http://www.asyura2.com/18/senkyo243/msg/706.html
Tweet |
感動を共有できない日本の不幸ー憲法9条が泣いている
http://kenpo9.com/archives/3641
2018-04-28 天木直人のブログ
一夜明けて、私は今朝の各紙の社説を真っ先に読んだ。
そして、予想していたとはいえ、悲しくなった。
産経が、「これで前進したと思うのは大間違いだ、圧力を緩めるな」と書き、読売が「非核化の道筋は見えない」と書くのには驚かない。
しかし、リベラル、護憲、安倍批判の朝日、東京、毎日までも、こぞって警戒的だ。
「2007年の前回に出た南北共同宣言から大きな進展はなかった」(朝日」と書き、「北朝鮮は自国だけの非核化を拒否しているとも受け取られる」(東京)と書き、「北朝鮮の非核化に向けた具体的な行動が盛り込まれなかったのは残念だ」(毎日)と書いている。
朝日に至っては「国際制裁を緩めるのは適切ではない」と書き、東京は「核保有国宣言であり、核は放棄しないと受け取る見方もある」とまで書いている。
産経、読売とまったく同じだ。
メディアの総安倍首相化だ。
そして私が驚いたのは、どの新聞を探しても、各党首の談話が見つからない。
安倍首相以外に談話を出す党首はいなかったのか。
それとも、出していたがメディアが無視したのか。
この歴史的南北首脳会談に見せた日本の反応は、あまりにも失望的であり、噴飯物ですらある。
なぜなら北朝鮮問題の責任の一端は日本にもあり、そして日本は戦後復興のきっかけとなる朝鮮特需から利益を得て来た国だからだ。
朝鮮半島の平和構築に参加して、その感動を共有するだけでなく、作り出す努力をしなければいけないのだ。
しかし、いま日本が世界に見せる姿は一億総安倍首相化だ。
あまりにも無策だ。
あまりにも鈍感だ。
憲法9条が泣いている(了)
(社説)南北首脳会談 平和の定着につなげたい
https://www.asahi.com/articles/DA3S13471671.html
2018年4月28日05時00分 朝日新聞
このわずか数百メートルの歩みに、70年近くの分断と対立の重みがあった。金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長はきのう、北朝鮮の最高指導者として初めて軍事境界線を越え、韓国の地を踏んだ。
史上3度目の南北首脳会談が実現した。
「金委員長が境界線を越えた瞬間、板門店は分断ではなく、平和の象徴になった」
会談の冒頭で文在寅(ムンジェイン)・韓国大統領が語ったように、いまも冷戦構造が残る朝鮮半島に、新たなページが開かれつつあることを印象づけた。
両首脳は会談後、非核化や恒久平和の定着の問題を盛り込んだ「板門店宣言」に署名した。
文氏は今秋、平壌を訪問することが明記された。南北のトップ同士が意思疎通を深めることは望ましく、偶発事故の未然防止にもつながるだろう。
一方で宣言の他の中身は、07年の前回に出た南北共同宣言から大きな進展はなかった。非核化も平和構築の問題も、南北だけでは解決できないという限界も浮き彫りにした。
対立から和解へ。この流れを発展させるには、南北当事者と国際社会の協力が欠かせない。
■戦争を終わらせる
今年は朝鮮戦争の休戦協定が結ばれて65年。協定の半年前に生まれた文氏の歩みは、停戦下の緊張とともにあった。
今年こそ公式に戦争を終結させ、平和協定をめざす。今回の板門店宣言が掲げた目標だ。
かつて休戦協定に署名したのは国連軍と北朝鮮軍、中国軍の3者だったが、南北の当事者が主体的に和平を築く決意を込めたものだろう。
宣言では軍事面での信頼醸成が強調された一方、経済面での内容は乏しい。07年の宣言にあった経済協力を改めて推進するとしたが、具体的な事業には踏み込まなかった。
そこには韓国側の抑制がうかがえる。確かに、北朝鮮の融和路線への転換は歓迎すべきではあるが、まだ対話は緒についたにすぎない。
歴史的な板門店での握手と談笑が実現したことだけを理由に、国際制裁を緩めるのは適切ではない。民族の友好と、経済支援とを冷静に切り離した文氏の判断は賢明だった。
金氏は、核とミサイルを手放す意思は示しておらず、国際社会のまなざしは当然厳しい。
南北の和解をすすめ、平和と安定につなげるためには、北朝鮮の明確な核放棄が必須条件だ。その点を文氏は重ねて説き続けるべきである。
■非核化は「米朝」へ
最も注目された核問題について、板門店宣言は「完全な非核化を通じ、核のない朝鮮半島を実現する」とうたった。
