http://www.asyura2.com/18/senkyo242/msg/354.html
Tweet |
デモ封じ条例賛成 裏切りの都民Fに医師会との“しがらみ”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/226156
2018年3月31日 日刊ゲンダイ
公約はウソだった(C)日刊ゲンダイ
「デモ封じ条例」こと、東京都迷惑防止条例「改悪」案が29日、都議会本会議の賛成多数で成立してしまった。この条例が怖いのは、構成要件が従来法の規制範囲を飛び越え、警察の恣意的判断で取り締まられる恐れがあることだ。
例えば「つきまとい」の防止強化と称し、ストーカー規制法の「恋愛感情が伴う」との規制範囲を超える「特定の者に対する悪意」が伴えばアウト。「安倍ヤメロ」の非難コールも当局が「悪意」とみなせば、連日の官邸前デモも条例違反となりかねない。
こんな危険な条例に「乱用防止」の付帯決議もなく、たった1時間の委員会審議で賛成した都議たちの良識を疑う。最大会派の都民ファーストの会(都F)は懸念の声に応え、少なくとも「審議不十分、丁寧な議論を」と呼びかけるべきだった。まさに「都民第一」の看板に偽りありだが、裏切りは昨年の都議選から始まっていた。
都Fといえば「しがらみのない政治」。都議選の公約に「(都政は)一部の人間、集団の利益のためにあってはなりません」と「利権の一掃」を打ち出したが、水面下で一部団体と“癒着”していたのだ。
都選管に提出された都議選の「選挙運動費用収支報告書」によると、都Fの候補55人(無所属推薦含む)のうち、荒木千陽代表や増子博樹幹事長ら現執行部以下、12人が「東京都医師会」の政治団体「東京都医師政治連盟」や各候補の地元支部から寄付金をもらっていた(別表)。
■小池都知事は公明に露骨なスリ寄り
「医師会は都議選中に『受動喫煙防止対策』を強化・実現するための署名活動を行い、都Fは『受動喫煙対策の実施』を公約に掲げた。都議選後に真っ先に取り組んだのも『子どもを受動喫煙から守る』条例の成立でした」(都政関係者)
選挙資金の見返りに一部団体の言いなりとなる姿勢こそ、都Fが否定する「しがらみ政治」そのものではないか。
都医師会は寄付の意図について、「都Fに限らず、私どもが提案した医療協定の6項目全般に賛同した候補を推薦し、寄付を行った。6項目には受動喫煙防止対策も含まれています」(広報担当)と回答。都Fは「資金提供と政策遂行の優先順位に関連性はない」とコメントした。
都Fが支える小池都知事も、国政進出で悪化した公明党との関係改善のため、露骨なスリ寄り。公明の予算要望は満額回答で、公明の都本部女性局に応えて平昌パラリンピックを視察。顧問行政の廃止も、それを求めていた公明への配慮との見方もある。
「3月定例会では、公明の代表質問に答える形で、2003年の組織再編で廃止された『住宅局』の復活に前向きの姿勢を示しました。人口減少が叫ばれる中、新たに無駄な都営住宅を増やすのでしょうか」(ある都議)
今や小池都政は「しがらみ」だらけ。安倍政権同様のペテン師ぶりである。
【政治】都議会本会議の賛成多数で“デモ封じ条例”があっさり成立。都民ファーストの会の看板である「都民第一」が聞いてあきれますが、裏切りは昨年の都議選から始まっていました。 https://t.co/PqLp0bSHOL #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2018年3月30日
都民はまたも問題知事を抱えてしまった。安倍と同じ日本会議族の超右翼です。
— akichan (@4236nyama5) 2018年3月30日
デモ封じ条例賛成 裏切りの都民Fに医師会との“しがらみ” https://t.co/1KcRWgsuxE
— キキ耳親父 (@tonaibousyo) 2018年3月30日
小池都政にいろいろご批判もおありでしょうが、石原老害都政よりはマシ、その後の奴らも酷かった、都議会自民党もデタラメで、今の方がマシこもいるねハハハ・・・
【「デモ封じ条例」にあっさり賛成】ハナから有権者を裏切っていた都民ファーストと医師会のしがらみ関係 小池都知事は公明に露骨なスリ寄り 顧問行政の廃止も、それを求めていた公明への配慮との見方も 今や小池都政は「しがらみ」だらけ、安倍政権同様のペテン師ぶりである(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/jw6ZWusNTZ
— KK (@Trapelus) 2018年3月30日
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK242掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK242掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。