http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/492.html
Tweet |
傍若無人なトランプ欧州歴訪で同盟国に混乱 陰で笑うロシア
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/post-10618.php
2018年7月18日(水)14時05分 ロイター
7月16日、トランプ米大統領の1週間にわたる欧州訪問は、同盟国の心情をかき乱した一方で、ロシアのプーチン大統領がほくそ笑む結果となった。写真はホワイトハウスに戻ったトランプ大統領夫妻(2018年 ロイター/Yuri Gripas)
トランプ米大統領が16日に終えた1週間にわたる欧州訪問は、同盟国の心情をかき乱した一方で、ロシアのプーチン大統領がほくそ笑む結果となった。
ベルギー、英国、フィンランドと立ち寄ったトランプ氏は再三、北大西洋条約機構(NATO)諸国を愚弄(ぐろう)するような発言をした。それとは対照的に、米国情報当局が2016年の米大統領選にロシアが介入したと結論を下したにもかかわらず、プーチン氏の機嫌を取ろうとする意図を隠さなかった。
こうしたトランプ氏の態度から、今回の外遊は就任以来最も強い批判を浴びる形となっている。
今回の日程中、つつがなく運んだと言えるのは、自身が所有するスコットランドのゴルフ場でのプレーと、エリザベス英女王との面会ぐらいだった。もっともトランプ氏が女王を待たせ、前を歩いたことも物議を醸している。
ブリュッセルのNATO首脳会議に際してトランプ氏は、同盟諸国を混乱に陥れた。各国の防衛予算拠出が不十分だとこき下ろした後、今度は拠出公平化に向けた取り組みを称賛したからだ。会議2日目には45分遅刻しながら、議論のテーマを乗っ取ってしまった。
バルト海の資源輸出パイプラインを支持しているドイツについては「ロシアの人質」になっていると批判してメルケル首相を侮辱したかと思えば、メルケル氏とはすばらしい関係を築いていると強調するありさまだった。
またトランプ氏はメイ英首相との会談前に、最近メイ氏と対立して外相を辞任したボリス・ジョンソン氏を立派な首相になると新聞のインタビューで持ち上げ、メイ氏が打ち出した欧州連合(EU)離脱方針に「ダメ出し」をしながら、一転してメイ氏を偉大な指導者と呼んだ。
これらのトランプ氏の無軌道ぶりを受け、あるNATO関係者は「トランプ氏(の言動)がやがて成熟するという期待は欧州では消え去り、われわれはもはやそうした幻想は持っていない」と話した。
英王立国際問題研究所(チャタムハウス)の米州プログラム責任者レスリー・ヴィンジャムリ氏は、トランプ氏が最初にツイッターを通じて同盟国を批判し、その後公式の場で全てうまくいっていると宣言するやり方は、意図的に思われるとの見方を示した。この二面性を効果的に使い分けているのだという。
■与野党とも猛反発
トランプ氏は、プーチン氏との会談前日のCBSテレビのインタビューでは、EUを通商政策における「敵」とまで言い切った。
逆に西側世界からあらゆる形の非難を浴びているプーチン氏をトランプ氏は「良い競争相手」と呼び、「競争相手という言葉には補完し合うという意味があると思う」と付け加えた。
そんな外遊から帰国の途に就いたトランプ氏に、議会は与野党とも猛反発している。
共和党のマケイン上院議員は「われわれの最も親しい友人や同盟相手に向けた衝撃的で一貫性のない一連の発言に続く今回の(米ロ首脳会談後の)会見は、米国の歴代大統領として近年では最低の点数しか与えられない」と述べた。
トランプ氏の批判派が指摘するのは、同氏が米大統領選介入疑惑を再び否定したプーチン氏を公然と非難しなかった点だ。それどころかトランプ氏は、自国の情報機関がロシアを責めている中でも、プーチン氏の疑惑を認めない力強い姿勢を高く評価した。
一方でプーチン氏は首脳会談後の会見で余裕の笑みを浮かべ、記者からトランプ氏がビジネスマン時代の2013年にモスクワを訪れた際、彼の「弱味」を握ったのかどうか改めて聞かれると、声を立てて笑ったようにも見えた。
実際トランプ氏は今回の会談で何の成果も得られていない。クリミア編入問題を巡るトランプ氏の懸念はプーチン氏に一蹴され、シリア情勢や核軍縮についてはあいまいな約束が交わされただけだった。
Steve Holland and Jeff Mason
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。