http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/287.html
Tweet |
本当は平昌五輪に出席したいに違いない安倍首相
http://kenpo9.com/archives/3106
2018-01-10 天木直人のブログ
新年早々、安倍首相は対朝鮮半島外交の試練に見舞われている。
突如として宥和政策に豹変した北朝鮮にしても、事実上の日韓合意の破棄を宣言した韓国にしても、怒り狂っているかのごとくだ。
しかし、その怒りは、菅官房長官や官邸、外務省の官僚たちからは伝わってきても、安倍首相自身からは伝わってこないような気がするのは私だけだろうか。
私は、安倍首相は、北朝鮮にしても韓国にしても、本当は関係改善を望んでいるのではないか、困った事になってしまった、と思っているのではないかと忖度している。
それはそうだろう。
拉致問題の解決にしても、首脳会談の実現にしても、関係が改善して初めて可能になる。
関係改善がいいに決まっている。
それなのに強硬姿勢を取らざるを得ない。
なぜか。
それは、腹痛で総理を辞めた時に応援してくれた右翼たちを裏切るわけにはいかないからだ。
そのことを見事に教えてくれる記事を、きょう1月10日の読売新聞に見つけた。
慰安婦問題にケリをつけるための最終的、不可逆的、日韓合意が、ついに文在寅政権によって事実上破棄された。
しかも、その発表は、平昌五輪の後だと言われていたのに、日本の梯子を外すような形で南北対話が始まったのを見て、そのタイミングに合わせるかのように前倒した。
さすがにこれでは安倍首相の平昌五輪出席は見送るしかない。
そう報道され始めた。
しかし、これは安倍首相にとって残念なことに違いない。
何かにつけてパフォーマンスの好きな安倍首相の事だ。
みずから出席して日本の選手たちを応援したいに違いない。
ところが出席を見送るしかないという。
なぜか。
読売新聞の記事は政府高官の声として次のように伝えている。
「(日韓合意破棄の)発表に加え、慰安婦像が韓国のあちこち設置されている中、五輪のために訪韓すれば首相が持たない」と。
「持たない」、つまり、首相に担いでくれて、その後も応援してくれている、日本会議のメンバーや産経グループや、櫻井よしこ、金美齢などといったおともだちから見放され、総理を続けられない、と言ってるのだ。
ひょっとして、憲法9条改憲も靖国参拝も、やりたくないのに、やらされているのではないか。
もしそうならこんな情けない首相はいないという事になる。
せめて平昌五輪参加ぐらい、自分の思う通りにしたらどうか。
思わずそうアドバイスの一つでもしたくなる、注目すべき読売新聞の記事である(了)
「蒸し返し」に失望感、首相の訪韓見送りを検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180110-OYT1T50015.html
2018年01月10日 07時18分 読売新聞
日本政府は、韓国政府が慰安婦問題を巡る日韓合意に関して新たな対応方針を発表したことに強く反発している。
康京和外相が言及した「自発的な真の謝罪」には一切応じない方針で、合意の着実な履行を引き続き求めていく構えだ。
「韓国側が日本側にさらなる措置を求めることは全く受け入れられない」
河野外相は9日、外務省で記者団にこう言明し、韓国からの追加要求には一切応じない考えを強調した。
韓国政府は新方針で、日韓合意の再交渉は求めなかったが、日本政府高官は「評価するような話ではない」と突き放す。この合意で慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」が確認されているためだ。韓国側が再三にわたって一方的に蒸し返してきた経緯から盛り込まれた文言で、日本政府としては譲歩はあり得ないとの立場だ。
韓国側が今回求めてきた元慰安婦らの「名誉と尊厳の回復」について、日本の外務省幹部は「首相がおわびの手紙を出すことなどを期待しているのではないか」と推測する。その上で「首相の手紙は合意内容に含まれておらず、1ミリも応じる考えはない」と語った。
日本政府は昨年5月の文在寅政権発足以降、あらゆるレベルで合意の着実な履行を働きかけてきた。北朝鮮の核・ミサイル問題が深刻化する中、関係悪化は避けたいところだが、今回の発表には日本政府内で「信頼関係が築けない」と失望感が広がっている。
韓国側が要請している2月の平昌冬季五輪に合わせた安倍首相の訪韓も、見送る方向で検討を始めた。日本政府高官は「発表に加え、慰安婦像が韓国のあちこちに設置されている中、五輪のために訪韓すれば、首相が持たない」と語った。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK238掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK238掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。