry.info/201805/article_129.html
2018/05/13 12:12 半歩前へ

▼改めて訴える!小選挙区は諸悪の根源!

 これは 2014/02/28にブログ「半歩前へ」に私が投稿したものだ。いまも通じる課題である。再録する。

小選挙区は諸悪の根源

▼発言する時は命がけ
 安倍首相に異論を唱えるのは命がけー。こんな噂が自民党の中で公然とささやかれている。だから言いたくても、誰もモノを言わない。今や自民党は安倍党に変身し、党全体が安倍カラーに染まった。弱小野党は、巨大な安倍党ににじり寄り、縮こまったまま。なぜ、こうなったか。

 モノを言わなくなった自民党に、河野洋平元総裁、野中広務元幹事長らOBたちは嘆き、歯噛みする。「首相(総裁)や党本部の力が強くなりすぎて、議員が党執行部に意見を言うのが命懸けになってしまった」と河野(東京新聞)。野中も、「議会制民主主義が相当に危険な状態だ」(共同通信)と気を揉む。

▼モノ言えた中選挙区制
 現在、自民党所属の国会議員は衆議院が293人、参議院が83人の計376人だ。これだけ多数の議員がいながら、安倍に自由に意見を言う者がいないとは情けない。これでは自由と民主の看板が泣く。実は、言いたくても言えないのである。原因は小選挙区制にある。

 小選挙区は定数が「1」、つまり当選者は1人だ。以前の中選挙区制の場合だと、定数が複数(概ね3人―5人)のため、同じ党から2人、3人の当選者が出ることもしばしば。派閥を産む要因でもあるが、党首に媚びへつらうこともなく、自由にモノが言えた。党の公認がなくても派閥が全力で応援したからだ。

▼党首掌中に一極集中
 ところが、小選挙区制になって状況が一変。候補者の公認権から選挙資金、党役員の人事まで、すべてを党首が握る。一極集中である。党首に逆らえば当選はおぼつかない。議員バッジを外したくないので、議員はみな「口にチャック」する。

 こうなると、党首の思うがままだ。独裁化を生む要因がここにある。憲法解釈をめぐって、「(政府の)最高責任者は私だ」と安倍首相が意気盛んな理由が分かろう。十分な論議もないまま、次々に重要法案を採決する。国会軽視も甚だしい。

▼25%得票で60%の議席
 野党がしっかりしていたら与党の独走を阻止することも出来るが、ご覧の通りの体たらく。みんなの党や維新の会は、政権党の“甘い蜜”に引き寄せられてにじり寄る。野党第一党の民主党は、政党の体をなしていない。存在感ゼロ。その他の党は少人数のため、発言の場さえ満足に与えられていない。

 自民党が大勝した2012年12月の総選挙は、戦後最低の投票率だった。野党乱立と戦後最低の投票率に助けられた自民党は、全有権者のたった約4分の1の得票で、定数の6割を超える294議席を確保した。得票率の3倍以上の議席を獲得し、第2次安倍内閣が発足した。

▼日本に馴染まない制度
 もう一度言う。自民党はわずかな得票で全議席の60%を占めた。こんな選挙制度は明らかにおかしい。権力が一極に集中し過ぎる小選挙区制は、諸悪の根源だ。廃止した方がいい。日本には馴染まない。少数意見も尊重する元の中選挙区制に戻すべきだ。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年5月15日 02:00:25 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[8439]
中選挙区時代は、それこそ自民一強でした。
派閥政治が横行し、選挙にはものすごくお金がかかりました。

かつて衆院選が中選挙区で争われた時代には、「5当4落」という言葉がまかり通っていた。5億円を使えば当選し、ケチって4億円しか使わないと落選してしまうというのだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090202/184636/

そんな時代に戻りたいですか? それが「日本になじむ制度」ですか?


