★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK241 > 895.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
不正選挙でサポートされるアベ政治&大阪&都知事選
http://www.asyura2.com/18/senkyo241/msg/895.html
投稿者 国際評論家小野寺光一 日時 2018 年 3 月 25 日 14:15:09: 9HcMfx8mclwmk jZGN25VdmF@Jxo@sluyOm4z1iOo
 

グラフは都知事選の西東京市のグラフである。500票バーコード票を使い不正のやり放題になっている。これを放置しているため、都知事や都議会議員は、憲法違反の犯罪行為である違憲条例改悪を3月29日に強行採決をしようとしている。多くの人は
不正選挙と聞いて、それが存在していないと思っている人もいるが、実際には
非常に高度な技術を使ってなされているのである。

http://dailyrootsfinder.com/fusei-2/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年3月25日 14:22:10 : He1zL5yqNQ : I@joadZIQZo[8]
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2016/07/30/8142619
元リンク先

2. 2018年3月25日 14:25:11 : He1zL5yqNQ : I@joadZIQZo[9]
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2016/07/29/8142136
選挙管理委員会の人に期日前投票の管理について話を伺いました。 ― 2016/07/29 22:19
選挙管理委員会の人に話を伺いました。


筆者の質問に答えていただいたのは、西東京市選挙委員会の藤井さんです。

筆者
期日前投票の管理についてお尋ねしたいのですが、誰がどのように管理しているのでしょうか?

藤井氏 
「期日前投票の投票箱に関しては、投票管理者(筆者注 選挙管理委員会が委託する一般市民の投票立会人)が、期日前投票の日の始まりから終わりまで管理しています。

投票管理者の方は、次の日も同じだったり、違う人になったりするので、それは引き継いでいます。

その日の投票が終わった際に、鍵を封筒に入れ、割り印をして、別の鍵のかかる場所に保管します。

投票箱については、市庁舎内の鍵がかかる(期日前投票の場所とは)別の場所に保管しています。」


筆者
その別の場所に保管してある際の管理責任は、投票管理者にあるのですか?それとも、市役所ですか?選挙管理委員会ですか?

藤井氏 
「市役所ですが、実際の管理責任は、選挙管理委員会にあります。」


というわけで、開票所の作業をされていた選挙管理委員会OBの方が言っているのと、違う答えでした。

選挙管理委員会OBの方
「期日前投票の投票箱は、期日前投票所と別の場所にありますが、安全管理上お答えできません。」
「「期日前投票の投票箱の管理責任は、投票管理者(筆者注 選挙管理委員会が委託する一般市民の投票立会人)」


というわけで、期日前投票の投票箱の管理責任について、市役所と選挙管理委員会に責任を追求することは可能なようです。

皆さんも、参考にしてくださいね。

選挙管理委員会の人に期日前投票の管理について話を伺いました。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2016/07/29/8142136

のつづきです。


西東京市選挙管理委員会の平井さんに不正選挙対策について話を伺いました。

筆者
「大阪堺市の不正選挙裁判についてはご存知ですか?」

平井氏
「いいえ、知りません」

筆者
「え?知らないんですか!?選挙管理委員会なのに??」

平井氏
「存じ上げません。どういうことですか?」

筆者
「大阪府堺市の自民党の議員さんが、選挙で接戦の末に落ちた際に、計数機が同時に複数台壊れるという事態があり、不審に思った原告が裁判をやりました。
その際に、計数機に対してバックドアやトラップが仕掛けてあり、実際に外部からハッキングされていることが分かりました。ご存知無いのですか?」

平井氏
「そちらは、何でご覧になったのですか?ネットですか?」

筆者
「IWJという独立系のメディアが、原告のインタビュー取って詳しく動画を上げていますよ。」

平井氏
「是非見てみたいと思います。」

筆者
「それでですね。外部からのハッキングによる不正操作に対して、選挙管理委員会として、どのような対策をなされているのか、お伺いしたいのですが。」

平井氏
「まず、計数機という話でしたが、西東京市で使っている計数機は、外部にネットで繋がっておりません。
スイッチを入れて起動し、スイッチを切ると止まるという、ただの計数機です。なので、絶対に外部からハッキングすることは出来ません」

筆者
「それは、平井さんが、実際に計数機の中を開けて確認したのですか?」

平井
「私が開けたわけではありませんが、専門の業者さんにメンテナンスしていただいておりますので、そこでは開けて確認することがあると思います。」

筆者
「では、平井さんが開けて確認したわけでも、選挙の際に開けて確認しているわけでもないのですね?」

平井氏
「選挙の時には、実際に票が通る部分については、開けて確認しています。紙がつまったりしている場合がありますので。」

筆者
「それは、筆者も実際の開票作業を確認して見ました。
西東京市の計数機は、どこの会社のものですか?」

平井氏
「グローリーです。」

筆者
「読み取り機は、どこの会社ですか?」

平井氏
「読み取り機は、ムサシです。」

筆者
「ムサシの読み取り機は、明らかに外部に接続していますよね。パソコンと接続していますし。筆者は、開票所で、何度もデータとにらめっこしている方と画面を目撃していますから。」

