http://www.asyura2.com/18/senkyo243/msg/603.html
Tweet |
佐川・前国税庁長官は「かわいそうだよね」 福田・財務事務次官は「昭和の感覚」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180424-00000028-sasahi-pol
AERA dot. 4/25(水) 11:30配信 AERA 2018年4月30日−5月7日合併号より抜粋
4月18日、辞任を表明した福田淳一財務事務次官 (c)朝日新聞社
主な発言で振り返る森友学園問題(AERA 2018年4月30日−5月7日合併号より)
森友学園を巡る公文書の改竄、口裏合わせ。さらには現役次官がセクハラ疑惑で辞任した。舞台は「官僚の中の官僚」が集まる財務省――。この問題の背景には安倍政権もとで財務省が「冷遇」されたことも指摘される。
「(私や妻が)もしかかわっていたのであれば、これはもう私は総理大臣も国会議員もやめるということでありますから、それははっきりと申し上げたい」
17年2月17日、安倍晋三首相のこの答弁を機に、森友学園問題が政局化した。安倍首相に質問した福島伸享前衆院議員(当時民進党)は、こう振り返った。
「私の質問は、安倍昭恵夫人が森友学園の小学校の名誉校長に就任したことを安倍総理が知っているか確認するものでした。保守の名を借りた保守ビジネスに安倍総理が利用されていないか。そういう思いで質問したのですが、ムキになって反論してきたので、逆に後ろめたいことがあるのかと驚きました」
ただ、安倍首相、そして昭恵夫人の関与が問われる最大の「マル政案件」(政治案件)は、財務省の「取引」材料とも言えた。財務省OBの元国会議員は、「安倍総理が消費増税に反対なことは総理になる前から知っていた。だけど消費税はやってもらわないと困るから、補正予算で大盤振る舞いをするなど、官邸に花を持たせてきた。来年には10%への増税も控えている。森友学園問題は政府に貸しを作る大きな取引だったのだろう」
「官僚の中の官僚」と呼ばれる財務官僚だが、安倍政権下ではその立ち位置も変わっていた。
「財務省から出向する首相秘書官が筆頭格とされ、財務省が政局情報をつかんできた。ところが第2次安倍内閣以降、今井尚哉秘書官を筆頭とした経済産業省主導政権で財務省は冷遇されている」(霞が関の幹部官僚)
人事権も握られた。安倍内閣は14年、内閣人事局を新設。それまでは各省庁が局長級以上約200人の人事案を作成し、官邸の人事検討会議で決めていたが、部長・審議官級以上の約600人に対象を拡大。各省庁の人事評価をもとに、まずは内閣人事局が幹部候補者名簿を作成する。次に各省庁が人事案をまとめ、最終的に内閣人事局と協議のうえ決定する。初代局長に官僚トップの杉田和博・現内閣官房副長官が就くと見られていたが、安倍首相の腹心の加藤勝信・現厚生労働相が指名され、政治主導を強烈に印象づけた。
官房副長官として8年7カ月にわたり5人の首相を支えた元厚生官僚の古川貞二郎さん(83)は霞が関の情報誌「時評」(14年6月号)で内閣人事局への懸念をこう語っている。
「最大の問題は、官僚に対する政治家の恣意的な人事が行われるのではないか、そのおそれが高いという点です。(中略)政治家の覚えがめでたい人間ばかりが重用され、また政権が変わるたびに幹部が入れ替わるような事態になったら、政策実行の一貫性・永続性が失われ、立法そのものが無意味なものになるかもしれません。一歩間違えばそうした方向に進みかねない、今回の改正はそんな危機をはらんだ制度だと私は思います」
現在の心境をこう話した。
「私の懸念したことが、現実的になっているように感じる」
財務省人事にも異変があった。
「第1次安倍政権で秘書官を務め、辞任後の安倍氏も支えた田中一穂が15年に次官に。同期から3人目の次官という前例のない人事だった」(財務省関係者)
当時主税局長だった佐藤慎一元次官が官邸より先に公明党へ軽減税率の根回しをしたことが官邸の逆鱗に触れ、「次官就任が飛ばされる」と、うわさが流れたこともあった。
官邸に逆らえば報復人事に遭うからと、財務官僚も「官邸の下僕」と化したのか。
「官僚は出世がすべて」
元経産官僚の古賀茂明さんはそう話す。官僚人生の最終ポストで第二の人生は大きく変わる。
「報酬だけではなく、秘書や車など、待遇が違う。経産省の場合、次官なら銀行や保険会社の顧問。たいして仕事もなく、年収も3千万〜4千万円は保証され、交際費も青天井。一方、課長級で終われば、せいぜい業界団体の専務理事程度だろう」
霞が関の出世レースで勝ち抜く人はどのような人なのか。先の財務省関係者がこう話す。
「人を気持ちよくさせることです。忖度して、ややこしい問題をあげてこない部下。これが一番評価されます。逆に嫌われるのは、十分な詰めもせず、ただ問題を持ち込んで、『困りました、どうしましょう』というタイプ」