2. 2018年5月15日 02:52:38 : yZMkbJxEoU : JdUOSlaERfk[7]
問題はほかにもある。そもそもマスコミが本当のことを伝えていない。政権は子供に愛国心を刷り込みたいようだが選挙の大切さを教えようとしていない。

選挙は自立した個人が自分で判断して投票するものだ。宗教団体が選挙マシーンとして機能すること自体も問題だ。


3. 2018年5月15日 04:56:41 : OM0nn8SjO6 : NNv@hvVRXHQ[6]
田中角栄がかつて言った。「小選挙区はいいなぁ。権力者に都合がいい」

ネット普及の現代、他に方法はいくらでもある。


4. 2018年5月15日 05:53:24 : ChpVkzE1iw : 9HFG70TYKJ4[94]

正確には、小選挙区と不正選挙で、最悪の根源!

 


5. 2018年5月15日 06:10:19 : mQWIb7y9yo : RzbscbkL9YM[67]
日本に「交代可能な2大政党制」を根付かそうとして採用されたのが小選挙区制度だ。
得票数比率と当選者比率が乖離するなど問題もあるが、風が吹くと極端に反対側に流れるから、政権への牽制効果は大きい。
実際、これによって政権交代が実現したのも制度が活きている証左と言える。だから現在の与党・野党の何れに有利と言うモノでも無い。
野党が共同しても政権に届かないとすれば、それは野党の努力が足りないからであり、選挙区制度のセイにするなど「甘えるな」と言いたい。
尤も、民主党政権の失政に、国民が「こりゃあダメだ」と思ってしまったというのが大きいだろう。
もともと教条主義的な野党のウィングより、融通無碍な自民のウィングの方が広いから、中選挙区に戻せば野党の当選者は少し増えるかもしれないが、結局は55年体制の「万年野党」・「なんでも反対党」に戻るだけだ。
従来の野党の「左偏重」を脱して、右手を伸ばして自公の懐に手を突っ込もうとしたのが「希望の党」だったのだが、ドタバタ劇があって元の「左偏重」に戻ってしまった。
小選挙区のままでも、中選挙区に戻しても、政権交代が近い将来に怒るとは思えない。

6. 2018年5月15日 06:12:47 : mQWIb7y9yo : RzbscbkL9YM[68]
>05

×政権交代が近い将来に怒るとは思えない
〇政権交代が近い将来に起こるとは思えない


7. 2018年5月15日 07:01:47 : Rt02UdjH9g : 7FMPgE6twRo[793]
もともと欺瞞の選挙制度であって日本に限らず世界のどこであろうと馴染むわけがない。
投票時における比較的多数に過ぎない少数派の勝者総取が正しいわけがないだろ。

8. 2018年5月15日 07:34:48 : BrgnFtS2Pg : C2SRlbv1q6c[142]

小選挙区制は今の日本に合っていない。

移民が1,000万人も居るような準階級社会であれば権利獲得に向けての政治対立が

揺るがない。米国、欧州がそうである。

小選挙区制を維持するなら早期に準階級社会を構成するように移民を入れなければなら

ない。


9. 2018年5月15日 07:47:31 : mXb0DFElIQ : Yta7WiuuzQI[62]
問題は制度論ではない。
人間論だ。
いかなる制度をつくろうと
そこにいる人間が、打算で欲に駆られ自己保身しか考えなければ、
意味がないのだ。
終戦後から高度成長の時代と比べ、
現在は人間が幼稚になっただけだ。
それが証拠にまるで国会が小学校の学級会のようではないか。

10. 2018年5月15日 08:30:35 : NNHQF4oi2I : p@MqjzZMakU[940]
<<人間論だ。

 性善設で 考えるから間違える

 仕組みは 性悪説で考えなければならない

 安倍の改ざん政治は 学歴詐欺で 上手く行ったから政治でその手法を使っている


11. 2018年5月15日 08:47:28 : OQH49OPhUo : 24x7Bl7woqg[1]
小選挙区制批判の詭弁
https://www.reddit.com/r/KIBEN/comments/7974q1/

