http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/539.html
Tweet |
2018年1月16日 日刊ゲンダイ
【怖すぎ】国交省が公用メールを1年で自動廃棄することに決定!⇒想田監督「ニッポンはまじで”1984年”の世界に入ってきたな。真理省とおんなじじゃん」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/38040
2018/01/17 健康になるためのブログ
<国交省>公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000007-mai-soci
1/16(火) 7:15配信 毎日新聞
省庁で利用が急増している公用電子メールについて、国土交通省は2月から、送受信後1年が経過したものをサーバーから自動的に廃棄することを決めた。保存が必要な公文書に該当するメールは職場で保存するよう指示したが、廃棄可能なメールとして、国会議員からの説明要求の連絡文書などを挙げている。専門家は「政策の検証に必要なメールが消去される」と懸念している。【大場弘行】
毎日新聞が入手したメール管理指針案や国交省の説明によると、同省は昨年、自動廃棄の方針を職員に伝えたうえで、今年1月末までに保存期間が1年以上の公文書に該当するメールをデータファイル化し、共有フォルダーなどに保存・登録するよう指示した。登録手続きをしないメールは、サーバーから自動廃棄された時点で見られなくなる。
公文書に該当する場合でも、官僚の裁量で重要性が低いと分類されれば保存期間は1年未満となる。指針案は保存期間1年未満のメールについて、職員間で共有する必要性が高いものを除いて廃棄するよう求めた。廃棄可能な例として、国会議員からのレクチャー要求の内容を記載した連絡文書、会議や国会議員への説明の日程調整のためのメールなどを挙げている。
指針案には、廃棄可能なメールが「(情報公開の)対象になり得ることに留意する必要がある」と記されていたが、同省関係者は「職員にまずいメールは捨てろというふうに受け止められかねない」と話した。
森友学園問題や南スーダンPKO日報問題では、政府が「保存期間1年未満」との理由で文書を廃棄したと説明。1年未満の文書の定義があいまいだと批判が出ていた。国交省は森友学園への国有地売却の事務手続きを担当していた。
国交省はメールを自動廃棄する理由について、政府の公文書管理のガイドラインが改正され適正な管理が求められたことや、サーバーの容量確保の必要があるためなどと説明。廃棄可能なメールは、紙であっても保存期間1年未満のものだとした。
◇重要文書消える
NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長の話 メールが自動廃棄されれば、本来なら公文書として保存すべきものまで消えるのは確実だ。メールを選別して保存するには手間もかかるし、どのメールを保存するかの判断は個々の官僚の能力や意識、職場の文化によっても異なる。導入すべきは、重要なメールを確実に保存させるシステムと言える。国交省は森友学園問題に関するような都合の悪いメールを大量に廃棄してしまおうとしていると疑わざるを得ない。
以下ネットの反応。
ニッポンはまじで「1984年」の世界に入ってきたな。公的メールを1年で自動的に破棄するとか、真理省とおんなじじゃん。もはや手遅れなのかな、この国は。
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2018年1月16日
日本のお役人達って,こういうのが国民全体のものであるっていう意識がほとんどないよね。自分達でなんでも自由にできると思ってる。
— 岡口基一 (@okaguchik) 2018年1月16日
<国交省>公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難にhttps://t.co/vMT3p7RagX
なんですかこれは?社会常識からしてもありえない決定ですよ。
— 日本共産党 (@jcp_cc) 2018年1月16日
「廃棄可能なメールとして、国会議員からの説明要求の連絡文書などを挙げている。」
<国交省>公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/RjotmbJeoS @YahooNewsTopics
安倍政権は、都合の悪いものは捨てることにしたと、そういうことですよね。国交省だけでなく、よそでもやるな。いま原発事故がおきたら、旧ソ連より情報隠蔽が進みそうだわ。狂ってます。
— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) 2018年1月16日
→<国交省>公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に(毎日新聞) https://t.co/JEmfsFTpwW
適正な管理→どんどんメールを消せ。すげえ国。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2018年1月16日
「メールを自動廃棄する理由について、政府の公文書管理のガイドラインが改正され適正な管理が求められたことや、サーバーの容量確保の必要がある https://t.co/galDAGVsOE
不都合なものはどんどん削除。「総理の意向」文書で揉めた加計学園の件から得た政府の教訓なんでしょうね。右の人って、普通は検証のための保管を求めがちなのに。
— 弁護士 小口 幸人 (@oguchilaw) 2018年1月16日
<国交省>公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/UjUOus5ovG @YahooNewsTopics
国民の知る権利が奪われていく。過去は予兆である。常に検証が必要だ。電子記録の保存に力を入れるアメリカなどは公文書館が政府に文書管理を指導し、保存期間も公文書館が決める。省庁の勝手にはさせない。
— 村上さとこ@北九州市議会議員 (@murakamisatoko) 2018年1月16日
<国交省>公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に https://t.co/DJkP6D2Oc1
今時メールサーバー容量は十分に確保できる。古いメールはアーカイブとして数百万レベルのストレージに保存することも可能。都合の悪い情報を「合法的に」隠さないといけないからだろう。 -- 国交省:公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に - 毎日新聞 https://t.co/YsBqmZCXNe
— 大石雅寿(個人としての発言) (@mo0210) 2018年1月16日
GHQが上陸する前に軍事資料を燃やし尽くした日本軍と同じやり方。
— わさび盛友 (@bionzx) 2018年1月16日
<国交省>公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース pic.twitter.com/PXMlfD4GCx
これは目を疑うニュース。「国交省 公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に」(毎日)https://t.co/DLvmPgLQOh
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2018年1月16日
森友加計問題では「本来あるはずの公的記録がことごとく廃棄されたために検証が不能」な状態となり、権力者の不正な干渉の不存在を立証できなくなっているが、何も反省していない。
何だこれは。
— ワイド師匠 (@feedback515) 2018年1月16日
民間でもこんなことはしない。
隠蔽する気満々。もはや日本の伝統か。
<国交省>公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/xH4UouS0ui
森友問題や南スーダンPKO日報問題から得た「教訓」がこれだとしたら、心底恐ろしい。
— 鬼頭暁史 (@a_lasting_peace) 2018年1月16日
<国交省>公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に(毎日新聞)https://t.co/4j5GJ5jqAI
これ右とか左とか関係なく全国民的に怒っていいやつじゃないかな。
— 泥沢 (@xxxdorogamexxx) 2018年1月16日
<国交省>公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/XwV3BaKgO7 @YahooNewsTopics
そろそろ「ソーマ」が配給され始めるかも。
【国交省 公用メール1年で自動廃棄】政治家の指示≠焜Jンタン隠滅 廃棄可能な例として、国会議員からのレクチャー要求の内容を記載した連絡文書や国会議員への説明の日程調整のメールなどを挙げている(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/ablZHN0wK2
— KK (@Trapelus) 2018年1月16日
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK238掲示板 次へ 前へ
- 社説:公文書の管理指針 国民への説明を第一に(1年で廃棄、も可能?) 戦争とはこういう物 2018/1/17 22:03:29
(0)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK238掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。