次官まで上り詰めるとなれば、運と人間力も必要となる。
「たとえば財務省なら、課長補佐時代に主計局の主査をやる、それも本流の公共事業や農林、厚生労働を担当できるかどうか。あとは人間力。人望があるかどうか。佐川は怖い上司を相撲の番付ふうに模倣した財務省内の『恐竜番付』で、同期で最も早く幕内入りするなど、部下からの人望が薄かった。官邸が人事に介入する今は、官邸の覚えがいいかどうかも重要だ」(同前)
前出の元財務官僚は3月27日の佐川氏の証人喚問後、財務省の現職幹部職員と食事をする機会があった。彼らはこう口をそろえたという。
「かわいそうだよね」
元財務官僚は続ける。
「組織を守るのが彼の仕事だった。官僚なら誰があそこにいても同じ答弁をする。ただ、その役が不幸にも佐川さんの時期に回ってきただけ。それはみんな理解しているから、OBで『佐川さんのいい活躍先を探していこう』という話にもなった」
第二の人生に向かうのは佐川氏だけではない。福田淳一・前事務次官がセクハラ疑惑で辞任した。福田氏は佐川氏と同期入省で、早くから次官候補となったエリート官僚だが、これで人生計画も狂っただろう。
「豪快な性格で酒の席では踏み外すこともあるが、愛嬌のうちだった。昭和の感覚が抜けなかったのかも」(財務省関係者)
本当にかわいそうなのは誰なのか。佐川氏は証人喚問で自殺した男性について問われ、
「本当に心よりご冥福を祈りたいと思っております」
そして、こう付け加えた。
「ただ、私はその方が亡くなられた経緯等々については一切承知しておりません」
最後まで官邸の下僕を貫いた。
(編集部・澤田晃宏)
佐川・前国税庁長官は「かわいそうだよね」 福田・財務事務次官は「昭和の感覚」〈AERA〉(AERA dot.) - Y!ニュース
— まーちゃん 🍀 (@makimakiia) 2018年4月25日
何がかわいそうなもんか。自ら下僕に徹するんだもの公務員の役目を勘違いしてる。昭和の感覚て言っても今はもう平成30年でしかも年号変わるというのに。 https://t.co/b8djBDiFbU
官僚がとてもよくわかる良記事。
— 木下黄太 (@KinositaKouta) 2018年4月25日
そういう官僚と国民意識は大きく食い違っても。
佐川・前国税庁長官は「かわいそうだよね」 福田・財務事務次官は「昭和の感覚」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース https://t.co/qg6NEYC45Q
佐川・前国税庁長官は「かわいそうだよね」 福田・財務事務次官は「昭和の感覚」 https://t.co/lrIHtpQcJo
— rima (@risa_mama117) 2018年4月25日
「元財務官僚は3月27日の佐川氏の証人喚問後、財務省の現職幹部職員と食事をする機会があった。彼らはこう口をそろえたという。
「かわいそうだよね」
…
本当にかわいそうなのは誰なのか。」 pic.twitter.com/xBx8uIsngh
人間としてクズ以外の何ものでもない、、、
— くろ (脱原発・脱被曝・立憲民主主義を守りたい) (@tkurokawa31) 2018年4月25日
「ただ、私はその方が亡くなられた経緯等々については一切承知しておりません」
最後まで官邸の下僕を貫いた。
佐川・前国税庁長官は「かわいそうだよね」 福田・財務事務次官は「昭和の感覚」〈AERA〉https://t.co/Ni8nEWdd2F
【何を甘えたこと言ってんだか……米国なんか大統領代われば相取っ替えだぞ。今どき職場があるだけ有りがたいと思えよ】佐川・前国税庁長官は「かわいそうだよね」 福田・財務事務次官は「昭和の感覚」〈AERA〉(AERA dot.) - Y!ニュース https://t.co/IpJeU9qlTC #Yahooニュースアプリ
— ヒロシです… (竹島は日本の領土) (@eien_is) 2018年4月25日
財務省なんてすごいところ入れる能力があっても、誰のために働くべきか、何のために仕事するのか、自分で考えることをやめた時から、歯車が狂い出す… ☞佐川・前国税庁長官は「かわいそうだよね」 福田・財務事務次官は「昭和の感覚」〈AERA〉(AERA dot.) - Y!ニュース https://t.co/dPl2Mw0IhY
— malvshka(こんな人たち) (@malvshka) 2018年4月25日
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK243掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK243掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。