★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK238 > 120.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ダウンタウン『笑ってはいけない』擁護の嘘! 浜田雅功の黒塗りは米で問題になったミンストレル・ショーと同じだ(リテラ)
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/120.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 05 日 18:20:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



ダウンタウン『笑ってはいけない』擁護の嘘! 浜田雅功の黒塗りは米で問題になったミンストレル・ショーと同じだ
http://lite-ra.com/2018/01/post-3718.html
2018.01.05 ダウンタウン『笑ってはいけない』黒塗り擁護の嘘 リテラ


    
    『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ)番組HPより


 昨年大晦日に放送された『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日年越しスペシャル!絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!』(日本テレビ)。毎年恒例の『笑ってはいけない』シリーズだが、現在その放送内容が物議をかもしている。

 サブタイトル通り、今回のテーマは「アメリカンポリス」ということで、メンバーはアメリカの警察官を模した衣装に着がえて企画に望むのだが、浜田雅功だけが『ビバリーヒルズ・コップ』のエディ・マーフィーのコスプレということで、デトロイト・ライオンズのスタジャンを着込み、顔を黒塗りにした状態で番組に参加した。

 これに対し、ツイッター上ではすぐさま「ブラックフェイスをやらかすなんて」「これは笑えない」と批判が殺到。さらに、日本在住の作家バイエ・マクニールが〈2020年オリンピックで黒人アスリートのためにブラックフェイスのドゥーワップをやらかすんじゃないかって真剣に不安だ。いますぐやめろお願いします〉とツイートした。

 さらにここに来て、イギリスBBCやアメリカのニューヨークタイムズも報じるなど、ガキ使ブラックフェイス問題は国際的にも大きな批判を浴びている。

 この主張は当然だろう。顔を黒塗りにすることのなにがいけないのか? それは、黒人差別の歴史において、顔を黒く塗り、パフォーマンスするという行為は特別な意味をもつものだからだ。

 19世紀、アメリカで流行した「ミンストレル・ショー」と呼ばれる大衆演劇がある。黒人差別と表現の問題を論じた『『ちびくろサンボ』絶版を考える』(径書房)によると、このミンストレル・ショーは〈黒人の無知や無知から来ると思われていた明るさを笑いものにした〉芸風で、〈二十世紀の中頃のテレビ・映画のなかの黒人イメージにまで色濃く影響を及ぼしたと言われる〉ものだ。

〈当初は白人が顔を黒く塗り黒人奴隷の服装をして、黒人の「愚行」を演じていたが、それはあくまで白人が望んだ範囲での黒人の愚かしさであったり、白人の主人への忠実な奴隷像だったりした。またこの中で唄われる「ニグロ・ソング」も、同様に当初は白人の想像上の産物であって、黒人の実際の心情を反映されたものではなかった〉(同上)

 黒人は無知で、それゆえに明るく能天気である──そのような偏見に満ちた黒人像を反映したキャラクターを、白人が顔を黒塗りにしたうえで演じ観客たちを笑わせる。それがミンストレル・ショーであった。このような表現を成り立たせていた背景に、黒人を奴隷として強制労働させ人間として扱わなかった、アメリカの負の歴史があることは言うまでもない。

■ブラックフェイスを黒人ファッションと一緒にするフィフィの詐術

 このミンストレル・ショーのスタイルは20世紀に入ってからも残り、映画黎明期にも白人がブラックフェイスで黒人を演じている。その後、差別意識の向上とともに、このような表現は姿を消していき、公民権運動が広がった後にはアメリカのエンタテインメントにおいて完全なタブーとなっている。

 上記のような話は、言ってしまえば世界史の教科書レベルの話であり、エンタテインメントに関わる人間であれば、当然もっていてしかるべき知識である。

 しかし、恐ろしいことに『笑ってはいけない』は浜田の顔を黒塗りにしてエディ・マーフィーのコスプレをさせることになんの疑問も抱かず、そのまま全国放送してしまった。

 そして、さらに恐ろしいのは、このブラックフェイスの演出が炎上していることに対して反発の声が起きていることだ。その典型が、タレントのフィフィによるこのツイートだろう。

〈黒く塗ると差別だと騒ぐ人達はネガティブなイメージを持ってるのかな?日焼けして黒人並みにするほど黒い肌に憧れている人もいるし、黒人ファッションも真似てる人もいる。意図によっては批判されるだろうけど、黒人に扮しただけで差別って?そう指摘する人達こそ、優劣を付けて人種を見てる気がする〉