何度も何度もおなじことを繰り返すから、選挙制度を政権交代が起きないものに変えるのが工作員・左チームのミッションだとばれるんだよ。

立憲民主党が持ち上げられ国民民主党が貶められるのも、政権交代する意志の有無の差だろう。


12. 2018年5月15日 09:25:04 : vBv70J51rE : GPm8QxyRndY[19]


  ≪ 40%の得票なら40%の議席で政権を運営せよ ≫

  総選挙の結果、得票率第1位の党が政権をとるのは何も問題はない。
  しかし、得票率40%なら議席も40%で政権を担当せよ。
  また、得票率10%の党には10%の議席を与えよ。

  昨年の総選挙比例区における自民党の得票率は33%である。
  だが自民党は小選挙区で圧勝し、全体で61%の議席を獲った。
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC48%E5%9B%9E%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99
 
  3割の得票率で6割の議席を得るような欠陥制度《小選挙区制》では無く、それぞれの党が得票率に応じた議席を得るという当たり前の選挙制度《比例代表制》に改めるべきだろう。

  ヨーロッパで《小選挙区制》を採用しているのは8カ国に過ぎない。33カ国が《比例代表制》を採用している。




13. 2018年5月15日 09:44:37 : qyzFFyBmmc : FbMR5gvjH7Q[183]
諸悪の根源

簡単有権者が
経済効果 地域振興
この2文字でコロっと騙されるから。
有権者が結局政治じゃなく経済ってゆう
ただのバラ巻きの餌補助金欲しさに負けて
政権党選ぶからなんだよ。

シールズっていう若者がイマイチ結果を残しきれなかったのも
下痢壷がいつまでも居座るのも
福井パンティーが居座る九州の差別蔑視清和会議員がどんなに
失言しようとも居座れるのは、
こいつら地元の経済団体完全に掌握し切っているからなんだよ。
日高見起用和国さんとかどんなに正論はいてもまー多くの
国民主権側の人がモラル訴えても全く糠に釘だもの。

すべては経済効果 地域振興訴える政治家
に騙されていることなんだよ。
どんなに立憲民主とか自由党とか山本太郎君とか正論で勝負しても
結局負ける。
有権者特におっさんらは、生活かかっているから
なんのかんのいっても地域振興経済効果訴えて中央から
補助金というバラマキもってくる自公へいれちゃう。
これを崩さないと全く意味がないのだよ。

地方の経済団体を徹底的に自公と分断する活動しないと
自公の岩盤は崩せないんじゃないかね。


14. 2018年5月15日 09:54:04 : OQH49OPhUo : 24x7Bl7woqg[3]
小選挙区制を改めようとする連中がこぞって推す立憲民主党は「政権交代する気がない」から推されてるんだろうな。

15. 2018年5月15日 09:56:03 : QXxgnBjlJM : GKBtHcnPIv0[2]
ルーピー政権、こと鳩山政権が
出来た時は、
「あーなんて小選挙区制は素晴らしいんだ」と
泣いて喜んでいたのが、
今現在の底たらくの野党見て
今後はもう2度と政権交代が、
起こりそうも無いと解った瞬間に
「ヤッパリ比例性がいいってか?」
お前ら都合が良過ぎないか?
そもそもの発揮人は現在、
野党のご主人様である小沢一郎だろ!


16. 2018年5月15日 09:58:08 : vBv70J51rE : GPm8QxyRndY[20]


  -----《比例代表制》にすれば、すぐ政権交代できる。-----

  昨年の衆院選で仮に《比例代表制》をとっていれば立希共社で218議席、自公で213議席となっていた。そうなれば首班指名で勝つことも可能であり、政権交代できたのだ。

  昨年の総選挙比例区における各党の得票率は次の通りである。
  自民33.3%公明12.5%               計45.8%
  立憲19.9%希望17.4%共産7.9%社民1.7%  計46.9%
  維新6.1%その他1.2%
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC48%E5%9B%9E%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99
  
  ≪目指すのが政権交代なら、《比例代表制》が近道である。≫




17. 2018年5月15日 10:09:02 : wgLnjNHh3I : JMEnTObgYMs[-2216]
>>13

でもBIには反対なんだろ?