国際社会が求める「完全で検証可能かつ不可逆的な核廃棄」の一部である「完全な非核化」に言及したのは前進だが、具体的な行動への言及はない。
北朝鮮がかねて主張する、在韓米軍を含めた朝鮮半島全体の非核化も盛り込まれていることから、北朝鮮が譲歩を示したと受け止めることはできない。
もともと今回は、6月はじめまでに予定される史上初の米朝首脳会談に向けた予備協議の色合いがあった。核問題については、米朝間の交渉に焦点が移ったとみるべきだろう。
トランプ米大統領は、今回の南北会談の結果について綿密に分析し、金氏から非核化への具体的な行動と約束を取りつける十分な方策を練るべきだ。
段階的に非核化をめざした過去の合意を生かせなかった失敗を繰り返さず、なおかつ、芽生え始めた和平の動きを摘んでしまわない。そんな巧みな配慮と外交戦術が求められる。
金氏と長時間ひざを交えた文氏は5月に訪米する。トランプ氏は謙虚に耳を傾け、本格的に朝鮮半島の将来像を考えた政策を打ち立ててほしい。
■日本も積極関与を
北朝鮮は先の党中央委員会総会で、国民の生活向上とともに周辺国や国際社会と緊密に連携し、対話することを決めた。
本気で経済の立て直しに取り組むつもりであれば、日本との関係改善も求めてくるはずだ。
安倍首相から要請された文氏は、きのうの会談で日本人拉致問題に触れることを約束していた。著しい人権侵害である拉致問題の一日も早い解決を求めるのは当然のことだ。
一方で非核化や地域の平和構築の問題が動き始めた時に、日本がまったく関与しないという選択肢はない。
国交正常化を見すえ、両国間の懸案の包括的な解決をめざした02年の日朝平壌宣言という原点にもどって考えるべきだ。
今回の南北会談に続き、米朝会談の結果次第では、北東アジアの枠組みや構造が大きく変わる契機となる可能性がある。
北朝鮮に核を放棄させ、国際社会に取り込む作業に、日本も積極的に加わらねばならない。「蚊帳の外」になるかどうかは、日本の外交次第である。
「対立から和解へ。この流れを発展させるには、南北当事者と国際社会の協力が欠かせない…歴史的な握手と談笑が実現したことだけを理由に、国際制裁を緩めるのは適切ではない。民族の友好と、経済支援とを冷静に切り離した文氏の判断は賢明だった」https://t.co/V6EhYb902r
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2018年4月27日
【朝日の安倍大本営発表機関化5】
— 知足的隠遁者 (@SukiyakiSong) 2018年4月28日
◆(社説)南北首脳会談 平和の定着に(朝日) https://t.co/BR2U9YZCg7
➀北朝鮮に核を放棄させ、国際社会に取り込む作業に、日本も積極的に加わらねばならない。「蚊帳の外」になるかどうかは、日本の外交次第
➋半島非核化は朝鮮と米軍に核放棄させることだ
(社説)南北首脳会談 平和の定着につなげたい:朝日新聞https://t.co/iihgAyIImN
— 小鷲順造(junzo kowashi) (@junzo_kowashi) 2018年4月27日
宣言は「完全な非核化を通じ、核のない朝鮮半島を実現する」とうたった。「完全な非核化」に言及したのは前進だが、具体的な行動への言及はない。
【主張】南北首脳会談 微笑みより真の非核化を 米朝会談に向け圧力継続せよ
http://www.sankei.com/column/news/180428/clm1804280001-n1.html
南北首脳会談 非核化の道筋はまだ見えない
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180427-OYT1T50153.html
社説 11年ぶりの南北首脳会談 非核化への流れ、止めるな
https://mainichi.jp/articles/20180428/ddm/005/070/110000c
【社説】南北首脳会談 非核化宣言を行動へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018042802000153.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK243掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK243掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。