 この意見にはネトウヨ層を中心に少なくない数の賛同の声が寄せられているが、ここまで説明してきた背景からわかる通り、「ブラックフェイス」と「黒人ファッションを真似ること」は、まったく意味合いが異なる。「ブラックフェイス」という表現は、それそのものに、差別的な意図が歴史的な文脈から包括されているのである。

 それでもブラックフェイスのなにが問題なのかわからないのであれば、そういった差別的な意識が自分たちに向けられていることを考えてみればいい。

 ブラックフェイスをめぐる議論と似た問題が、東アジア系の人々に対しても行われてきた。それは「イエローフェイス」と呼ばれている。

 特に有名なのが、オードリー・ヘップバーン主演の1961年公開『ティファニーで朝食を』に登場する、主人公ホリーの近所の住む日本人ユニオシだろう。背が低く、出っ歯で眼鏡をかけた日系アメリカ人という設定のユニオシを演じたのは、東アジア系の俳優ではなく、白人のミッキー・ルーニー。

 ミッキー・ルーニーは日本人になりきるため不細工なメイクを施し、ステレオタイプな日本人を演じた。『ティファニーで朝食を』はクラシックとして鑑賞し続けられている名作だが、このユニオシをめぐる描写には、いま現在でも事あるごとに批判があがっている。

 しかし、なぜ、2010年代も後半に差し掛かったいまになっても『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』のようなブラックフェイスをめぐる問題が日本では起こるのか。それは、差別をめぐる問題が取り沙汰されても、そのことをきちんと検証せず、有耶無耶にして終わらせてきたからである。

■『ちびくろサンボ』、ももいろクローバーZ、日本の黒人差別問題

 言うまでもなく、日本において黒人差別的な表現が問題となったのはこれが初めてではない。その最たる例が、絵本の『ちびくろサンボ』だ。

 始まりは1988年、ワシントン・ポストに「黒人の古いステレオタイプが日本で吹き返す」という署名記事が掲載された。日本における黒人キャラクターの人形やマネキンを人種差別的だと批判した記事だ。さらに、この記事が出た直後に、当時、自民党政調会長だった渡辺美智雄が「日本人だと破産は重大に考えるが、クレジットカードが盛んな向こう(アメリカ)の連中は、黒人だとかいっぱいいて、『家はもう破産だ。明日から何も払わなくてもいい』。それだけなんだ。ケロケロケロ、アッケラカーのカーだよ」と発言。当然ながらアメリカの日本大使館は抗議が殺到するという事態に陥った。

 そんななか、大阪の一家3人で結成された「黒人差別をなくす会」が、黒人差別商品を売る企業に次々と手紙を送り「自発的な改善の実施」を呼びかけ、『ちびくろサンボ』を発行する出版社に対し、絶版を要求する運動を起こした。結果、小学館、講談社、学習研究社、岩波書店などの出版社が続々と絶版を決定。90年代後半に復刊の動きが活発となり、いまでは書店で手に取ることが可能だが、10年余りにわたって『ちびくろサンボ』はほぼ姿を消していたのだ。

 このときの影響は『ちびくろサンボ』にとどまらなかった。「黒人差別をなくす会」の活動によって、「カルピス」のトレードマークだった「カルピスマーク」や、おもちゃメーカーのタカラの「だっこちゃんマーク」が使用中止に至り、腰みのを巻いた人喰いの黒いおばけが登場する『オバケのQ太郎』の「国際オバケ連合」をおさめたコミックスなども回収措置がとられた。

 しかし、こうして抗議が行われたとき、企業側は「使用中止・商品回収・絶版にした理由」を明確にしなかった。どんな問題があったのか、どの表現がどんなふうによくないのか、そういったことを追及しないまま「臭い物に蓋をする」といわんばかりの対応をとる。

 たとえば、前述した『オバケのQ太郎』と同時期に、同じ藤子不二雄のマンガ『ジャングル黒べえ』も回収・絶版の措置がなされているが、安藤健二『封印作品の闇』(だいわ文庫)によれば、同作に差別的だとする抗議があったのかどうかすらも怪しく、“黒人差別表現狩り”の混乱のなかで小学館と中央公論社(現・中央公論新社)が自主判断で回収・絶版措置をとったのではないかと見ている。もしこれが事実なら、“表現狩り”をしているのは、そのじつ、“事なかれ主義”の出版社のほうということになるだろう。

 これではなんの意味もない。今回の『絶対に笑ってはいけない』のような騒動が起きたのは、ある意味必然とも言える。

 ちなみに、15年には、『ミュージックフェア』(フジテレビ)でのコラボ企画のため、顔を黒く塗ったももいろクローバーZとラッツ&スターのオフショット写真がツイッター上に流れ大問題となったことがある。炎上したのは放送前だったため、結局、番組においてそのコラボは放送されることはなかったが、この騒動はメディアでも大きく扱われず、静かに「なかったこと」にされただけだった。

■ベッキーに不倫の「禊」でタイキックも!