ダブスタここに極まり



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

18. 2018年5月15日 10:26:31 : OQH49OPhUo : 24x7Bl7woqg[6]
小選挙区制批判の詭弁
https://www.reddit.com/r/KIBEN/comments/7974q1/

リンク先を読め。

工作員・左チームの大量コピペなんかとっくに論破してある。


19. 2018年5月15日 10:46:28 : otqpMS8KKw : 9HFRWtdlYjY[35]
何回も書いているが、小選挙区導入へ至る過程を検証しなさい。当時、旗振り役をやった山口二郎や週間金曜日に巣食う連中が「左派」崩しをやった事の総括は出ていないんだよ。
地方の市民団体では「山口二郎様様」で講演会などいまだに企画している。主催の多くは高齢層だからナアナアだが、現在の「反政府」陣営の混迷に拍車をかけているのは、自省すらせず政治ゴロゴロやっている山口等を追及できない→イデオロギーの劣化にあるんだよ。これでは今後半世紀は政治はダメだろうな。沈没だよ。

20. 2018年5月15日 11:53:07 : EStXwhD16o : 1zr175ZwIbQ[23]

小沢さんが小選挙制度を導入しようとした理由は^^

小選挙制度の導入が^^

導入の当時において^^

小沢さんの同盟軍であった公明党の選挙移民を駆使し^^

接戦の選挙区に、この選挙移民を投入して、接戦区域を勝たせられるから自民党を倒せるとしただけで^^

公明党のように、創価学会員の選挙権を政党が支配して^^

あそこで誰に投票しろとか^^

そういう基本的人権の無視を選挙に応用したという^^

まことにもって人道を逸する鬼道^^


小沢さんという人は成果主義で^^

そのプロセスに拘らないため^^

中国の故事=「逆を以って制し順を以って制す」の通り^^

政権奪取には、違法行為・犯罪行為を敢行してでも勝たねばならぬという人であるため^^

その時に有利(市川雄一公明党委員長の)に働くよう、創価学会員を選挙兵として使用しやすい環境を整えただけだ^^


制度としては^^

憲法に謳う地方行政の中央からの分離に違反する、中央政党の幹事長が地方を支配可能にする制度と言える^^


21. 2018年5月15日 11:56:55 : EStXwhD16o : 1zr175ZwIbQ[24]

また比例代表制も^^

日本国憲法に違反してるので^^


小沢さんが、現在、小選挙制度の正反対である比例代表の他政党統一名簿を合憲と扱うことは^^

そもそも憲法違反の比例代表制について、さらに^^

比例代表の複合までをも投票先として認めるということなので、完璧な選挙違反である^^


22. 2018年5月15日 12:00:16 : EStXwhD16o : 1zr175ZwIbQ[25]

日本には政党法が無いので^^

憲法に定めた「選挙は有権者が個人に投票する」という大原則について^^

「政党がその名代を務め、投票先個人の特定を政党が執り行う」という権利は^^

政党に認められない^^


加計学園を含む、全ての私学助成が憲法に違反しているのと同じように^^

こにあたりえ、日本国憲法は9条を除いて、まったく守られていない^^


23. 2018年5月15日 12:08:05 : EStXwhD16o : 1zr175ZwIbQ[26]

日本国憲法を含め、憲法とは^^

傘下に収めるすべての法律の基本法であり^^

個別の法律が^^

憲法に違反している場合、その法律を立法府に提出できないようにした制約であり^^

また^^

当然ながら憲法が制定された瞬間^^

憲法に齟齬がある施行法は^^

即座に訂正する急変は国民生活を阻害するので叶わないが^^

憲法の精神に合致するよう、改正する努力が求められるものである^^


つまり^^

日本国憲法は、その制定があった瞬間より^^

憲法とすべての法律に中間に存在する6法のうちの憲法を除く5法が^^

憲法に照らして改正されねばならなかった^^

しかし^^

5法は明治憲法にその善悪基準を委ねたまま、改正されずに残存し^^

その明治憲法に照らして正しいと見做される関節5法(特に民法)に違反しないとして^^

各法が、どんどん制定されるため、日本の施行法は全て憲法違反なのである^^


24. 2018年5月15日 12:24:24 : EStXwhD16o : 1zr175ZwIbQ[27]