平井氏
「無言」

筆者
「最初の投票受付で使っている機械がありますが、あれはどの会社のものですか?」

平井氏
「行政システムという会社のものです。」

筆者
「初めて聞く名前ですね。」

平井氏
「そうですか?このあたりは、ほとんど行政システムさんを使っていると思います。あと、投票用紙を発行している機械はムサシです。」

筆者
「その投票する人を管理するコンピュータにバッックドアやハッキングが行われている可能性に対しては、どう思われますか?」

平井氏
「投票者を管理しているパソコンは、外部に繋いでいないので、不可能だと思います。イントラネットなので」

筆者注 イントラネット(英語: Intranet)とは、インターネット等の技術を用いることで利便性を高め、且つアクセスできる端末を制限する事で安全性を高めた企業内ネットワークの事。

「実は、投票者を管理しているパソコンは、外部に情報を上げていません。外部に報告もしていません。」

筆者
「でも、投票に何人来たとかいうデータありますよね。あれはどうするのですか?」

平井氏
「パソコンのデータを、投票が終了してから、紙に書いて、職員がその紙を持って開票所に行きます。パソコンを触るのは、翌日になってからです。何歳の人の投票率は何パーセントだったなどのデータをだしますので」

筆者
「そうなんですか?二重投票の防止のためにパソコンで管理していると以前伺ったのですが、どのように管理されているのですか?」

平井氏
「基本的に、パソコンの中だけで管理しています。投票に来ていただいた方の情報はパソコンの中にありますが、外部に送ったりはしていません。おしゃるように、二重投票を防止するために、西東京市でいえば、田無庁舎と保谷庁舎の2カ所あるので、間違って両法来たりする方が居るので、それを防止するためにデータはパソコンの中にあります。」


筆者注
「突っ込めなかったが、期日前投票所が2カ所あるなら、2つのパソコンがデータを共有しなければ、二重投票が防げない気がする。データは、どこにも送っていないという発言と矛盾する気がするぞ。イントラネットで2つのパソコンが情報共有しているということじゃないのか?それを、普通は外部に情報を送っていると言う。そのパソコンの中だけではない。
ここで平井氏が外部と言っているのは、おそらくイントラネットの外を外部と言っているのだと思う。筆者からすると、イントラネットは外部である。」

筆者
「期日前投票のデータが入ったパソコンは、誰が管理しているのですか?期日前投票所から投票所までは誰が運ぶのですか?」

平井氏
「パソコンを管理しているのは、選挙管理委員会です。期日前投票所から投票所まで運ぶのは、配送。あ、具体的に言うと市の職員が運びます。
選挙に使用しているパソコンはリースなのです。」

筆者
「リースなんですか?どこの会社から借りているのですか?」

平井氏
「西東京市は、現在はオリックス・レンテックという会社から借りています。他にもフジ(筆者注 言いよどむ)」

筆者
「富士通系の会社フジソフトとかですよね。」

平井氏
「まあ、そんな。。」

以下略


なるほど、そういうことか。

期日前投票でいえば、不正を出来る可能性は、投票管理人(選挙管理委員会が選ぶ一般市民)、選挙管理委員の人
投票箱を管理している市役所の人
投票箱を運ぶ人
それから、選挙管理のソフトを納入している企業、そして、パソコンのリースをしている企業だ。


西東京市の場合、ムサシの読み取り機には、パソコンが接続されていますね。


で、堺市の不正選挙裁判において明らかになったように、納入業者がコンピューターの中にバックドアを仕掛けていて(堺市の裁判では2006年からとなっていた)外部からハッキングして操作していた。

選挙人や投票管理人、立会人や選挙管理委員会のリストも、全て読み取られていた。
ということでしたね、


ということで、選挙管理のソフトウェアの会社と、パソコンをリースした会社を調べる必要性を感じます。

基本、不正選挙をやる側は、期日前投票をいじるだけでなく、2重投票や3重投票も出来るシステムを作ることが出来ますよね。
外部から数字やら何やらをいじれるわけですから。

期日前投票の総数自体を水増しして、その得票を変えている可能性もあります。


最近、期日前投票の投票率がやたら増えていて、なおかつ全体では低投票率という結果になっています。

ここを明らかにする必要性があると思います。


3. 2018年3月25日 14:43:15 : ChpVkzE1iw : 9HFG70TYKJ4[43]

 安倍は選挙に打って出る。野党のしつこい質問と此の政局を打開するにはそれしかない。
 
 選挙になれば、ムサシ不正のやり放題。日本は不正選挙のパラダイスだからだ。 

 理由は、国民が明確な不正選挙にも文句を言わないから。
@名護市長選挙 政府に従わない候補の稲嶺さんの17500票に上がった票が17000票に減って、100%開票済みでは、16931票にさらに減っている。
A堺市 
B甲賀市も


4. 2018年3月25日 20:59:47 : AKy7wQKxDc : k1Ny2VH_N4M[447]
●H27.11.22大阪府知事選における振替え認識選挙ソフト疑惑の検証<官邸と忖度選管と忖度総務官僚>
http://www.asyura2.com/18/senkyo242/msg/109.html
●H27大阪府知事選 大阪市淀川区グラフ
http://www.asyura2.com/18/senkyo242/msg/110.html

5. 2018年4月10日 22:56:59 : ubsqxr99nk : L8tnnf@OvnU[25]
在日、同和の維新の会です。

かんでいるのは?違いますか?

いまだ都政意向といっているわ。

なんと心得る、住民投票を、、反対されたでないか、まったくもって往生際が悪い。

安倍の姿と瓜二つ。と思わないですか?


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK241掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK241掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK241掲示板  
次へ