 ところで、『絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!』で問題となったのはブラックフェイスの演出だけではない。ベッキーをめぐる演出にも非難の声が起こった。

 ダウンタウン、ココリコ、月亭方正と違い、ゲストとして出演したベッキーはタイキックを受ける対象ではないのだが、「ベッキー 禊のタイキック」と題したドッキリが行われ、ベッキーは身体を押さえつけられたうえ、芸人たちと同様の強烈なタイキックを受けたのだ。

 不倫の「禊」という名の下に暴力をふるう。これはまるで姦通罪、不倫をした女性を石打ちによる死刑に処す一部のイスラム国家と同じ発想ではないか。

 これについても、「ベッキーに自虐ネタをやらせることで、タレントイメージの復活を手助けするもの」などという擁護の意見が聞こえているが、仮にベッキーにとってプラスになったとしても(騒動がひと段落した時期にこんなパフォーマンスをしてベッキーにプラスがあるとも思えないが)、彼女がそのような扱いを受けるのがテレビで放映されるのは、確実に「不倫に関わった女性は暴力を受けても仕方がない」という価値観を拡散することになる。しかも、過去に何度も不倫が報じられている浜田に対して、このような暴力は行われない。男性の不倫には寛容で、女性にだけ制裁が加えられるという男女の不均等もここにはある。

 先ほどのブラックフェイスの問題と同じく、これが倫理的に問題ではないと思って番組をつくっているのなら、ダウンタウンやスタッフの「セーフとアウト」をめぐる境界線は、倒錯しているとしか思えない。

 バラエティ番組の表現をめぐる問題といえば、昨年9月に放送された『とんねるずのみなさんのおかげでした30周年記念SP』(フジテレビ)において、同性愛者を戯画化したキャラクターである保毛尾田保毛男を復活させ大炎上、フジテレビの宮内正喜社長が記者会見で謝罪することになった件は記憶に新しい。

 この謝罪においても、LGBT差別につながる表現について具体的な検証や再発防止策などは見受けられず、非常に場当たり的なその場しのぎの謝罪が行われたことから批判が起きた。

 在京キー局の大手メディアですら、この程度の国際意識と人権意識しかもちあわせていないような状況で、2020年には全世界から人々が集まるイベントを開催しようとしているのだから、新年早々から暗澹とした気分になるしかないのである。

(編集部)

































ガキ使 山崎賢人&門脇麦 Part2



ベッキー 禊のタイキック!!これは痛そう#ガキの使いやあらへんで




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年1月05日 19:57:47 : 8QG4Z2TuW6 : 5UzWh3Rk5i8[21]
関連記事です。

ダウンタウンの「女性をいたぶる」お笑い芸って、強姦の煽り行為と見ていいだろう 
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/874.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 04 日 14:15:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

ヤフコメだとダウンタウン擁護のコメントが圧倒的ですね。「浜ちゃんはエディ・マーフィーをリスペクトしているだけだ。何が悪い。」とか。ベッキーさんのシーンでも「自業自得だろう」という感じのコメントが多くあります。多分同じ人なのでしょうね。


2. 2018年1月05日 20:22:35 : YUGtWCsnA6 : dVXrKh0MZSk[2]
どうもラッツ&スターの復活を潰したい奴らがこの「ニュース」の陰に見え隠れする。
鈴木雅之氏・田代まさし氏 等にシャネルズ結成時のいきさつを確認したうえで「報道」してもらたいのだが・・・

3. 樹里亜[99] jveXooif 2018年1月05日 21:52:33 : 8K8L3PSaYk : gvKl5@23F80[861]
これに関しては、在米邦人、あとアメリカ以外の在外邦人がツイッターで、あきれましたというツイートをしてるのをいくつも見た。

ミンストレル・ショーというのは、『大草原の家シリーズ』の原本にも出て来る(ドラマでやったかは知らない)。開拓時代末期の人たちが長い冬の余興に、教会の音楽会で演じたとあるが、それはたぶん今から150年くらい前の話。
現在では通らない、ということでしょう。