明治憲法は^^

施行当時、世界中は軍国主義であり^^

明治憲法が目指した国体の在り方とは富国強兵であった^^

そのため^^

日本国憲法以外の基本法5法は^^

個人がいかに生きられるかに主眼が置かれず^^

如何にすれば、国家が最善の措置を取りうるか?^^

如何にすれば、役所は役務を果たすのに阻害を取り除けるか?^^

如何にすれば、警察は裁判所の決定を待たずに取り締まり行政を実行できるか?^^

こういうことに主眼が置かれて施行されているので^^

今の日本で新設・施行される法律は、全て国家・行政側に主眼が置かれて、個人は顧みられることがないのである^^


明治憲政の中で、現在の日本国憲法に最も近い概念であったものが^^

立法化されなかった道徳^^

教育勅語である^^


教育勅語は^^

その主たる概念は個人主義の保障であり^^

人間とは、詰まる所、個人(一家)の保全を第1に考えさいと教えたものが教育勅語で^^

そのため、社会とは、一家への影響を否定され^^

個人は、社会の制約から逃れることを達成するため、国家を利用(国家に貢献)することが^^

巡り巡って、個人の社会からの独立に繋がるんですよという^^

概ね、そのような概念である^^


戦後、日本国憲法は制定されるものの、この教育勅語も封印されたため^^

日本の法体系は、憲法は民主体制なのに^^

5法(特に民法)は旧帝政ドイツの制定憲法をコンメンタールしたもので^^

帝政ドイツもまたconservative保守(con共同serve at生産tive可能にする)すなわち国家と個人の共同生産=社会主義の抹殺を目指した憲法であったため^^

当時においては^^

大日本帝国は健全であった^^

あくまでも当時(民主主義ではない時代)において^^


25. 2018年5月15日 16:03:46 : v5z5MdgsPk : rGV6fHPkUIU[50]
比例代表制 により一票の格差問題は解決、国民主権は強固になろう。
なお日本の供託金は高額すぎる、二世議員、格差の温床。

比例代表制を怖がるのは 金の亡者 売国経団連 ヒラメ裁判官 
カルト政党自民公明コバンザメなり。

今の小選挙区制度でも負けるから、不正選挙で得票を捏造しているのだろう

20時台に当確が出る今の選挙に不正がないことを、
政府総務省は証明する義務があるね。


26. 日高見連邦共和国[8365] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年5月15日 22:07:46 : uVNElZLzpU : _fCqQVkUjxI[2]

うんこ蠅、五月蠅い。(笑)

27. 2018年5月15日 22:57:38 : XTekpPBjDA : XO5pVXFC4W4[43]
あれだけの死票が出る選挙制度のどこが庶民にとっていいんだ?!

28. 2018年5月15日 23:27:02 : v5z5MdgsPk : rGV6fHPkUIU[51]
日本のどこに二大政党があるのかね?
自公連立政権になっている事自体が、
二大政党が現実ばなれしている証左でもある。

よって二大政党をほざく者は StatusQou
比例代表選挙ですぐ起こる政権交代を一番恐れている者である。
野党の烏合集散で時間稼ぎをして選挙を繰り返し歳費をせしめるか?