幼少期に『ちびくろサンボ』の絵本が好きだったので、禁止になった時には(あれが差別?)と思ったが、不愉快になる人が沢山いるという説明を受けて、「じゃ、仕方ないな」とあきらめた。

シャネルズもラッツ&スターも(ついでにゴスペラッツも)、黒人差別ではなく、逆に憧れから顔を塗ったと思うが、情報がこれだけ速く駆け巡る時代になってしまった現在では、もう無理ではないかと思う(ダウンタウンの黒塗りもすでに複数の外国メディアが批判的に取り上げている)。
そこで、「我々は差別意識からやっているのではないからいいんだ」は通らない。
ベッキーへのタイキックも流れ出したようだが、これは「最低だ」という反応が来るだろう。

ただでさえ、詩織さんの事件で「とんでもない国」と思われている。


4. 2018年1月05日 22:38:21 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[6485]
⇒《アメリカのニューヨークタイムズも報じる》

コチラですかね…
https://www.nytimes.com/2018/01/04/world/asia/japan-comedian-blackface.html

This is far from the first time Japanese performers and networks have come under fire for using blackface.
(日本の芸能人や局による黒塗り炎上は、今回の件が初めてではない)

In 2015, the pop groups Momoiro Clover Z and Rats & Star raised ire after a picture of them donning blackface and wearing brightly colored suits and gloves was released ahead of a performance.
(2015年、ももいろクローバーZとラッツ&スターは派手な色のスーツと手袋をつけて顔を黒塗りにした写真を放送前に公開し怒りを買いました。)
http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/7/8/78557595.jpg

このときは、フジテレビ…
保守って低脳。


5. 2018年1月05日 23:01:40 : Frk2vxd8l6 : JG0lRUZiwPY[3]
ダウンタウン、こいつらの番組は全て全く面白くない.おれは見ているだけで反吐がでる。キモイ松本人志の金髪頭も同じ。

よくこんな奴の番組を見て喜んでいる奴がいるなあとあきれている。


6. 2018年1月06日 00:31:54 : nW7Y2r5Nqo : U3azQ8Uzmg0[1]
シャネルズ(=ラッツ&スター)も最初黒塗りをしていたのは、黒人音楽への憧れが理由でした。しかしながら「ミンストレル・ショー問題」の事を知って黒塗りを止めたはずです。そういう前例があったのにまたやってしまった、というのはやはり問題無しとはならないでしょうね。

7. 2018年1月06日 00:36:09 : 8NiIeh8d9g : FZsyoriKx58[56]
>不倫の「禊」という名の下に暴力をふるう。これはまるで姦通罪、不倫をした女性を石打ちによる死刑に処す一部のイスラム国家と同じ発想ではないか。

イスラム世界にはイスラムの秩序というものがあるのだからこの批判はどうかと思うぞ。
明らかな内政干渉じゃないか。
個人的な意見で恐縮だが、少なくともジェンダフリーなんかよりまっとうな考えだと思うよ。


8. 2018年1月06日 01:17:23 : ikdQBQUNCM : 4P@RapDfVrA[13]
日本の閉鎖性は自然に起ったたことではなく、
日本の権力 (政府、官僚、メディア) が意図したことが大成功した。

戦後、日本が世界と交わるどころか、反対方向へ行ってしまった。
権力にとっては、とても都合の良い社会が出来上がった。 だれも何も疑わない。

http://bit.ly/2qo3BhP 
     


9. 2018年1月06日 01:37:53 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[6489]
エディ・マーフィー氏
「白人は黒人がいないバスが好きだぜ!」
「白人に変装すると銀行のローン申請が通りやすくなるぜ!」
https://twitter.com/hakaiya/status/948359080824852480

佐野亨氏
「エディ・マーフィーが白塗りをして白人に化けたSNLの有名なパフォーマンスを例に、「これは白人差別と言わないの?」と主張しているひとがいるが、これこそ文脈無視の最たるもの。このパフォーマンスじたい、歴史的文脈をふまえた黒人差別へのカウンターになっていることが理解できないのだろうか。」
https://twitter.com/torusano1124/status/949306956698730496

理解できないんだろうね、低脳保守は。



10. 2018年1月06日 21:05:59 : FR1e50B8Nn : QrCLe16hm3A[88]
「ガキの使いやあらへんで」等という題名の付け方自体、東京がそれ以外をバカにしている事の現われだな。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK238掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK238掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK238掲示板  
次へ