不正のない選挙システムで国民が自責で選んだ政権ならば
それでよいのではないか。
約束破りの政権ならば倒すだけである。

二つの選択肢だけでは、賛同できない人たちは立つ瀬がなくなる。


29. 2018年5月16日 00:41:44 : Wqa7NuwbTw : SSoTUyU64qk[10]

小沢さんも、山本太郎も、森ゆうこも^^

小選挙区に賛成で^^

お前らは、この3人に盲従なんだから^^

小選挙区にとやかく言う資格は無いんだよなぁ^^


30. 2018年5月16日 01:13:18 : vTGgJt1bFs : jQeHCmdVAj4[1]
・「死票が多いのは民意無視だ!」

→ 死票が多いのは「小さな票差を大きな議席差につなげる」小選挙区制の目的に沿ったもので欠陥ではない。狙ってそうデザインしたものだ。そもそも議席数が得票数と正確に対応する方が民意に沿っているという主張自体が詭弁の類だ。比例代表制では連立でしか政権が組めず、有権者は連立の枠組みを選べない(=政権を選択できない)。中選挙区制では政権交代が起きず、事実上の一党独裁になる。それらと比べて有権者が政権の選択できる小選挙区制が「民意を無視した」制度なわけがあるまい。

ちなみに日本の場合、小選挙区を比例代表制に改めても中選挙区制に改めても、自民党が永遠に与党であり続けるだろう。


31. 2018年5月16日 04:24:11 : t4xAkxgn9w : Y9y6mzOlnow[7]
何度も書くが、小沢一郎は「保守主義者」。
奴の目標は「保守の」二大政党制という無意味な体制。

要するに、奴の目的は、社会党(社民党)、共産党、その他リベラル政党の抹殺
にあるわけよ。奴の腹はあの獰猛な顔の通りよ。

一時的にここ数年リベラルよりにいるのは、
ただの選挙戦略で奴の本心のはずがない。騙してるだけ。
奴も改憲主義者なのに、そのことには丸で触れない。

だから奴の導入した小選挙区制も
本心ではジャップの全体主義化を促進するためのものなんだろう。
二人の党首で国会を牛耳ることのできるシステムの構築が目的なんだろう。


32. 2018年5月16日 08:06:46 : F2WPW4g9iA : 3hkgQnrMD2k[2]
>31
お前の書き込み履歴見たがすごいな。

33. 2018年5月16日 17:53:13 : vBv70J51rE : GPm8QxyRndY[23]


  《小選挙区制》では各選挙区の最高得票者一人だけが当選し他の候補者はすべて落選する仕組みだ。仮に最高得票率が40%しかなくてもその候補者が当選する。他の候補者たちに投票した合計60%の票は死票になる。
  60%の民意が消されるような《小選挙区制》を欠陥制度といわなくてどうする。
 
  -----≪代議制の根幹は民意を正しく表わす選挙制度にある。≫-----

  民意と大きく乖離した結果となる「小選挙区制」の下での議会の多数決は必ずしも有権者の多数の意思とはいえない。
  この場合国民の多数の意思と異なる決定が行なわれることになる。欠陥制度である。
 
  選挙の結果(各党の議席獲得率)が民意(得票率)を正しく反映することが、代議制の最も重要なことである。だが小選挙区制では民意と選挙結果はあまりにも大きく乖離する。
  例えば2012年の衆院選小選挙区で自民党は得票率4割で8割の議席を獲得した。

  ≪選挙結果が民意を正しく反映しているのであれば、政権の交代がなくても、国民は納得して結果を受け入れることができる。≫



34. 2018年5月16日 18:22:48 : vBv70J51rE : GPm8QxyRndY[24]


  >>30 >小選挙区を比例代表制に改めても中選挙区制に改めても、自民党が永遠に与党であり続けるだろう。


  俺はそうは思わない。昨年の総選挙比例区での立希共社の得票率は46.9%で、自公は45.8%である。仮に《比例代表制》をとっていれば政権交代の可能性もあったのだ。

  また、自公政権が続くことになったとしても獲得議席の割合が違ってくる。
  《比例代表制》の場合は50%足らずの議席だから、《小選挙区制》のときのように、圧勝して絶対安定多数を獲り法案を何でもごり押しすることは出来ない。
  野党や少数党の意見を無視することは出来なくなり、国会審議も緊張感のあるものになる。  
  麻生もにやにや笑ってはいられなくなる。




▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK244掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK244掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK244掲示板  
次へ